最近更新が滞っていますが…生きてますので一応…改め「大阪の休日編」

出張中の朝飯出張中の晩飯

仕事の関係で大阪に2週間程行ってました。仕事の内容自体はネタに出来ないのでそれ以外の事を。一応リアルタイム形式を無理矢理とっているブログなので…

過去ネタですが現在進行形で行かせて頂きます(笑)

左はホテルのバイキング形式の朝飯。普段では有り得ない食環境なので毎朝和洋ひっくり返しながら頂いてます(今回は洋食で)。トマトジュースが肝です。

右は晩飯。ホテルのすぐ近くに餃子の王将が立地している関係で、毎晩餃子+αを食ってます。

…絶対太るだろっ!(爆)

そりゃそうと、仕事がハードだったので休み無しモードだったんですが…遂にお休みがやってきましたっ!

見せてもらおうか…大阪の魅力とやらをっ!(結構マジ…)

ホテルの部屋に備え付けの高槻市の観光マップを眺めてみたところ…三好達治記念館なるものが本澄寺にあるらしいのでお散歩開始。

キーエンス ロジスティックスセンター散歩中、最初に偶然目に留まったのがキーエンスのロジスティックスセンター。

…全然リフレッシュ出来ねぇぞっ!(爆)

【大阪府高槻市】 本澄寺デフォルメされた観光地図では分からなかった道程を1時間程歩きまして、三好達治記念館がある本澄寺に到着。お参りした後で三好達治のお墓を探したものの…

お墓の場所分からず…(涙)

三好達治記念館は見つけられたものの…鍵掛かってる…(涙)

住職さんを見つけられたら話をしてみようと思ったんだが…生憎人影無し。まぁいいか。

…次回だな…(爆)

三好達治、実を言うとその作品自体が好きと言うよりは谷川俊太郎のデビュー作「二十億光年の孤独」に寄せられた「序にかえて」のリズム感がとっても好きなんだよな。

「はるかな国から ~序にかへて~」 より勝手に抜粋 (C)三好達治

穴ぼこだらけの東京に
若者らしく哀切に
悲哀に於て快活に
げに快活に思ひあまつた嘆息に
ときに嚔を放つのだこの若者は

いや~いいねぇ…。全文は…

「ググれやカス!」(悪)

 

この後は阪急電鉄に乗り込んで大阪市内へ。何だか分からないが左足が痛いので自ら動かなくっても観光出来る手段を考えたところ…脳内で観光船がHit!で…

大阪の水上バスと大阪城のセット券(全席指定らしい)大阪の水上バス乗り場に翻るUW旗

大阪城天守閣&水上バスアクアライナーのセット券を購入、乗り場にはUW旗だ。

大阪の水上バス

そんな訳で、この船に乗り込んで1時間程のんびり大阪観光開始。何となく隅田川の観光船っぽいな。

大阪の水上バスの車窓屋根を下げた大阪の水上バス

この船、終盤に天井を下げるデモンストレーションをしてくれるんだが…マジで天井が低くなるのでビールの売り子さんも動けなくなります(笑)

修学旅行の小学生と大阪城修学旅行生と引率の先生

この後は大阪城へ。修学旅行の引率の先生の解説をちゃっかり聞きつつ楽しんだのでありました(笑)

中央区大阪城一丁目散髪700円!

大阪城一丁目の標識やら、散髪700円に食らいつきつつ…(雑になってきたぞ…)

「安心と信頼の日立グループ」な通天閣串カツ一本100円

通天閣前の商店街?の立ち飲み屋で一本100円の串カツを。こいつは旨い!

ビリケンさんとお疲れ気味の俺「とびっきりの笑顔を下さいっ!」と言われたビリケンさんの前では死にそうな笑顔を披露し…

【大阪府食道街】 きじ 「すじ玉」調理中【大阪府食道街】 きじ 店構え

大阪駅の食道街で人気店らしい「きじ」というお店の「すじ玉」を食ってきたのでありました。

何はともあれオフの日はいいねぇ!(喜)

湊線の納豆列車&ひたち海浜公園のコキアの紅葉など ~バイクは封印編~

コキアとコスモス

今年は去年と違って3連休の当たり年なんだが、土曜日が仕事だった関係で今回は個人的には日曜&月曜の普通の2連休。天気もいいらしいし紅葉狩りに北上するのがセオリー?ではあるんだが…バイクのコンディション的に些細な問題がある。

2万2千キロ走行で気が付いたらカーカスの出ていたBT-023…リアタイヤのカーカス出ちゃってるじゃん!(涙)

今年4月の終盤からNC700Xに乗りかえてかれこれ2万2千キロ程走ったので、トータルの走行距離としては当然と言えば当然の展開なんだが…BT-023ってスリップサイン出てからこうなるまでの猶予が少ないタイヤなのかな?

まぁリアにパニアケース&キャンプ道具を常時フル装備なんで、一度変な減り方をし始めるとトドメを刺すまで早いような気はするけれど。。。実は前回のツーリングで「磐梯吾妻スカイライン」の下りを走っていた辺りから「バンク出来ない!」感触を味わうと同時に「リアのABSが何度も作動(ペダルがダダダッと振動するので分かります)」していたのであった。その時に俺が脳内で出した結論はと言いますと…

「これってABSに当たりが付いてきたんじゃね?!(喜)」 (大アホ)

実際はリアタイヤのグリップ力が落ちまくっていてABSが作動しまくっていたのが実態っぽいが、山形県を知らずに駆け抜けて…新潟経由で帰ってきたのであった。こりゃタイヤ交換しないとバイクには乗れないわな…

…そんな訳で急遽思い出したのが近場の「ひたちなか海浜鉄道」の「納豆列車」イベント。「納豆食堂車」なるものを連結して、納豆を食べながら阿字ヶ浦まで行けるらしい。

イマイチどういうイベントなのか分かんないけど…参戦決定!(笑)

納豆列車の納豆とご飯

 ~そんなこんなで記事的に「納豆列車」の車内へワープ~

納豆列車の納豆(全11種類)納豆列車の各種薬味

「納豆列車」の出発駅である勝田駅に停車中の車内でお気に入りの納豆(全11種類!)とご飯を受け取り、各種薬味も頂いたりなんかしまして…納豆を混ぜ混ぜしつつご飯にぶっかけて頂くのが「納豆列車」と言う事らしい。一両丸々満席状態のお客さんが全員納豆を食べ初めているので…

車両内があっという間に凄まじい納豆臭に包まれたのでありました(笑)

ひたちなか海浜鉄道」って俺やっぱり好きだよ。雰囲気自体もだけど、こういうトリッキーなイベントを仮にJRでやったりしたら…

各方面で確実に炎上するだろ?(爆)

那珂湊おさかな市場の生牡蠣(200円)那珂湊おさかな市場の生牡蠣剥き

阿字ヶ浦まで「納豆列車」を堪能した後は「那珂湊おさかな市場」で三陸産の生牡蠣を堪能。一個200円って事で大人気なのでありました。本当は昼飯に海鮮丼でも食べようかと思っていたんだけれど、丁度お昼時だった事もあり食事処が大混雑していたので第二の目的地へ移動開始。

ひたち海浜公園 みはらしの丘方面(コキア)第二の目的地は「ひたち海浜公園」。冒頭の写真です。みはらしの丘手前では蕎麦の花が咲いていてコスモスとコキアの紅葉と青空が広がっているという素晴らしさ。コキアの紅葉はまだピークではありませんが、のんびり散歩しながら過ごすのに最高なシチュエーションなのでありました。来週末(10月19日頃)までもってくれると嬉しいな。

若いコキアと育ったコキアちなみにコキアってのは別名「ほうき草」やら「ほうき木」と呼ばれる代物でして、実際に手で触ってみると見た目の「もふもふ感」とは裏腹に結構固いのでありますです(笑)上の写真の手前の小さいのはおそらく1年生で、年々育って(一度枯れますが)大きくなり、後ろの大きなコキアの様な大きさになります。最終的には卵形を維持出来なくなって割れてしまう印象があるんだけれど…はて?どうなんだろう?

ま、こんな感じにいい週末の一日目を過ごしたのでありました。

いや~バイクに乗らない週末ってのも、ある意味新鮮でいいかもな(笑)

久々に普通の週末 ~紅葉の浄土平に力餅&栃尾揚げ編~

浄土平の朝

夜はさすがに冷え込んだ(湿地の木道の表面は凍っていた)が…-10℃までは死なない仕様のモンベルの羽毛シュラフに包まっていたので全く問題なしに爽やかにお目覚め。いい天気だ。それに朝日を浴びた紅葉も綺麗。

朝、浄土平から福島市街方面を望む浄土平から東側の風景ってのは昼間だとなかなか画にならないんだが…朝は陰影があって写真向きかも。夜の間に茹でておいたトウモロコシをかじってみたりなんかして…いざ出発!

磐梯吾妻スカイラインの浄土平の東側にて磐梯吾妻スカイラインの福島市街地方面に向かう東側の道沿いはちょうど雲海の上だった。

こりゃ嬉しい光景だっ!(喜)

この後はフルーツラインを抜けて国道13号経由で山形県の米沢方面へ。単に駆け抜けてしまうと毎度の展開なのでツーリングマップルをちと真面目に眺めた所…

ん?この「峠の茶屋&力餅」ってのは確か…?

以前、奥羽本線に青春18きっぷで乗っていた時、峠駅でホームの売り子の方に皆群がっていたのが「力餅」だったよな。どうやらツーリングマップルによるとお店でも売っていそうな雰囲気なので行ってみる事に。

奥羽本線 峠駅車だとすれ違うのに難儀しそうなやたらと道幅の狭い県道を進んで…福島県から山形県へ入ってすぐの峠駅前に到着。

電車で通りがかった時にはトンネルの中に駅があるような印象だったが…そうでは無くて雪深い地域のスイッチバックの駅という事でポイントを守る為に屋根付きの駅になったのか。そしてスイッチバックが廃止された今でも屋根付きという一風変わった存在の駅だ。正直言って周囲に民家は全く無く、なんでここに駅を維持しなければならないのか素人には良く分からない。

【山形県米沢市】 峠の茶屋 「力餅」【山形県米沢市】 峠の茶屋 店構え

とは言え駅前近くで峠の茶屋が営業しているので力餅を頂いたのでありました。

確かにこいつは旨い!(喜)

難しい理由は良く分からないが…この力餅がある限り無くならなそうな駅でもあった。

久々に米沢駅の立ち食い蕎麦屋の肉うどん(米沢牛使用の旨いうどんなのだよ!)を食べようかとも思ったが…そのまま米沢市内をバイパスする道路で一路日本海方面へ。

【山形県飯豊町】 道の駅「いいで」 「芋煮&玉こんにゃく」山形県の道の駅「いいで」にて「芋煮&玉こんにゃく」をパクつきつつ…

新潟県関川村 道の駅「関川」 「大したもん蛇」の看板新潟県関川村 道の駅「関川」 「大蛇」

新潟県の道の駅「関川」では手作りの大蛇(なんとギネスに登録済み!)を眺めてみたりなんかして、日本海側を走る国道7号と国道8号から内陸側に15キロ程入った場所を平行して走る国道290号を堪能しつつ…分厚い油揚げの「栃尾揚げ」で有名な栃尾へ夕方到着。俺、栃尾揚げ大好物なんだよ!

【新潟県栃尾町】 道の駅「栃尾」 「栃尾揚げ&山菜うどん」

栃尾町内には「栃尾揚げ」を作っている豆腐屋さんやら販売店が結構な数あるんだが、その場で料理として食いたい事もあって道の駅「栃尾」の食堂で栃尾揚げ焼き&山菜そばを注文したのだが…

こりゃ量的に栃尾揚げだけで十分だったかも…(笑)

栃尾まで来てしまうと残された道はただ一つ…国道252号で新潟県と福島県の県境越え。高速に乗ろうにも新潟方面に戻って磐越道、それが嫌なら魚沼から関越道で群馬廻りしかない。どちらも非現実的。

そんな訳で仕方無く…国道252号経由で帰る事を選択(笑)

只見線と併走するダイナミックな山道を無理矢理楽しんで、福島県側の只見町に辿り着いた辺りで完全に真っ暗に。いや~山道区間を薄明るい時間帯に抜けられて良かったよホント。

会津坂下ICから南下してきた磐越道に乗って帰宅したのでありました。

2013_09_29ルートこちらは今回のGPSログ。東北各県の県境はそろそろ紅葉シーズン到来ですな!