どこに行くかは気分次第の2015年GW開幕 ~朝ドラ&北陸新幹線開通記念編~

自宅を出発

お天気最高な朝と共に、ついにGWがやって来た。どうやら天気は真ん中辺りで一時的に崩れるだけで済むらしい。仙台あたりはその日も曇りとな。

そんじゃその辺りは仙台に向かうって事にして出撃準備開始。GWはカレンダー通り5/2~5/6なので東北方面だろうなぁ…などと思いつつ荷物を積んでちと遅めの11時過ぎに自宅を出発して北上開始。

いや~気分いいなぁ…などと思いつつバイクに乗りながら行き先を考える。そう言えばNHKの朝ドラ「まれ」で2番の歌詞募集してんだよなぁ…。賞金5万円に記念品だもんなぁ…作詞家デビューだもんなぁ…夜、テントの中で作詞しないとなぁ…

…能登半島行っとく?(アホ)

そうと決まれば話は早い。茨城空港北ICから北関東道→上信越道経由なら時間的に渋滞していないだろうって事でひたすら西へ。

長野県松代PAにて

15時過ぎに善光寺の御開帳で盛り上がる長野県の松代PAにて1発目の給油休憩。途中の群馬県の内陸部もそうだが、ここ長野市もクソ暑い(この一帯、気温30度近くだった事が後に判明。暑いはずだよ…)。何故かは不明だが、結構な規模のPAなのにバイクの駐輪場が無いなここ。まぁ無くてもどうにでもなるが。

富山県有磯海PAにて上信越道から北陸道に乗りかえて、ぶっ通しで走り続けて17時過ぎに富山県有磯海PAにて作戦タイム。そろそろ今宵のねぐらを考えなければいけない訳だが…う~ん。。。黒部市内で晩飯の材料を買い込んで入善町にある園家山キャンプ場(無料)ってのが一番幸せかも…と思っていたら北陸新幹線が金沢方面へ駆け抜けていった(北陸新幹線のビュースポットなPAなのです)。

ふっ…新幹線ごときに負けてらんねぇ…(やっぱアホ)

金沢方面は都会過ぎる&もの凄い混雑が予想されるので今回はパス。そうなると能登半島の東側の付け根辺りが何かと都合がいいのだが…道の駅 氷見ってのがあるな。とりあえずここを目指して途中の高岡市内で買い出しをするっていうのが良さそうだ。

ケロリン桶ストラップを買ったらQooバケツが当たる有磯海PAのお土産物コーナーを軽く物色。富山と言えば薬売り、薬と言えばケロリン桶な訳なんだが、さすがに初日にフルサイズのケロリン桶を買うと荷物になるのでケロリン桶ストラップを買ったらくじ引きを引かされて…

Qooバケツが当たったのであった。何だよこの展開(爆)

小杉ICで高速を降りて微妙に迷子になりつつ高岡市街を走っていると、隣に青いドラえもん路面電車が。新しい車体なんで富山のLRTと呼ばれているのとそっくりだなこれ。乗ってみてぇなぁ…などと思いつつ国道160号を北上。結局高岡市内で手頃なスーパーを見つけられなかった関係で氷見市内で晩飯の材料を購入。

立地的に街中過ぎて駄目かな?と思っていた道の駅 氷見だが、広大な臨時駐車スペースの隅っこなら大丈夫そうなのでここに決定。23時まで営業の温泉有りという事で、かなりの台数のキャンピングカーが集結中。

ホタルイカに刺身に昆布蒲鉾などシイタケに昆布蒲鉾

「目立たぬように~はしゃがぬように~似合わぬことは~無理をせず~♪」のいつもの精神で隅っこで晩餐開始。氷見のスーパーには土地柄もあって刺身用のホタルイカや生食用白エビも売っていたんだが、ちとお高めだったので普通に刺身とボイルホタルイカと昆布蒲鉾等々にて乾杯!。昆布蒲鉾って珍しいな。ちと焦げたけど旨い!

氷見浜産さざえを焼くその後、氷見のサザエさんを焼き焼きしつつ久々の「いつもの感覚」を楽しみながら夜も更けて寝た…と言いたいところではあるが、自宅に導入したnasne→スマートフォンで気になる今日の朝ドラの録画を見てみる俺。

すげぇっ!野宿中に朝ドラ見られるよっ!(野宿のIT化)

2番の歌詞考えないとなぁ…

2015_05_02_ルート

本日のGPSログはこちら。走行距離は574キロ程。ちと遅い時間に出発したのが幸いしてか渋滞区間全く無しってのが嬉しいな。

そろそろ更新再開しますので少々お待ちを

ま、タイトル通りなんですが…出張からは3月末に無事帰ってきました。その後入れ替えやら何やらで追加したPC3台のセットアップやら、NASの導入やら何やらで自宅PCまわりの環境をいじくりまくっていた関係でBlogの更新が滞っていましたが…

そろそろ復活ですっ!(話せば長くなるもんで…)

備忘録的に色々メモしておかないといけない事柄からUpし始める&出来るだけ起きた日時を基準にUpしたいので、この記事の前に色々追加されるような形になるかもですが、お暇があったら覗いてみて下さいませませ。12/24以降の記事が随時追加されていくと思います。

Windows8.1のインストールで大いにハマる

ちと昔話になってしまうんだが、個人的備忘録という意味も含めて。

2月中旬から3月末までタフな出張で大いにハマっていた→4月からは普通になるって事が事前に判明していた事もあって、ネットで出物を探していた。結果…

お手頃価格なメーカー再生品PCを3台程購入(数は多いがトータル10万円以下)

4月最初の週末は秋葉原に繰り出して3TBのHDD4台、500GBのSSD1台、ReadyNAS_102にnasneに無線LAN11ac対応中継器やら無線アクセスポイントを残業代と引き替えに大人買い。

導入時の問題としては無線LAN11ac対応中継器(ELECOMのWRC-733FEBK-R)とNTTのフレッツ光のモデムPR-500KIでちと発生。

PR-500KIにはSC-40NE「2」(このまんまの表記が正式な型番らしい)って言う無線LANカードが刺さっているんだが、この無線LANカード…

5GHz帯非対応じゃねぇかよっ!(涙)

何だよ!ギガフレッツとか言ってるんなら最初っから5GHz帯に対応しとけよっ!とブーたれた後、PR-500KIの仕様書を良く見たら…

そもそも本体自体が5GHz帯対応じゃねぇかよっ!(喜)

何だよこの訳の分からない作りは…と思いつつ、無線LAN中継器のWRC-733FEBK-Rをセットアップ開始。2.4GHz帯でまずはセットアップして、5GHz帯に移行する作りらしい。

2.4GHz帯のセットアップ…問題無く終了。

5GHz帯への移行…これが何度やっても成功せず。あれこれ試した結果、PR-500KIのWPSボタンで無線LANの設定をお気楽極楽に出来るのは2.4GHz帯だけっぽい。PR-500KIのコントロール画面(通常192.168.1.1とか)で出てくる「無線LAN設定」→「無線LAN簡単セットアップ」→「5GHz」で接続完了…ふぅ。

nasneの接続はアンテナ線の繋ぎ用に同軸ケーブルを加工したりしたのがちと面倒だったりしたが、導入自体に問題は無し。

一番不安だったReadyNAS_102の導入は、ReadyNAS_102に3TBのHDDを突っ込んで電源入れてLANに繋いでReadyNAS RAIDarとかいうソフトで認識した後はIPアドレスの設定とかも不要(PR-500KIのDHCPが自動割り当て)で無事に我が家のネットワーク入り。

雰囲気的には組み込み系なXPortとかと似てますねこれ(感動)

まぁ大半は問題無く(問題は有ったが…)導入出来たんだが、ちとハマったのがWindows8.1 Proの導入。

 

【メインマシンへのWindows8.1 Proインストール1回目編】

ターゲットは500GBのSSD。HDDは外して(間違えてHDDにインストールすると悲しいので)USBメモリからクリーンインストール。インストールも無事終わり、メーラーやらofficeやら秀丸やら何やらの設定が終わった後…ふと「Windows Media Center」のライセンス持っていたよな。素のWindows8.1だとDVDを見られないらしいし、入れとくか?と言う訳で「Windows Media Center」をダウンロード&インストール。

結果、電話認証で(古いPCからライセンス移行したので)OKになったばかりのWindows8.1 Proに「認証して下さい!」とか表示されるようになったのでまたMicrosoftの電話サポートに電話。

 

俺 「あの、以前頂いたWindows Media Centerのライセンス認証がうまく行かないのですが…」

サポートの方「申し訳ございませんが、Windows Media Centerのライセンスは一台のPCに対してのみとなっております…」

俺 「…なる程…分かりました」

(瞬殺)

要するにWindows8.1 Proを最初に入れたPCに対してだけ期間限定&無料で「Windows Media Center」のライセンスを配ったって事だ。なるほどね。俺はそこいら辺は物分かりいいのよ…カタカタ…

Windows Media Center…アンインストール出来ねぇじゃん…(再インストール確定)

 【メインマシンへのWindows8.1 Proインストール2回目編】

 Windows Media Centerをアンインストール出来ないので再びWindows8.1 Proをクリーンインストール。メーラーやらofficeやら秀丸やら何やらの設定が終わった後で3TBのHDDを接続。その後色々設定を進めながらふと「ディスクの管理」の画面を見てみると…(当時の画面キャプチャが無いので直筆解説で)

説明何と!上のような信じられない状況に!(要説明)

何と説明すればいいのか…そもそもOSインストール時にSSDを繋いでいたのはSATAの2CHだけ。OSインストール後にHDDを繋いだのはSATAの1CH。何故かMBRがCドライブになったHDDに存在し、SSDがデータドライブのような構成になってはいるが、Windows8.1の本体はDドライブに存在して高速アクセスを発揮中…

何なんだこの「SSDとHDDのニコイチ状態はっ!」(再インストール確定)

しかも700GB位、どうやっても認識しない…何だこれ……はっ!

2TBの壁…(越えろ)

 

【メインマシンへのWindows8.1 Proインストール3回目編】

そもそも論として、2TBの壁を越える為にはMBRでは無くGPT方式でインストールしなければならない。イコールでは無いが、要するにUEFIモードでインストールしなければならない訳だ。理屈が分かれば現象の判断も速い。

最初のインストール画面では最初のパーティション画面で700GB位の無効領域が発生。これは失敗だ。

その後、強制UEFIモードで起動(BIOSの設定)してもパーティションが切り直せないので、起動Diskを作ってdos窓で「diskpart clean」を実行したら本来のパーティションに設定出来た。

こういう面倒な事を未だにやらせるパソコン業界は嫌いです(マジ)

こうしてようやく、500GBのSSD+3TBのデータHDDを搭載したメインPCが動き出したのでありました。めでたしめでたし。