【四連休三日目】 女川で海鮮五色丼&穴子天、そして遂に石ノ森漫画館編

道の駅 さんりくの朝朝5時半過ぎに道の駅 さんりくの東屋でお目覚め。撤収自体はテントが無いのでとにかく早い。

…と言うか野宿での逃げ足には自信有り(差し馬系)

お天気的には関東まで南下しなければ雨に降られずに済みそうな雰囲気なので、今日はのんびり南下する事にしますかね。

女川の食堂に目星(昼飯かな?)を付けて、国道45号をひたすら南下。元々信号が少ないのでペースは速いが結構な距離がある。

陸前高田の奇跡の一本松茶屋(実は昨夜の野宿候補の一つだったり)や気仙沼、南三陸町を通って女川入り。道中、国道を走るダンプカーはもちろん多いが、生コンミキサー車が明らかに増えている。国道沿いにセメントプラントが幾つも出来ていて、いよいよ街造りのフェーズに入ったんだとここでも実感する。

いよいよか…5年半の月日が短いとは言えないけれども。

神割崎ちなみに南三陸町の神割崎は今回も割れていた(当たり前だろっ)

女川町地域医療センター駐車場にて女川町地域医療センター駐車場のいつもの場所でいつもの儀式といつもの写真。孤独のグルメスペシャルで主人公の五郎が同じ場所で同じ事していてビックリだったよ。別に訴えたりするつもりは無いから正直に答えて欲しいんだけど…

…俺の真似しただろ?(やめろ)

【宮城県女川町】 ニューこのり 「海鮮五色丼」【宮城県女川町】 ニューこのり 店構え

真似されたんなら真似するべし…と言う事で「ニューこのり」に開店30分前にお店にやって来た俺。

あの…既に10人位並んでいるんですが(汗)

注文は勿論、五郎リスペクトの「海鮮五色丼&穴子天単品」。海鮮五色丼を食べ終わって一息ついた頃に「穴子天単品」が登場。

【宮城県女川町】 ニューこのり 「穴子天」あれっ?まわりの方と違って野菜付きのフルセットがやって来たんだが…そう言えば注文した時に「○○で宜しいですか?」と何故か俺だけ聞かれたような気が…

注文する時に何かを間違えた模様(汗)

ま、量が多い以外に問題は無いので勿論完食。

孤独のグルメ主人公の五郎の丸パクリを楽しんだ後は石巻に向かいまして…

【石巻市】 石ノ森漫画館

遂に来ました石ノ森漫画館っ!(喜)

いや~ここの駐車場に来た事は10回以上あるんだけれども、時間が合わなかったり子供の日か何かで子供達で一杯だったり、イマイチ気分が乗らなかったりと何故か入館しておらず。

丁度特別展が仮面ライダー特集だったりした事もあり昭和の雰囲気をたっぷり楽しみまして、最後にお土産(自分用)を吟味して購入。

【石巻市】 石ノ森漫画館 「ディアマンクッキー」愛しのフランソワーズ様…(009なんて飾りです)

仙台市内に近づいてしまうと泊まれる場所が無くなってしまうので、国道108号経由で仙台市の北側を西方向へ。

はちの巣の無料キャンプ場情報をポータブルナビに取り込んであるので近場のキャンプ場を検索させてみると…達居森と湖畔自然公園キャンプ場がHit!四連休最後の夜だし、やっぱキャンプ場がいいよなと言う訳でこちらのキャンプ場に向かう事に決定。

【岩手県大衡村】 達居森と湖畔自然公園キャンプ場達居森と湖畔自然公園キャンプ場、結構人気の無料キャンプ場のようで混んでまして空いていたスペースの隅っこにテントを設営。

【岩手県大衡村】 台ヶ森温泉

どこかに温泉とスーパーが無いかなと、これまたポータブルナビに探してもらうと台ヶ森温泉がHit!完全にナビまかせで向かった温泉に浸かり、これまたナビされたスーパーで買い物をして、再びキャンプ場までナビしてもらって四連休最後の宴会を開始。

一ノ蔵無鑑査とサンマに牛タン一ノ蔵 無鑑査と牛タンと笹かまぼこは鉄板だよな(喜)

サンマ塩焼きの技能が急上昇中何かサンマ焼くの上手くなってねぇか俺?(笑)

こんな感じに最後の夜を楽しんだのでありました。

2016_09_24GPSログ

こちらは本日のGPSログ。走行距離は261キロ。いや~全国的に荒れ模様だった割に、殆ど雨に降られないで済んでいるのが嬉しいよ。

【四連休二日目】 鐵とジンギスカンを喰え 飢えた狼よ♪編

釜石駅 ラグビー像ちと遅く、9時半過ぎに宮古姉ヶ崎オートキャンプ場でお目覚め。今日は行ってみたい場所が釜石にあると言う事で、テントを撤収して国道45号を60キロ程南下開始。

丁度お昼頃に釜石駅前に着きまして、何か昼飯を食べようと思ったら街の中がサラリーマンでとっても賑やか。

…そうか、今日は平日か(忘)

お昼休みの貴重さを勿論知っている身なので、昼飯の時間はちと後にずらす事に。冒頭の写真は俺も一枚(諭吉)噛んでいる釜石駅前のラグビー像。そう言えばオリンピックの前にラグビーワールドカップだね。

釜石駅前には新日鐵住金 釜石製鐵所【岩手県釜石市】 鉄の歴史館

釜石駅前にはラグビーでも有名な新日鐵住金釜石製鐵所がありまして、古くからの製鉄の街という事で「鉄の歴史館」があったりする。来てみたかったのはここ。

鉄の歴史館 「49回目で成功・高炉々底」鉄の歴史館 「制振鋼板と普通鋼板」

釜石の製鉄所、そもそも建設から操業までが大変だったみたいなのだが、それ以上に実際に製鉄に成功するまでがこれまた大変だったらしい。操業開始から48回連続で製鉄に失敗、そして操業開始から既に6年が経過した49回目でついに出銑に成功。

6年間ずっと失敗続きとか普通凹むわな(汗)

 左の写真はその最初の鉄の塊(高炉々底と呼ぶらしい)。右の写真は制振鋼板と普通鋼板の違いを体感できる小さな階段。こう言うのは分かりやすくっていいね。鉄の歴史館、展示品はかなり多く、全国各地の反射炉の解説もあったりする。

橋野鉄鉱山のパンフレット橋野鉄鉱山までの道が通行止め

館内にあった橋野鉄鉱山のパンフレット。そうか、世界遺産に登録されたんだよな。こりゃ行くしか無いでしょう!と鉄の歴史館を後にしようとしたのだが、ふと受付を見ると「橋野鉄鉱山への道は台風10号の影響で通行止めの為行けません」との張り紙が…

おのれライオンロック!(10号)

仕方が無いので橋野鉄鉱山は次回という事にして、国道283号を西に向かってみる事に。そう言えば確か途中に銭湯があって、そこのおじさんに釜石市と日立市の事を色々教わった事が有ったな。

【岩手県遠野市】 遠野食肉センター 「上ラムセット」【岩手県遠野市】 遠野食肉センター 店構え

途中通り掛かった遠野市はジンギスカンが名物だと言う事で、国道沿いにある遠野食肉センターへ。店の名前の割りにお洒落空間だったりするのにちとビビリつつ、一番スタンダードっぽい上ラムセットを注文。ジンギスカンなので自分で焼いて頂きま~す。…旨いっ!(喜)

欲を言えば、ビールが欲しい…(ダメ!ゼッタイ!)

国際リニアコライダー(ILC)応援看板

北上のちと手前で再び県道経由で海の方角へ向かいまして、途中の人首(ひとかべ)という難読地名の地には国際リニアコライダー(ILC)の看板が。そう言えばILCの誘致って今どうなっているんだろ?九州と東北が国内の候補地だよな。

道の駅 種山ヶ原 銀河行き定期券&雨ニモマケズしおり

道の駅 種山ヶ原では銀河行き定期券と雨ニモマケズしおりとリンゴジュースを購入。丁度真向かいに「種山高原星座の森キャンプ場」があったりするんだが、まだ晩飯の材料を買っていない&近場で買い出し出来そうな気配が全く無いので今回は断念。場所的には星空が良く見えそうで良さそうなんだけどな。今日は雨だけど。

三陸の海の幸結局海沿いの大船渡まで出て、スーパーで晩飯を買って道の駅 さんりくの東屋でプチ宴会開始。半額シールの貼られているお魚やら三陸名産のホヤが旨かったな。

道の駅 さんりくの東屋にて屋根付きの東屋でのんびり酒を飲んでいたら、テントを広げるのが億劫になりまして…

久々の野宿決行(旅の基本)

2016_09_23GPSログ

こちらは本日のGPSログ。走行距離は209キロ。今、仕事で関わっている関係も有って鉄の歴史館は面白かったな。

【四連休初日】 台風10号の被害…そして宮古のキャンプ場が復活編

【岩手県盛岡市】 藪川そば 「きじそば&焼おにぎり」【岩手県盛岡市】 藪川そば 店構え

MARS北上で朝7時半にお目覚め。当初、青森県八戸市の神社が火事になってしまった蕪島に行こうかとも思っていたがちと遠いなぁ…と言う事で盛岡から国道455号で海側を目指す事に。

国道沿いの藪川そばというお店が有名らしい&朝9時台から開店していたので朝飯を頂きに入店。お店お薦めの「きじそば&焼おにぎり」を。辛味噌をお好みでとの事で、少し入れるとピリッと旨い。そば湯も頂いたりなんかして朝から大満足な俺。

岩洞湖のゆるキャラ「くまだモン」地元ライダーの集合場所&休憩ポイントになっている岩洞湖の畔で一休み。木彫りのゆるキャラ「くまだモン」がお出迎え。

完全に「くまモンリスペクトキャラ」(やめて差し上げろ)

道の駅 三田貝分校にて

更に東に進んで「道の駅 三田貝分校」へ。栗(やたらと安い)やらお酒やらを購入。実は松茸も欲しかったんだが、まだ初物価格らしくセレブにしか買えないお値段だったので断念(汗)

龍泉洞は工事中国道沿いを流れる小本川の台風10号による氾濫被害は、川沿いを中心にかなりの広範囲に及んでいて龍泉洞も駐車場等の復旧作業中だった。これは大変そうだな。

龍泉洞からは県道7号で北上して久慈市方面へ。どうやら関東以南はとんでもない悪天候みたいだが、珍しく俺の頭上に雨雲無し。ふっ…

「雨男からの…卒業~♪」(C)尾崎豊

久慈市 滝ダム 流木久慈市 滝ダム クレーン車

久慈市西部にある海が見えるダム「滝ダム」には台風の影響もあってか大量の流木が流れ着いていて、クレーン車で回収作業を行っていた。ダムで流木の配布会やってますってな看板を時々見るけど、ここまで多いとそういう悠長な事言っていられないよな(汗)

【岩手県久慈市】 道の駅 久慈 「漁師なげこみ丼&まめぶ汁」久慈駅前と三陸鉄道タオル

この後は久慈市街へ。前回はお客さんが行列を作っていて断念した道の駅 久慈の食堂でちょっとリッチに「漁師なげこみ丼&まめぶ汁」を。前にも感じたけど、味噌汁をまめぶ汁に変更するオプションが欲しいよな。味的には全然別物ではあるが(笑)

三陸鉄道の久慈駅では「三陸鉄道タオル」なるものが新商品らしいので記念に購入。

道の駅 田老 移転予定地の直売所

久慈駅周辺をグルッと一周した後は朝ドラあまちゃんで一躍有名になった小袖海岸を南下しまして、道の駅 田老の移転予定地でちと休憩。かの震災の津波で大きな被害を受けた田老町だが、土地の造成から建物の建設へと復興のフェーズが変わってきているのを実感した。そして産直品売り場でお土産に昆布を購入。

更に国道45号を南下して宮古市入り。海沿いに「休暇村陸中宮古 中の浜キャンプ場」がかつてあったらしいのだが、こちらも津波の影響で閉鎖されたという情報が。もしかしたら再開されていたりするんでは?ってな事で元の住所に行ってみると…

宮古姉ヶ崎オートキャンプ場

宮古姉ヶ崎オートキャンプ場」として完全復活しているではあ~りませんかっ!(喜)

今宵はここで決まりでしょ!という事で休暇村陸中宮古で利用手続き。フリーサイトで1340円とちとお高めではあるけれど、ホテルの大浴場が利用出来たりするし最新設備だし宜しいんではないでしょうか。

宮古駅前のスーパーで買い出しをして、今回の四連休では炭を持ってきていなかったのでホーマックで急遽購入したりなんかして再びキャンプ場へ。ホテルの風呂に入っていよいよ宴会開始。

宮古のサンマと宮古のホタテ他

夜は雨が降りそうなので、宴会会場は屋根付きの炊事場って事で。

ま、キャンプ場には俺一人しか居ないし(笑)

やたらと大きい宮古のホタテ宮古のサンマ

宮古のホタテとサンマを買ってきたんだが、ホタテがやたらとデカい。身の大きさがマクドナルドのエッグマフィン並み。宮古のホタテって正直意識した事が無かったけど、これなら十分名物になるなこれ。

宮古のサンマ(ファイア・バージョン)

サンマの方は脂の乗りも十分でこれまた旨かった(炎上中)

2016_09_22GPSログ

こちらは本日のGPSログ。走行距離は302キロ。新たな被害と進み始めた復興が交差する道程だったな。