フェリーに乗って佐渡島、ヤドカリ方式で島一周の巻(初日)

新潟駅

さて、佐渡島上陸の朝がやって来た。「トキめき佐渡・にいがたパス」を使って、新潟駅から路線バスで新潟港へ。

新造船「ときわ丸」佐渡汽船の乗船券

近々就航する新造船「ときわ丸」のパネルが眩しい。次回は是非ともこいつに乗りたいところ。そして「トキめき佐渡・にいがたパス」を使ってチケット売り場で乗船券を発行してもらい、出航時間まで新潟港の見物開始。

佐渡汽船はSuicaが使える新潟港の資料館 「テトラポットの模型」

 まず驚いたのは、何とSuicaでフェリーに乗れてしまうところ。ほえぇ~便利な世の中になったもんだよな。右の写真は構内にある小さな資料館のテトラポットの模型。サイズ、種類共に色々あるらしい。

テトラポットオタクの方には聖地巡礼としてここお薦めよ(笑)

佐渡汽船 おけさ丸こちらは今回乗り込む佐渡汽船の「おけさ丸」。いっつもフェリーはバイクで乗るから、タラップから乗るのは久々だよな。

トキのデザインの佐渡牛乳そんなこんなで出航時間になりまして…普通であればビールを飲みたいところではあるけれどここはグッとこらえてトキのデザインの佐渡牛乳。それにしても写真のど真ん中に牛乳を持ってきたのに何故か後ピンという…(涙)

そして半分寝ながら2時間半の船旅を楽しんでいると船長さんからの放送が。

広島県呉市の造船所から、新潟港へ向かう新造船「ときわ丸」

「ただ今本船の右側に見えておりますのが新しく就航する「ときわ丸」でございますっっ!」

(汽笛一発)

まどろんでいた船内のお客さんも一斉に窓に張り付いたのでありました(笑)

就航に向けて訓練航海でもしているのかと思ったが、後で調べたら広島県呉市の造船所から新潟港に向かっている途中だったそうな。そりゃ船長さんも声が上ずるわな(笑)

定刻通りお昼に佐渡島の両津港に到着しまして、港のすぐそばにあるレンタルバイク屋さんローズ・レンタルで予約していたマシンを受け取り。

慣れないマシンなので最初は慎重に。5速ミッションに前後コンビブレーキ搭載という最新型なのか古いマシンなのか良く分からないちょっと変わった奴なのである。お前となら丸二日仲良くやれそうだな…等と呟きつつ、佐渡島唯一の道の駅「芸能とトキの里」で記念撮影。

今回の旅の相棒「アクティトラック 5MT」…バイクじゃねぇのかよっ!(爆)

いや、最初はカブでも借りようかな?と思ってたのよ。でも料金を見たら何とこっちの方が安かった→後ろの荷台に幌付いてる→荷台に泊まれる!という連想ゲーム的発想でこいつにしたのよ(笑)

【新潟県佐渡市】 姫埼灯台まぁそんな訳で、今日は佐渡島の南半分をのんびりドライブ。佐渡島にはCB750で一度来た事が有るので島の構造は大体理解済み。佐渡島って「ひょうたん島」みたいな造りで、2つの山がくっついている低い部分が街。

山裾がすぐに海という島なので、灯台は地形を利用した小さい物が多い。一発目は姫埼灯台。小さいんだけれども中々どうして凝ったデザイン。

【新潟県佐渡市】 松ヶ崎灯台そしてこちらは松ヶ崎灯台。松ヶ崎灯台は公園になっていて、炊事場も完備したキャンプ場にもなっている。ここでキャンプは気分良いだろうな。

【新潟県佐渡市】 赤泊港途中、赤泊港に立ち寄ったりしながら時計回りに進みまして…

【新潟県佐渡市】 沢崎鼻灯台佐渡島最西端に位置する沢崎鼻灯台へ。結構大粒の雨が降ってきたけど軽トラなので問題無し。荷台に荷物を積んであるが幌付きなのでこれまた問題無しと至れり尽くせりの展開(笑)

【新潟県佐渡市】 回転寿司 弁慶 「佐渡島の地魚各種」【新潟県佐渡市】 回転寿司 弁慶 店構え

昼飯を食い損ねていたので、安くて旨いと評判らしい回転寿司 弁慶にて遅めの昼飯を。地物のノドグロやらブリやらを堪能したのでありました。この店、確かに安くて旨いので本気でお薦めです!

この後は晩飯の材料を買ったりなんかして道の駅へピットイン。家から持ってきたエアマットやらシュラフやらを荷台に展開してみたところ…

幌付きのトラックの荷台で車中泊完璧すぎる空間が完成!(爆)

幌付きのトラックの荷台でプチ宴会幌付きのトラックの荷台で「ひと塩こうぐり」を焼く

流石に今回、油はねしそうな材料は買わなかったけれども、雨の中でも全く平和な幌付き荷台で楽しく過ごしたのでありました。

さて…明日はどう過ごすかなぁ…(寝)

20140326ルート

本日のGPSログはこちら。