「南海部品 太田店」 タイヤ交換にて色々と問題が発覚…

志賀草津道路を堪能し旨いラーメンを一杯頂いた後は、久々の上信越道を使って太田の南海部品へ舞い戻ってきた。長野をぶらつかずに戻ってきたのは、いくら「ずぼら」な俺としてもタイヤがいい加減やばい状態なので、連休前に換えておきたいなぁと。

セミスリックタイヤ

ちなみに交換寸前のリアタイヤがこちら。スリップサインがどこにあったのかすら分からなりそうな状態です(汗)このまま連休入りして突っ走る(予想では4000キロ位かと)と、多分家に戻ってくる頃には「タイヤベルト」が出ちゃってる状態になるだろうな。

まぁそんな状態でちゃんと家まで戻って来られたらの話ですが…(爆)

そんな訳でお店にタイヤ交換をお願いしました。今回交換するタイヤの銘柄はダンロップのGT501です。だいたいGT501かブリジストンのBT-45のどちらか安い方(在庫の有る方)を毎回入れるってな感じですな。

要するに「ラジアル指定」のこのバイクに「バイアスタイヤ」しか入れた事が無い俺…(爆)

理由は当然、安いからな訳ですが(笑)。テントやら何やらをリアに積んで高速を突っ走るスタイルだと、はっきり言って乗り味がどうのなんて言っていられる状態ではない(リアヘビーでハンドルが妙に軽く感じるくらいです…)ので、俺みたいなのにはバイアスで十分でしょう。

そんな訳でタイヤ交換をお店の方にお願いして店内をぶらぶらしていると…「あっ!お客さん!ちょっとお話が…」とさっきの店員さんに呼び止められまして…衝撃の事実を告げられます。「リアのハブ側のベアリングがボロボロです…」。店員さんは外したベアリングを手に持っていらっしゃいまして…凝視するまでもなく

ベアリングの玉が全周分有りません…それにレース面が錆色って…何なんだ?…(涙)

げっ、これは相当まずい状態だぞ。。。こんなんで連休走りに行って大丈夫なのか?…なんて悠長なレベルでは無く、今日家に帰れるか否かの問題だよ…………

~~~~~バイク整備に対する個人的反省 start ~~~~~

この前の「青空整備」ではアクセルワイヤの交換をしたんだが、戻り側のワイヤは新品に交換出来たものの…肝心の引き側ワイヤはキャブを一旦外さないと上手くタイコを引っかけられそうもなかったので梅雨時期に予定している集中オーバーホールまで先送りしちまってるし、そもそも正月にやるつもりだったフロントフォークのオーバーホール&交換作業も結局やらずにシーズン入りしちまってるし…

中古ながら状態の良いフロントフォーク一式と、交換用シール類にフォークオイルまで用意したのに…まだ交換してない。。。アホだ。。。

~~~~~バイク整備に対する個人的反省 pending ~~~~~

そのままちと店員さんとお話をしまして…ダストシールの在庫はさすがに無いが、とりあえず同サイズのベアリングの在庫が有るとの事なので打ち込んでおいてもらう事に。それからホイール側のベアリングは「今は」大丈夫そうなので「とりあえず帰れる状態」にはなるだろうとの事です。

ふぅ…とりあえず家までは帰れそうだ。しっかし…あのベアリングの状態は異常だぞ。。。5年位前にハンドルステムのベアリング交換のタイミングでホイールベアリングも前後打ち直ししてもらったはずだから…ホイールのベアリングも相当やばい状態なはず…

ん?…待てよ?あの時打ち直してくれとお願いしたのは「ホイールベアリング」だったよな。。。あれっ?もしかして「ハブ側のベアリング」は交換して無かったんじゃないのか?だとしたら…あいつは’92年式だから…2010年の今年まで…

「18年間風雨にさらされ、15万キロを駆け抜けた」ベアリングって事なのか?(驚)

だとすれば、散々な状態のあのベアリングの状態も理解できなくは無いな…そういう事にしておこう。。。

リアハブの「ベアリング殿」っ…今まで大変お世話になりましたっ…(合掌)

 

本来タイヤ交換だけで終わるはずの作業でしたが、持ち込んだバイクがこんな状態だったので「やむなく」色々と見て下さったんだとは思いますが…タイヤ交換を終えたマシンを受け取る際に頂いた御指摘「リアブレーキディスクの減りが限界を超えているので当たり面が少ない状態になっている」件や「ドレンボルトのシール用パッキン径が間違ってるのでは?」といった実直な御意見有難うございました。

リアのディスクの摩耗具合はおっしゃる通りでして…純正はあまりにも高いので、ヤフオクのリアディスクプレートを只今注文しました(汗) ドレンボルトのシール用パッキン径については…実を言うと…径の少し大きめな「マツダ用」が1個余っていたんで…

「消費」してしまいました…(爆)

今まで何回か流用した時はセンター出していれば漏れたりしなかったんだが…確かに滲んでる。(滝汗)

 

目の前に作業伝票があるので…今回お世話になったお店の方々のお名前を紹介したいところではありますが…良い意味だとしても勝手にやる訳にはいきませんので、お店全体を「ヨイショ」させて頂きます!

「南海部品 太田店」は、技術力のある素晴らしいお店ですっ!また伺いますっ!

p.s. 「もう来るなっ!」って言われそう…(汗)

【中野市】 そうげんラーメン 「あっさり塩チャーシューメン」

【中野市】 そうげんラーメン あっさり塩チャーシューメン

【中野市】 そうげんラーメン 店構え

今日は早めにバイク屋へ行く用事があるので、はるばる長野県までやって来ておきながらも上信越道へまっしぐら。今回は「佐野SA」の佐野ラーメンでも喰って感想をアップするかなぁ?とか思っていたら、高速入り口寸前の右手に「そうげんラーメン」なるお店を発見っ!

…もうすぐ高速の入り口という立地を考えると…お店の名前的に「はずれ」っぽい雰囲気を感じたりはしたが、ここで食べないと「長野県&群馬県」でラーメンを頂くチャンスは無さそうなのでお店へ入店。テーブル席とカウンター席に空きがあったので、カウンター席の方へ向かおうとすると…「すみません。そちらにお名前を書いてお待ち頂けますか?」と言われて初めて気付く。。。なんとっ!店頭の「食後っぽい寛ぎ方」をしている皆さん方は、入店を待っているお客さんな訳ですか。。。

いやぁ…待ってるのが2人組3組位だったからまだいいけど…どう考えても待ってる時間に見た店内は…「カウンター席5席位と窓際の4人掛けテーブル2席が空席」の状態で店外に待客。

う~ん。。。ちとオペレーションを考え直すか、外から見えないように塞いだ方がいいんではないかなぁ?ま、そこいら辺はお店の考え方次第なのでお任せするとして…「あっさり塩チャーシューメン」を注文で~す。鶏の旨さを紹介している雑誌の写真やらなんやらを見ていたら、ラーメンが出来上がりましたっ。それではスープから頂きま~すっ。

…入店するまでの不安と…店内の「鶏に関するこだわりの強さを主張する各種記事」…

どれも派手さは全くないんだが…これは旨いっ!。。。「あっさり塩チャーシューメン」という名前に関しては「あっさり」な「塩チャーシュー」麺と呼ぶのがいいのかも。麺は細麺ストレートで、白いネギ&糸唐辛子の存在もあって「見た目の旨さ」は文句無し。糸唐辛子が結構辛い・チャーシューに関しては「しっかりとした塩味」で「ほろほろ寸前」な食べ応えありな一品でした。魚の出汁を、飲み干すドンブリの底あたりではっきり感じました。

ご近所では無いので次がいつになるかは分かりませんが、機会があったら是非また宜しくお願いします!ご馳走様でしたっ!

志賀草津道路「雪の回廊」 in 2010

雪の回廊

昨日(土曜日)は山菜採りに精を出していたので、久々に日帰りの弾丸ツーリングを決行。このゴールデンウイーク前の春の数週間というのは、積雪の為冬季閉鎖になっていた道路が続々と冬眠から覚め始める季節でもあったりする訳でして。まぁ今年は季節外れの雪が降ったりで春の実感が今一薄かったりもするんだが、昨日の土曜の陽気はまさに春そのもの。

そんな訳で今日は4月21日(水)に開通したばかりの、みんな大好き「志賀草津道路」へ向かいま~す。朝8時ちょっと前に家を出て、常磐道→北関東道→東北道(佐野藤岡IC)→国道50号→北関東道(太田桐生IC)→関越道(渋川伊香保IC)経由で突っ走って、草津の温泉街を通過したのが11時30頃。北関東道が全部繋がれば、長野や草津が気分的に相当近くなるなぁ。まぁその時の高速道路の料金制度がどうなっているかなんて、

…今は誰にも分からないっぽい情勢だが…(汗)

そういえば草津までの道程の途中、最近は沖縄問題の陰に隠れてか表に出てこなくなった八ッ場ダム建設の象徴みたいな存在の、建設中の迂回道路の高架橋下を走ってきたが…やじろべえみたいなのが幾つかあった去年と違って今回はそれぞれが繋がってたな。まぁここ「八ッ場」といい「沖縄」といい「経済政策」といい、どこぞの政党が良いとか悪いとか言うんじゃ無くって、何かその場で生活している人達に対してあまりにも理不尽さばかりを感じるんだよなぁ…まぁ俺自身としては「ため息」をつく事ぐらいしか具体的に何かを出来る訳でもなかったりするんだけれども。

ま、そろそろ話を戻しまして…今日の草津温泉までの交通状況は交通量が若干多めなものの、嫌になるような渋滞は自動車でも無かったんじゃ無いかな?俺はバイクなんで、街中の信号待ちとかでは横をすり抜けしながら自動車のナンバーを見てたりしたんだが、志賀草津道路も含めて「群馬ナンバー」だらけだった。多分、ゴールデンウイークの大渋滞を見越しての地元観光なんだろうなぁ。

この写真の場所あたりだと、30秒おきに5~6台位の車の集団が走り抜けていくような感覚でした。これ位なら全然問題ないですね。雪の回廊自体もまだ排気ガスで黒くなって汚らしくはなってないし。黒部アルペンルートには回廊の高さ的に負けますが、お気楽さではこちらが完全に上ですね。何てったってバイク&自家用車でそのまま来れるし。

まぁとにかく、これは来て良かったですっ!ゴールデンウイーク中も同じ道は走れますが…渋滞には用心して下さいませませ。

 

~~~~~~~~~ 開通したばかりの志賀草津道路の思い出 ~~~~~~~~~

注)バイク野郎の写真っぽいのを、今回は意図的に選んでおります(笑)

程良い雪景色

雪が溶けきった頃の新緑のシーズンがこれまた最高な場所なんですよね。今から楽しみです。

 

休憩中

観光地ではだいたいこんな感じで、邪魔にならなそうな場所の道端に駐めて散歩してます。今日は標高が2000メートル台だったりするので気温は3度とか低いんですが、日差しが強いのでウェア越しに結構温かいです。そうそう、今回の防寒装備は「真冬-1」ってな感じでしたな。

①足元は「爪先のゴアウインドストッパー」

②下半身は「革パン+ゴアウインドストッパー」

③上半身は「Tシャツに長袖シャツにフリースに3シーズンジャケット」

④グローブは「3シーズン用(これはちと寒かった…)」

これに「オーバーパンツ」を穿いて、3シーズンジャケットを冬用にすると厳冬期ツーリング装備になりますが…う~む…そうか、落ち着いて考えると確かにそうだなぁ…

…志賀草津道路は…まだ「冬」です…(寒っ)