SPring-8見学と姫路城 ~ついに大統領グッズまで…な 十一日目編~

【兵庫県佐用町】 道の駅 宿場町ひらふくにて

兵庫県佐用町の道の駅 宿場町ひらふくにてお目覚め。今日も雨は降らない模様。テントを片付けて顔を洗って歯を磨いて…それではSPring-8に向けて出発!と思っていたら、道の駅の売店のおばぁちゃんに声を掛けられおばぁちゃんのポケットマネーで鯖寿司をご馳走になってしまった。お孫さんが放浪野郎らしく、俺の事を見て放っておけなかったんだそうな(笑)おばぁちゃんご馳走様でした!お孫さんにも宜しくお伝え下さい!

兵庫県佐用町 道の駅宿場町ひらふくここ佐用町は目的地のSPring-8があるだけでなく、今回の大河ドラマ軍師官兵衛ゆかりの地らしい。

ポータブルナビにSPring-8の場所をセットしていたので問題無く到着。一般公開のポスターには臨時駐車場にクルマを停めてシャトルバスで…と書かれていたんだが、バイクは直接行ってしまって良いとの事だった。

SPring-8 一般公開パンフレットSPring-8 中央管理棟

まだ開場時間になっていないので受付を済ませて列へ並んでちと待機。SPring-8の簡単な説明をしておくと、理化学研究所の大型放射光施設。茨城県のつくばや東海村にも似た感じの施設があるんだが、あちらは陽子加速器施設というジャンルで、光の速度近くにする相手が陽子。

SPring-8は電子を光の速度近くに加速する事によって得られる強力なX線を作りだし、様々な研究をする施設。…大丈夫、そんなに難しい事は有りません。

パンフレット見ながらならこんな文章は誰にでも書けます(爆)

SPring-8 蓄積リング棟ここは蓄積リング棟と言って出来上がったX線を各種実験に使用する場所。円環状にグルグルとX線を保持しておいて必要に応じて取り出すので、各種実験ブースが円に沿って配置されている。

SPring-8 管制室ここはSPring-8の制御室。プロジェクターで各種状況を表示していて、この部屋では物理的に大きな装置は使っていないのでかなりすっきりしている印象。

SPring-8 シンクロトロン

こちらはシンクロトロンと呼ばれる加速器。大量にある電磁石、実は電子を加速する為のものでは無く電子の軌道を曲げる為のもの。

SPring-8 高周波加速空洞こちらが電子を加速させる高周波加速空洞。全周400メートルのうち、電子を加速する区間は僅かにここだけ。

ちと話は逸れますが、国際リニアコライダー計画(ILC計画)ってのはこの高周波加速空洞を一直線に30キロ並べてしまおうという壮大な計画。建設費用の関係もあるので日本に誘致されるかどうかはまだ分かりませんが、岩手県の北上山地と佐賀県と福岡県にまたがるエリアが候補地となってます。

SPring-8 住友製電磁石電子と陽子の差はあれど、仕組み的にはSPring-8もJ-PARCも似ているなぁと思ったんだけれど、住友製の電磁石が多かった。地域柄的なものもありそうだな。

SPring-8 分かりやすい解説SPring-8、特筆すべきは解説の分かりやすさ(イメージしやすさ)。どうしてもグラフで説明しがちなこの手の施設の解説のポスターや原理を説明する小さなミニチュアモデル的なものが充実していてホントに分かりやすい。電子(の集団)が回っている時の様子とか、これを見てから加速器を見学したので、頭の中に動作した時の中の様子のイメージが作りやすかった。

加速器の見学を一通り終えたところで今回は撤収。全部見るには丸一日掛かるよなここ。良い意味でだけれども。

【兵庫県佐用町】 SPring-8 食堂 「オムライスセット」この手の施設にやって来ると必ず食べるのが食堂の昼飯。色々種類があったけど、一番旨そうな「オムライスセット」をチョイス。サラダとスープ付き。この手の研究所やらなんやらの中ではピカイチの完成度。でも惜しい…あともう一歩。付け合わせにもう一つインパクトが欲しかった。

スープはワカメスープにする位の茶目っ気が欲しいのよっ!(理研なだけに…)

この後は出張郵便局で記念風景印の押された切手のセットを買ったりなんかしてSPring-8とはお別れ。…の筈が…

SPring-8 ニャン博士お前誰だよっ!(理研が総力を注ぎ込んで分子レベルから開発したニャン博士です)

SPring-8 バイク野郎集結俺も含めて朝には数台しか無かったバイク置き場はこの状態。あのさ、何でこの手の一般公開とかにバイク乗りってやたら食いつくの?

ま、俺も食いついた一人ではあるんだが(笑)

この後クルマの臨時駐車場を通りがかる事になるんだが、駐車待ちのもはや有り得ない位の大渋滞が完成。うげ~っ…。

頭を出し始めた姫路城播磨自動車道なんていうSPring-8が無かったら使う機会も無かっただろうな的な高速の支線と山陽自動車道を走って姫路市内へ。

姫路城の天守閣修復工事が終盤に突入し、天守閣の頭が見え始めているというNEWSを聞きつけて姫路市街へ。おぉ!確かに天守閣が見え始めているではないですかっ!

今回はこれにて終了(前回はここで足を挫いて大変な目に…)

ツーリングマップルを眺めながら今後の予定を検討。俺はとにかく渋滞が嫌いなので大阪&京都は絶対に回避。そうすると自然と舞鶴側からの日本海攻めになりますな。まずは舞鶴若狭自動車道で日本海へ抜けるのが良さそうだ。

これより日本海側へワープする。総員ETCカードの着用を確認せよっ!

道の駅 若狭おばま ケネディ駐日大使就任祝い最終的に舞鶴若狭自動車道の終点にある「道の駅 若狭おばま」にてちと休憩。お前ら…そっちに走ったのかよ…と思っていたら店内には…

道の駅 若狭おばま オバマ大統領グッズ

えっ…オバマ大統領グッズ作ったのかよ!大丈夫なのかよっ!(爆)

~今夜の晩飯を買ったりしながら一般道を更に北上~

茅葺き屋根の舟屋途中、横田基地の近くから来たと仰る魚釣りの方とあれこれ情報交換をして更に北上。三方五湖の常神の先っぽで今宵は過ごしま~す。

魚中心の食材道の駅 若狭おばまで買った干物

今日も風が強い…というかテントが張れないので焼き物を焼くのがちと大変。旨かったからいいけどね(笑)

20140427ルート今回のGPSログはこちら。ホント俺って都市嫌いだよな。まぁバイクに乗っている時は仕方無いか。

 

しまなみ海道とダムの真下の温泉と ~時が見えるよ…十日目編~

【愛媛県砥部町】 道の駅 砥部にて

道の駅 砥部にてお目覚め。今日も天気になりそうだ。明日は今回のツーリングで唯一日程が決まっているSPring-8(大型放射光施設)の見学に行くつもりなので本州方面へ。まぁここはしまなみ海道で決まりでしょう。軽くテントを干して顔を洗って歯を磨いて…それでは出発!

外装がはまっていない事が判明…と思ったら、USB電源を付けた時に外した右のカバーが外れているのに気が付いた。道中外れたと言うか…はまってなかったよねコレ。。。

誰だよコレ作業した奴っ!(私です…)

ちゃっちゃと直して改めて出発。松山ICから松山道で一気に北上して広島への四国側の玄関口今治へ。

すぐにしまなみ海道に毎回乗ってしまって今治自体に立ち寄った事がまだないのでちとお散歩を。

今治造船所今治はタオルも有名だが造船も盛んだそうでして、海沿いに来てみると確かに大きなクレーンが何台もある造船所が。

今治造船所造船所の中には当然入れないけれども、まわりを歩いてみるとまだ輪切り状態のタンカーが。デカいなやっぱり。

糸山展望台からのしまなみ海道近くの糸山展望台に登ってみたりなんかして、しまなみ海道を眺めたりなど。いい眺めだなここ。それではこの橋の上の一台になりに行きますか。四国よありがとう!世話になったな。そうそう、カツオ人間も達者でな!

【広島県尾道市】 瀬戸田PA 「たこずしとミニうどんセット」【広島県尾道市】 瀬戸田PA 外観

しまなみ海道をかなりのんびりと走りまして(瀬戸大橋もそうだけど、この景色をダーっと走ってしまうのは旅人的にはちともったいない)、瀬戸田PAで「たこずしとミニうどんセット」を。いやホントに高速道路のPAの飯って旨くなったよな。外部のテナントとかが入っているのはちと話が違うと思うけど、食べてガッカリする事がほんとに少なくなった(無いとは言わない)。

しまなみ海道の後は山陽道へ。何度も転校した結果小学校の母校となった六条院小学校のある鴨方の天文台近くで寝ようとも思ったんだが時間的にちと早い。

明日の予定を考えつつ行き先をツーリングマップルを見ながら考えたところ…岡山県の湯原温泉に砂湯ってなちと変わった無料温泉があるらしい。ここにするかな。昨日は風呂に入ってないし。

珍しく遠目の目的地が決定したのでポータブルナビに目的地セット。おぉ…道中案内をしてくれるらしい。

ナビも嬉しそうですっ!(爆)

倉敷JCTから岡山道を北上して米子に乗りかえて湯原ICで下道へ。ポータブルナビの案内具合が調子良かったので「←湯原温泉街入り口」って方に進まずに言われるがまま進む俺。辿り着いたのは…

湯原ダム事務所前。あのね、俺ダムカードはまだ集めてないのよ…(ムッキーっ!)

…とはいいつつもダムの上(ここ何て呼ぶべきなんだろうか?)を端から端まで走ってみたりなんかして湯原温泉街へ。

温泉街の一番奥に砂湯はあるようでして、ゴールデンウイーク前半戦が始まっているので結構広めな温泉街共同無料駐車場はほぼ満車。まぁバイクなので隙間にねじ込んでいざ砂湯へ。

【岡山県真庭市】 湯原温泉 砂湯入り口

砂湯の入り口はこんな感じ。結構風情のある雰囲気が漂いますが…

【岡山県真庭市】 湯原温泉 砂湯砂湯の風呂場はこんな立地(笑)ダム萌えな方々には堪らない湯だろうな(笑)

【岡山県真庭市】 湯原温泉 砂湯 脱衣所

脱衣所は一応男女別れてありますがこんな感じなので、一般的な女性はそれなりの準備をしてから入る事をお薦め致します。恥ずかしがり屋な男?

来んなよ!(マジ)

そんなこんなでぬるめながらもいいお湯を頂いた後は中国道経由で一気に兵庫県入り…と思っていたが、何やら気になる情報をまたしてもツーリングマップルで見つけたので津山手前の院庄(いんのしょう)ICで一般道へ。

【岡山県津山市】 道の駅 久米の里 Zガンダム岡山県津山市の国道181号にある道の駅 久米の里には何と「Zガンダム」が実戦配備されているではないかっ!おぉ…こいつにカミーユが乗っていたのか。ニュータイプ故の苦しみ、俺にも分かる。。。

「アムロ…時が見える」(お前には見えねぇよっ!それにシリーズ違うだろっ!!)

スーパー ラ・ムー

この後はスーパー「ラ・ムー」で晩飯の材料をお買い物。

「ラ・ムー」って菊池桃子のバンドの名前だろ!?(とにかく発想が昭和)

今宵はホルモンホルモンを焼く

今宵は何となくスタミナをつけたくなってホルモンを選択。安くて旨かったよこれ!さて、明日はSPring-8の見学だな。

20140426ルート本日のGPSログはこちら。久々に分かりやすい地図になったような(笑)

 

何となく西に…淡路島で野島断層を見学など ~たまねぎだらけな四日目編~

「浜松市滝沢キャンプ場」

ぐっすり眠って目覚めたら、何と9時過ぎ&雨…(涙)

そんな訳で急いで荷物を撤収して、急遽お世話になった浜松市滝沢キャンプ場からさようなら。次回は早めに連絡しますので…。

浜松SAのスマートICから再度西に向かってワープ開始。東西にクソでかい静岡県を抜け、上郷SAにてかなり遅めの朝飯を。

【愛知県豊田市】 上郷SA 「オリジナルカレーパン」【愛知県豊田市】 上郷SA 店構え

上郷SAの名物らしいカレーパンが何種類も並ぶ中、「オリジナルカレーパン」なるカレーパンを。電子レンジでチンして食べたらほかほかで旨かった。何だか今日は肌寒いんだよな。。。

その後、名古屋に京都に大阪を通り過ぎ、何となく引き寄せられた淡路島の北端にある淡路ICから下道へ。

淡路島には原チャリ含め何度か来た事が有るんだが、まだ島の西側を走った事が無かった気がするので西側の海岸線をトレース開始。

【兵庫県淡路市】 野島断層保存館 断層保存ゾーン

淡路ICから10キロ程の場所にある野島断層保存館で阪神淡路大震災を引き起こした野島断層を見学開始。この施設は本物の断層が地表上に巨大なずれとして現れるまでずれた場所をそのまま保存している施設でして、全部本物の断層そのまんま。震災後、地表には10キロ程の長い断層が地表に現れたとの事。う~む。自然の力は強大だ。

【兵庫県淡路市】 野島断層保存館 断層保存ゾーン

断層のイメージはこちらの写真の方が掴みやすいかな?奥の主断層の高さが約50センチだそうだ。思い出すよなぁ…あの日の朝はたまたま起きていて、当時住んでいた神奈川県ですら長い揺れで驚いてTVを付けたら、神戸・淡路周辺の震度が最初全く表示されていなかったんだよな…

【兵庫県淡路市】 野島断層保存館 震災体験館この野島断層の真上に建っていた家の見学をしたりして、震災体験館へ。この施設は実際の震災の揺れのデータを使って震度7を体験出来るのだが…何やら色々思い出しそうで俺はパスだな…と思っていたら、案内の若い女性の方に「是非体験してみませんか?」などと言われ…結局体験する俺なのだった。

体験後、案の定ブルーな気分になったよ…旅先なのに…(涙)

野島断層保存館の隣の売店で新たまねぎを買ったりなんかして南下再開。そうそう、この施設で初めてJAFの会員証を見せてJAF割引を使ったよ。ほうほう…結構な額が割り引かれるのね。これは嬉しいかも!

淡路島の星飛雄馬的な飛び出し注意の看板

特に行くつもりの無かった海釣り公園に迷い込んだりしていたら、島のあらゆる場所に置かれている子供飛び出し注意の看板?に、やたらとキャラ立ちしているガキンチョを発見。お前…将来「大リーグボール」とか投げるつもりだろ?

それから…「ちゃぶ台返し」には気を付けろっ!(爆)

淡路島の南端にある道の駅「うずしお」に立ち寄って四国方面を眺めていたら、何だか妙なコカコーラの自販機が。淡路島名産のたまねぎでラッピングされた側面には…

たまねぎだらけのコーラ自販機 「Yes Onion Yes」「Yes Onion Yes」(爆)

この後は淡路島南ICから高速経由で四国へ上陸。四国の北側沿岸にはちょうど良さげな道の駅がいくつもあった気がするので香川県(うどん県)の引田ICで下道に降り、途中スーパーで今夜の晩飯の材料を買い込んだりして国道11号を西に走っていると「津田の松原」という公園みたいな道の駅に辿り着いた。ここなら問題無さそうだ…と思っていたら既に先客が。

何とGIANTの自転車で日本一周中のお爺さん!(驚)

出発地は横浜だそうで、既に九州を廻って北上中らしい。ちなみに昨夜の宿泊先は徳島県の道の駅「第九の里」だったそうで、何故か普通に話に付いていける俺(笑)去年俺も行った事あるもんでネ。

このお爺さんは絵を描きながら巡っているそうでして、会話が盛り上がってきたので絵の話になるのかと思いきや…

山口県にあるアーチが美しい錦帯橋の近くでテントを張って野宿していたら台風に遭遇してテントが飛ばされそうになった事などを披露開始(笑)俺も負けじと原チャリ四国ツーリング中に室戸岬で台風に遭遇し、土管の中で寝た話などを披露(笑)

お互いのアホな話の披露で結局小一時間程盛り上がるのでありました(爆)

お爺さんは夕方、道の駅の方にあらかじめ断りを入れた上で丁度良い軒下にシュラフを広げられていて「隣に寝るか?」とおっしゃって頂いたりもしたのだが、さすがにこれから寝る方の隣で焼き肉を始める訳にはいかないので…(汗)互いの旅の安全を祈る挨拶を交わしたりなんかして、既に暗くなった道の駅の隅っこの空き地にテント設営。穏やかな天候なのでペグ打ってないけど…(またしても手抜き設営)

道の駅「津田の松原」にてここの所、何かにつけて記念日を設定して贅沢な食材を楽しんできたんだが…この夜からは普段の質素な晩飯に。これで全部という訳では無いが、モヤシとか「おつとめ品」の豚レバーとかが加わるだけなんで(笑)

新たまねぎ「濱の宝」ただ今回、淡路島で買った新たまねぎ「濱の宝」という隠し球が有ったりするのも確か。ちょっと小振りの玉ねぎが10個程ビニールに袋詰めされていて100円だったので、野島断層保存館お隣のお土産屋さんで買っておいた。お勧めの食べ方はオニオンスライスという事だったんだが、今夜は焼き肉Nightという事で焼き焼き…あんまり何も考えずにガブッと行ったところ…

ん!?このたまねぎ…やたらと甘いぞっ!(驚)

いや~ホント、これは驚き。そんな訳で2個目はスライスしてすぐさま囓ってみたんだが…

いつも食べてるたまねぎ程は辛くない…けど辛い…(爆)

どうやら30分程空気にさらすと辛さが抜けるというお土産屋さんの注意書きは本当だったみたいだなこりゃ(笑)そんなこんなで夜は更けて…zzz

2013_04_30ルート今日のGPSログはこちら。今日は小さいモバイルバッテリーをGPSロガーに繋いでジャケットの胸ポケットに入れておいたんだが、特に問題無くlogが取れていたのであった。

実の所、淡路島に立ち寄っただけな一日だったのかも。ま、それはそれで楽しいんだけれどもね。新しいバイクって事もあるし(笑)明日は「しまなみ海道」を楽しみたいかなぁ…