【長野県長野市】 Book&Cafe ひふみよ 「アイスコーヒー&みたらし団子&こしあん団子」

中規模都市で駐められる場所が無いと実は一番始末に負えないバイク(金を積んでもホントに駐められません)を無事駐めまして…1166で貰ったドリンク無料券を握りしめてやって来たのはこちら「Book&Cafe ひふみよ」。

古民家を改修して立ち上げたいわゆる古本屋さんなのですが、特徴?としては売り物の古本を持って2Fへ上がるとワンドリンクの注文でのんびり読書が出来るあたりかな。ま、詳しくは上記正式HPを御参照あれ。

でまぁ、俺がこういう慣れないお洒落な空間で何をやったかと言いますと…まずは自分でも読めそうな本探しってな訳だ(笑)

「○×旅行記」…海外のは駄目だ。俺は海外へは出張でしか行った事が無い。

「美味しい珈琲の入れ方」…違いのわからない俺みたいなのには論外だ。

「バックパッカーになるには」…憧れはするが、キャンプ野郎の俺は魂を売る訳にはいかないんだよな。キャンプはいいぞっ!一度や…

~中略~

そして最終的に見つけたのは計3冊。バイク本のコーナーで散々見かけた事はあったが、今まで一度も読んだ事の無かった国井律子の「アタシはバイクで旅に出る」と「続・放浪レディ」だったっけかな?脚立を使わないと届かない本棚の右上にあった2冊と、一番目立つ場所にあったのに一番最後に見た気がする棚?にあった、名前の響きの美しさからして憧れのじいさん、谷川俊太郎の詩集を一冊。

ちょっと照れ屋な雰囲気を勝手に感じるお店のマスターにアイスコーヒーと団子2種類の注文をして、少々世間話的な事をしていたら…何と!マスターのお隣にいる奥さんが「茨大」出身という事が判明。

「茨大」=「茨城大学」ですっ!←こう言うのを俗に「サーチエンジン対策」と呼びます(笑)

ほうほう…水戸に数年間いらしたんですか。我々はなかなかどうして意外と繋がっている存在なんですなぁ…等と感慨に浸りつつ、2Fで読書開始。

でまぁ、国井律子のどっちかの本を読み始めるんだが、途中のグラビア的な写真は無い方が良かったなぁ。何故なら俺の後ろの方に…うら若き女性がいたもんでねぇ。さまよえるバイク乗りになった経緯?を幼少時代から振り返り、東北をツーリングしている情景をエッセイにしているあたりは完璧に俺の経験とシンクロしていて心地よかった。

ただ、このブログが目指している「グルメ系」としては致命的な失敗を犯していた。「アイスコーヒー&みたらし団子&こしあん団子」の写真が無いのである。有るのに無いと言っている訳ではなく、ホントに手元に無いのだ。

仕方が無い…「アイスコーヒー&みたらし団子&こしあん団子」の写真をまた撮りに行きますよっ!(笑)

まぁ…団子の写真を撮りに行きますなんてのは照れ隠しです。間違い無くもう一度行きますのでそれまでお元気で!。「ひふみよ」に行くと言う事はやっぱり……ねぇ…

…まぁ、動機ってのは不純なくらいがちょうどいい訳でして…(は?)

…そんなゆったりとした時間が流れる中、現実に引き戻される話が本の中でいきなり始まった。

俺はこの本の終盤がこんな内容だと知っていたら、おそらく本棚に戻していたに違いない。

「北海道南西沖地震と私の家族の6時間」(確かこんな感じだった)

国井律子氏は北海道南西沖地震で、自身の家族の絶望的な状況を経験されたそうだ。俺が代わりに語る内容では無いので、興味を持たれた方は是非御本人の著書を読んで頂きたい。正直言って読むのが苦しかった。

で…読み終えた。

精神的に完璧に出来上がった状態で時計を見ると14時過ぎ。善光寺で行われる百ヶ日法要なる訳の分からない行事に間に合いそうなので、谷川俊太郎の詩集は読まずとも知っている事もありお持ち帰りして善光寺へ。

…おっと、これだとお店紹介を兼ねた記事の〆としてはヤバイのでいつもの呪文を。

ご馳走様でしたっ!「必ず」また来ますっ!

「土日は高速1000円」狂想曲 ~finale~

今年の3/19(土)、北関東自動車道の全線開通のタイミングで企んでいた「茨城」「栃木」「群馬」「長野」を高速で一気乗り計画。かなり早い頃から長野の宿へ予約を入れていたんだが、当時週末が絡む出張が多くなっていた関係で断念。仮に出張が無かったとしても、前週に発生した震災でどのみちそれどころでは無かったわけではあるんだが。

2009年の春、当時の麻生政権により制定されたこの制度。バイクのツーリングの高速代だけで年間30万円近く払っていた俺としてはまさに現金を支給されたのと同じようなもんでして、北へ南へと存分に利用させて頂いた。高速道路の利用者が急激に増えた為に渋滞までもがもの凄く増えたりしたんだが、そこはバイクな訳でして「すり抜け」で何とかやり過ごした2年数ヶ月。そんな自分にとっては都合の良い制度…ついにこの週末でさよならだ。

そんな訳で、3月にやり損なった高速一気乗り計画をこの週末にやっておく事にした。茨城の人間にしてみれば餃子に焼きまんじゅうが身近になるであろうし、栃木・群馬の人間にしてみれば憧れの海のある「阿字ヶ浦」やら「大洗」あたりがきっと身近になる事だろう。

朝7:30に日立市のアパートを出発。最寄りのICは「日立南太田」ICなんだが、今回は「栃木・群馬県民憧れ」の海の近く「ひたち海浜公園」ICをスタート地点にしますかねぇ。

そんな訳で「ひたち海浜公園」ICから高速を走り出したのが朝8:10。友部JCTからは急激に交通量が増えまして、右も左も最後の1000円の想い出づくりに向かうであろう自動車だらけに。9:20に都賀JCTで東北道へ一時的に合流すると、これまた何じゃこりゃぁ?な交通量に。岩舟JCTから再度北関東道単独の区間に入っても交通量は減るどころか各インター毎に流入過多になりまして、10:00頃通過した一区間だけの関越道では、上信越道方面への分岐でまさかの渋滞が発生。

「お前らどこまで行く気なんだぁ~っ!」と連なる自動車を横目にすり抜けしまくって、渋滞こそ解消したもののアップアップ状態の上信越道を走り続けて更埴JCTへ到達したのが11:20。須坂長野東に到着したのが11:30過ぎ。異常な渋滞が無ければ330キロを3時間という感じだろうか。しかもこれだけ走って高速代が一台あたり1000円(もちろん明日までではあるけれども)。

これは北関東道の開通で、栃木と群馬だけでなく長野も確実に近くなったという印象だなぁ。日立から東名で静岡方面へ向かうと「牧ノ原」SAまでがおよそ350キロ。途中首都高を抜けて行かねばならない関係で連休等では深夜・早朝に都内を抜けてしまわないとアホみたいに時間が掛かるのは走った事のある方であればご存知の通り。

ただ…正直言ってこれは手放しでは喜べない。今回の北関東自動車道の全線開通はあんまり世の中に浸透していなかったからまだいいとは思うんだが、2年数ヶ月という時間は一時的と呼ぶにはあまりにも長すぎ、十分な効果を発揮したと呼ぶにはあまりにも短すぎた。

俺が原チャリで四国を一周した時にもお世話になった明石から四国へ渡る「たこフェリー」はぶっ潰れ、急激に立地条件の良くなった高速上のリニューアルされたSAは大賑わい。そして来週末からは…SAの出店がピンチだろうよ。そんなに簡単に、そこに住み、そこに暮らす人々の生活が変えられるとでも思っているのか俺達は?

まさに国をあげての狂想曲…ま、この曲に関しては、もうすぐ終わりがやってくるんだけれどもさ。

俺も含めて…世の中あまりにも日和見主義過ぎるんではなかろうか…等と思いつつ、前回キャンセルしたからには今回もちろんお世話になる宿「1166 バックパッカーズ」の前にバイクを駐めさせてもらったり(ギリギリ1台分しか有りません。期待する場合は宿へ事前連絡を!)して、行くと言ったからには行こうと思っていた「Book&Cafe ひふみよ」へ向かいます…