さよなら長崎また会う日まで!

自分の行き先と言うよりは、台風の行き先が気になる朝を迎えまして、ホテルで朝飯を食べた後は大村バスターミナルへ、長崎空港へ向かう路線バスへ乗ろうとやってきた。出発までまだ少々時間があったのでターミナルの券売機でのんびり乗車券を買っていたら、「長崎空港行き」と書かれたバスが出発していった…

あれっ?と思って、掲げられているバスの時刻表を良く見ると…しまった!日曜日なのに平日ダイヤのつもりで来てしまった(涙)

次のバスまで50分かぁ…タクシー使っちゃおうかなぁ…ん?待てよ。バスの運賃230円てのは、大した距離じゃぁ無いんじゃないのかな?だったら歩いて行っちまうか。
こんな具合に台風接近中にも関わらず、長崎空港へ向け折りたたみ傘片手に歩き始める事になるのだが…

多少なりとも街並みを眺めながら歩けるんでは無いかというささやかな野望は、手にしている傘が邪魔で何も見えず、箕島大橋という名の空港への連絡橋の入り口では風速10メートルの表示に歓迎され…1キロほどある橋の上では遮る物が無い事もあり、まさに台風パワーが炸裂中。

橋の真ん中あたりに差し掛かったところで、大村バスターミナルで待っていれば乗ったであろう路線バスに追い越されるというオチまでついて、体の右半分がビショビショの状態の間抜けな観光客が長崎空港へ何とか到着。

折りたたみ傘はきっとこの俺を恨んでいるに違いない…そして俺はあいつを恨んでいる…

「石原良純っ!まだ5月だぞっ!」

ま、こんな感じにやって来た長崎空港、出発まではきっかり2時間あったりするので、会社のおみやげにカステラを2本買いまして…あれっ?切ってないカステラはどう数えるべきなんだろう?2本じゃなくて2個と呼ぶべきなのか?それとも食パンみたいに2斤とかなのかな?分からない…

この後、昼飯的な物を長崎空港で食べるかどうかが悩みどころではあるんだが…神戸空港の売店に「ひっぱりだこ飯」がある事を信じて、ここは甘い物を食べるだけにしておいた。

    

こちらは「たらみフルーツ工房」の「たらみこだわりミックスの生ゼリー」

実は昨日「長崎県産品まつり」でも見掛けたんだが、1個525円という値段にビビって買わなかった。だが、台風の中を勝手に5キロも歩いて勝手に心に傷を負っている今の自分を癒すためにはこれ位の高価なスイーツが必要なのだよ。

どうでもいい前置きはともかく、これは確かに旨い。生のフルーツの味が生きているゼリーだなぁ…って商品名そのまんまじゃねぇかっ!ボキャブラリー的に限界近し…

    

こちらは「お菓子の店アリタ」の「アリタプリン」。お店の方に、お土産ではなくて今食べますと言ったら、違うのを持ってきてくれまして…「賞味期限が今日までの品ですが、この募金箱に100円入れて下さい。それで結構ですんで。」と言われた。それにしても日本は北から南まで今回の震災の募金箱だらけだなぁ…皆さんありがとう。

お味の方ですが、上の部分の生クリームと濃厚なプリンに、底の方にあるカラメルが自然に絡んで旨かったです。ちょっと食べにくい小さな牛乳瓶みたいなのを使っているのは混ざる事を狙ってなんでしょうな。

こんな感じに長崎空港での2時間を過ごしまして、台風の影響で飛ばなかったらどうしようかと心配だった飛行機も無事空の上へ。ただ、荒れ模様の天気だったんで、乗り心地がジェットコースターみたいだったな(笑)

長崎の皆さんお世話になりました!またお会いするその時までお元気で!

大村での晩飯など ~「ごどうふ」が旨かったなぁ~

長崎空港に程近い大村駅近くのビジネスホテルへ到着。さすがに今日は外で飲もうと思っていたんだが、何故かまたしてもピンと来る飲み屋を発見出来なかったので自室で晩飯兼晩酌を。若干買いすぎてしまったんだが、スーパーのお総菜コーナーに小さな皿うどんが売られているあたりはさすが長崎。そして長崎産の真アジの刺身、実は茨城県とかの鮮魚コーナーでも見かける事が多いんだが、自分自身がやってきてしまえばこれまた地の物な訳でして(笑)

上の写真は有田の豆腐屋で見かけたものの、持ち歩けそうになくて買うのを断念した「ごどうふ」なる一品。見た目は普通の豆腐っぽいんですが、添付の味噌だれををかけて食べてみると、誰もが驚く食感だと思います。この食感はそうだなぁ…豆腐と言うよりは、プリンや杏仁豆腐を漉さずに手を抜いて作った様な食感といったところか。

いや…これでは全く説明になっていない気がするんだが…(涙)

味噌だれの甘さも手伝って、豆腐の仲間というよりは「和菓子」のような存在感の一品でした。パッケージによると「長崎名産」との事なので、長崎に来たら是非一度お試しあれ。

【佐賀県有田町】 有田駅駅弁(創ギャラリーおおた) 「有田焼カレー」

   

有田駅の売店で買ったこちら「有田焼カレー」。売店のレンジで温めて頂きました。

電車の中で食べられれば一番良いんだが、普通列車の旅だとどんな車両がやってくるのか分からないので、ホームのベンチで頂いてしまう事に。中に有田焼が入っているという事で、何故だか掛け紙を外す事までも丁寧になっている自分がいたりします(笑)

箱を開けて出てきたのは、有田焼の器に盛られたチーズカレー。売店の方に「熱いからお気を付けて!」と言われたのは確かにそうでして、器を持って食べるのは正直言って無理っぽい熱さです。そんな訳で、段ボールの化粧箱に入った状態で…頂きま~す!

旨~~~~~いっ!(喜)

ホームのベンチというオープンスペースでも強烈に感じられたスパイスの香り引き立つ本気のカレーでして、一番上に乗っているとろけたチーズがこれまた最高。

正直こいつには驚いた…単なる観光地のネタとして作られた訳ではなく、ガチンコのカレーが入っているではないか。それに実際に食べてみると分かるんだが、磁器の有田焼だからなのかカレーのルーと器の手離れ?が非常に良く、食べ終わる頃には大して器に残らない。

しかしまぁ…こんなに香りの立ったカレーを実際に電車の車内で食べたりしたら、隣の車両に乗ってるカレー好きな奴がジェラシー感じちゃうんじゃないかな?(笑)

キレイに食べ終えた後は、駅の洗面所で軽く洗ってこの状態。洗剤使って洗った訳じゃないから少々表面に油分があるものの、化粧箱含めこのままプレゼントとかに使えそうな気もするなぁ。それに旅先から持って帰るのに、割れ防止の意味も含めてちょうどいい箱だなこりゃ。

これは間違い無く、近くに来る機会があったら買いの一品です。一般的なカレー皿としてはちょっと深さがありすぎるものの、有田焼のサラダ用の器のおまけがついてくると考えれば1500円は有りでしょう。

いやぁ…冗談抜きに旨いカレーでした!ご馳走様でしたっ!