梅雨明け最初のキャンプツーリング ~猊鼻渓編~

朝目覚めるとガスって何も見えない天気ではあるものの、雨は降っていない様子。テントを立てていないので、あっという間に撤収作業が完了しまして、東に向けて出撃で~す。今日はまず、猊鼻渓に行って、以前ネットニュースで見た気仙沼の帆布の店に行って、登米のB級グルメ「油麩丼」を食べたりしつつ家に帰る予定なんですがどうなる事やら。

程良く空いている国道284号を駆け抜けて、以前来た時には時間的にあまりに早すぎて何もやっていなかった猊鼻渓に無事到着。

ちょっと坂を登った所にある無料駐車場にバイクを駐めて舟下りの乗り場に歩いていくと、乗船券売り場に凄い勢いでやってきて、大人4人分のチケットを買っている光景を目にした。はて、舟の出発時間は…8時30分ですか。今の時間はと言うと…8時28分じゃねぇかっ!

「大人一枚下さいっ!」

こんな感じに舟下りの始発?に慌ただしく乗り込んだ。舟の上にはゴザが敷いてあって、靴を脱いでリラックスした状態で見物できます。舟下りと銘打ってはいるものの、船着き場から上流側へ30分程上っていって「獅子ヶ鼻」という場所で舟を降りて見物した後、30分かけて下りてくるってのが実際のところ。でもまぁ川の流れ自体が緩やかだから、あんまり上り下りは関係ないんだけれども。

この舟の船頭さんは冒頭の写真の方。本物のお名前は失念してしまいましたが「板東英二」のあだ名で親しまれているようです。確かに雰囲気似てますネ(笑)行きは切り立った岩の名称の紹介などを織り交ぜながら、朝靄の中を舟は静かに進んでいきました。
ちなみに今回一緒に舟に乗っているご家族の方々は、昨日の夜中、つくばから高速で来られたそうでして、岩手県でまさかの「オール茨城」の船上となっております(笑)

何やら「紅の豚」に出てきた主人公のアジトみたいな場所では、うん玉と呼ばれる焼き物みたいな物を対岸に開いた穴に投げ入れられると願いが叶うそうでして、5個100円のうん玉を買って投げてみた。結果は…

対岸に届きすらしませんでした…(涙)

俺はとにかく球技が大の苦手なんだよ。ただ、1個目を投げるその瞬間まで苦手な事を忘れてたりするのは正直どうかと思うが…(汗)

帰りの舟は文字通り舟下りとなりまして、あんまり漕がなくてもいいからなのか船頭さんの駄洒落が増えてきます(笑)

そして中ほどの場所からは船頭さんの「猊鼻追分」の歌声が渓谷に響き渡ります。さっきまで駄洒落が飛び出していた口と同じ口から発せられているとは思えない歌声にみんなビックリでした。船頭になるには3ヶ月ほど練習すればなれるとおっしゃっていましたが、歌の練習とかもするのかなぁ。

そして今日は気分がいいからと「南部牛追唄」も歌って下さいました…泣けたなぁ…

いやぁ~上手いし、いい声してるよ「板東英二」さん!皆さんも是非この歌声を聞きに猊鼻渓へどうぞっ!

*猊鼻渓舟下りの公式HPはこちらです 「名勝げいび渓舟下り