梅雨入りしたのにサッパリ雨が降らないので当然キャンプツーリング。今回は今年のGW中は積雪の関係で通行止めだった国道252号目指してレッツゴー!
下道の国道349→118号をひたすら北上し、白河→南会津→会津若松を駆け抜けて…ようやくスタート地点へ到着。会津若松からはいよいよ国道252号へ。
この道は只見線と併走しながら進む道で、交通量も少なめなのでとっても気分が良いのでお勧めです。冒頭の写真はちと休憩した福島県柳津町。ホントに梅雨とは思えないお天気だ。
途中ちょっと国道400号に逸れまして、福島県金山町にある玉梨とうふ茶屋へ。こちらの名物は「幻の青ばととうふ」という青ばと豆、いわゆる枝豆で作った薄い緑色をした豆腐。
写真では普通に白く写ってますが…実物は薄い緑色なんですっ…(涙)
二丁分程もある大きな「幻の青ばととうふ」と揚げたての「おからドーナツ」を頂いたのでありました。いや~今回も旨かった。ご馳走様でした!
この後は只見川に掛かる只見線の鉄橋がことごとく水害で流されてしまったままの区間を走り(ちなみにこの水害のまさにその日、俺は会津若松から只見線に乗ろうとしていたのであった…「青春18きっぷでゆく只見線の旅…のはずが… ~新潟周遊の旅 前編~」)分断されてしまっている只見線西側の端っこ、只見駅へやって来た。意外とモダンな駅舎だな。
只見駅から先はスノーシェッドの連続する山岳区間。グリグリ走って福島県と新潟県との県境にある六十里越峠へ。この辺りの日陰にはまだ雪が残ってるな。
小出の街中で晩飯の材料を買い込んで今宵のゲリラキャンプ地となる新潟県魚沼市の道の駅「ゆのたに」に日暮れ前に着いたのだが、何故か大勢の方々が山の上の方を眺めている。何か天体ショーでも始まるのかと思って聞いてみた所…ハンググライダーが高圧線に引っかかったらしい。
確かに山の上の電線に違和感の有る物体が…(汗)
無事救出されたという話を聞いてプチ宴会開始。今宵も焚き火台「笑’s B-6君」で一人焼き肉大会。それでは只見線の復活を願って…乾杯!