実は「たまには正直な話を…」というお題目で何かを書こうとしていたんだが、まともに出来ていない状態でUPしてしまった&そもそもタイトル自体に無理があるという事で仕切り直しを。すでに見てしまった方、スミマセン。
春というのは桜の開花と共に色々な物事のスタートだったりもする訳ですが、スタートラインに立っているタイミングであるが故の考え事が幾つかあるってのがそもそも今回の事の始まり。
ただ、「方向」ってのが一つのキーワードになっているのは恐らく確かだな。
『自分自身の仕事の方向性』について
全くもって個人的な話なんだが、つい最近仕事上での進む方向を変える事にした。さすがに仕事の話でもあるので全部書く訳にはいかないが…「今まで通りの方向で進む」「会社ごと乗り換える」「その他諸々」…
別に自分の勤め先でリストラ旋風が巻き起こっているとかでは無いんだが、それぞれの方向に対して個人的に準備をした上で色々考えた結論が「仕事の方向を変える」という事。はっきり言って、一番クソ面倒な方向ではある。
設計屋の端くれの俺が日々常々感じてきたのは「出来ると分かっている事を設計する」事ぐらいつまらない事は無いという事。そういう意味では自分自身に対して一番おあつらえ向きな方向だ。「コイツで大丈夫なのか?」ってな下馬評だろうとは思うが、半年後位には俺の側が言い放ってやるから待ってろよ(笑)
「ソフト設計でハード設計屋に負けるソフト屋って…駄目なんじゃね?」(予定)
まぁASIC(LSI)をはじめとする論理回路設計者ってのは、表向きはハード屋さんだが実体としてはソフト屋さん寄りだったりするのでちと言い過ぎな面はあったりもするのと、俺は業務で「e言語」というオブジェクト指向&マルチスレッドな検証言語に長く関わってきたり、趣味ではあるがJavaやらC#とかには日常的に触れているんで、あんまり馬鹿にしない方が身の為だと思うよ。それから検証精度に関しては負ける気が全くしないな。俺達は作ったら修正が出来ない世界にずっといたんで、いい加減な検証なんて有り得ない。それから仕事の進め方…
ま、俺は挑戦者側なので、好き勝手言わせてもらうけどネ(笑)
『旅の方向性』について
来週に迫ったGW.。時期が迫っている事も有り、こちらも結構切実な悩みの一つである。
今年は…というか、今年も東北に向かおうと思っている。この方向性自体は今も変わってはいない。去年はほとんど撮らなかった沿岸地域の実情を写真やら何やらで紹介したいと思っている。正直な所、去年の光景…そして去年の自分自身の精神状態では紹介する事自体に無理があった。
精神的に落ち着いてきた事もあり、今年こそは地の利を活かして東北の紹介を…と意気込んでいる訳だ。初日は喜多方あたりで朝ラーメンを食べ、磐梯山ゴールドライン・磐梯吾妻レークライン・磐梯吾妻スカイラインを駆け抜けた感想をこのブログに書きそうな事は分かってる。
ただ、それ以降は本当に行きたいと思って行く場所なんだろうか?という疑問が無い訳ではない。東北の海沿いの街へは震災前から何度も行っていた。特に名物という何かがある訳でも無いが、その素朴な風景を見る度に「来て良かった」と感じたものだ。
その地を俺は再訪し、「今○○はこういう状態ですよ」と書く為にその地へ向かうのだろうか?
正直言って実は良く分からない。楽しい事、楽しそうな事は旅と言う括りで言うなら地域も場所も他にもある。ただ…そこに集う人とその楽しみ方を垣間見た時、俺の方向とは違う何かを感じたりもした。要するにあなた方の望んでいるのは「ごく一般的な」旅の楽しみ方だよな?と感じたのも確か。そんな中、そもそもバイクのキャンプなんて「旅」と呼べるのか?なんて思ってみたりもした訳だが。
そんな訳で実は悩んでいる。こんな俺ではあるが楽しい空間を抹殺したい訳ではもちろん無く、その空間に一緒にいたいといつも願っていたりもする。
ただ…向かう方角が違うと…なかなかねぇ。
P.S 没になった「たまには正直な話を…」の記事、最後の最後で書きたかった事が分かったよ(笑)