【三連休初日】 早起きして上田城とアプトの道をお散歩編

「道の駅 すばしり」の朝

朝5時半頃に道の駅 すばしりでお目覚め。今日は全国的に荒れ模様らしいんだが、ここ静岡県の真ん中辺りは結構いい天気。

明日の午前中に春日部辺りに行かなければならない事を頭に入れつつ適当にドライブ開始。左手に富士山を眺めつつ、東富士五湖道路を北上してガラガラの中央道を北西に突っ走って小淵沢駅へ。

【山梨県北杜市】 小淵沢駅 「豚バラ軟骨焼豚そば」

開店準備が終わったばかりの雰囲気漂う駅構内の立ち食いそば、メニューを眺めると「豚バラ軟骨焼豚そば」なる魅力的な一品が。自販機で食券を買って、お店のおばちゃんに食券を渡すと当然の事ながら凄まじいスピード感で「豚バラ軟骨焼豚そば」が登場。それでは頂きま~す。

旨いぞこれっ!(驚)

まぁ麺まで旨いとかのヨイショはしないが、豚バラ軟骨焼豚がかけそばの汁にもベストマッチ。これは自信を持ってお薦め出来る一品だな。しかも一杯420円とお手頃価格だし。

【山梨県北杜市】 小淵沢駅 「信玄餅&高原野菜とカツの弁当」

小淵沢駅の売店ではガキンチョ達のお土産に信玄餅を。なんか前回も信玄餅を買ったような気もするが…

食うの俺じゃねぇし(悪)

小淵沢駅の名物駅弁「高原野菜とカツの弁当」は昼飯用。この駅弁パッケージの「ブリキ缶」が売られていて、中身も入って2000円かぁ…ちと高いけど買ってみるかな?と思ってお店の方に聞いてみたら

中身無しの超セレブ価格である事が判明…(無理)

この後はイマイチな空模様の八ヶ岳高原線沿いを走り、未だに苦手意識を感じる清里を通って佐久市辺りに着いた頃、上田城がどうのこうのというラジオ番組が。そう言えば上田城ってどこにあるんだ?上田市にあるんだろうな多分。

上田城入り口

そんな訳で佐久市からなら大した距離でも無さそうだったので、上田城にやって来た。

ほうほう…これが美の壺の草刈正雄の家か(←大河ドラマ見ていない人)

上田城の兜のモニュメント

シャア専用兜かな?とか、どうでもいい事を考えつつ城内をグルッと見学。正確には「上田城跡」と言う事で、建物自体というか全体の雰囲気を楽しむのがいいみたい。

上田城の櫓と上田市立博物館両方を見学出来る入場券を買ったので、同じ敷地内にある上田市立博物館も見学。大河ドラマ効果で結構沢山の見学者がやって来ていて、学芸員の方々が嬉しそうだったのが印象的。

【長野県上田市】 上田城 「美味だれ焼き鳥」【長野県上田市】 上田城 「信州長門牧場ソフトクリーム」

この辺り、どうやら「美味だれ焼き鳥」ってのが名物だそうで、当然実食。これ…一言で説明するなら「スタミナ源たれ」を付けた焼き鳥だな。

青森の「スタミナ源たれ」知らない方には伝わらないが…(汗)

さて、そろそろ関東方面に移動しつつドライブ再開。今回は軽井沢から旧道経由で群馬県入りがいいかな。

アプトの道 熊ノ平入り口アプトの道 熊ノ平

軽井沢市街で派手に渋滞したら嫌だな…と思っていたが、さほど渋滞せずに旧道へ。もう暫く東に進むと「めがね橋」って所に熊ノ平駐車場。そう言えばアプトの道って一度も歩いた事無かったな…と言う訳でクルマを駐車場に停めてお散歩開始。

まともな登りは最初の階段だけ。後は緩やかな勾配のトンネルが続く。

アプトの道 トンネル

緩やかな勾配のトンネルとは言っても、アプト式の電車じゃ無いと登れない位の傾斜なので、登りはそれなりに大変。

碓氷峠めがね橋から

そして初めてやって来た「めがね橋」橋上。

上からだと「めがね橋のアーチ」が見えないな…(当然)

手積みレンガトンネル

しっかしこの時代のトンネルって手積みのレンガで作ってるんだもんな。作るの凄い大変そうだよこれ。碓氷峠を越えるのに10号トンネルまであるし。

【山梨県北杜市】 小淵沢駅 「高原野菜とカツの弁当」【群馬県富岡市】 道の駅 妙義 「藤岡の五家宝&I LOVE GUNMA 梅酒」

アプトの道を散歩した後は再びクルマで走りまして、富岡市の道の駅 妙義のベンチで朝買っておいた高原野菜とカツの弁当を頂きま~す。この駅弁を電車の車内以外で食べるのは初めてだな。

そして食後は売店で「藤岡の五家宝&I LOVE GUNMA 梅酒」と言う、何故発売禁止にならないのかが理解不能なお土産を購入。

五家宝って言ったら熊谷だろ!梅酒に関しては、放送禁止用語が含まれている(茨城放送)

足利学校にて

この後は上信越道から北関東道で足利へ。どこかで晩飯食べようと思っただけなんだけど、足利学校がギリギリ見学出来る時間帯だったので、何年振りかでざっくり見学。

道の駅 庄和にて車中泊&プチ宴会

最終的に地下神殿として有名な首都圏外郭放水路近くにある道の駅 庄和にて車中泊&プチ宴会。ここまで来てれば、明日母を迎えに行くのは楽勝だな。

春日部の地下神殿「首都圏外郭放水路 特別公開」に行ってきた

首都圏外郭放水路 調圧水槽

土曜日は色々用事があって鹿嶋の母の家に戻っていたのだが、今日は首都圏外郭放水路の特別公開日という事で埼玉県の春日部市へやってきた。

この施設、そもそも洪水対策の巨大な調整池なんであるが何と言っても調圧水槽の見た目が神殿のような事で有名。こういうのは実際行って自分の目で見てみるのが一番なんだが、とにかくスケールがデカい。

首都圏外郭放水路 水位表示

こちらは柱に書かれた水位表示。ちなみにこの柱1本の重量は五百トンだそうな…もはや頭では理解出来ない巨大施設なのでありました。

首都圏外郭放水路 航空機用ガスタービンエンジン4基

今回の特別公開の目玉の一つである、調圧水槽から水を汲み上げ、江戸川に排水するための巨大ポンプを駆動するのがこちらの航空機用ガスタービンエンジン4基。

首都圏外郭放水路 防音壁ジェットエンジンが4基建屋の中に備え付けられている関係で壁は防音壁になっている。確かに凄まじい音が充満しそうな空間だ。

首都圏外郭放水路 航空機用に開発された出力14000PSのガスタービンエンジンこちらはエンジンの1号機。

…初号機とは呼ばないらしい…(当たり前)

エンジンを取り囲む赤いリンゴみたいなのは消火装置で、緊急時に炭酸ガスが放出されるとの事。

…緊急射出はしないらしい…(だからエヴァンゲリオンじゃねぇっての)

首都圏外郭放水路 排水ポンプは荏原製作所製ここにあるジェットエンジンで駆動されるポンプは荏原製作所製。あんまり名前は有名ではないけれど、結構身近なところでも活躍しているポンプ関連の一流企業。まさに縁の下の力持ち。

首都圏外郭放水路 インペラ

こちらが今回の特別公開の目玉のもう一つであるインペラ(羽根車)。比較する物が無いので大きさが分かりにくいが直径3.7メートル。一基で毎秒50立方メートルの水を汲み上げるらしいのだが…四基で毎秒25mプール一杯分という例えの方が分かりやすいかも。

【栃木県下野市】 道の駅しもつけ 「スイーツフェア いちごのミルフィーユ&プリン」道の駅しもつけ ゆるキャラ「かんぴ君」

首都圏外郭放水路の見学の後は道の駅「しもつけ」にて「いちごのミルフィーユ」などを頂きつつ帰宅したのでありました。

首都圏外郭放水路を見学して感じたのは「受け身で有りながら攻めてる感じ」ってなところかな。川の堤防をかさ上げするのとは発想が違うし、かと言って水害を黙って見ているわけでは無く、現時点で人が持てる力でその被害を軽減しようとしている。縁の下の力持ちな皆様の活躍を今後も応援したいところだ。

梅雨とは思えぬいい天気 ~小鹿野でわらじかつ丼堪能編~

「道の駅 ゆのたに」の片隅にて

何故か朝5時にお目覚め。もう一度寝ようかとも思ったが出発してしまう事に。いや~ここもいい場所だったよ。

ま、あんまり大っぴらには推薦できないんだけれども…(汗)

のんびり片付けをしていざ出発。元々今週末は房総半島にでも行くんだろうと思っていたので行き先がイマイチ定まっていないってのが本音ではあるが、小鹿野でお祭りらしき催しが開かれるという事でそちら方面へ。

ガラガラの国道17号をひたすら下りまして、藤岡から県道13号線へ。今回初めて走ったこの道路、前橋長瀞道路という名の通り長瀞まで伸びる道路なんですが、道路の状態も非常に良く空いているのでとにかく最高。はっきり言って花園IC側から混み気味の国道140号で長瀞・秩父方面に向かうよりもこの道使った方がいい気がするな。

そして長瀞で国道140号に合流したんだが、暑いったらありゃしない。そんな訳で10時ちょうどに天然氷のかき氷で有名な阿左美冷蔵に辿り着いたんだが…

既に長蛇の列完成…(涙)

まぁみんな考える事は一緒だぁね…こりゃ今回は断念だ。ちなみにこんな感じのお上品な天然かき氷が頂けます。「ひもかわうどん・天然かき氷・ほったらかし温泉を週末ツーリング

いつもと雰囲気の違う小鹿野にて程なくバイクの町小鹿野に到着。いつもバイクを停めさせて頂いている駐輪場がちょっと違った雰囲気に。いやはやお祭りムード全開ですな。

町中をぶらぶら散策しまして、久々に小鹿野と言えば安田屋の「わらじかつ丼」という事で…

【埼玉県小鹿野町】 安田屋 「わらじかつ丼」【埼玉県小鹿野町】 安田屋 店構え

11時の開店と同時にわらじかつ丼を注文。

そもそもわらじかつ丼しかメニューに無いのであれこれ悩む必要は無いのです(笑)

程なくして注文のドンブリが到着。それでは頂きま~す。まず上のカツを丼の蓋の上に退避させまして、下のカツにガブリ!

旨いっ!(喜)

ソースを掛けたりするタイプのかつ丼ではありませんで、塩コショウをして揚げたカツを甘めのタレにさっと通した一品。そんな訳で軽くご飯の方にもタレが染み込んでいたりするので、どことなくうな重のご飯を食べている時のような感覚になります。

もちろん味は違いますが…(笑)

結構ドカ盛り系なドンブリを美味しく頂いてご馳走様。ちなみに「子供用のわらじかつ丼」を注文すると肉が一枚になりますんで小食な方はそちらをご注文下さいませ。ご馳走様でした。また伺います!

何だか今日は暑くなりそうなので、早めに涼しい場所に抜けてしまおうとバイクに戻って準備をしていると、突然「こんにちは!」と声を掛けられた。へ?と思っていたら、小鹿野在住のバイク乗りYさん。ツイッターで俺が安田屋でわらじかつ丼を食べているのを知り、見つけて下さいました(笑)初めてお目に掛かりましたが、今回のイベントでも色々運営をされている方なのです。今後とも宜しくお願いします!

普段結構涼しい日立市に住んでいる関係で、いきなり30度とかの気温にさらされるとめまいがしそうだったので高速使って沼田までワープ。標高の高い方面へ避暑開始。

沼田から金精峠を抜け、奥日光、中禅寺湖、いろは坂を通って日光からは高速でバキューンと帰ったのでありました。

レモン牛乳そうそう、レモン牛乳も旨いやね(笑)

2013_06_09ルート

こちらは今回のGPSログ。さすがに天気いいのは今週末までかなぁ…。それから最近、家に近づくとGPSログの取得に失敗している気が…トンネル出た時に電波を再補足出来ていないのかも。メットインスペースにGPSロガー入れちゃうと動作状況が確認できないのが宜しくないな。ちと考えよう。