【水戸市】 らあめん 吟。 「塩らーめん(並盛)」

【水戸市】 らあめん 吟。 塩らーめん(並盛)

【水戸市】 らあめん 吟。 店構え

今週末は、来週に予定されている「ムフフ」なイベント?の準備の為、ツーリングはせずに鹿嶋のベースキャンプへ電車で帰還。日立→水戸→土浦→水戸→鹿嶋神宮と色々立ち寄りながら電車に乗るので「ときわ路パス」を買おうとしたら発売期間外との事で買えず。。。

げっ…相当交通費がかさむ予感…(涙)

まぁまずは水戸での買い物の前に腹ごしらえを。実を言うと、ラーメン屋が結構な軒数ある水戸市内のラーメン屋はあんまり巡っていないってのが正直な所。どうしても週末は遠出しちゃうんで、今日は店の名前は聞いた事あるんだけどまだ行ってない、駅から歩けるお店と言う事でやってきたのがこちら「吟。」。塩らーめんが旨いらしいので、券売機で「塩らーめん(並盛)」をポチッとな。

カウンター席で出来上がりを待っていると、ご近所の家族連れらしき小さな子供連れの家族があれよあれよと2組到着。人気のお店なんですねぇ…などと感じていたら塩らーめんが到着。ん?見た目的には一般的な塩ラーメンとは別物ですね。それではスープから頂きま~すっ!

ほうほう、塩ラーメンの名前から受ける印象との違いはともかくとして旨いですね。舌触り的には魚粉たっぷりの流行のつけ麺のつけ汁と同じ位のざらつきを感じますが、魚特有の臭みが思いっ切り前面に出てる訳でも無いので魚介系が苦手な方でも行けるギリギリのラインかも。お次は麺へ行きますと、中太の縮れ麺で濃いめのスープがよく絡みます。もちっとした食感も自分好みでいい感じ。具はとってもシンプルで、ノリに刻みネギ少々とチャーシュー一切れに味玉半分。具はシンプルですが、スープの味わいが濃いので食べていて全く不満は無いですね。

それから今回は最初から連食を予定していたのでこれ位でちょうど良かったですが、並盛りだとちょっと少なめの量かも。普通に頂くなら大盛りがいいのかな。ドンブリ自体が小さめなので余計そう感じるのかもしれません。

魚介を感じる美味しいお店がこんなに身近にあったとは…もっと早くに伺うべきでした。お隣の席の方が食べていた「つけ麺」らしき物も、この路線のつけ汁なんですかね?やっぱり味を濃いめ(塩辛め)にしてるのかなぁ?等と早くも気になってますので再訪確定だと思います(笑)ご馳走様でしたっ!また伺います!

MUSES-C(はやぶさ)帰還 お疲れ様!

カプセル発見!とかのニュースが出ないかなぁ…と思いながらNEWS等を見てるんですが、当然の事ながらまだみたいですね(汗)

思い起こせば2003年の打ち上げをインターネットのライブ中継で応援したり、「星の王子様に会いに行きませんか」なるターゲットマーカーに俺の名前やら飼い犬の名前やら何やら88万人分の名前を刻んだ「パチンコ玉」をイトカワに無事ぶち込んだ事を喜んでみたり、一時はもう戻って来れないんでは?な状態になったりと大変な宇宙旅行だったみたいですが、無事に戻ってきた事を素直に一緒に喜びたいと思います。実は鹿嶋のベースキャンプに「星の王子様に会いに行きませんか」で作ってもらった名前入り記念プレートを取りに帰ろうかと思ったりもしたんだが…昨日の晩に今までの「はやぶさ」の足取りをネットで振り返ったりしていたら…飲み過ぎたよ…(爆)

ま、私は半導体の設計屋が生業ですので、製品名?(笑)というよりは、打ち上げ前のコード名の方がしっくりきますのでそちらで一言。

お帰りなさい!MUSES-C!