納沙布岬は最東端 ~見えぬ霧の向こうに何を見る編~

霧多布岬キャンプ場にて(霧が凄い)霧多布岬キャンプ場でお目覚め。寒さもあるがとにかく地名の示すとおり霧が凄まじい。

モノポールテント昨日の夜、OFF車乗りの方と語り合っている最中に出来上がっていたのがこちらの遊牧民御用達のモノポールテント。栃木の茂木から来た皆さんでして、お話がてら中を覗かせて頂いたりなど。周囲をペグで留めてポールはホントに中心の1本だけ。家族用の大型テントと比べても大きいってのはあるが、かなり快適そう。畳むとシンプルな構成故に結構コンパクトになるそうで、ミニバンに積んでいた。

それから2stオフ車とキャンプ道具満載のベンリィという面白い組み合わせのお二人(ベンリィはお爺さん。)ともあれこれ会話して、昨夜色々語り合ったOFF車乗りの方にもお礼を言っていざ出発。まぁ方角的に納沙布岬方面だろうな。

日本最東端の駅 東根室駅道道142号をひたすら走ってまずは東根室駅へ。日本の端っこの駅シリーズで列車に乗ってやって来ていないのはここだけなんだよなぁ…。一度列車に乗ってやって来たいな…などと思いつつ納沙布岬へ。東西南北全てを海に囲まれているような半島は雨が降っているのと変わらぬ濃霧でおまけにクソ寒く…

納沙布岬納沙布岬からは北方領土はおろかまともに海すら見えないという展開…(涙)

納沙布岬から根室市街へ戻る時はおまけに強風まで吹き荒れまして、根室駅近くの喫茶店でエスカロップを食べようと思ったら定休日という…もはや何重なのかよく分からない多重苦状態。Twitterで札幌在住な方に「道東は北海道の中でも寒いのよ…」と言われ急いでデータ分析開始。

根室駅の近くで気温を確認すると…この一帯は気温12℃…北上すると気温が上がって19℃とからしい。そもそも天気が悪いのはこの辺りだけらしい…

ムッキ~~~っ!(直ちに北上開始)

【北海道根室】 道の駅スワン44ねむろ 「エスカロップ」そんな訳で、道の駅スワン44ねむろでようやくエスカロップ。風蓮湖を眺めながらバターライスにトンカツが乗っていて、上からデミグラスソースが掛かっているという根室の御当地グルメを頂きます。俺好きなんだよねこれ。

この一帯は湿原が多く、風蓮湖を大きく迂回する形で別海町で今回の北海道ツーリングでは泣かされっぱなしのオホーツク海と再びご対面。特段寒くは無いんだが…期待していた暖かさは皆無。なんで?

どうやら曇ってきた関係で気温が急降下中の模様…(石原良純君…顔貸してもらおうか…)

別海町にある「道の駅 おだいとう」でちと休憩。恐らく衛星写真とかで見た方が印象的な野付半島の入り口がもうすぐなんだが…何と雷雲ももうすぐ…うげっ!この雨雲にだけは捕まりたくないっ!

…回避策を検討中…

「総員に告ぐ。本艦は雷雲を避け、中標津に針路を取る。色々やっておくように!」(わ~い!)

中標津の屋根付きコインランドリーそんな訳で営業をやめたガソリンスタンドをコインランドリーに改装したのが明白なコインランドリーで洗濯開始。

「いや~嬉しいね。そろそろパンツを裏返しに履かないといけないタイミングだったから!」(艦内独占手記)

コインランドリーで洗濯を終えた後、受付時間の関係もありとりあえず緑ヶ丘森林公園キャンプ場へ。でもって設営。

緑ヶ丘森林公園キャンプ場にて実は今宵、中標津は気温10℃位になるということでバンガローを借りる気満々だったんだが…受付でそういう雰囲気を醸し出せなかった関係で撃沈。

「バイクですか!216円です!こちらにサインを!今日は雨が降らないはずだったのにねぇ…」(管理人さん)

その後マルエー温泉で体を清め、Twitterで教えて頂いた酒屋で狙った酒がまさかの売り切れという展開ながらも酒と食材はちゃんと手に入れてまして…

厚岸産の牡蠣乾杯!(爆)

厚岸産の牡蠣を焼く厚岸産の牡蠣を焼く

とにかく厚岸産の牡蠣が安かったので今宵は牡蠣祭り。ホタテはともかくカキは貝柱を切らないと開かないのかな?と思っていたけれども開く事が判明。焼き上がった牡蠣に醤油をぶっかけて乾杯!

旨いっ!(x6回位)

牡蠣の貝殻

牡蠣の殻を積み上げ、どこからともなく聞こえてくる松山千春の銀の雨を聞きながら就寝。

2014_06_22ルート 本日のGPSログはこちら。久々に周遊野郎の面目躍如だな。