MUSES-C(はやぶさ)帰還 お疲れ様!

カプセル発見!とかのニュースが出ないかなぁ…と思いながらNEWS等を見てるんですが、当然の事ながらまだみたいですね(汗)

思い起こせば2003年の打ち上げをインターネットのライブ中継で応援したり、「星の王子様に会いに行きませんか」なるターゲットマーカーに俺の名前やら飼い犬の名前やら何やら88万人分の名前を刻んだ「パチンコ玉」をイトカワに無事ぶち込んだ事を喜んでみたり、一時はもう戻って来れないんでは?な状態になったりと大変な宇宙旅行だったみたいですが、無事に戻ってきた事を素直に一緒に喜びたいと思います。実は鹿嶋のベースキャンプに「星の王子様に会いに行きませんか」で作ってもらった名前入り記念プレートを取りに帰ろうかと思ったりもしたんだが…昨日の晩に今までの「はやぶさ」の足取りをネットで振り返ったりしていたら…飲み過ぎたよ…(爆)

ま、私は半導体の設計屋が生業ですので、製品名?(笑)というよりは、打ち上げ前のコード名の方がしっくりきますのでそちらで一言。

お帰りなさい!MUSES-C!

【日立市】 夜来香 「ラーメン&チャーハン」

【日立市】 夜来香 ラーメン&チャーハン

【日立市】 夜来香 店構え

今日は夕方から雨が降る微妙な天気との事だったので…朝4時頃まで色々やりながら酒飲んで、昼間は寝て過ごしたら…結構いい天気だったような雰囲気が…(滝涙)

そんな訳で、朝飯兼、昼飯兼、晩飯をどこかで頂こうと考えて思いついたのがこちら「夜来香」。存在自体はチャーハンの盛りの良さやら会社のラーメン同好会の同志情報等で知ってましたが、場所については「あそこら辺だろう?」と適当に行った結果…それなりに近所なハズなのに…

実は過去3回程、店まで辿り着けずに今日を迎えております(爆)

今回は市街地図を本気で眺めまして…「回春荘病院前交差点を過ぎて最初の交差点を左…そのあと道なりに右…回春荘病院前交差点を過ぎて最初の交差点を左…そのあと道なりに右…回春荘病院前…」と、ヘルメットの中で唱え続けていたら…

ついに辿り着きましたっ!(爆)

ほほぅ。俺好みの食堂ではないですかっ!ではバイクを路肩に一時的に駐めまして(笑)店内へ。4人掛けテーブル席2つにカウンター席が5席?ってな感じですね。入り口の扉を開いて店内を見た瞬間に自分のやらねばならない事を理解したような気がしまして、冷水器から「お冷や」をグラスに注ぎつつ…

「ラーメンとチャーハンお願いします。」

と、クールに注文完了。初めて訪れた店の扉を開けて給水器まで何の迷いもなく真っ直ぐ進み、お冷やを注ぎつつ注文をする俺ってやっぱ…

ちと格好良くないか?(爆)

そんなどうでもいい妄想を繰り広げながら待つ事数分で「ラーメンとチャーハン」が到着!うむ…確かにこのチャーハンの盛りは単品でも満足出来そうな「小山」ですな(喜)今回ラーメンも一緒に出来上がりましたので、最初はラーメンから頂きましょう。それではチャーハンのレンゲを使ってスープから頂きま~す!

うんうん、こういうスープを懐かしい味って言うんだろうなぁ…と思わせるスープですな。いわゆる醤油スープなんですが、そもそもが複雑な味にする事を全く狙っていないスープなんだろうと思います。…とは言うものの、俺自身が「中学生~高校生」の頃に良く食べていた「駄菓子屋」で出される「スーパーの袋麺」のラーメンとは次元が違う旨さですね(汗)

麺は普通の太さの縮れ麺と呼ぶのがふさわしいのかな。スープが古風にシンプルな事もあり、逆の意味でこれでなくてはいけない麺なのかもしれません。具はナルトにメンマにチャーシュー、結構多めなワカメに刻みネギです。結構、具沢山なドンブリ表面ですね。

そんなこんなでラーメンを頂きつつ、スープを頂いているレンゲで同時に「チャーハン」を攻略しますっ!このチャーハン、量は結構多めなんですが…味付けはラーメン同様全く「とがって」ません。量自体は一般的に言う2人前近くありますが味付けが軽いので結構パクパク行けると思います。量が多いから故の薄めの味付けっぽいですね。先に麺を食べ尽くしたラーメンのスープをチャーハンに良く添えられている「中華スープ」っぽくレンゲで頂くと…まさに「中華スープ」そのものに感じます。こりゃいいや!

…てな訳で、浅漬けのキュウリもボリボリ頂いて完食で~す。「肉入りそば」等の具載せ?ラーメン系も旨いらしいので、今回お店の場所をついに把握した事もあり再訪確定ですな。ご馳走様でしたっ!また伺いますっ!

【北茨城市】 ラーメン利尻 「とんこつ正油ラーメン(こってり)」

【北茨城市】 ラーメン利尻 とんこつ正油ラーメン(こってり)

【北茨城市】 ラーメン利尻 店構え

「茂庭園林道」経由で無事福島県入りしたあとは福島市内をかすめつつ国道349号を南下して、勿来から国道6号入り。何故か昼飯を喰わずに走りっぱなしで夜になってしまったので、北茨城のちょっと久しぶりな気がする「ラーメン利尻」へ。体は結構お疲れモードだが、おなかはペコペコなので「とんこつ正油」の「こってり」を注文。待っている間に飲んでる水の旨い事。今日は暑かったからねぇ。そんなこんなで少々待ちますと注文の一杯が到着。いやぁ、旨そうですね!それではスープから頂きま~す!

う~む、相変わらず旨いですな(喜)

お店の名前から自然に想像出来る、利尻昆布の香りが濃厚なトンコツスープに負けじと感じられるのは凄いですな。こってり具合も程良くて、疲れた身にも意外と優しいスープです。お次は麺へ行きますと黄色い色をした縮れ細麺で、やや強めの腰があるからか太めの麺が好きな自分も好きな麺です。スープとの絡みもいいですね。具はと言いますと、モヤシに刻みネギ、ゆで卵半分にノリ、メンマ、ほうれん草少々にチャーシューです。特にチャーシューが旨かったので、今度はチャーシュー追加で「とんこつ塩ラーメン」を頂きたいですね。ご馳走様でしたっ!また伺いま~すっ!

ラーメン利尻で無事?一杯を頂いた後は、ひたすら南下して日立の自宅へ。いやぁ、朝早かったとは言えちと走りすぎだなこりゃ。まぁ梅雨入り前の思い出作りにはちょうど良かったかな(笑)

2010_06_12_ルート