いざ北海道へ出発! ~道中も当然楽しむ 福島県編~

今回はフルメッシュジャケット+3シーズンジャケット持参

予定通り?今日から北海道ツーリングへ出発。大洗からフェリーに乗ってしまえば一気に北海道上陸な訳だが、急いでいる訳でも何でもないので青森まで自走しつつそれ自体を東北ツーリングにしてしまおうという腹積もり。それからこちらは暑いのでメッシュジャケットで出発するけれど、北海道がまだ寒いかもしれないので3シーズンジャケットもトップケースにくくりつけて持参。

スタート時28419km出発時点のメーターは28419km。最終的にどんな数字になるかは知らないが、取り敢えず途中でぶっ壊れないで欲しいものである。

途中でぶっ壊れたら、お前は捨てて飛行機で帰るからな相棒よ(悪)

こんな感じに鹿嶋を朝9時に出て、国道51号を北上して大洗からはいつもの海岸線。鹿嶋に引っ越したのに常磐道へ乗るのは毎度お馴染みの日立南太田ICだったりするので今一新鮮さに欠けるなこりゃ(笑)

初めての日立中央PA

あまりにも今まで通りなので無理矢理日立中央PAに寄ってみる。コンビニ併設だったのね。いくらなんでも今までは近すぎたので初めて来たなここ。

【福島県楢葉町】 常磐線竜田駅が営業再開ちょうど常磐線が竜田駅まで運行再開される日という事だったので、広野ICで常磐道を降りて行ってみた。ま、見た感じは当然の事ながら普通だわな。JR東日本としては利用者数の事は今回考えずに運行再開したとの事で、その男気のまま仙台まで常磐線を繋げてもらいたいところ。

駅周辺は一時帰宅が許可されているという状況なのでまだ人の姿は少ない。田畑は荒れている状況。

この後は常磐富岡IC方面へ下道を走って川内村へ。元通りってな訳では無いが中心部のお店は営業再開しているお店が多く、以前のように荒れ放題の田んぼだらけという訳ではなくなりつつある。

【福島県川内村】 かわうちの湯通りがかる度に修繕工事で休業予定となっている事の多かった「かわうちの湯」も完全復活。入っていこうかと思ったが、ちと早すぎるので次回と言う事で。

おおたかどや山標準電波送信所電波時計の電波の送信所である「おおたかどや山標準電波送信所」に行ってみたものの、アンテナも何も見えない入り口までという展開。ま、これは仕方ないかな。

【福島県川内村】 いわなの郷 「岩魚刺身定食」【福島県川内村】 いわなの郷 店構え

川内村のいわなの郷で昼飯を。岩魚刺身定食を頂いたんだが、結構コリコリした歯応えで塩焼きとは全然別物。皆様是非一度お試しあれ。

この後はこの前取り付けたばかりのUSB電源が突然落ちるというプチトラブル。どうやら電源ボタンを軽~く押し続けてやらないとOFFになるらしい…

何でモーメンタリースイッチになってるんだよデイトナっ!(怒)

ムカついたのでスイッチのカバーに小石を挟んだらONになったので見なかった事に(お気楽)

この後は船引三春ICから再び高速に乗って猪苗代湖方面へ。今回のツーリングは出来るだけキャンプ場に泊まるのが一つの目標と言う事で検討したんだが…あだたら高原キャンプ場は受付時間に間に合わなそうなので以前も利用した喜多方のもりっこの里キャンプ場へ。

「もりっこの里」キャンプ場にてぎりぎり受付に間に合って取りあえず設営。ふぅ…しっかし今日は暑かったな。

道の駅 喜多方 「蔵の湯」風呂の後は酪王カフェオレ

このキャンプ場が便利なのは道の駅 喜多方の風呂がすぐ近くって事だよな。しかも温泉汲み上げのポンプが故障中で沸かし湯だからと言う事で、夜間割引の17時からは150円という愚直な商売。シャンプーやらドライヤーやらが用意されている施設とは思えないお値段。それにしても会津の方ってのは真面目だよな。

今宵の食材(やっぱり馬刺)んでもって晩飯。これから毎晩繰り返されるディナー、焼き肉と刺身に今回は馬刺も加わった豪華版なのでありました。そうそう、今回から蚊取り線香代わりに導入した「蚊がいなくなるスプレー」をテントの中で使ったら威力が凄まじかったな。

蚊のように敏感では無い方にはマジお薦め(若干危険な気が…)

2014_06_01ルートこちらは今回のGPSログ。まぁいたって普通の週末ツーリングだわな(笑)