小名浜港と海王丸

小名浜に寄港中の海王丸

一日空けて今日は日曜日。晴天の今日は、小名浜港に寄港している帆船「海王丸」を見物にやってきた。本来の予定であれば最初の一枚は真っ白な帆を掲げた海王丸だったはずなのだが…

二日酔い&風邪のため願い叶わず…あぁ…(涙)

ま…過ぎてしまった時間は戻らないので…逆光でイメージ写真っぽく撮った海王丸を冒頭に。その昔、Konicaフィルムの広告がこんな感じだったよね?(…失敗写真野郎は黙ってろ…)

自宅の日立のアパートから常磐道をかっとんで小名浜に無事到着…と言いたい所なんだが、実は覆面パトカーをぶち抜いてしまった関係で赤色灯を廻されまして。追尾モードに入られた瞬間にバックミラーで気がついたので即減速したので無検挙ではありましたが…覆面パトカーが横に併走するなりスピーカーマイクで怒鳴られました…

「お前~っ!○%$#”!!!!」

と…(スンマソ…ホントに反省してます…) そんな訳で若干しょぼんとしつつ小名浜へ。

【福島県いわきラ・ラ・ミュウ】 太鼓演奏

若干凹んだ俺を迎えて下さったのはいわき・ら・ら・ミュウの前で行われていた和太鼓演奏。和楽器の演奏というのは雅楽はともかくとしてあんまりリズムが変化しないと思っていたので、これだけの長い曲(テンポその他が変わりまくり)を一糸乱れず楽譜も無しに演奏していた事に感動。拍手っ!

無料さんま焼きコーナー

こちらは無料さんま焼き場の様子。すごい旨そうだったんだけれども…レシート3枚のダンジョンをまだクリアしていなかったので…いわき・ら・ら・ミュウ店内?へ。

ちょうどお昼時だったという事もあり、海鮮系のお店の前には家族連れがあれこれ店を選び始めている姿がちらほら。手軽に食べられるイカ焼きとかのお店がここには無いのでどうしようかと思っていたら…

【福島県いわきラ・ラ・ミュウ】 STAR DUCK 「チーズバーガー」【福島県いわきラ・ラ・ミュウ】 STAR DUCK 店構え

STAR DUCKなるハンバーガーショップが新規開店しているのを発見。まだ店内も混んでいないみたいだったのでこちらで昼飯を。

チーズバーガーを頼んだ所、お持ち帰りセットになってしまっていたのはご愛敬(今考えると、外で食べても良かったかもですな…)、慣れない手つきで店内仕様に変更して頂きまして…ガブッ!

いい…(喜)

バンズを潰して食べる系の大ぶりなこの食感は、モスバーガーとかとも一味以上に違います。パリパリな外側とジューシーな内側と言いますか。是非一度食べてみて頂きたいです。ただ…

どう頑張っても「お上品」には食べられなさそうですが(笑)

 【福島県いわきラ・ラ・ミュウ】 岩ガキ【福島県いわきラ・ラ・ミュウ】 ずんだ餅

【福島県いわきラ・ラ・ミュウ】 ずんだ餅

 岩ガキを堪能したり、つきたての「ずんだ餅」を平らげたりなんかして…いよいよ海王丸へっ!

海王丸乗船口

海王丸への乗船光景はこんな感じ。何と言っても迎えて下さる海王丸の乗組員(訓練生)達の若さが眩しい。ぎこちなさもね(笑)

見学者で溢れる海王丸甲板

甲板の上は思いっ切り見学者で埋まってます。帆船てのはとにかくロープが多いやね。そして見学者の質問に応対する正装姿の訓練生達の見た目の違和感と言ったら…春先の入社したての若者達みたいだよ(笑)応対自体は全然違うけどね。

 

海王丸 木製甲板

ふと、「この木製の甲板はどれ位の頻度で掃除しているんですか?」と伺った所…「ほぼ毎日掃除してますっ!」とのこと。そして…「未だに椰子の実使ってるんですよ…」との事だった。訓練生達の口元が若干緩んでいた事にはココでは触れまい(笑)

美しい木製甲板に敬礼したくなるよホント。。。

海王丸メインマスト

そして海王丸のメインマスト。この船の全ての力がここに集まるのと同時に、ここから広がっていくようにも見える。

やっぱり俺は蜘蛛の巣のようなしなやかな網を張る事に興味は無い。これ位の図太いロープを真っ直ぐ張った同士で出会って話そうぜっ!

(注)ブログ作者酔ってますんで…そこんとこよろしく…

「GCIM 2012 in OUSE」に参加してきた!

 「GCIM 2012 in OUSE」 山形式いも煮(左)&福島式いも煮(左)

三連休初日の今日は「GCIM 2012 in OUSE」に参加なのであります。一応参加に至った経緯を紹介しておきますと…ツイッターで電子工作系の方々とあれこれ会話をしていたら…「今度日立市でいも煮会やるんです…以下省略」という話を聞きつけまして…

日立市で「いも煮会」やるんですかっ!?是非参加させてください!(純粋に食欲全開!)

ってな流れで参加に至りました。んで…

微妙に遅れて会瀬の会場に到着しまして(スミマセン…)、簡単に今日の流れを確認して我々は日立のヨーカー堂に買い出しに向かう事に。車を出して下さった方もツイッター上で色々と会話をさせて頂いていた方なので、以前から伺っていたガソリン&LPガスのハイブリッド車の解説をあれこれ伺いながらイトーヨーカ堂へ。

イトーヨーカ堂では食料品売り場を皆で巡りまして…何というか「初めてのお使い」的な雰囲気に皆で大笑いなのでありました。予想外の楽しさに皆大満足(笑)

「GCIM 2012 in OUSE」 いも煮仕込み

買い物を終えて会場である会瀬青少年の家に戻ってきた後は、いも煮仕込み班と火起こし班に分かれまして…

 「GCIM 2012 in OUSE」 火起こしの図

自然と集まった男性陣で火起こし開始。「真面目にやぐらを作った方が早いんですよ」とのアドバイスの元…やってみたら確かに効果てきめん!

 「GCIM 2012 in OUSE」 火起こし完了の図

最終的に、妙に手慣れた手つきで鍋の到着を待つ事に…(爆)
あれれ…今回のミーティングの趣旨って…いも煮会だからこれでいいのか(笑)

なんて会話を互いにしながら鍋をマッタリと待っていると…山形&福島流のいも煮鍋が到着!

「GCIM 2012 in OUSE」 川俣シャモ

そして、福島県川俣町の川俣シャモも丸焼き開始。いやぁ…火を起こした甲斐があるってもんですよ。

 「GCIM 2012 in OUSE」 円版餃子 「GCIM 2012 in OUSE」 くじら肉

そして福島流の円版餃子にクジラ肉の差し入れも揃った所で「いも煮会」開始っ!旨いいも煮を頂いて無言になってしまっている所に、甘党の俺ですら若干たじろぐ甘さを誇る福島銘菓「くまたパン」を皆で食べて会話が弾んだりしながら自己紹介開始。

今回の「GCIM 2012 in OUSE」というミーティング、そもそもは「GCM(ガイーガカウンターミーティング)」のいも煮会版という事でGCM+IM(いも煮)という位置づけです。GCMの活動自体はGCMのサイトを皆さんに見て頂くのが一番正確だとは思いますが、門外漢の私なりに説明を。

ガイガーカウンターをはじめ各種計測器というのは、残念ながら試しに計ってみて出てきた値がそのまま正確だとは言い切れない側面を持っています。皆さんの地域の気温と私の地域の気温が暑いか寒いかを論じようとした時、どう言う条件の元で(日なたで?日陰で?)計測したのか、そもそも計測器自体の誤差はどの程度かを把握した上で計測結果を比べないとおかしな話になってしまう訳です。

そんな中、今回の福島第一原子力発電所の事故で放射線量の計測を個人レベルで行いたいという機運が高まる中、正しい値を計測して欲しいという願いから結成されたのがこちらのGCMだったりします。電子工作好きな方々ならご存じだと思いますが、放射線の計測自体は自作機器でも出来る(というか、自作機器レベルの市販品も溢れているのが現状だとは思いますが…)ので、自作機器で正しい計測値を得るための研究会という側面も持っています。

「GCIM 2012 in OUSE」 自作ガイガーカウンタ各種

いも煮を堪能した後は、ガイガーカウンターに限らず様々な意見交換が活発に行われていた会場なのでありました。

「GCIM 2012 in OUSE」 インテリア的なアプローチ 「GCIM 2012 in OUSE」 検出器

自作機器ならではのアプローチに感心しきりな俺。

世の中色々な考え方があるかとは思いますが、正しい値の計測を目指すこの会の目標は全く正しいと感じたいも煮会なのでありました。お邪魔して本当に良かったと思っています。今後何かしらお力になれたらなぁ…とも思っています。

何てったって…いも煮が旨かったしね!

 

大盛況だった「大洗あんこう祭」&「ガールズ&パンツァー in 大洗」

「大洗マリンタワー」

昨日は雨だったので家に引きこもっていたのだが、今日はいい天気なので「大洗あんこう祭」に行ってみる事に。

冒頭の写真は大洗のシンボルマークの一つである大洗マリンタワー。ここはやっぱり晴天の日が似合うやね。そしてこのタワーの前の広場が今回のあんこう祭の会場。

「大洗あんこう祭り 大洗マーチングバンド部」

メインステージ上では大洗高校のマーチングバンド部が演奏中。こちらのマーチングバンド部は全国的に有名なマーチングバンド部でして、海外遠征とかに良く行くらしい。俺の妹は別の強豪校のマーチングバンド部員だったんだが、同じように海外遠征に行っていた。高校生がヨーロッパ8カ国を演奏旅行で巡るとかっていったいどういう世界なんだか弱小吹奏楽部出身の俺には理解不能な世界だよ…(汗)

【茨城県大洗町】 大洗あんこう祭り 「塩ホルモン鍋」【茨城県大洗町】 大洗あんこう祭り 店構え

演奏を聴いた後は腹ごしらえ。あんこう汁には長い行列が出来ていたので、まずは「塩ホルモン鍋」なるものを。意外とあっさりした味わいで、焼き肉じゃないホルモンもいい感じだ。群馬の永井食堂のもつ煮よりサッパリしてると言いますか。まぁ何と言っても寒い冬には鍋物だよな。

「大洗港とさんふらわあ」で、天気もいいので大洗マリンタワーの展望台へ。バイクで大洗に着いた時に入港してきた苫小牧からの「さんふらわあ」の船内からトレーラーが出てきた。いやぁ…久々に北海道にバイクで行きたくなるよなぁ…

「大洗マリンタワー ガールズ&パンツァー 等身大?パネル」展望台には街おこしなのか「ガールズ&パンツァー」のキャラクターのパネルが。このアニメ俺も見ていて、大洗を舞台に華道や茶道と共に乙女のたしなみの一つとされている「戦車道」を描いたアニメでして…要するに大洗の町中を戦車で走りまくって撃ちまくるという…

言葉で説明して面白さが伝わるとは全く思えないアニメなのであります(爆)

ただ、47都道府県の中で唯一民放が存在しない茨城県という事も有り…何と茨城県では「ガールズ&パンツァー」が見られないという皮肉な展開に(涙)

ただ、この秋放送を開始した茨城県庁が運営するインターネット放送「いばキラTV」では見ることが出来るのが唯一の救い。ちなみに「茨城県庁のトップページ」に思いっ切り美少女系アニメ?のバナーが張ってあったりするあたりが、らしくなくってイイ感じだったりする(笑)ま、これをきっかけに大洗にお客さんが沢山やってくるといいですな。

【茨城県大洗町】 大洗あんこう祭り 「あんこう汁」【茨城県大洗町】 大洗あんこう祭り 店構え

大洗マリンタワーからの眺めを堪能した後は、いよいよ「あんこう汁」へ。いやぁ…今年お初のあんこう汁は旨いよ。写真では判りにくいかもしれないが、あんこうの肝が崩れて溶け込んでいるスープの中に、大きめの白身の部分とこれまた大きめの皮、そして野菜が色々入ってた。これからの冬の時期、大洗をはじめ茨城県県北地方の海沿いの港町の飲食店に行くと大体何処でも食べられますんで、皆様是非。

あんこう汁も喰ったし、バイクのヘッドライトをまだ直していないので明るい内に帰ろうと大洗リゾートアウトレットを歩いていたら何やら凄い人混みに。はて?何が始まるんだろうと思っていたら…何と「ガールズ&パンツァー in 大洗」なる声優さん達によるトークショーがあるとのことで行ってみると…

「ガールズ&パンツァー in 大洗」何じゃこりゃ~っ!今まで見たことの無い光景が広がっているではないか…(驚)

一応ステージを見ようと努力はしてみたんだが…2階店舗のエリアまで凄まじい状態になっていたんで声優さんの姿は結局一度も拝めずじまい(笑)

どうやらアニメを使った街おこしは最近各地で行われているらしいんだが、絶対数が増えてきている&あまりにも集客を意識した展開になり始めている関係で「ハズす」と相当悲しい状態になるらしいんだが…こりゃ上手く行っている部類なんだろうな。

これは後から知ったんだが…実は「大洗あんこう祭」の関係者の皆さん、今回こんなにお客さんがやってくるとは思っていなかったらしい(爆)

そんな訳で、商売っ気が程良く薄い茨城県へ皆様是非お越しあれ(笑)