宇都宮LRTに乗ってきた

表題の通りなんですが、宇都宮LRTに乗りに行ってきました。実は先週に乗ろうかと思ってましたがまだ夏休み期間だと言う事を思い出して今週に順延。

でまぁ宇都宮駅東口にやって来た訳なんですが、まずはその激変っぷりにちとビックリ。15年位前になるのか、群馬大学であれこれやった同僚をクルマに乗せて宇都宮駅で毎週降ろしていたのがまさにここだったりするので(笑)

こちらは街中を飾る宇都宮LRT応援のタペストリー。ところで正式名称は宇都宮ライトレールじゃ無くって宇都宮ライトラインなのか?まぁどっちでもいいや。

一般的に鉄道の何を推すかは人それぞれだと思いますが…

個人的には『端っこ推し』です!(端鉄と今命名)

30分ほど待つと始発の宇都宮LRTが到着。宇都宮駅では完全入れ替え制の為ちと待ちまして…

乗車!それでは出発進行!

乗り込んだのは朝6時の宇都宮駅の始発でしたが、雰囲気的に工業団地への通勤に既に利用されている方々で満席&若干の立ち客といった雰囲気。

新規開通のお祝いムードは既に微塵も感じない日常の車内なので大人しくしてまして…

途中のHONDAで見掛けた車販のLRTカラーに密かに大興奮(笑)

道路脇側に電柱が無いので何気に展望がいいなと鬼怒川越えで思ったりしつつ…

終点の『芳賀・高根沢工業団地』に到着。

いや~端っこは最高ですね!(端鉄)

実は当初折り返しの列車じゃなくてもう一本後の列車で戻ろうと思っていたんだが、同業者が全く見当たらないので折り返し乗車へ(笑)

ホント誰も車内に居ないという(笑)

すぐそばに無人の運転席がありまして、チラ見してみると複数のCRTディスプレイが。ちなみにこの車両、確か鹿島臨海鉄道の新型車両を手掛けられた事を知って以来毎年カレンダーを買っている「新潟トランシス」製。

始発に乗っていた時は座席確保優先であんまり景観を重視出来なかったけれど、「恋も二度目なら~♪」な感じで帰りは車窓も堪能。すれ違う車両が結構多いから正式?ダイヤになったら大増発の予定なんだろうな多分。

そんな訳で再び宇都宮駅に戻って来たのは朝8時頃のガチンコ通勤時間帯。この時間帯に観光目的は流石に微妙だな(汗)

この後は久々の宇都宮駅見物。かつての大宮駅チック(北関東標準仕様)な駅前や、1Fのバス停近くにあった頃の方が存在感があった気がする餃子像や、宇都宮LRT絡みのクリアファイルを買ったりなんかして宇都宮を後にしたのでありました。宇都宮駅近く、朝一で餃子食えるのは現時点で何時頃なんだろ?(謎)

宇都宮を離脱したあとは戻りつつ「道の駅 かさま」へ。

月末の『全国モンブラン大会』が非常に気になるな。

道の駅 かさまにて楽栗filo(らくりフィーロ)

冗談抜きに旨い!

「道の駅 かさま 「朝食 栗赤飯&いなり寿司」

食堂の開店は11時みたいなので弁当的な物を。栗ご飯安くて旨いな!

こちらは本日の宇都宮LRTのルート。意外と長いなというのが実感だったりする。皆さんの日常の足として定着するのには色々大変な面もあるのだろうとは思いますが、今後のご発展をお祈り致します。

新ノートPC(X200M)関連メモ

X200M?とかいうASUSの3万円PCを宇都宮で購入関連のメモ。

落ち着いたら多分まともな記事に起こし直します。

OSはWindows 8.1 with Bing(64bit)、CPUはCeleronN2830 2.16GHzのデュアルコア、メモリは4GBでHDDは500GByteって事でWebを含めビューワー的な使い方では思いのほか快適。艦これも問題無し。安いよなホント。

KINGソフトのOffice互換アプリが入っているが、中途半端な互換性のOfficeで編集をして結果がおかしくなると泣く展開になるのでビューワーに徹するか本物を入れるかでちと悩む。

Office 365 soloとかいう奴だと2台のPCにインストール出来て年間1万3千円位らしい。正直ちと高いとも思ったが…付帯権利の「OneDrive1TB」を考えると毎月10ドル1 TBの利用料をGoogle ドライブに払っているのを止めて置き換えればそれだけでお得。

結果、Google 有料ドライブ解約&Office 365 solo契約

Google ドライブには300G位のデジカメデータバックアップが保存済みだが削除(出先)。

その後、Office 365 soloの契約だとストレージ容量無制限と知る。

容量無制限の申請をしておくと、早い事容量無制限になるらしいので申請。

使い方としてはデジカメデータバックアップ(鹿嶋に戻ったら)同期」の後、1万枚越えのCDをリッピングしてデータをぶち込む。物理的なCDは段ボール箱へ。

理想としてはネットワーク越しにwavフィルをアクセス(FMラジオのイメージ)したらMP3形式に変換&キャッシュするのがいいけど…無いなら自分で作れ的な気持ちも少々。