『日立市郷土博物館』 「写真家ユージン・スミス」

『日立市郷土博物館』 「写真家ユージン・スミス」パンフレットとポスター

日立市産業祭の次は写真展をやっている「日立市郷土博物館」へ。「かみね公園」自体にまともに行った事が無く、そのふもとに「日立市郷土博物館」なる施設がある事を知るはずも無いってのが正直な所。

『日立市郷土博物館』 「写真家ユージン・スミス」

建物の入り口に身障者用駐車場と少々のスペースがあったので、そこにバイクを駐めて入り口へ。そうそう、この「写真家ユージン・スミス」ってのを見に来たんです。

受付で500円を払いまして、まずは写真展の会場である2Fへ。さすがに写真展やら絵画展やらで展示されている作品を撮影する訳にはいかないので、今回の写真は冒頭のパンフレットとA4のポスターだけです。

1961年に日立製作所を題材としたフォト・エッセイ制作を依頼された際に撮影され、ユージン・スミス自身によるオリジナル・プリントが90枚展示されてました。久慈浜で撮影された、子供を背負ったおばぁちゃんの写真から始まる展示では日立製作所の各工場を中心に日立近郊の地名が次から次へと出て来ますので、写真自体にあんまり興味が無い方でも、日立近郊に在住の方なら楽しめる内容なんではないかなぁと思います。

写真の感想としては、撮る時の技術(構図・タイミング・目の付け所等々)が尋常では無いだけでなく、プリントする時の技術もこれまた凄いんだろうなぁと言う事。日立製作所側はもちろん撮影自体に協力的だったとは思うんだが、今まさに製品を製造している現場での撮影と言う事で、撮影用のライティングとかは殆どしてないんだろうな。

作品の写真の中にあったんだが、どこぞの発電所に納品する大きな部品に対しても几帳面に一つ一つ「荷札」を付けている方々が、良い意味で「写真撮影なんぞの為に環境を変える」事を良しとしなかったであろう事は想像に難くない。これまた想像でしか無いけれど、露出的に無茶苦茶なバランスのネガを普通のプリントに仕上げるだけで物凄く手が入っているんだろうな。もちろん普通に仕上げて終わりな訳ではないからこそここまで凄い訳でして。

それから受付で頂いたリーフレットの1つ「市民と博物館」96号に、天野行造さんと言う当時日立製作所側の一員として撮影に参加(手伝い?)された方の手記が載っているんですがこれがまた秀逸でして、写真展で最後のクライマックスとなる超大型トレーラーで発電機を日立港へ運ぶ場面の撮影状況の説明と「休憩するスミス(日立)」という写真は「ユージン・スミス」好きにはたまらない内容だと思います。

いやぁ…これはホントに観に来て良かったです。唯一気になったのは…

こんなに凄い写真展なのに、なんで客が俺以外に2人だけなのだぁ~~っ!(涙)

もうちょっと何とかうまく宣伝して欲しいなぁ…でないと、これからも「凄いものを紹介」しているのにあんまり伝わらないという状況になると思うので。。。

~ここからは常設展~

『日立市郷土博物館』 「潜水具一式」

初めて来た博物館なので、当然の事ながら常設展も見学。海沿いの土地柄&郷土博物館と言う事から、身近な展示品に面白い物が多いですね。ちなみにこちらはアワビ等の貝採りで使われた潜水具。頭に被る鋳物?の部分は「グッドデザイン大賞」間違い無さそうな感じですな。

『日立市郷土博物館』 「5馬力誘導電動機」

こちらは日立製作所の原点とも言うべき「5馬力誘導電動機」。

現物を見たのはこれが初めてですが、存在自体は知ってました。日立市に越してきた当初、この近辺でお土産になりそうな物として調べた時に「モーター最中」なる物を知り、実際にお土産に使った実績があります。そうですか…これが本物かぁ…

「最中」が先で実物が後かぁ…我ながら順序がおかしくないか?(笑)

寝坊したので…ご近所巡り ~日立市産業祭編~

『日立市産業祭』 「Teddy Bear」

昨夜の酒が効きすぎて…目覚めたら何と「まさか」の13時過ぎ(涙)そのままふて寝を決め込もうかとも思ったが、日立市産業祭と日立市郷土博物館の写真展位は廻れそうなので、バイクで急いで出発を。

日立市産業祭の会場「日立市民運動公園」、正直言って今回まで存在自体を知りませんでした(汗)日立市産業祭は結構人気があるようで、複数ある臨時駐車場がどこも一杯になる程の盛況ぶり。自分はバイクだったので、駐車場の隅っこの方にねじ込みまして駐輪完了。上の写真は最初に目に飛び込んできた風船型巨大遊具。これ自体はこの手のイベントでは珍しくないと思うんだが、胸の所に何と「テディベア」の文字が。あのテディベアのライセンス商品なのか、それとも屋外遊具の商標なんて取ってないから、「テディベア」って名前を使い放題なのか興味深かった。まさか使っちゃいけないのに使ってるって事は無いよなぁ…(汗)

『日立市産業祭』 「正面入り口」

それでは正面入り口の写真から。あんまり正面と言う事に意味は無さそうな感じでしたな(笑)

『日立市産業祭』 「ジャンボつくね屋台」

当然の事ながら朝から何も食べていないので、視線は自然と屋台に向きます。でも遅い時間だった為、売り切れ状態の店が多数。午前中に来れば色々つまめたんだろうなぁ…(涙)

『日立市産業祭』 「ジャンボつくね」

最初に頂いたのはこちらジャンボつくね。飲み屋のつくね10本分位の鶏肉の量で旨かったです。

『日立市産業祭』 「サザコーヒー」

ジャンボつくねの後はこちらのお店で「サザコーヒー」を頂きました。サザコーヒーの名前と存在は知ってましたが、実際に頂いたのは今回が初めてです。今度ひたちなかのお店にも行ってみよう。

『日立市産業祭』 「たこ焼き」

ジャンボつくねだけでは足りないので、この手のイベントにつきものの「たこ焼き」を買って広場で広げてみたら、つま楊枝もお箸も無かった…おばちゃん頼むよ~っ(涙)

『日立市産業祭』 「潮の香うどん」

幸い、近くで配っていた「はぎ屋旅館」プロデュースの「潮の香うどん」の無料試食で箸も一緒に配っていたので一杯頂きました。海藻の「かじめ」を練り込んであるそうで、独特な磯の風味が楽しめるうどんでした。

この箸を使って、無事たこ焼きも完食です(笑)

しかしまぁ、早めに来ないと売り切れだらけですね。皆さんご馳走様でしたっ!

11月13日は「茨城県民の日」!

タイトル通りではあるが、明日(11月13日)は何と!「茨城県民の日」なのである。茨城県民になって通算(積算?)で4年位だと思うので、週末に重なったのは今年が初めて?かなぁ。 

「県民の日に無料・割引になる施設」に関してはリンク先を確認して頂くとして、個人的に明日どう過ごすべきかで悩みつつ…いつも通り酒を飲んでいる訳ですなぁ(笑)関東地方全域が紅葉モードになりつつあるので、今週末も「バイク」でいつものように「プチ遠出」でもいいのかな?とは思うんだが…どうなのかなぁ…

 

~~~~ 悩む理由 ~~~~

①最近うちのアパートの郵便受けに投げ込まれるようになって実は嬉しい「ひたっち 11月号」(要するに地域情報&宣伝冊子)によると…「日立市産業祭」なるものが日立市民運動公園にて「13(土)/14(日)」に開催されるらしく、何やら楽しそうな雰囲気を醸し出している。

②茨城県内のJR&私鉄が2000円で乗り放題の「ときわ路パス」は「あと週末2回+祝日1日」と今年の締め切りが迫っていて…紅葉狩りをしつつ「袋田の滝」とかをじっくり楽しみつつ「電車なので昼間から酒を飲める」旅をするにはこの時期を逃すと当分無い。。。

③週の冒頭に職場の先輩に聞いて知ったのだが、「ユージン・スミス」の写真展(特別展)が「日立市郷土博物館」で12月5日(日)まで開催中らしい。「日立製作所」を撮り(?)に来た時の「オリジナル・プリント」が90枚も展示されるという、地域性が無ければあり得ない特別展らしい。行かない訳にはいかない訳で。

④何と言っても「今週末」は天気がいい。今年の週末の天気の良さは素晴らしいかぎりだな。

⑤ボロバイクのチェーン&スプロケ&前後輪ベアリングが明らかに寿命なので、交換するまであんまり乗りたくない。

⑥…実を言うと…これを書きながら「かなり」飲んでしまったので…明日の朝からバイクには乗れない…(爆)

 

思いつくがままに書いてみた結果…土曜日(明日)は「ときわ路パス」で袋田の滝方面の紅葉を「電車で」見物しつつ、夕方に時間が合えば「桜田門外の変」ロケセットを見物し、水戸駅のロッテリアで「川越達也シェフ」プロデュースの「イタリアンチキンバーガー」(深夜族なので、「お願いランキング」が昔から大好きなんですな)を頂ければ、週末の出だし的には文句なしかな?日曜日は…産業祭&ユージン・スミス&ボロバイクの整備用品買い出しかな。

「地味だけど好きだよっ!茨城県に乾杯!」(…飲み過ぎると明日の予定が…)