~ビジネスホテル持ち込みグルメ~ 「さつま揚げ&黒霧島」

    

せっかく鹿児島に来たからには「さつま揚げ」を食べたいなぁ…と思っていたら、西田温泉の近くに地元のさつま揚げ屋さんらしい店構えのお店を見つけたのでショーケースを見てみると…さつま揚げと一言で言っても色んな種類があるんですなぁ。正直言って何が何やら良く分からないので、安直に500円のセットを買いました。

つまみが決まったなら酒も必要な訳でして、銭湯を堪能した後で鹿児島中央駅のお土産物コーナーで「自分がすぐに飲む為の酒」を買いに再度やってきたら…すでに閉まっていた…(涙)これはうかつだったとしか言いようが無い。。。

そんな訳で普通のコンビニにやってきまして…あぁ、鹿児島までやってきてJINROとかになっちゃうのかなぁ…嫌いじゃ無いけどここまで来てなぁ…と思ったりしながら陳列棚を眺めると、普通に黒霧島のハースサイズがあるではないかっ!(喜)

そんな訳で芋焼酎の黒霧島にさつま揚げという鉄板の組み合わせをホテルの机の上に広げまして、まずは黒霧島をストレートでゴクリ。お次はさつま揚げをパクリ。いやぁ…やっぱ旨いなぁ…(喜)

黒霧島は飲み屋で飲む機会が結構あったりするが、このさつま揚げの旨さは何というか…無理に魚の旨みみたいなものを出している訳では無い自然な旨さとでも言いましょうか。

そんなこんなで明日は仕事もあるので…

ストレートでがっつり半分飲んで就寝です(笑)

【鹿児島市】 鹿児島ラーメン 豚とろ 「豚とろラーメン&半熟煮玉子」

今回鹿児島にやって来て最初に食べたのは「白熊」という名の巨大かき氷だった訳だが…落ち着いて考えるとお腹の中で溶けたらほとんどが水な訳でして、当然のごとく「鹿児島ラーメン」を頂きますか。事前調査によると、鹿児島ラーメンってのは一般的な九州ラーメンで抱くイメージとは異なる一杯らしいんだが果たしていかに。

事前にホテル周辺のラーメン店数店を印刷した地図上にマーキングして持ってきたりと、ここでも仕事では発揮したことのないマメさを見せる俺なのであった(笑)そんな「俺的盛り場マップ in 鹿児島」にメモっていた「豚とろ」というお店の前に偶然到着したので、こちらで一杯頂くことに。

さて、何にしますかねぇ…まぁよく分からない時は「左上」もしくは「店名」の一杯を頼むのがセオリーなので、メニューの左上を見ると「豚とろラーメン」なる鉄板な名前の一品がありますな。メニューの写真に「こちらの写真は半熟煮玉子付きの写真です」と書いてあったので玉子も注文。出来上がりを待ちながら、カウンター上に置かれている取り放題の大根の漬け物(かなり薄切り)をボリボリ食べててみた所…

これは旨いっ!(喜)

酸っぱさ控えめのちょっと甘めな大根の漬け物を食べながら最初に出されたお茶を頂くと、これだけで料理として完成型な気がするほど。軽くもう一掴みを小皿に取ってパクついていると注文の一杯が到着。ほぉ、これが鹿児島ラーメンって奴ですか。色合い的には豚骨スープっぽい色合いですな。それではスープから頂きま~す!

ん?スープの色は豚骨なんだが、やたらと白ゴマの風味がするぞ?(驚)

なんだか「白ゴマの風味>豚骨風味」ってな位、白ゴマの風味が強めでして鹿児島ラーメンてのはこういう物なんですかね。個人的には「ごまラーメン」てな名前で出されても納得出来る旨い味です。お次は麺へ行きますと、一般的な九州ラーメンでイメージされる細麺ではなく中細ストレートと確かにこちらも九州ラーメンの中では異端児ですが、麺の固さ的には結構軟らかめ。スープと一緒にすする感じで食べるのが旨いです。具の方はキクラゲに刻みネギに白ゴマにチャーシューとトッピングの半熟煮玉子と結構シンプル。お店自慢の豚とろチャーシューは確かに口の中でとろけて旨いっ!これはチャーシューメンにしておけば良かったかもしれないなぁ…

確かに九州ラーメンの一般的なイメージと異なる一杯でしたが、もちろん美味しく完食です!

鹿児島市の繁華街「天文館」に来る機会があったら食べてみて損は無いと思う一杯です。それに大根の漬け物も旨い。実は食後にまた食べました(笑)また機会があったらチャーシューメンを頂きたいと思います。ご馳走様でした!

銭湯パラダイス鹿児島! その1 【鹿児島県鹿児島市】 西田温泉

あり得ないサイズのかき氷で震え上がったままの状態で路線バスに乗りまして、まずは鹿児島中央駅へ。

鹿児島にそびえる冬山「天文館むじゃきの白熊」へのアタックを無事完了した俺は、明日アタック予定の「JR最南端駅」への行程を無事に完遂する為の準備作業に入った。

指定券の発券等が出来るJR九州の端末は操作方法的にはJR東日本の端末と変わらぬ操作で進められそうなので、今回は「みどりの窓口」にはお世話にならずに自分で発券してしまう事に。明日の「なのはなDX1号」(9:27 鹿児島中央発 10:20 指宿着)と、「なのはなDX6号」(14:41 指宿発 15:35 鹿児島中央着)の海側の指定券を無事にGet!

ホントはこれだけでなく明後日の桜島フェリーの「よりみちクルーズ」の乗船券も観光案内所で買いたかったんだが…鹿児島中央駅を色々見物していたら…閉まっていた(汗)

まぁ明日の心配事が一つ確実に減ったのは確かなので、本日第2の目的地「銭湯」へ!

バイクのツーリングで鹿児島県と言えば九州最南端の佐多岬な訳でして、鹿児島市内とはあんまり接点が無かったのが正直な所。今回市内に泊まりがけで行くという事が判明して真っ先に調べた「鹿児島の銭湯」情報によると…

県庁所在地での銭湯数は日本一!しかもほとんどが「天然温泉」との事!(喜)

こっ…これは。。。「銭湯と言う名の温泉」があるのか「温泉と言う名の銭湯」があると呼ぶべきなのか、もはや良く分からないが…鹿児島市には70以上の銭湯があり…源泉は200以上…軽く調べただけで、朝5時台から営業している銭湯が軽く20軒はあるではないか…

…まさに銭湯(温泉)パラダイスっ!(喜)

そんなこんなで鹿児島中央駅から歩いて来られる「西田温泉」へやってきた。番台で入浴料360円を払っていざ風呂へ。「飲泉可能」な天然温泉&サウナの整った風呂が…入湯料360円ですか…

「おいどんも、薩摩に住みたくなったでごわす!」

鹿児島の銭湯一発目、完全に地元の方だけで成り立っていそうな雰囲気の銭湯でしたが、街の銭湯にしては大きめな造りの湯船が最高でしたっ!源泉を用意されている「ヒシャク」で飲んでみましたが…これ結構旨いです。

これが…銭湯…!?