2013夏ツーリング ~早朝の秋吉台…そして最終日のお楽しみの為に大ワープ!編~

道の駅「おふく(美祢)」

山口県美祢市にある道の駅「おふく」で迎えた朝はとっても爽やか…なんだが…やべっ!すぐ近くの農産物売り場に朝採れ野菜を届けに近所の農家の方々が集まってきたっ!(朝5:30)

瞬殺でテント「だけ」を畳みまして、目立たぬように速攻でパッキング&バイクを外へ…(汗)

農家の皆さんはホント朝早いんだよね。頭が下がる思いです。

道の駅「おふく」のキャラクターこちらは道の駅「おふく」で朝になって気が付いたイメージキャラクター「ケロくん」。アマガエルが沢山いる地域なんでしょうな。夜の自販機にアマガエルが沢山居た理由が朝になって分かったよ。

秋吉台にてこの後はすぐ近くの朝の秋吉台を堪能。別に俺はコーナーをタイヤの隅っこまで使って走るタイプでは全く無いんだが、大型バスも自家用車もいない秋吉台はもちろん好きだよ。ただ、場所柄朝靄に包まれやすいのが観光客的には難点だけれども。

朝早かったので秋吉台をちと散歩をしたりもしたんだが…写真の出来があまりにも悪いので無しという事で…(涙)

【山口県美祢市】 美東SA 「冷し茶そば」【山口県美祢市】 美東SA 店構え(改装工事中)

涼しく爽やかな秋吉台を後にして、いよいよ帰りの大ワープ開始っ!

…の前に、高速と名の付いたプチワインディングな中国道と平和だけれども渋滞しやすい山陽道の分岐の手前にあるトレーダー分岐点…ではなく美東SAで朝飯。冷し茶そばを頂いたんだが、緑色した蕎麦が見えないくらいに左から錦糸玉子、牛肉、海苔、刻みネギと面白い一品。季節限定との事でしたが、SAの食堂で食べられる中では文句なしに個性的な一品です。もちろん味も上々です!(喜)

で、これから数百キロ付き合う相手なんだが…俺は渋滞嫌いなので中国道に決定っ!

~安全第一&まわりの流れに合わせて…バッキュ~ン~

トマトサイダー小さな生八ツ橋

中国道は狙い通りガラガラなんだがやっぱりクソ暑い。それにさすがにお疲れ気味なので途中チマチマとトマトサイダーを飲んだり小さな生八つ橋を食べたりしながら休み休み進みまして…

刈谷SAの観覧車【愛知県刈谷市】 刈谷SA 「冷やしきしめん&味噌カツ&手羽先等々」

記事的にはあっという間に伊勢湾岸道の愛知県にある刈谷SAで大休止。名古屋グルメちっくな冷やしきしめんに味噌カツや手羽先を頂いたり、観覧車近くの温泉で一っ風呂頂いたりと完全リフレッシュ完了!

すでに暗くなったので浜名湖の近くか御前崎辺り、若しくは小さなPAで寝てしまうのが王道だが…休憩してテンションが上がっているので行ける所まで行ってしまう事に。

豊田JCTで東名に合流してからはさすがに多めの交通量だったんだが、静岡県に入ってすぐの三ヶ日JCTで新東名方面にほとんどの自家用車が向かい、旧?東名には僅かばかりのトラックが進んでいくのを見て即決断。

普通の東名で決まりでしょっ!

人気が落ち目の旧東名。道としての走りやすさは新東名ってのは分かっちゃいるが、こういう特別な日は自家用車が少ない&交通量の少ないこっちの方が走りやすいと思うよ。個人的には普通の東名経由で大正解!

道の駅「富士」にて焼酎のアテは赤福

最終的に富士ICでワープアウトして、道の駅「富士」で最後の野営。晩飯は名古屋飯をすでにたらふく食っているので、伊勢湾岸道で売っていた赤福をアテに九州の焼酎をゴクリ。モロに1国のバイパス沿いなので結構やかましいが…まぁ明日のお楽しみを考えれば別に文句も無いですな(笑)

2013_08_17ルートこちらは今日のGPSログ。まぁそれなりに結構走ったかもね。多分明日は久々の伊豆でしょう。もちろんそれを狙ってここまで来たんだが(笑)

2013夏ツーリング ~さらば九州…こんにちは長門の「金子みすゞ記念館」編~

道の駅「生月大橋」の朝

九州での最後の朝になるであろう生月大橋の道の駅も晴れ。どうやら今年の夏ツーリングは一度もフライシート張らないで済みそうだ。

…その分確実に暑いけど…(汗)

歯を磨いて顔を洗ってテントを撤収。ここまで来て生月島の北端にある大バエ断崖を素通りする理由は何も無いので島を北上開始。程良く走った所で大バエ鼻に到着。

大碆(大バエ)灯台自動波浪観測機

左は大バエ灯台。100メートル程の崖に立つ灯台なので、本体はとってもコンパクト。右は灯台の近くに立つ自動波浪観測機なるもの。波打ち際に向けて小さな窓がぐるっと180度開いているんだが、普通のカメラで水平線を監視しているんだろうか?

大碆(大バエ)断崖こちらは大バエ断崖。昔は近くまで歩いて行ったのだが、疲れそうなので上から眺めるだけ(老)

最西端の駅「たびら平戸口駅」再び

大バエ断崖の後は生月大橋と平戸大橋を渡って東進開始。長崎県と佐賀県北部を繋ぐ国道204号線に入ってすぐに懐かしい駅の名前の標識が目に留まったのでちと寄り道。

ここは最西端の松浦鉄道「たびら平戸口駅」。列車で来た時にも感じたが、最西端の碑の前が思いっ切りタクシーの待機場になっているのがちと勿体ないな。

海辺に建つ唐津城この後は佐賀県の伊万里を抜け、唐津で一息。相変わらずギンギンの夏の日差しにやられっぱなしなので唐津城の見学は断念。珍しい海辺のお城という事で興味はとってもあったんだが、今日は山口県の真ん中辺まで行きたいので次回だな。唐津城の東に広がる日本三大松原である「虹の松原」を日除け代わりに駆け抜けて、左手に美しい玄界灘を眺めながら進むんだが…

お日様…もう勘弁して下さい…(ワープ準備)

実際福岡の市街地が迫ってきていた事も有り、今宿バイパス経由で高速道路へ。考えたら今回フェリーに乗る必要のあった鹿児島市街以外、全部大都市無視してるな(笑)まぁいいんじゃないのか。

関門トンネル(門司側入り口)福岡に博多に北九州を高速経由で何とかやり過ごし、九州上陸の時に降りた門司で再び一般道へ。高速の繋がっていない山口県の北部を進むので、帰り道は関門トンネル経由。

それじゃぁ九州また来るからなっ!

ちなみに関門トンネルの中は排気ガスでもの凄い熱気…あぁ…

…クーラー入れとけよっ!(無理)

山口県へモグラのごとく出てきた後は、残念ながら味気なくなってしまった下関駅と煉瓦造りの建物が建て並ぶ街に軽く挨拶をして、山口県の日本海側を進む国道191号を北上開始。

九州も暑かったが山口県も変わらず暑い…

特牛まで30キロ特牛という地名に無意味にニヤけたりなんかしながら(暑さでおかしくなってます…)目的地の長門方面へ。たかが60キロが遠いんだよこれが…

角島からの角島大橋で…ようやく辿り着いた角島大橋。前回来た時はスカッと爽やかな青空が広がっていたんだが…残念ながらやっぱりPM2.5の影響なのかちと霞気味。。。ま、冬場の空気が透き通った時期が一番いいのかも。

実は今回の目的地はこの橋の近くだと思っていたら、まだ10キロ程先の場所の模様。あれっ?もう16:30なんだけど…嫌な予感がする…急げ~っ!

「金子みすゞ記念館」入り口

17時僅か数分前に長門市の仙崎にある「金子みすゞ記念館」に何とか辿り着くも…右側の金子文英堂の入り口に手を掛けると…すでに鍵が掛かっていた。。。

あぁ…(涙)

すると中にいた職員?の方がやって来て、いかにもバイク乗りな格好なのに何故か泣きそうな顔をしている俺にこう語りかけて来たのであった。

職員の方 「遠くからいらっしゃったんですか?明日はこちらには…そうですか。あんまり時間はありませんが左の出口からどうぞ…」

俺 「…有り難うございます…(涙)」

お言葉に甘えて閉館間際(というかもう閉館時間)の館内を早足で見学させて頂いたのであった。何故ここの存在を知ったかというと、仙台を散歩していた時にたまたまデパートでやっていた「金子みすゞ展」だったんだよな。その時に角島大橋の写真も確か一緒にあって、一ヶ所にあるもんだと混同していたっぽい…(汗)

そしてまた、ここ「金子みすゞ記念館」で新たな事実を知る。どうやら九州への玄関口「下関」は「金子みすゞ」ゆかりの地(そして最期の地)だったのであった…あれっ…俺確か昼は下関に。。。ふっ…また来りゃいいのさ。それが男の生きる道。

「バイクでしょうか?いいえ、ひかりで」(やめろっ!)

「金子みすゞな壁」左から「金子みすゞな壁」右から

長門市仙崎を軽くぶらぶらした後は、長門市のすぐ北に位置する青海島の夏蜜柑原樹を見物。

「青海島の夏蜜柑原樹」入り口青海島の夏蜜柑原樹

何故目に留まったのかはさっぱり謎だが、ツーリングマップルをみていたら小さな記述に気が付いたのでやって来たのである。左が入り口の案内板。バス停の待合室の壁にある案内も地味だが…右の夏蜜柑原樹も地味である。が!何と正真正銘の「夏みかん」の原樹だそうでして、国の天然記念物。ありがたやありがたや。

この実を食ったら俺も人間国宝あたりに…(アホ)

「黄波戸温泉交流センター」「道の駅おふく(美祢)」にて

この後は、ちと長門市から西に戻って「黄波戸温泉交流センター」で汗を流して、今回のツーリングで初めてな気がする標高高めな道の駅「おふく(美祢)」で野営。久しぶりに涼しいよ。それにしても「金子みすゞ記念館」に間に合った?のは嬉しかったな。職員の方有り難うございます!

自動販売機とアマガエルそう言えば道の駅の自販機にアマガエルが何匹もいて可愛らしかったよ。

2013_08_16ルートこちらは今回のGPSログ。2日残してここまで来てれば一安心だな。

 

「中国+北陸自動車道」で「渋滞」なんてさようなら!

「安佐SA」で旨い一杯を頂いた後、走りながらちと色々考えまして…今回のツーリングの今後の方針を決意。よっしゃ!帰り道は…

「新潟経由」で渋滞知らずなGW終盤戦にしてやるぜっ!(アホ)

そんな訳で、先走り気味に紹介するのが今日一日分のGPSログ。

2010_05_03_ルート

こいつ、よく走るなぁ…まったく…(爆)

 

~~~~~~~~~ ひたすら「移動日」の思い出 ~~~~~~~~~

【北条町】 加西SA たこ焼き

兵庫県の「加西SA」で頂いたたこ焼き。たまに食べる「築地銀だこ」のたこ焼きを二回り程大きくしたような大粒?で、中身がとろっとろ。こういうB級グルメ的な物は、やっぱ地元で頂くのがいいですね。お店全体を仕切りながら「たこ焼き」をひっくり返してた、お店のお兄さんの威勢のいい声と手付き、関東人の俺には驚異的でしたよっ!

この後はひたすら走り続けまして…「茨木」から「彦根」までの区間の断続的な渋滞はひたすら「すり抜け」でこなしまして…きっと再稼働の準備中であろう福井県の「高速増殖炉もんじゅ」のある「若狭湾」をかすめ、石川県に入ったばかりの「加賀IC」で一般道に出たのが午後2時30分。首をポキポキ鳴らしながら思うのは…

あぁ…そう言えば昨日俺は「長崎」にいたんだっけか?(爆)

 

松任海浜温泉

国道8号を北上しながら休憩場所を探しますと…なにやら「松任海浜温泉」てのが良さそうなので、ちと国道を逸れて伺いました。全く前知識なしで伺った「松任海浜温泉」…なんじゃこりゃっ!てな位の巨大駐車場を携えた巨大温泉(銭湯?)です。大型バスの専用転回スペースまで有るって、どんだけ駐車場でかいんだか(笑)しっかしまぁ、440円でこの施設を使えるってのは地元の方々が羨ましい限りですな。

1時間程いい湯に浸かったあとは今日の寝床を探します。ツーリングマップルを見ると…う~む…このまま北に走るとすると…石川県と富山県の県境にある「三国山キャンプ場」ってのが良さそうだ。そんなこんなで、かつて何度も来た事のある金沢は華麗にバイパスしまして県境へ向かいま~す。

何とか「三国山キャンプ場」に辿り着きまして、急いでキャンプ用装備をパージして冷たい酒&晩飯を仕入れにスーパーに向かいます。…でもスーパー的な店が全く有りません…(涙)お隣富山県の「福岡ショッピングプラザ」まで行って、ようやく物資の調達完了。ふぅ。。。