行くぜ九州! 2016年GWツーリング 「大阪で船マシマシ編」

道の駅 宇陀路室生の裏手にてお目覚め

「道の駅 宇陀路室生」の裏手でお目覚め。清々しい朝だ。

道の駅 宇陀路室生の裏手にてテントを干す不審者除けのせんとくん

風も収まってきたので九州から帰ってくるまで出番の無いテントを干しつつ、早朝の道の駅を見物開始。おもむろに建物入り口正面に鎮座するせんとくん。

完全に深夜の不審者除けとして使ってんだろこれ(爆)

ベンチに腰掛けながら今日の行き先を軽く検討。奈良ってのは歳食ってから魅力が分かる場所って事は分かってきたお年頃ではあるが、今回全然下調べをしていないので何だかんだで久々となる奈良観光の鉄板コース、奈良公園を選択。

【奈良】 奈良公園近く、バイクを停められる「高畑観光駐車場」

昔、奈良公園にバイクで来た時には何処かにバイクをねじ込んで散歩したはずなので、取り敢えず東大寺近くの駐車場の係員の方にバイクを停められるか聞いてみると…「この先の高畑観光駐車場に停められますのでそちらにどうぞ!」との事だった。まぁこう言う巨大観光地では、質問されまくっているであろう駐車場の係員の方に聞いてしまうのが一番手っ取り早いやね。

そんな訳で高畑観光駐車場(バイクは1日300円)にバイクを停めてお散歩開始。奈良公園を散歩しはじめてすぐに感じるのは、京都とは違う開放感。まぁ奈良公園と比べるからってのはもちろん有るかもだけど、奈良って自然の地形を活かした大らかな観光地というか、お寺とかが多い印象があるよな。

奈良公園にて

奈良公園と言えば鹿せんべい屋さんが軒を連ね始めるこの辺りからが有名処。観光客がキャッキャし始めるのもこの辺りから。ちなみにバイクの停められる駐輪場は流石に無いが、自転車の停められる駐輪場ならここにもある。

鹿に囲まれる自転車

自転車乗りからも、鹿さんからも利便性の面で大好評!(ガブッ)

東大寺

奈良と言えば大仏って事で迷う事無く東大寺へ。しっかし人力だけでこの大きさの建物を作るってのは凄い事だよな。タイムスクープハンターになれたらこういう現場の見学がしてみたいよ。

修学旅行生と奈良の大仏

神様ってのは今イチ効果がないなぁ…と、ここ数年正直感じている無神教徒の俺ではあるが、困った時の神頼みってのもまた確かだったりするので、牛久大仏の「次」に大きいと噂の奈良の大仏様にペコリ。その後は修学旅行生のガイドさんの解説を…

ちゃっかり一緒に聞いちゃう俺なのであった(毎度お馴染みのコバンザメ戦法)

奈良公園の鹿

再び奈良公園に戻ると…

「一頭の鹿が何か言いたそうにこちらを見ている…どうしますか?」(…えっ?)

  1. 仲間にする
  2. 鹿せんべいをやる
  3. 悩みを聞く
  4. ジビエ料理にする

何だこれ。ドラクエか何かか?じゃぁ………4番で(おいっ!)

かつて鹿島神宮からの神の使いとしてやって来た鹿の末裔がここ奈良公園の鹿。俺からただならぬオーラを感じたのに違いない。そりゃそうだわな。

ちなみに俺は…鹿島神宮の方から来ましたっ!(それ詐欺の手口だから)

天保山公園

のんびりと奈良公園を散歩した後、この後の過ごし方をツーリングマップルを眺めながら考えて…やって来たのがこちら天保山公園。夕方乗船する予定の名門大洋フェリー新門司行きが待っている大阪南港までは目と鼻の先。

バイクは大観覧車の下に用意されている無料駐輪スペースに停めまして、まずは昼飯を…という事で天保山マーケットプレイス内のフードコートへ。

【大阪府】天保山マーケットプレイス 「ミックスお好み焼き&揚げたこ焼きと明石焼きのハーフ&ハーフ」天保山公園 サンタマリア号

揚げたこ焼きと明石焼きのハーフ&ハーフにミックスお好み焼きをパクつきながらサンタマリア号なる観光遊覧船を眺める。あれに乗るのもいいな。凄い大混雑してるけど。

まぁその前に大観覧車に乗ってみようと言う事で大観覧車へGo!

天保山大観覧車からの眺め床まで透明な観覧車は人気で30分待ちだったので、待たずに乗れる普通の観覧車に乗り込む俺。観覧車なのでノンビリしたスピードで最高点に到達した後、同じスピードでノンビリ降りてくる。スカッとした青空では無かったものの、大阪の湾岸地区も結構川が多い事が良く分かったよ。それとあの赤い橋渡った先が大阪南港だな多分。

大観覧車の後はサンタマリア号の乗り場に行ってみたんだが…思いのほか遊覧ルートが短い上にやたら混んでいるのでまたの機会と言う事で。適当に散歩をしていると「キャプテンライン」なる船乗り場が。何々…10分ほどの船旅で、USJの入り口方面に行けるとな。まぁまだまだ時間はあるので、USJの入り口とやらを眺めに行く事にしてキャプテンラインでレッツゴー!

天保山公園←→UFJのキャプテンラインにて

いや~激混みのサンタマリア号よりノンビリ出来ていいんじゃないのかこの船(喜)

昨日の強風を完全に忘れる穏やかな青空の下、10分程の船旅。海側から眺める大観覧車もいいもんだね。

UFJ裏手の遊歩道

どうやらUSJの入り口は敷地を挟んだ対角線の反対側にあるみたいでやたらと遠そうなので、雰囲気のいい海沿いの遊歩道をお散歩開始。この遊歩道、USJの裏側、いわゆるバックヤードが丸見えでして、整備中のパレードマシンとかを柵越しに見物したり、USJ関係者専用入場口を眺めたりしたのでありました。

まだ一度もUSJに来た事無いのに裏側見ちゃったよ(汗)

大阪の桜島駅

そして遊歩道の先には桜島駅なる駅が。

…ここってもしかして「桜島」っていう島なのか?大阪なのに?

謎は深まるばかりだが、何にせよ天保山にバイクを停めてあるので再び天保山に戻らなければならない。同じ船で戻れるのは確かだが、どうせなら違う手段で戻りたい。路線バスとか無いのかな?とスマホでググってみますと…

えっ?この近くから無料ポンポン船で天保山に行けるってか?

【大阪府】 天保山渡船場【大阪府】 天保山渡船がやって来た

そんな訳でポンポン船乗り場(正しくは天保山渡船場)にやって来た。地元の方が自転車で待っているのでここで間違い無さそうだ…等と思っていたら、盛大にドリフトしながらポンポン船がやって来た(笑)そんなこんなで地元の方々と一緒にポンポン船に乗り込みます。

自転車が多い天保山渡船の船上

何だよこの大都会大阪とは思えない離島感!(笑)

桜島←→天保山を最短距離で結んでいるのに加え、最大出力で突っ走るのであっという間に天保山側に到着。そもそも天保山と呼ばれるからには「山」な訳でして、数々の登山家を拒み続けてきた天保山山頂を目指して登頂開始。

俺達、第三千七百七十六次登山隊の長い1日が始まった…(続きはWebにて)

日本一低い山 天保山山頂ものの数分で「日本一低い山」天保山山頂へのアタック完了(標高4.53m)。三角点もある本物の山なのだ。

下山時に事故が多いので各自注意するように(そもそもバイク置き場まで上り坂だろっ!)

フェリーの集合時間まであと1時間少々。折角なので大阪城でも眺めてから港に向かうかなっで事でポータブルナビに大阪城をセット。ナビの案内に従って到着した大阪城は…

ナビが案内した大阪城

あろう事か「コーナン」になっていた…(ボロナビてめぇマジで分解すんぞっ!)

仕方が無いのでツーリングマップルをガイドに有視界航法に切り替えまして、大阪城のまわりをグルッとまわって大阪南港へ。

大阪南港フェリー乗り場バイク待機列フェリーターミナルで乗船手続きをして(名門大洋フェリーをWeb予約してバーコード付きの乗船引換券を印刷してきた場合、バイク置き場で係員の方にバーコードリーダーで乗船手続きして貰うだけでいいそうな)バイクの集合場所には20台位のバイクが集結中。このフェリーに乗る方々は、ほぼ九州ツーリング目当てのバイク乗りだからお仲間感があるやね。

今回乗るのは名門大洋フェリーの「きたきゅうしゅうⅡ」。昨年11月に就航したばかりの新造船という事で期待が高まる。

車両甲板にて乗船時が丁度日が沈む頃合いでして、夕日に染まった車両甲板が美しい。

乗船後は後になると混みそうな予感がするので、今宵の寝床に荷物を置いたら速攻でシャワー(新造船なのでやたらと綺麗。言葉は悪いがホルムアルデヒドを感じる程)を浴びまして、まずは缶ビールをグビグビ。

ぷは~っ!やっぱ最高だぜフェリーは!(酒)

フェリーきたきゅうしゅうⅡ 「夕食バイキング」

そしてこれまた後になると激混みが予想されるレストランにて夕食バイキング。朝晩のバイキングセット料金だと合計で2100円。こういうバイキングってどうしてもあれこれ盛り過ぎちゃうよね。ちなみに生酒は別料金。

フェリーきたきゅうしゅうⅡ 「チョコレートフォンデュ」チョコレートフォンデュを楽しむ

食後のデザートを取りに行ったら、何やら魅力的な噴水が。

夢のチョコレートフォンデュ、キターーーっ!(激甘党)

何だこれ?と立ち尽くすガキンチョにやむを得ずお手本を示す俺。そこにあるマシュマロとベビーカステラを刺して、こうやるんだよ。

やっぱ最高だぜフェリーは!(チョコレートフォンデュまである)

ビールに夕食バイキングに生酒、果てはチョコレートフォンデュまで楽しんだ後は甲板へ。

フェリーきたきゅうしゅうⅡ 大阪南港を出港さらばだ大阪南港!…ってか、出航前に既に出来上がってんじゃねぇかっ!(爆)

フェリーきたきゅうしゅうⅡ 「ツーリスト(寝室)」「ツーリスト(寝室)」には壁に網棚、ドリンクホルダー、ACコンセント付き

行きのフェリーの寝床は「ツーリスト」という横から入るカプセルホテル的な個室。どことなくブルートレインの寝台車っぽいやね。新造船という事でドリンクホルダーに網棚、ACコンセント(一つ)が有る辺りが新設計の新造船らしい便利ポイント。

明石大橋を通過中瀬戸内海を走るフェリーなので明石大橋・瀬戸大橋・来島海峡大橋の下をくぐる。ちなみにこの写真は明石大橋通過中。完全に夜なので写真撮るのは難しいけど、フェリーから眺める夜の橋もいいもんだな。さて、いよいよ明日からは九州だ。

そんじゃぁ飲みますかっ!(やっぱ酒)

2016_04_30_GPSログこちらは今回のGPSログ。走行距離は131キロ。フェリーは走行距離じゃ無いので距離には含めないって事で。ま、酒飲んで寝てるだけだしね(笑)

行くぜ九州! 2016年GWツーリング 「横風ビュービュー奈良まで編」

由比PAにて

いよいよ待ってましたのGWに突入な訳だが、今回は出発までの成り行きを軽く御紹介。

~ プロローグ ~

4月14日からの一連の熊本・大分の震災が気になって(被害そのものでは無くて)九州に向かう事を早々に決めた訳だが、昔、九州ツーリングに行く度に関西の方から口々に言われた「えっ!?関東から自走で九州!?フェリー使えばいいのに!」という言葉をふと思い出した。

2度目の大きな地震(これが本震という事になった)直後は大阪←→新門司のフェリーは車両が満車状態で予約出来なかったのだが…日が経つにつれ、帰りに丁度いい新門司発、大阪行きのフェリー(5/7早朝 大阪着)にキャンセルで空きが出て来たので予約。

その後もチェックをしていたら…これまた行きに丁度いい大阪発、新門司行きのフェリー(4/30夕方 大阪発)にキャンセルで空きが出来たのでこれまた予約。

俺自身、ボランティアという柄では無いし、そもそもそう言う状況では無い&旅行のキャンセルが大量に発生して困っていると言う事なので…伝家の宝刀を抜く事に決めたのであった。

「俺の潤沢なパナママネーを使ってやるぜっ!」(どこのパナマだよ)

そんな訳で長崎のハウステンボスにあるロボットだらけの「変なホテル」からチェック開始。確かに空きは有るんだが…

価格帯がもろセレブ…(パナママネーはどうしたっ!)

数日後…

価格帯が準セレブに下落…(お前にはまだ早い…)

そんな訳で「変なホテル」は諦めまして、いつもの「じゃらん」で長崎&「価格の安い」順で検索開始。すると5/1~5/3、2連泊出来る1泊2500円のゲストハウスを発見!

「俺のターン!ドロー!パナママネーを攻撃表示で召喚してターンエンドだっ!」(弱いなぁ…)

 「じゃらん」では隣接する地域の空室数が一覧出来るんだが…大分県の空室数が凄まじい。何だよこれ。そんな訳で、普段は泊まらない(泊まれない)ところを思い浮かべてみたところ…別府温泉が浮上。

再び「じゃらん」で別府温泉&「価格の安い」順で調べてみると…別府駅目の前&駐車場付きのビジネスホテルが1泊4000円。

間違い無く温泉に浸かって酒飲める環境なので即決!(5/3~5/4の1泊)

残り2泊はテントで野宿かなぁ~などと思いつつ、我が生まれ故郷の大分県竹田市の空き情報を眺めてみるが…微妙にセレブ価格なので回避(おいっ!)

ところが、湯布院のユースホステルに5/4~5/6の2泊空きが有る事が判明。湯布院って若い女性二人組が歩いてるお洒落な街だろ確か?

行くよ行く行くっ!1泊4000円なんて安いもんだろ!(アホ)

 そんなこんなで何と九州滞在中の宿泊先が全て事前に決定&更に前後はフェリー泊というお気楽極楽プランが出発前に決まったのであった。ふっ…今回の俺は金遣いがひと味違うぜ。

GWに5泊で総額17000円とか、いつもと大して変わらんだろうがっ!(脱パナママネー)

まぁ冗談めかしてあれこれ言ってるけど、熊本・大分の地震には心を痛めているのだよ。俺の生まれは九州大分で、今は亡きばぁちゃんの家は竹田の隣の緒方にあって、夏休みにはブルートレイン富士に乗って帰省して、阿蘇山に行ったり高崎山の猿に追いかけ回されたり、原尻の滝で釣りをしたり…(以下省略)

だから、いっつも前置きが長ぇんだよ!そろそろ走れや!

~ プロローグ終了 ~

首都高の渋滞にはハマりたくないので朝4時に目覚ましを掛け、4時15分に茨城県鹿嶋市の自宅を出発。

東関道、湾岸線はともかくとして、大井JCTからの山手トンネルも拍子抜けするほど渋滞せずに東名へ。海老名SAを過ぎて御殿場辺りがようやく渋滞している模様。

ま、明日の夕方までに大阪に着けばいいというお気楽極楽プランの俺なので、小田厚&箱根新道経由の箱根峠越えを楽しんで、沼津ICから再び旧東名へ合流。まぁ人それぞれ考え方は色々あると思うけど、大型連休中はとにかく運転慣れしていない文字通り以上のサンデードライバーだらけになって生きた心地がしないので、走りやすいと人気の新東名は使わない俺。普通の週末は使うけどね。

その後も特に渋滞は無く、由比PAで最初の休憩。冒頭の写真にようやくなるんだけれど…いい天気なのは確かだが、海からの南風が強くなってきた。この後どうすっかだなぁ…。

この後、牧ノ原SA辺りからは強烈な横風が吹き始めたのでスピードダウンの安全モード開始。横風には弱いんだよねこのバイク。多分リアのパニアがまともに風を受けちゃうからだろうけど。

そして…浜名湖SAの手前、浜名湖の上に出た瞬間の突風で「これはヤバいっ!」と確信。浜名湖SAでちと一人作戦会議。このまま普通に先に進むと伊勢湾岸道…

あんな吹きさらしの海の上の高速は走りたくありませんっ!(珍しくマジ)

とは言え、名古屋市内の高速を走るのもあんまり気が進まないので…愛知県の伊良湖と三重県の鳥羽を結ぶ海上のバイパス、伊勢湾フェリーの運行状況をチェック。すると…

「本日は通常運行しております」(えっ!そうなの?!キターっ!)

 豊川ICで東名とお別れし、豊橋市内を抜けて渥美半島の南を国道42号で西へ西へ。いつものパターンだとこの道、妙に眠くなるという事で苦手意識がありありなんだが…寝てる場合じゃねぇよ!ってな強風が南側(左側)から吹き抜ける。右足ズレたら終わりだなこれ。

信号待ちの停車がホントにヤバい!(珍しくマジ…で恋する五秒前)

DSC_9641

ホントにこんな状況でフェリー走ってんのかよ?と思いつつも伊良湖フェリーターミナルへ到着。フェリーターミナルの建物で風が遮られているから何とかなってるけど、最初の正面駐車場だとバイクが倒れそうな風がビュービュー吹き荒れている伊良湖フェリーターミナルのバイクの待機列最後尾へ。何だこれ?こんなに沢山のバイクが待っているのは見た事無いんだけど。

係員さん「今日は時化が酷くてねぇ…まともに潮を被る所にはバイク積めないんで…兄ちゃんは3便後ね。」

(俺)「3便後だと!?」(別に急いでない)

まぁのんびり行きましょうって事で、乗船手続きをした後は昼飯を

【愛知県】 岬亭 「しらす丼セット&特大あさり」フェリー乗り場の岬亭にて 「しらす丼セット&特大あさり」。かなりのんびり食べたけど、待ち時間はまだ1時間近く(笑)

1時間あればどこかに出掛けられると思うかも知れないが、バイクの乗船待ちでバイクで走れないと言うより、あまりの強風でもはやバイクでは走れない伊良湖フェリーターミナル周辺。伊良湖、気象庁によると伊良湖にて風速25メートルとか観測中らしい…台風かよ!(汗)

鳥羽行きフェリーに乗り込む

まわりのバイク乗り達と色々話をしたりして…いざ乗船!何処に行くかは知らないけど、皆様いい旅を!

波に洗われる伊良湖港の堤防 伊良湖港を出港。伊良湖港の堤防の働きっぷりに感謝。お陰様で港の中は結構穏やかだったよ。

大波の中を進むフェリー

伊勢湾フェリーとかの片道1時間位のフェリーだと普段展望デッキに陣取りっぱなしなんだけど…伊勢湾フェリーでは今まで経験した事の無い時化っぷりでレンズまで潮をかぶっちゃって、使える写真が少ないのがちと残念。凄かったよ実際(笑)

強風で傾くフェリー

防水スマホなので全身に潮水を浴びつつも写真は撮ります(笑)こちらはただでさえ強い風で傾いているフェリーが更に旋回した時の写真。攻める伊勢湾フェリーは好きだよ!(喜)

NC700X色違い

鳥羽港は風こそ強いが湾内はいたって穏やか。車両甲板では色違いのお仲間が縛られてた(笑)それではいい旅を!

さて、鳥羽からどうするかなんだが…今回ばかりは海岸線を走ると横風でずっ転けそうな予感がするので内陸方面へ。伊勢二見鳥羽ラインで伊勢市内を抜け、伊勢自動車道で更に西へ。途中、多気PAで作戦タイム。どうやら夕方には今の強い風も程々に収まるみたいなので、快活クラブとかへのビバークは無しで良さそうだな。

更に西の方に向かうと「道の駅 美杉」ってのがあるみたいなので、勢和多気ICからは下道で。国道368号~国道166号~若干酷道気味な国道368号と乗り継いで、やや暗くなってきたタイミングで道の駅 美杉に到着。

道の駅 美杉道の駅 美杉の美杉売り場

名前からして分かるように杉の産地でして、道の駅だけど杉の板やら丸太なんかも売られている。

切られた杉の木は好きだけど、花粉の季節は辛そうな一帯だよなぁ…(汗)

半額シールの貼られた「あまごごはん」なる物を買ったりして、更に西へ向かう事に。ここも静かで良さそうな場所だったんだが、食材を仕入れていない&流石にまだ早い訳でして(笑)

ツバメツバメちゃんもお元気で。そろそろ巣作りの季節だね。

バイクが沢山 道の駅 針テラス

国道368号の残りを走り、途中で晩飯の材料と酒を買い込んで、関西のバイク乗りの方にはお馴染み「道の駅 針テラス」に辿り着いた。相変わらずバイクのお仲間が多いよなここ。

ゆるキャラの?せんとくん揚げタコ焼き

夕日を浴びて輝く「せんとくん」に挨拶したり、開店セールで200円だった揚げタコ焼きをパクついたりしながら、今宵のねぐらを検討開始。ここで野宿して何かあったりしたらバイク野郎共に袋叩きにされてしまうので流石にここは無理だわな。来た道をちょっと戻ったところに「道の駅 宇陀路室生」ってなのがあるみたいなので、ここに行ってみるかな。

食材一覧(牡蠣、ハマチ、奈良漬けなど)

良さげな場所が見つかったので、今宵はここで寝る事に。横風が凄かったけど、渋滞無し&いい天気って事で上々の滑り出しってなところだな。それでは乾杯!

焼き牡蠣スタート牡蠣焼き上がり

三重産の牡蠣があったので焼き牡蠣にしたりなんかして、夜は更けていくのでありました。ところで…

居場所だけ寒い何で俺のいるここだけが寒いんだよ~~~っ!(アホ)

2016_04_29_GPSログ

こちらは今回のGPSログ。走行距離は596キロでした。

熊本はいいぞ!

熊本で大きな地震が発生しました。現時点で被害の状況の全容は夜間という事もあり今の時点でははっきりしていません。

GWまであと2週間程。

もちろん状況次第ではありますが…個人的なGWの目的地は九州にしようと思います。今後1週間程は大きな余震が続くであろうと言う事なので、GW中の宿のキャンセルやら何やらが発生するのは避けられない状況かと思います。

…思い返せば様々な自然災害に苛まれ続けた我が国日本、何も起きなかった年は無いのでは?という位の頻度で自然災害に見舞われ続けています。なので…

私自身として、持続的にやれる事をやろうかと思います。

被災地での復興支援だとか、長期的なボランティア活動とかははっきり言って無理です。

なので被災地周辺の観光地に行って、飲み食いして…今回は宿のキャンセルが出ている様ならキャンプと言うか野宿では無く、積極的に民宿とかに泊まってみようかと。そして、その様子をこのブログに記そうかと思ってます。

…ブログに記すと言ったな?(確認)