【我孫子駅】 弥生軒 「唐揚げそば(唐揚げ2個)」

【我孫子駅】 弥生軒 唐揚げそば(唐揚げ2個)  【我孫子駅】 弥生軒 店構え

いつか食べてみたいと思っていたのがこちら我孫子駅の駅そば「弥生軒」の唐揚げそば。

日立←→上野を特急で移動した事は休日含め何度もあるんだが、途中で列車を降りると特急券が無効になってしまうので今日まで寄れずにいたんだな。今日は鈍行の旅なので、遠慮無く電車を降りてホームの立ち食いそば屋へGo!

ほほ~っ。ここが乗り鉄&デカ盛り&B級グルメファンの間で有名な「弥生軒」ですか。見た目は普通の駅の立ち食いそば屋ですな。ちと遅めのお昼時に到着してしまったので売り切れが心配でしたが、無事に唐揚げそば2個(ボタンが良く分からなかったので実際には「唐揚げそば」+単品唐揚げ1個)の食券をGet!

俺の前に注文していた家族連れのお父さんも「確信犯的」に唐揚げそば(1個入り)を注文してまして…受け取った瞬間に一言…「あり得ない…」。げっ!?1個でアレかよ。。。これは正直やっちまった気がするんだが…「はいっ!唐揚げそば2個入りね。つゆが足りなくなったら言ってね!」とおばちゃんに差し出された一杯は…

やばっ!やっちまった…(爆)

ドンブリの表面を2/3ほど覆い隠そうかという肉厚な鶏の唐揚げが一枚に、唐揚げと言うよりは「ケンタッキーのフライドチキンの骨が無いやつ」みたいな状態の唐揚げが刺さっている。具はこの他に刻みネギが少々。それでは唐揚げから頂きま~すっ!

おっ!見た目の大雑把さとは違って肉自体は結構ジューシーです。ただ汁に浸かってない側の衣はちと固いですな。そんじゃぁ裏返して汁に浸けましてと…おぉ…これ位のふにゃふにゃ具合がいいかもですね。でもちと待てよ?まだ1枚目の半分も食べて無いのにこの汁の減り具合は一体どう言う事なんだ?…げっ!もしかしてこの巨大唐揚げが汁吸いまくってるって事なのか?!こりゃ急いで食べないと…

汁でパンパンに膨れ上がった衣を喰う羽目になるぞ(汗)

だからさっきおばちゃんが「つゆが足りなくなったら言ってね」って言ったのか。こりゃ悠長に構えている場合では無いので、とにかく「唐揚げ」攻略に徹します。1枚目を平らげて、2枚目へ。こちらはすでに衣が程良く汁を吸っている状態でして、とにかく急いで食べ進め…ふう…何とか間に合いました(爆)

そば自体は一般的な立ち食いそばでして、汁は既に少なくなっているので、最後はあっという間に完食です。

まぁデカ盛り系な方以外は、唐揚げ1個にしておいた方が平和に頂けそうな気がします(笑)ご馳走様でした!そのうちにまた!

【青春18切符 2010年夏】

【青春18切符 2010年夏】

昨日の夜、今週末をどう過ごすか少々考えていたんだが…ちと部品を買いに秋葉原に行きたい所ではあるが、今週末も天気がいいらしい。そんじゃぁどこか涼しい所にツーリングだなぁ等と一応の結論を出しつつ、最近借りたばかりのレンタルサーバー上で携帯と連携するPHPのプログラムを色々いじりながら飲んでいたら飲み過ぎたらしく…今日起きたら朝とは呼べない時間になってしまっていた(涙)

仕方が無いので予定変更。何度か泊まった浅草の安宿を「じゃらん」で調べると…1800円のカプセルに空きがありますな。一応予約を入れましてと…G1とレンズ3本(17mm・24mm・50mm)に財布と「A1100IS」と携帯電話の軽装で出発。

駅ではこの時期お馴染みの「青春18切符」を買いまして、鈍行列車で秋葉原に向けて出発で~す。ま、今日と明日は単なる安い切符として利用するだけで終わる気もしますが、どうなる事やら(笑)

現時点で使っているWordPressのプラグイン等

Yahoo JPがgoogleの検索エンジンを採用とのニュースが出ている事に便乗して、個人的なWeb関連ネタを整理(笑)ま、使っているWordPressのプラグインの紹介と言うありがちなページではありますが、個人的に後から振り返ると重要な話があったりしそうなので遠慮無くいきます。

2010年7月28日時点で使っているWordPressのプラグイン一覧

【Akismet】 スパム書き込み防止用の鉄板プラグイン
スクリプト等で書き込みを行うスパムに関しては、アクセスログを見るかぎり無敵っぽい。一々許可しないとコメントが反映されない設定は外してもいいのかも。ま、このブログに対するコメント自体がそもそも少ないという事実は…気にせずにこれからも生きていこうと思う…(爆)

【Disable Revisions and Autosave】 WordPressのパーマリンクの番号が連続ではなく飛び飛びになる事を防止出来るプラグイン
記事の番号が20とか平気で飛びまくっている事に気が付いて頭に来たので、その原因となっているリビジョン管理と自動保存機能を無効化するこのプラグイン。おおよそ期待通りの結果になるんだが、メディアの新規追加(写真のアップロードID)で付与されるIDも記事のIDと同じ扱いらしく、一記事書いて写真をアップロードして、一記事書いて写真をアップロードして…とやっていると、結局連番では無くなってしまう。まぁ350記事位しかないのにパーマリンクが2400番台という異常な状態に歯止めが掛けられただけでもいいんじゃないかと思っている今日この頃。

【Delete-Revision】 過去のリビジョンファイルを消す為のプラグイン
「Disable Revisions and Autosave」は今後の在り方を設定するものであって、今までに出来ているファイルはそのまんま。このプラグインを動作させるとリビジョンのファイルの実体が消去される。要するに「MySQL」のデータベースから削除されるので、データベースからのバックアップファイルとかを色々加工する場合には一度動作させておいた方が都合が良いと思います。でないと、同じ記事の違うリビジョンのデータが延々と出て来ますので。

【Disable WordPress Core Update】 WordPress本体のバージョンアップメッセージを表示させない為のプラグイン
このサイトは、@niftyのLacoocanというレンタルサーバで運用してるんだが、MySQLをVer5とかにアップデート出来ない(Lacoocan自身がやらない限り不可能)状況にも関わらず、目立つ所に「WordPressをアップデートして下さい!」(MySQL Ver5以降が必要)等と表示されるのがムカツクので入れたプラグイン。大した意味はないのだが、アナログテレビを今でも使っている視聴者がテレビの右上の「アナログ」と表示された部分を黒い紙か何かで塞ぎたくなるのと精神的には同じ状態だと思う。かつて白黒テレビからカラーテレビに移行していた時代にも、右上の「カラー放送」と書かれた部分を塞いでいた家庭が多かったと聞いた事がある(笑)

【Google XML Sitemaps】 WordPressのSitemapを自動生成させるプラグイン
名前に「Google」と入ってますが、Sitemapの書式(規格)は検索エンジン大手であれば共通ですのでこれだけでOKです。YahooとBing(MS)も、ジェネレートしたサイトマップの情報を基にクロールしにきてます。

【Ktai Style】 携帯電話の小さな画面用に記事を変換するプラグイン
自分自身、ドコモのFOMAでjigブラウザ(フルブラウザ的なもの)でネットにアクセスする事が最初っから日常的だった為にi-modeでPCサイトを見る事がどう言う事かを全く理解していなかったんですが…アクセスアップの一環として何も考えずに入れたこのプラグインで、携帯でPCサイトを見る時の見易さ・見にくさの差を理解しました。

【mg404Rewrite】 Apacheのmod_rewriteを他のwebサーバアプリでも使う為のプラグイン
Lacoocanのwebサーバは「zeus」というwebサーバ(要するにそういうアプリ)で動いてるんですが、使う側の人間としては、困った事にApacheとコマンド体系が違うんですよね。Apacheなら「mod_rewrite」モジュール?という使えて当たり前のコマンド郡が使えなかったりするので、「mod_rewrite」モジュールを使っているプラグインがまともに動かない事が多いんです。それが何とかならないかと思って入れたプラグインだと思うんですが、使われているのかどうか分からない&アンインストールすると何かが動かなくなるかもしれない気がして今日に至っております。Lacoocanで動かないハズのプラグインがこの中にもし有ったら、試しに入れてみて下さい。

【My Category Order】 カテゴリの順番を入れ替える為のプラグイン
随分長いこと、ラーメン食べ歩きの県別カテゴリの順番が滅茶苦茶だったんですが、このプラグインのおかげで「東北→九州」の一般的な県の並び順に変更出来ました。

【Other Posts From Cat】 同じカテゴリの記事のタイトルを一覧表示する為のプラグイン
自分自身も感じていた、当ブログの記事間のアクセスのし難さを解消してくれそうなプラグインとして導入。WassUpの生アクセスログを見ると、検索エンジン等からやって来た方の他ページへの遷移率?は確実にアップしているような気がします。

【Smart Update Pinger】 記事を新規アップした時にだけpingを打つ為のプラグイン
デフォルトのWordPressは、記事の変更を行っただけでもpingを打ってしまう仕様の為に入れてます。個人的には、これ無しでは大変な事になります(汗)

【WassUp】 WordPressに対するアクセスログを記録する為のプラグイン
大規模なサイトのロガーとしては役不足なのかもしれませんが、このサイトのような小さなサイトのアクセスログを取るには必要十分だと思います。生のアクセスログを見る事によって、webの仕掛けを理解するスタート地点に再度立てた気がしていて感謝してます。ただし、「WP Super Cache」を有効化するとロギング出来ないのかもしれないので、場合によってはお別れかもしれません。

【WP Multibyte Patch】 2バイトコードに対するパッチだったような。
デフォルトで入っていたなら「有効化」をおすすめします(笑)もちろん私も有効化してます。

【WP Super Cache】 WordPressの動的生成で出来上がったHTMLをキャッシュする為のプラグイン
このブログの表示レスポンスが遅すぎる事が気になって入れたプラグイン。実は今日入れたばかりなので「効果がある」事は確認しているが「まともに表示出来ている」かどうかは不明(汗)キャッシュにHitすると「WassUp」に足跡が残らない(多分処理順序の関係だと思うが)ので、結構快適なアクセス環境になっていると信じてます(願)