【勝浦市】 はらだ 「タンタンメン」

【勝浦市】 はらだ タンタンメン  【勝浦市】 はらだ 店構え

ちょっとした用事兼GPSの試しログ取りに、土曜日は鹿嶋へ。金曜の夜、久々にラーメンデータベースの「鹿嶋市」情報を見ると…ふむふむ…まるみで「朝ラー」が期間限定で始まったのか…それは行きやすくなるなぁ…青龍にあかしやに「三四郎 鹿嶋店」かぁ…

何っ!?「三四郎 鹿嶋店」て何ですかっ!?(驚)

どうやら4月から開店していたらしい。どうりで大みかの三四郎から腕っ節の太いマスターが居なくなった訳か。。。これは行ってみなければっ!と店先に向かったのだが、通し営業では無いらしく残念ながら準備中。秘密のケンミンSHOWの「東 京一郎」が鹿嶋に転勤になったら、部長の奥様と一緒に確実にはるみがやってくるであろう鹿嶋市役所間近のスーパー「サンポート」の目の前に店を構えてました。ただまぁ晩飯をここで喰ってしまうと何かと面倒な事態になるので土曜日は我慢。

日曜日、朝早く起きたので「まるみ」で「朝ラー」と行きたい所だが…これまた朝飯を喰わずに出掛けたりすると面倒な事態になるので、今回は鹿嶋のラーメン屋巡りは断念。まぁ来週でもいいしね。

そんな訳で最近何故かご無沙汰気味な房総半島方面へ出発。鹿嶋→犬吠埼→九十九里と走ったんだが、いやぁ夏休み入り後最初の週末で天気が最高なので海水浴場はどこも賑わってますなぁ。そんな訳で最初は海岸線をトレースして房総半島南端の野島埼まで行って高速で帰ってこようと思っていたが、道路状況的にちと無理っぽいので勝浦市内から内陸方面へ移動開始。

冬に場所が良く分からずに辿り着けなかった「はらだ」へ今度こそ行きま~す。実は今回も道を間違えて田んぼの真ん中で地図を確認する羽目になったりはしたんだが、何とか辿り着けました。

ちょうどお昼時だったので待つ事になるかなぁ…と思ったら、ちょうどお客さんが食べ終わったタイミングで店に辿り着いた為待ち無しで入店です。小上がり1テーブルに4人掛けテーブル3セットと3人分のカウンター席とさほど大きくないので、タイミングによっては結構待つ事になってしまうかもしれませんね。

暖簾の掛かってない右側の雑貨屋風な側から入店して、厨房を通りつつ注文して席に着くのがセオリーの模様。人当たりの良さそうな女将さんに一応お薦めを聞いてみると、今の時期食べやすいのはつけ麺との事。相当暑そうな顔してたんで気をきかせて下さった模様です(笑)でもホントはタンタンメンだという事なので、こちらのお店のフラッグシップ「タンタンメン」を注文で~す。

注文の後はさほど待つことなく注文の一杯が到着です。うわぁ…前回頂いた「松野屋」のスープの色もヤバかったが、こちらも負けず劣らずヤバそうだぞっ…(汗)それでは意を決しまして…スープから頂きま~すっ!

「ぴょーーーーーーーーーーーーーっ!」(C)よゐこ濱口

これは来ますっ!ラー油のダイレクト感では「松野屋」以上かも。何というか、中途半端に喉を通過させるとむせる事確実な刺激的スープです。麺はやや細めのストレートで、大量に入っている具のタマネギのみじん切りが絡む訳ではもちろん無いのでレンゲと箸がフル稼働状態になりますな。具は非常にシンプルであとは挽肉だけですが、開け放たれた扉から覗く夏本番の日差しを眺めながら食べるとこれが格別です。挽肉は少ないんですが、タマネギの多さは半端無いですね。辛いのは苦手な俺だったりしますが、「松野屋」の一杯同様、食べ進めるうちに箸とレンゲが止まらなくなる一杯でして、最後は丼を持ち上げてスープまで完食です。

イメージ的には「御宿」あたりで海水浴を楽しんでる最中に、昼飯として食べられると最高だと思うんだけど…ちと遠いし厳しいかナ(汗)

そう言えばこちらのお店、壁に貼られていた「定休日以外のお休み」が7月は日曜日も含め4日程ありましたので、今後狙っていく方は要確認だと思います。そうそう、お店の営業時間や住所やらをこのブログで書かないのは、自分では正直言って内容をメンテ出来ると思えないからですので御了承下さい。私は「ラーメンデータベース」と携帯の「超らーめんナビ」に各種「ラーメン本」にいつもお世話になってます。機会が有ったら情報を提供する側になりたいとは思いますが、当面は「違いが分かる男(初級)」を目指して走りまくるつもりです(笑)

ちと話が脱線しましたが、暑い夏にピッタリの一杯を有難うございました!場所は覚えましたのでまた伺います。ご馳走様でしたっ!

「GT-730F/L 弱った2次電池なんてさようなら」編

GT-730F/L 分解写真

先週末、見事にLOGが飛んでいたGT-730F/Lの分解写真を遅ればせながら私も御紹介。平日に自宅で色々調べて判明したのは、どうやらこのボタン電池、リチウム2次電池だと言う事(先達の皆様方、情報を有難うございます)と、熱によって一時的に容量が落ちていたのでは?と思っていたこの電池、しばらく充電したあとの電圧が0.72VとRTCのバックアップ電圧にすら満たない電圧に落ちている事実。

シリアルからのストリームデータの時刻が毎回初期値になってしまっているので、はてどうしようかなぁ?と考えて、安直に思いついたのは新品の同じ部品に付け替えるってな事だが、まず手に入らないだろうなぁ…

お次に思いついたのは、似たようなリチウム2次電池をつなぐってな事なんだが…結構値段が高い&サイズと容量がでかい(付け替えただけでまともに充電出来るのか不明)。金がかかる割には元通りにならなそうな事を考えると気が進まない。

そんで思いついたのは…どうせ大した充電電流じゃないんだろうから、ちと乱暴だが普通のリチウム電池をくっつけちまうって事。これならタブ付きのリチウム電池か、ソケット外付けにすれば安上がりだし。

そんな訳で、ちょっとだけ気になった リチウム一次電池に充電してしまった場合にどうなるかなのだが…パナソニックの工業用電池の仕様書を読んだ所、なんと種類によって電流値に違いは有るものの逆流電流の許容値の定義が有るではないか。どうやらCR2025で2mAらしい。もとの電池の容量が5.5mAhだから2mAも充電電流流れないんでは?との楽観的な想定で一次電池化決定。そんな訳でまずは使えない電池を外しま~す。外した後が以下の写真。

GT-730F/L 弱った2次電池なんて要らないんでは

(整備兵)「容量の抜けた2次電池なんて飾りです。偉い人にはそれが…」(以下省略)

いかれた電池を外してふと気が付いたんだが、そもそも見晴らしのいい屋外で使う事がほぼ決まっている俺にRTCやら衛星情報やらのバックアップデータは無くてもいいんでは?ってな事。コールドスタートだったとしても30秒ほど待ってりゃいいだけの話だし。ただMax Speedの設定が初期値に戻ると、ちと困るんだけどね。

そんな訳でバックアップ電池は外しっぱなしのまんま週末に実戦投入で~す。そうそう、タンクバッグの黒い部分が日中に何度位になるのか気になったので、何かに使えそうだと思って買って以来ほったらかしてあったセンサー部分が別体式の温度計で今回は温度も測ってみましたっ(笑)

タンクバッグの表面温度って?

多少日差しが弱まった今日の昼間で最高65度位でした。

ま、電子機器の動作環境的にはちと高めではありますが。。。どうせなら70度位の方がちょうどいいんだけどなぁ…

何故なら…タンクバッグで「温泉卵」が作れるかも知れねぇし(爆)

2010_07_24_25ルート

ちなみにLogは問題無く取れました。赤が土曜日で青が日曜日。動作電源を何度かOFFにした後に感じたのは、予想外の測位の早さ。完全にコールドスタートするんだと思ってましたが…どうやらRTCの時刻データだけがバックアップ電池でのバックアップ対象らしく、Max Speedの設定等が消える訳でもなく8秒程度のウォームスタートで測位開始と「すこぶる順調」でした。現在時刻以外はフラッシュに書き込んでるんでしょうかね。

まぁ細かい事はともかくとして、こりゃバックアップ電池なんて要らねぇよ(笑)