行くぜ九州! 2016年GWツーリング 「諭吉と一緒にまた来るよ編」

湯布院カントリーロードユースホステルの駐輪場にて

何やら館内放送でお目覚め。何時だ今?

ぎょえっ!チェックアウトの10時間際ではあ~りませんかっ!(汗)

急いで荷物をまとめてチェックアウト。頭ボサボサ、寝ぼけていてイマイチな客の俺にも宿の御夫婦は分け隔てなく「カントリーロード」を歌ってお見送りして下さったのでありました。

湯布院カントリーロードユースホステルの皆様、お世話になりました!ちなみにバイクや自転車が停められる駐輪場は屋根付きです。

結構快適な国道500号

今日は夕方に新門司からフェリーに乗るので道順は昨日の夜に大体考えてあって、県道50号で安心院方面へ向かい、国道500号で更に北西に位置する耶馬渓方面へ。国道500号が意外にも走りやすいのは嬉しい誤算だったが、それよりもむしろ…

寝坊したお陰で雨止んでるのがとっても嬉しい!(無反省モード突入)

青の洞門青の洞門の外観

禅海が素掘りで掘り抜いた青の洞門は特に地震の影響も無く、静かな佇まい。

青の洞門近くの沈下橋

青の洞門近くの沈下橋みたいなのもいい雰囲気だったよ。正直、青の洞門について良く知らないので今度来るまでにちと調べておくことにするかな。

【大分県中津市】 中津駅前 「ごぼ天うどん」【大分県中津市】 中津駅前 店構え

国道272号を北上して、お次は「鶏のからあげ」で有名な中津市へ。中津駅のイス付き立ち食いそば屋にて「ごぼ天うどん」で昼飯。九州北部には色々と名物があるが、結構隠れ名物っぽいポジションに君臨するのがこの「ごぼ天うどん」。うどんと全然違う食感のごぼ天をボリボリ囓りながら頂く訳だが、何故かこれが旨いんだよな(笑)

そもそも中津市へやって来たのは当然の事ながら「からあげ」狙いな訳だが、どうやら道路標識によると「福沢諭吉旧邸と中津城推し」らしいので行ってみることに。まずはそうだなぁ…福沢諭吉旧邸かな。ま、どちらもあんまり離れていないみたいだけど。

福沢諭吉旧邸

ここが福沢諭吉旧邸か。でっかいお屋敷って訳では無いんだな。程良く質素。

福沢諭吉記念館壱万円札一号券

同じ敷地内には福沢諭吉記念館があって、様々な解説や展示の中には壱万円札も当然ある。

しかも日本銀行の厚意によりA0000001Bという一号券が寄贈されている(おお)

福沢諭吉旧邸の神社お布施壱万円

小さな神社に賽銭箱があったので我が福沢諭吉を寄贈(嘘言うんじゃねぇ)

大分ガチャガチャ壱万円札お札せんべい&別府地獄めぐりピンバッジ

土産物屋で大分ビンズDXなるガチャガチャにチャレンジしたりなんかして、壱万円札お札せんべいと共に別府地獄めぐりピンバッジをゲット。

中津城

福沢諭吉旧邸の後は中津城へ。軍師官兵衛所縁の城なのだが、天気が微妙な事と地震の影響なのか人影まばら。お城の天守閣を見学したりして、お土産物屋で更にお土産を購入。

中津城にて「あひる隊長」インタビュー天守閣から外を眺めていて気が付いたんだが、すぐ近くの川を渡ると福岡県だな。そろそろ大分県ともお別れだ。それではあひる隊長、何か一言お願いします。

(あ)「大分はいいぞ」

この後、からあげ専門店でからあげを注文して、揚げあがり待ちの最中にフェリーの出航時間を改めて確認すると…あれ?17:30じゃ無くって17:00丁度とな…

…あんまり時間ねぇじゃん!(汗)

ホントは揚げたてをお店で食べて行くつもりだったが、時間的に微妙なのでフェリーで食べる事に方針変更。新門司港にそれ急げ!

雨の新門司港に到着

どうやら積み込み作業が若干遅れているらしく、雨の中ちと遅めに新門司港に着いた割には無問題。いや~良かった良かった(笑)

フェリーふくおかⅡ甲板にてフェリーふくおかⅡ 二等室(エコノミー)

無事フェリーふくおかⅡに乗り込んで、小雨ぱらつく甲板でからあげと日本酒で乾杯!そろそろお別れだな九州ちゃん。

色々大変だろうけど、また来るからな九州!その日までご壮健なれ!

そして今回は二等室。20区画中4人しか居ないから全然圧迫感は感じないで済みそうだ(笑)

フェリーふくおかⅡ 夕食バイキング

晩飯は再びバイキング。生ビールが旨いし併走しているタンカーがいい感じ。しかし…

フェリーふくおかⅡにはチョコレートフォンデュが無かった…何故なのだぁっ…(滝涙)

今度乗る時は「フェリーきたきゅうしゅうⅡ」ご指名を誓う俺なのであった(激甘党)

瀬戸内海を眺めながら再び大量のレシート

GW終盤の帰宅客の皆さん、みんな疲れているみたいで部屋に戻る方が多く、展望ストリートもガラガラ(笑)今宵はここで飲みますか。

レシートの束を家計簿ソフトに入力しながら…あぁ…(涙)

船内で再び宴会

飲みながらレシートをスマホで家計簿ソフト入力していたら…半分寝てしまっていたり。まぁ何だかんだ言って俺もお疲れモードらしい。そんな訳で二等室に戻って焼酎を少々飲んで就寝。

2016_05_06_GPSログこちらは今回のGPSログ。走行距離は139キロ。まさかバイクでこういう九州の巡り方をするとは正直思っても見なかったが、来て良かったよ。

行くぜ九州! 2016年GWツーリング 「初めての湯布院お散歩編」

やまなみハイウェイの直線道路

朝7時過ぎにお目覚め。天気は上々なんだけど、やっぱ湯布院に泊まっているからには湯布院を散歩してみたいよな。まぁ、お店がこんなに早くから開いているとは思えないので…

やまなみハイウェイ行っときますか!(喜)

【熊本県南小国町】 三愛レストハウス 「モーニングセット」【熊本県南小国町】 三愛レストハウス 店構え

今日は風も穏やかで、やまなみハイウェイを気分良く走って熊本県にちょこっと入った場所にある三愛レストハウスにて九重連山を眺めつつモーニングセットを頂くことに。普通の人は店内で食べるらしい(お店の方が「えっ?!外で?!」)んだけど、天気のいい朝は外の方が気分いいと思うよ(笑)

のんびりと過ごしまして、熊本県とは今回これにてお別れ。まぁ落ち着いたら馬刺を食べに来たいね。

熊本市内じゃ無いけど、食材として買うなら「有働精肉店」がお勧めよ。

やまなみハイウェイを再び走って湯布院へ戻ってきた。湯布院ユースに戻ればバイクを停められるのは確かなんだが街中まで歩くにはちと遠いので…湯布院駅前に行ってバイクを停められる場所を聞いてみることに。

駅前に行ってみるとクルマを駐車場に案内中の半被姿の皆さんが。若い方に「バイクを停められる場所はありますか?」と聞いてみると「ちょっと待ってて下さい!」と言われてそれなりの年齢の方が登場。「散策ですか?工事車両がいつものスペースに止まっていて駅前にバイクを停められないので、役所の駐車場に停めて下さい。」との事。聞いてみるもんだな。

湯布院市役所にバイクを停めさせて頂いた

そんな訳で役所の駐車場に停めさせて頂いたのでありました。半被姿の方、多分観光課の方だよな。有り難うございます。

湯布院の観光スポットとは一体何処なのかすら分かっていない状態だったので、バイクを停めた後は再び由布院駅前へ。

湯布院周遊バス・スカーボロ

駅前にはレトロなバスが停まっている。手始めにこれがいいんじゃないのか?という事で運転手さんに予約無しで乗れるか聞いてみた所OKとの事。そんな訳で5分後に出発の「湯布院周遊バス・スカーボロ」でレッツゴー!

この周遊バス、由布院駅~フローラハウス~興禅院~宇奈岐日女神社~由布院駅を1時間程で巡るとの事。50年前の車両だそうでして、結構デカい車体の割にエンジンは2000ccと小さめ。

【湯布院周遊バス】 由布岳とハーブティー

フローラハウスでは胡蝶蘭を愛で、由布岳を眺めつつハーブティーを頂き…(分不相応)

湯布院周遊バス・スカーボロ vs 観光辻馬車たまたま周遊バスの向谷実席に座れてラッキーだった大きな窓からは…

観光辻馬車」とすれ違ったり(あっちも良さげだな)

【湯布院周遊バス】 興禅院 「禅海・お弓の像」【湯布院周遊バス】 興禅院 「ぼけ封じの観音さま」

興禅院では青の洞門を掘った禅海、そしてお弓の像を眺めたり、ぼけ封じの観音様にお参りしたりしたのでありました。

この周遊バス、バスの運転手さんがバスを降りた後も色々と解説をして下さるんだが、お弓の像に対して禅海の像だけが新しい理由は2006年の大きな地震の為との事。この地域は台風の被害がとにかく多い(実際、倒れてしまった御神木の巨大な根っこが幾つも祭られている)のだが、九州は地震が少ないというのはイメージでしか無いんだなぁ…と同乗している皆さんと一緒に肯いてみたり。

宇奈岐日女神社では神事?の最中だったので写真は無し。いい場所だったよここも。

【大分県由布市湯布院】 YUFUIN ROLL 「CREMIA」お昼丁度に周遊バスで由布院駅に戻ってからは、いよいよ由布院のお散歩開始。みんなが歩く方に行けばいいんだろうと歩き始めてすぐに目に止まったのがこちらの「YUFUIN ROLL」というお店。ホントはロールケーキを丸々1本買ってむしゃぶりつきたい所ではあるが…ソフトクリームで妥協。何故そんな関わり方のお店をわざわざ紹介しているかと言いますと…

店員さんが美人だったから(反論は認めない)

2016年5月5日 GW 渋滞する湯布院市街人が多い湯布院

GW前のニュースでは閑散としていた由布院なんだが…渋滞しているわ観光客だらけで何だこりゃ状態。別に俺がパナママネーを使わなくってもいいんでは無かろうか?ってな位賑わっているように思える。

おかしい…二人組の若い女性が数組歩いているだけの筈なんだが…(素直に喜べ)

湯布院 金鱗湖

若干の下心を打ちのめすメイン通り?を過ぎて金鱗湖に近づいてくると、ようやく落ち着いた雰囲気になってきた。ホッとするよ正直(汗)由布院の観光地としてはこの辺りがメインなのかな?もの凄く長いお店があるのは分かったし、面白いお店があることは分かったんだけれども。俺には今イチ掴み所がないなぁ…(ウインドショッピングとかあんまりしないので)。

湯布院 下ん湯湯布院 下ん湯 湯船

結構歩いたのでそろそろ温泉に…という訳で近場の日帰り温泉を調べてみた所、「下ん湯」という共同浴場が近くにある模様。ホントに近いので迷うこと無く入湯。脱衣所が湯船のまわりにある完全混浴スタイルながら、内湯に外湯まであるという由布院渾身の200円の湯(協力金)。

温泉巡りが趣味の九州の方がお二方先に浸かっていまして、湯船に浸かりつつ色々とお話を。こういう温泉巡りが好きな自分に「いい温泉に連れて行って!」と言われて実際に連れて行った時の反応が微妙という話に皆で大爆笑(笑)

確かに温泉のイメージって色々あるだろうからなぁ(笑)

外湯に足だけ浸かって体を冷やしたりしつつ大盛り上がりしたのでありました。皆さんお元気で!また何処かの温泉で出会えそうな気がします(笑)

大阿蘇牛乳&カボス餅

いい風呂の後は再び由布院駅方面へ。あらかた気になるお店は見て廻ったので、ちと空いている裏通りを通ったりなんかしてスーパーへ。

そろそろお土産に丁度良さそうな物は無いかな?と物色していて発見したのが「カボス餅」。味など知らん!重要なのは「賞味期限」のみ!(3包みで600円というのも大きな魅力)。

【大分県由布市湯布院】 ゆふふ駅前本店 「湯布院なめらかプリン&湯布院たまごロール&かぼすと梨のジュース」由布院駅から役場への目印として教わった「ゆふふ駅前本店」で小休止。

「湯布院なめらかプリン&湯布院たまごロール&かぼすと梨のジュース」(甘党)

特に「湯布院たまごロール」が甘さ控えめなのに旨かったな。ロールケーキが旨い街として完全にインプットされたよ由布院(喜)

そして由布院を後にして宿泊先の由布院に向かう訳だが…まだまだ夜まで時間あるなぁ。どっか大分で行っておいた方が良さそうな場所は…とツーリングマップル九州の大分周辺をまさぐった結果、海岸線のとある街が俺的にHit!高速使って行く意味あるなここ。そんな訳で…

【大分県日出市】 人間魚雷 回天模型

夕暮れ間近、辿り着いたのは大分県日出市にある人間魚雷「回天」大神訓練基地跡の回天実物大模型。初めて来たよここ。

存在は知っていたが、この大きさ(小ささ)を実際に目にすると複雑な気持ちになる。大きいと言えば大きいし…小さいと言えば異常に小さい。。。

【大分県日出市】 回天神社 九三式酸素魚雷の推進部

近くの回天神社でお参りした後、九三式酸素魚雷の推進部とかを眺めたりなんかして帰還開始。

そう言えば由布院は夜になると一人で食事出来る店が減る雰囲気だったな…という事で再び別府で用事(今回は晩飯)を済ませる事に。

さんふらわあ大阪行 お別れの紙テープ

別府港に行けば何か飯屋があるんでは?と思っていたら「さんふらわあ」の出航に遭遇。紙テープでお別れってのはいいもんだよな。

それでは皆さんお元気で!(実はこいつも大阪行き。次回は別府経由もいいかもな)

【大分県別府市】 豊後茶屋 「豊後定食&やせうま」【大分県別府市】 豊後茶屋 「やせうま」

国道沿いの食堂に振られまくったので、結局別府駅ビルの豊後茶屋にて「豊後定食&やせうま」を。豊後定食は「だんご汁定食にとり天」を組み合わせた大分的には鉄板の組合せ。そんなに難しい料理では無いのでこの組合せは何処で食っても旨いのでホントお勧め。

「やせうま」はちと説明が必要なんだが…小麦粉を上新粉みたいに軟らかく煮て、きな粉をまぶして甘い蜜で頂く大分県の郷土料理。これまたそんなに難しい料理ではない事もあり安いので、気になったら頼んでしまうのがお勧めです。

湯布院ユースホステルのケロリン桶とあひる隊長

湯布院ユースホステルに戻り、あひる隊長と再び風呂へ。一日出番の無かった気がするあひる隊長、何か一言。

(あ)「湯布院はいいぞ」

残っていた二階堂で乾杯

二階堂を飲みつつ、ツーリングマップル九州をめくりながら、明日のルートを検討中。湯布院→耶馬溪→中津(唐揚げ)→平尾台→新門司港てな感じかな

…Twitterで今まで色々とアドバイスを頂いている方が実は九州出身の方だと知ったり、同室(同ベッド)の方と意気投合したりで24時の消灯時刻を遙かに過ぎて飲みまして…

深夜目覚めたら何故かバイクの隣だったという噂が…(野宿)

2016_05_05_GPSログ

こちらは今回のGPSログ。走行距離は221キロ。さて、明日はついに九州とお別れだ。

行くぜ九州! 2016年GWツーリング 「やまなみハイウェイと竹田編」

別府の朝

昨日とは打って変わっての穏やかな朝。今日は夜までに湯布院に行けばいいので…やっぱ「やまなみハイウェイ」行っときますかっ!

別府側やまなみハイウェイ入り口荷物をまとめてチェックアウトしたりなんかして、6:45に別府の「やまなみハイウェイ」の入口看板からスタート。みんなスタートここだからね(笑)

湯布院までは「やまなみハイウェイ」を走ったんだけれど湯布院からはちと気が変わって国道210号を西に向けて走り、やまなみハイウェイ(県道11号)の西隣を同じように南北に縦断する県道40号で南下開始。やまなみハイウェイはどうやら問題無いらしいんだよね。そんな訳でちと道路状況の情報収集モード開始。

営業時間前に辿り着いた観光大吊橋の九重夢大橋は特に問題無さそうなんだけれども予想外に風が強い。風収まるもんだと思っていたのでちとビックリ。バイクの場合、走っていようが停まっていようが風向き次第では簡単にぶっ倒れてしまうのでとにかく始末に負えないんだよなぁ。

八丁原地熱発電所 展示館入り口

風収まらないかなぁ…などと思いつつ県道40号を南下していたら、なにやら湯煙がモクモクと上がり「←八丁原地熱発電所」の看板が。良く見ると「見学出来ます!」などと書いてあるではあ~りませんかっ!

行くに決まってます(笑)

実は見学開始の9:00まで30分もあったんだけれど、なかなか来る機会がない場所なので開場をノンビリ待ったのでありました。

八丁原地熱発電所 10年でここまで塞がる

最初に地元のPRビデオ(こういうのはこの手の施設ではお約束)&地熱発電所の紹介ビデオを見て、冷却塔から見学開始。

~大変申し訳ありませんが、写真がショボすぎて公開不能です(涙)~

マグマ溜まりならぬ地下の熱水溜まり、50気圧程の圧力が掛かっていて温度は何と300度。直接の水蒸気でタービンを回すのはもちろんのこと、圧力を下げて高温の熱水を再沸騰させ、その水蒸気をも使ってタービンを回す2段構えになっているとの事(この仕組みは世界初らしい)。写真の手前はドリルのビットで、その後ろにあるのが10年間地下の温水を通し続けたパイプを輪切りにした物。早い話が温泉を大量に組み上げているような物なので、パイプに湯の花がくっ付いてしまうので掃除(穴を開ける時のビットで再び穴を開けるそうな)が必要との事。

地熱発電所、この5年で色々言われているからある程度は理解が深まっているであろう「ベースロード電源」に分類される自然由来のエネルギー源でして、太陽光や風力発電とはちと位置づけが違う。お手軽さの欠片も無いってのも確かではあるな。

まぁ、温泉がある場所なら何処でも作れるってな訳では無く、今の所は圧力が掛かった大規模な熱水溜りがあって初めて発電用に使えるって事が良く分かったよ。なるほどなるほど。

やまなみハイウェイ 道中

社会科見学の後はやまなみハイウェイへ再び合流。特に道路に問題は無いみたいだ。対向車線を走ってくるバイク野郎も皆ハイテンションだし。

お前ら、風にあおられて転ぶなよっ!(笑)

この後、やまなみハイウェイからはちと逸れて県道45号(通称ミルクロード)を西に走って大観峰へ。

大観峰展望台阿蘇外輪山の中でも特に眺めのいい場所として有名処の大観峰。今日も眺めは最高だったんだがとにかく風が凄まじい。それから阿蘇山までの阿蘇市を一望出来る場所という事で、自衛隊の通信車が配備されていた。

大観峰展望台 手作りジャージーソフト強風の大観峰(奥のバイクは倒れてます)

ちとバイクが倒れていないか気にはなったりしたが「手作りジャージーソフト」の魅力の前にはどうでもいい事だったりするので、ソフトクリームをペロペロしながら戻ってきた。

結果…ヘルメットくさびが効いて無事でした(奥のバイク…あぁ…)

道の駅 阿蘇から阿蘇山山頂方面へは通行止め

大観峰で散歩した後も特に問題無く南下して、阿蘇駅から阿蘇パノラマラインに入ってすぐに全面通行止め。どうやらここまでみたいだな。

ブルーシートで覆われた阿蘇駅くまモンピンバッジ追加

そんな訳でUターンして阿蘇駅へ。どうやら屋根に被害があるようでブルーシートで部分的に覆われていた。そして阿蘇駅に隣接する道の駅 阿蘇の弁当売り場には一目で復興関係者と分かる姿の皆さんが昼ご飯の弁当購入中。そんな訳で俺は瓶牛乳とくまモンピンバッジを購入。

喜べ「ながにゃん」。新入りだぞ!(大型新人)

倒壊してしまった阿蘇神社阿蘇神社 社殿復旧のお願い

阿蘇山山頂側へ南下するつもりはもう無いので、やまなみハイウェイの南端側から北上開始。途中にある阿蘇神社だが、NEWS等で報道されている通り社殿が倒壊してしまっている。ただ、ひっきりなしに参拝者はやって来ていた。

それはそうと神社仏閣の再建にも当然の事ながら費用が掛かるのだが、宗教施設への国や自治体からの支援というのは直球では色々と難しい面があるのが現状(東日本大震災でも問題にはなった)なので「阿蘇神社ホームページ」を御紹介しておきます。

阿蘇神社から先、いよいよやまなみハイウェイのクネクネ道路が始まる!ってな所で全面通行止め。あらら、全線通行可能では無いらしい(汗)

国道212号経由で迂回

どうやら通行止めの区間を回避するには来た道戻るしか無いっぽいな。という訳で、道の駅 阿蘇から行きに通った国道212号を再び北上。まぁ回り道にしては気分爽快な道だったりはするのだが(笑)

再び大観峰の脇を通ってやまなみハイウェイを北上し、三愛レストハウスのある一番複雑な分岐(分かれ道が集中しているだけですが)で国道442号を東進開始。我が生まれ故郷の竹田方面へ向かいま~す。

【大分県竹田市】 道の駅 竹田 「きのこハンバーグ定食&とり天」道の駅 竹田

相変わらず強風が吹き荒れる中、やってきました道の駅 竹田。なんか昔はもっと質素な道の駅だった気もするが、まずは遅めの昼飯って事で。きのこハンバーグ定食&とり天単品。

いいんだよ豪勢で。久々の里帰りなんだから(大食)

「かぼす酢」に「かぼすドレッシング」と何でもかんでも「かぼす」なあたりがこの一帯の特徴だったりする(笑)ちなみに「とり天」はほぼハズレ無く旨い。もちろんここのとり天も旨かった。

特に何処に行くという訳でも無いが、取り敢えず豊後竹田駅に行ってみることに。

豊後竹田駅

こちらが豊後竹田駅。特に変わった感じは無いが、発車のメロディって昔っから合唱版だったっけか?なんか曲だけだったような気もするんだが。

豊後竹田駅 「ななつぼし 2さいのおたんじょうび おめでとう」駅舎の中には近くの幼稚園児か書いたであろう「ななつぼし 2さいのおたんじょうび おめでとう」の張り紙が。3才の誕生日はちとお預けになっちゃいそうだね。しっかし豊肥本線も災難続きだよな。大水害からようやく復旧してからそんなに経っていないのにまた不通だよ。今回の方が先長そうだし。。。

近くの温泉兼土産物屋に何かの間違いで姫だるまが売られていたりしないかと覗いてみたが、売られてはいなかった。どうやらここ数年、人気があるらしい。

水曜どうでしょうが人気に火を点けたって噂もあるが(笑)

岡城跡

一応有名処の様子を確認しつつ進みます。今回は中まで行かなかったけれども、岡城跡は受付前に「石垣には近付くな」的看板はあるけれど見学可能。地震で石垣がズレたらしいんだよな。

原尻の滝

竹田市のお隣、緒方町(個人的にはバァちゃんの町と呼んでいる)にある原尻の滝は特に変わらず。一応東洋のナイアガラと言う事になっているので皆様是非一度お立ち寄りを。ちなみにこの滝の辺りはフナが良く釣れるんだが…

食ってもあんまり旨くはない(経験者)

そんなこんなでふと気が付けば夕暮れ時に。

大分県版のあれが見つからないので当初大分駅に行ってみようかと思ったが、チェックインの時間を考えると微妙なので別府の駅ビルで探すことに方針変更。

やっと見つけたよ。それでは湯布院カントリーロード ユースホステルにレッツゴー!

チェックインの20時丁度に辿り着いたら、ちょうどホタル探しツアー的なものに皆さん出発する所だったのでそのまま合流。

昨日は1匹見つけたのでそろそろ見つけやすい時期とのことだったが、残念ながら見つけられずに帰還。ま、次回だな。

【大分県由布市】 暖暮 「半熟煮玉子ラーメン」【大分県由布市】 湯布院駅前 暖暮 店構え

晩飯がまだだったので、由布院駅前の暖暮と言う店で 「半熟煮玉子ラーメン」を。いかにも九州のラーメンってな感じだな。もちろん替え玉も頼んだよ(笑)

湯布院カントリーロードユースホステル 寝床

湯布院カントリーロードユースホステル 温泉湯布院カントリーロードユースホステルの温泉とあひる隊長

二晩お世話になる寝床を確保して、ユースホステルにも関わらず5人位は楽に入れそうな温泉に浸かる俺とあひる隊長。あひる隊長、何か一言。

(あ)「湯布院はいいぞ」

焼酎「荒城の月」&ワンカップ「くまモン」他日本一の温泉県ピンバッジ

道すがら買っておいたくまモンワンカップやら焼酎「荒城の月」やらで乾杯!別府で買った日本一のおんせん県ピンバッジが仲間入り。

明日どうすっかなぁ…と想いを巡らせながらツーリングマップルを眺めてみたものの、まぁ昼間は一度もまともに来た事のない湯布院の街中散歩だろうなぁ。朝はもう一度やまなみハイウェイでもいいかもな。

…とか何とかやっていたら24時消灯という事で、控えめに飲んで寝たのでありました。

2016_05_04_GPSログ

こちらは今回のGPSログ。走行距離は376キロ。

阿蘇パノラマラインが通行止めだったり、部分的にやまなみハイウェイに通行止めの区間はあったものの、大分県全般としては通行止め区間以外は平常通りの生活になっているように思える。来て良かったよ。