【日立市】 油そば専門店 ぶらぶら「全部盛り油そば(大盛)」

【日立市】 油そば専門店 ぶらぶら「全部盛り油そば(大盛)」【日立市】 油そば専門店 ぶらぶら 店構え

御近所に油そば専門店がオープンしたので行ってみる事に。場所は大甕駅から海に向かって歩いて行き、スタミナラーメンの有名店「三四郎」を通り過ぎて少々の場所。

御近所なので何度も伺う事になるとは思うけど…記念すべき1杯目は何にするかなぁ…。激辛系っぽいのもあったりするが、また腹が痛くなったりすると非常に困るので普通の油そばを。トッピングは何にしようかとちと迷ったが、全部盛りと言う丁度いいメニューがあったのでコイツをポチッとな。

以前は確か化粧品屋さんだった店内は結構狭く、L字型のカウンター席に座席が10席程。水を飲んで待つ事5分程で注文の一杯が到着。麺が見えねぇよ(笑)それではスープから…では無くてグチャグチャにかき混ぜまして頂きま~す!

ほうほう…意外とあっさり系ですな。旨いっ!(喜)

全部盛りの具はと言いますと、チャーシュー・メンマ・刻みネギ・温泉卵・コーン・ナルトに刻みノリってな所でしょうか。麺は縮れた中太麺で、この手の一杯の中ではやや細めかも。味的には意外なまでに落ち着いた一杯だという事が判明したので、席に用意されている刻みニンニク&刻み玉ねぎを投入。少々タレも追加しまして再度食べますと…おぉ!これ位刺激的な方が個人的には好みかも。

昔、東京の大田区に住んでいた頃に武蔵新田駅近くの環八沿いにある「辛しや」というラーメン屋の「チャーシュー油麺大盛り」ってな一杯にハマっていた事がありまして(席に座ると「チャーシュー油麺大盛り」ですねっ!と店員さんから言われる程(笑))、あの時も刻みニンニク入れてたなぁ…なんて事を思い出したりしながらもちろん完食。いや~これは嬉しいお店が御近所に出来ましたな。もちろんまた伺いますので今後とも宜しくお願いします!ご馳走様でした。

【水戸市エクセルみなみ】 らーめん たいざん水戸店 「肉ジンジャー麺」

【水戸市エクセルみなみ】 らーめん たいざん水戸店 「肉ジンジャー麺」【水戸市エクセルみなみ】 らーめん たいざん水戸店 店構え

今まで使ってきたデイパックに穴が空き始めた&もう少し大きいのが欲しいので買い物に。ホントは勝田に行こうとしたのだが、成り行きで水戸にやって来た。が…

ディスカウントストアって水戸駅前には無いんだったよ…(涙)

ビックカメラを覗いてみたものの、旅行用のキャリーバッグしか置いていない。思い切ってカメラ用の大きいのを…とも思ったが、カメラ用のは間仕切りだらけで中に入れる荷物に合わない&物凄く高いので断念。

そんな訳でビックカメラに来たら申し込もうと思っていたビック・スイカカードの申し込みをして、カード会社への信用情報照会の待ち時間を使って晩飯がてら「たいざん」へ。

肉ジンジャー麺なるものが新登場らしいのでポチッとな。二郎系な山盛り系を食っているまわりのお客さんを横目にしばし待ちまして…到着!それでは毎度の事ながらスープから頂きま~す!

このジンジャー感は半端ないぞっ!(驚)

スープの表面には北海道味噌ラーメンの表面にあるような油の膜が厚めにあったりするのでかなり熱々!どうも最近風邪気味なのでこれは嬉しい。それにしてもこの生姜のスースーするスープは新食感。生姜が苦手な方(聞いた事無いけど…)には絶対に無理だと思いますが、寒い冬にこれは有りですよっ!これは冬の定番になって欲しいかも。

お次は具の肉(生姜焼きなのか?)をパクつきたくなるのをぐっとこらえて麺へ。軽くウエーブのかかった平打ち麺、ツルツルシコシコ系で旨いです。そう言えば何故かまだこちらのお店で二郎系に登頂した事は無いんだけれども同じ麺なんですかね?だとすると結構お上品な二郎系なのかも。ま…今度登頂だな(笑)

そして具の豚肉をがぶり。もちろんスープとの相性はバッチリです!甘みのある豚肉をかじりつつ、麺とモヤシをパクつきつつ食べ進めている間に強烈なジンジャー感は慣れで薄れていくんですが、これはホント冬場にぴったりな一杯かも。と言うか、これに野菜増しってのも食べてみたくなる一杯ですヨ。いや~旨い!一応具を紹介しておきますと…豚肉にモヤシ、ゆで卵半分。それと揚げネギ?やら何やら。そうそう、スープ表面の油も忘れてはいけません。

もちろん「生ニンニク」はデフォでしょう(笑)

当然の事ながらスープも全部飲み干してご馳走様。いや~これは俺的に当たりな一杯だった。ご馳走様でした!また伺いますっ!

(注) カードの審査の前にこれ食べて、ニンニク&生姜臭でカードの審査に落ちるなよ(笑)

【ひたちなか市】 FRIDAY 「魚出汁ソバ(大盛)」

【ひたちなか市】 FRIDAY 「魚出汁ソバ(大盛)」【ひたちなか市】 FRIDAY 店構え

本日はボロバイクのヘッドライトの接触不良問題を解決すべく、CRC-226を求めて定時で退社後…勝田のドン・キホーテへ。

結局CRC-226は売っていなかったが、同じKUREの製品「コンタクトスプレー(接点復活剤)」が手に入ったので良しとしますか。

で、帰りがけにちと一杯…という訳で勝田駅ロータリーすぐそばのFRIDAYへ。

つけ麺が有名なお店ではあるんだけれども、ほっかほかな温かさが無性に恋しかったので魚出汁ソバの大盛(無料)を注文。時間が掛かると思っていたら、大して待つ事も無く注文の一杯が到着です。それではスープから頂きま~す!

う~む…いわゆる魚介系のスープではありますが…塩辛くなくて…旨いっ!(喜)

見た感じ、あれこれ浮かんでいるスープではありますが…色々な味がごった煮のように飛び込んでくる訳ではなくていたってマイルド。大盛を頼んだ関係でドンブリの中には結構麺がぎっしり(笑)麺を引っ張り出して啜ってみると…これまたいい。やや太めのストレート麺で食べ応えがあるのと同時に具沢山。具はモヤシに長めのメンマ、ちょっと大ぶりの刻み玉ねぎにチャーシュー&ノリに上から振られた胡椒ってなところかな。

二郎とはまた違うバランス感故か(笑)、具が多いので最後まで食べ飽きません。これはいい。もちろん全部頂いてご馳走様!勝田は定期券のエリアのお隣だったりするのでこれからちょくちょく行きたいエリアです。

ご馳走様でしたっ!また伺います!