モーニングコールは「残酷な天使のテーゼ」 ~祝!全線開通!常磐道編~

【宮城県南三陸町】 平成の森キャンプ場にて

夜中12時頃から寒冷前線の通過で凄まじい風が吹き始め、ペグを打っていないテントが飛ばされないように全体重で踏ん張ったりなんかして…何とか風が収まってきたのがAM2:00過ぎ。

その後ガーガー寝ていたんだが、朝6時の防災無線で目が覚める。スピーカーが近くにあるのか結構な大音量で爽やかな朝に相応しい曲が流れ始めたのであった。

残酷な天使のテーゼ (何で朝っぱらからこの曲なの~~っ!)

もしかして昨日ホタテを焼く時に「初号機発進!続いて弐号機!」とか言ってたからか?と思いきや、どうやら残酷な天使のテーゼの作曲者の方がこちら南三陸町ご出身の方だそうな。いや~チューブラベルバージョンだったとは言え、いきなりこの曲が流れ始めた時はちとビックリしたよ(笑)

炊事場に寝ているとはいえ一応キャンプ場なのでもう少し寝ようかとも思ったが、目が覚めたのでちと散歩開始。

平成の森仮設住宅の皆さんより「全国のみなさん御支援ありがとうございます」平成の森キャンプ場は南三陸町の小高い山に位置しているので、移転してきたのであろう消防署や仮設住宅が近くにあったりもする。「全国のみなさん御支援ありがとうございます」との看板が。まぁここのキャンプ場でバカ騒ぎをする奴が居るとは思えないけど、そういった場所だと言う事は心の隅に置いといて欲しいな。

平成の森キャンプ場は荷物の積み卸し時に乗り入れ可能朝のお散歩中の方々に挨拶をしたりなんかして、コーヒー飲みつつ撤収開始。荷物の積み卸しの時はバイクの乗り入れOKと言う事でお気楽極楽系。さて…今日はこれからどうしようという展開ではある。

…が、海沿いが気になって遠路遙々ここにやって来ているって事もあり、海沿い走って女川方面へってのは既に決まってる。

珍しい(笑)

国道45号~国道398号を走り、北上川を越えて国道経由で女川入り。海沿いを走って感じるのは、土地の造成(嵩上げ工事)がかなり進んできていると言う事。去年の平日走った時はダンプの多さにビックリしたもんなぁ…。そして同時に、人の暮らしが見えてくる街と呼ぶにはまだ程遠い状況であると言う事。

…先は長いよ本当に。

【宮城県女川町】 女川町地域医療センター高台にある女川町地域医療センターから、横倒しになった建物の姿が消えていた。真正面の景色はあんまり変わっていないようにも感じるが、女川湾を取り巻くように水産関係の施設が出来上がってきているのが印象的。

まだ9時前なので、気になっていた新女川駅に行ってみる事に…

石巻線女川駅女川町地域医療センターから坂を登ってすぐに新女川駅を発見。なんかやたらと最新型でちとビックリ。もはや駅と言うよりは温泉施設とお土産物屋さん、そしてちょっとしたホールのオマケに駅があるって感じかも。

ま、次回乗り鉄モードでやって来るにしても終点に風呂があるってのは非常に有り難い&魅力的なので再訪確定だなこりゃ。

…!(予告ホームランのポーズらしいです。意味不明)

この後は距離的にはさほど遠くない石巻へ。遂に石ノ森萬画館訪問か!?とも思ったが、子供の日と言う事で入り口にちょっとした行列が…。まぁ今日はちびっ子達優先だよなという事で石ノ森萬画館訪問は次回と言う事で。しっかし…

石ノ森萬画館の駐車場に来たの、お前何回目だよっ!(結構気が長いタイプ)

ま、また来りゃいいだけの話なので細かい事は気にしない気にしない。でもってこの後どうするかなんだが…最終的に全線開通した常磐道を明日走って帰りたいんだよな。そうすると仙台方面に向かってしまうのは10時台と言う事でちと早い。う~ん…

…遠回りして山形方面行っとく?(ありがち)

そんな訳で石巻からは国道108号を西進し、スイカで有名な尾花沢のある内陸部で国道4号に乗りかえて南下開始。国道4号を走った事自体はもちろん何度もあるんだが、こういう爽やかな季節にここを走るのは珍しい。

大体クソ暑い季節に遭遇して心身共に干からびてる…(干)

今回は色んな意味で余裕があるのでこの近くで行きたい場所を走りながら考えたところ…旨そうな蕎麦屋ってのも思い浮かんだが…天童の将棋的な何か?が思い浮かんだ。そうだ!あそこにまだ一度も立ち寄った事無いよ俺っ!

そんな訳で片側二車線のバイパスちっくな国道4号を地元の方々と共に「やむを得ず」超法規的なスピードで30キロ程駆け抜けて到着。ここも駐車場には来た事あるんだよな。さてどんな場所なんでしょうか?とは言えすでに13時過ぎなのでまずは昼飯だ。

【山形県天童市】 将棋むら 「玉こんにゃく」【山形県天童市】 将棋むら 「ざるそばセット(Cセット)」

大盛り扱い?になるらしい「ざるそばセット(Cセット)」と山形と言えば鉄板の玉こんにゃくを注文。玉こんにゃくは普通だけど…

ざるそばセット多すぎるだろっ!(爆)

大盛りのざるそばに普通以上の焼き肉定食のおかず部分にフライにどんぶり飯に漬け物にジュースとな。観光地の食堂でこんな量誰が食えるんだよ…ガツガツ…

…蕎麦湯がもう少し量あった方が嬉しいかも!(アホ)

将棋むらと「左馬」

ボリューム満点な昼飯を頂いた後はお土産を物色。こちら「将棋むら」には将棋の駒のオブジェ?が多数。勿論本物の将棋の駒もありますが。

数ある駒の中で(とは言えオブジェとしては「王将」「馬」「歩」しか無い気もしますが)選んだのはこちらの「左馬」。何やら馬に乗る時は右から乗るとつまずいて転ぶという言い伝えがあるそうで、頭とお尻を反対に書いたこちらが縁起物とのこと。そんな訳で立ちゴケ防止用の祈りを込めて左馬購入(笑)

当然の事ながら左からバイクに跨がった俺(笑)が目指すは…仙台市内にある水の森公園キャンプ場。満場で駄目だろうなという予想のもと行ってみたんだが…やっぱ満場。そりゃそうだわな。

ちと郊外に逃げないとならない訳だがまだ16時って事を考慮すると…ん?この近辺の東北道も常磐道も渋滞0じゃね?今日帰っちまうか?

…そんな訳でガソリンを満タンにして、東北道から仙台南部道路、仙台空港を横目に仙台東部道路を走りながら亘理から常磐道へ。いわきまでは片側一車線の暫定的な高速道路ではあるが凄まじい時短効果を発揮してくれる高速道路であるのは確かだ。ちなみに浪江ICから常磐富岡IC間で見掛けた最大の空間放射線量は5.5μSv/h。バイクでこんな場所を走るなんて!という向きもありそうではあるが…

そもそも安全第一ならバイクになんて乗るなよ(笑)

一つの交通事故での死亡率はバイクの場合クルマの5倍以上だからな。死にたくなかったらバイクなんぞにそもそも乗らないこった。それに比べりゃ…(以下省略)

常磐道 南相馬鹿島SA常磐道全線開通で新設された南相馬鹿島SAに立ち寄ってお土産でも…と思ったら、レジまでの凄まじい行列(40人待ち?)が出来上がっていたので今回はパス。まぁ何度も来ると思うんで次回だな(汗)

この後はいつものようにかっ飛んで、鹿嶋のお家に帰ったのでありました。

2015_05_05_ルートこちらは今回のGPSログ。走行距離は625キロってな感じかな。元々いわき以北は下道で仙台に向かうってのが普通だった→常磐道がチマチマ繋がり始めた→震災で大きく迂回→常磐道全線開通!なので、この仙台からの直結スピード感にはマジでしびれたよ!!

二輪は通行不可の区間があるにせよ国道6号も繋がった。あとは常磐線なんだが…色々と困難はあると思うが、街同士の本来の距離感を取り戻すためにも今後期待したいところ。税制上厳しいのは分かるんだが…今まで以上の男気見せてくれよJR東日本。

2015_05_02_05ルート話は変わってこちらは今回の4日間のGPSログ。合計2270キロ位らしい。赤→青→緑→茶色の順番だったんだけれども、渋滞には一度もはまらなかった事を自慢したいな(笑)

さぁて…行きたい場所には行こうじゃないのっ! ~お前どこ行くんだ?…南三陸町編~

【新潟県糸魚川市】 道の駅 能生にて

道の駅 能生にてお目覚め。スカッと爽やかってな訳ではないが、十分に気分のいい朝だ。そりゃそうと、今回初めてツーリングにドローンを導入してみたんだがいかがだろうか?色々と物議を醸しているドローンではあるが、こうやって上空からテントを撮影すると視点が違っていいもんだ。

「注」朝っぱらから子供向け遊具のてっぺんで撮りました(アホ)

道の駅 能生ってのは道の駅正面の案内板に「→キャンプ場」と書かれているので、多分芝生のエリアがキャンプ場。ま、駐車場での車中泊の方は大量にいらっしゃるが、実際にテント張っている奴はバイク乗り位しか見た事無いんだけれども(汗)

*家に帰って確認したら、道の駅の近くにキャンプ場がオープンする(してた?)みたいです。でもここって国道の反対側な気がするんで案内板のキャンプ場とは違うような…

ま、日本海側の道の駅は基本的に緩いので(笑)細かい事を気にする暇があったらとっととテントを干して撤収するのがお約束。

もう一つの当然なお約束は…「来た時程度に美しく」(ゴミ置いて行くなよっ)

そりゃまぁそうと今日はどうするかなんだが…まぁ当初の予定通り仙台方面の海岸線で決まりでしょう。あっちは天気いいらしいし。

【艦長】 これより東北の太平洋岸に向け出港する。冬の鉄道旅とは被らない走りを期待する。

【船員】 毎回毎回、目的地遠くね?もう帰りたいよなぁ…

【艦長】 うっせぇ!…北北東に進路をとれ!

【船員】アイアイサーっ!(どこの国?)

んな訳で名立谷浜ICから北陸道に乗り込んで、トンネルだらけのエリアを激走。新潟市内からは日本海東北自動車道(正式名称)なる名前の道に変わったりしたが…そんな事は俺には関係ないのでやっぱり激走。

【新潟県村上市】 道の駅 朝日にて結果…新潟市内を遙かに超えた日本海東北自動車道の終点 朝日まほろばICに9:30頃に到着。いや~いい天気だよ!実は風呂の営業時間だったんで一っ風呂浴びていこうかと思ったんだが…

【船員】 艦長!この調子で太平洋到達までのギネス記録狙いませんかっ!?

【艦長】 ギネスか…何もかもがみな懐かしい…(…えっ?)

山形県酒田市の国道344号にてこの後は再び国道7号で日本海にこんにちは!をした後、「あつみ温泉IC」から再び日本海東北自動車道へ。途中区間はまだ完成していないんだよね。酒田ICまで高速チックな道路を走って酒田ICからは一般道へ。酒田市内を国道7号で軽く走った後はクネクネと東に進む国道344号。素直な走り方的には南に位置する新庄に抜けて国道47号という王道的なルートもあるが、最近の鉄道旅とルートがダブるのはちとつまらないので…無理矢理に山形県の湯沢方面へ北上&すぐさま南下(笑)

この後は俺の好きなタイプの国道108号その他をグリグリ走って宮城県の大崎市にある川渡温泉へ。

【宮城県大崎市】 川渡温泉ん?何で途中の写真が無いんだって?

それはね…気分良く走っている時は写真なんて撮らねぇんだよ!(本音)

懲りずに2番の歌詞を考えてたって噂も有りますが、実際の所はどうなんでしょうか?(笑)

そりゃそうと、川渡温泉の公衆浴場の建屋の前にはちと気になる看板が。「路上駐車禁止!近くの公民館に一声掛けて止めてくれ」とな。

ここは地元の方が出資して運営されている「風呂」なんで、こう言うのは守ってね。

俺も近くの公民館にバイクを停めて(一声掛ける相手が居なかったのはご愛敬)、一っ風呂頂いたのでありました(200円です)。

相変わらずの熱湯ルーレット状態な湯船を楽しんだ後は(水道が無いので温度を下げる手段は有りません)今宵のねぐらを考えつつ…良く分からないのでこのまま東進かな。

珍しくポータブルナビに「女川町」と入力したら結構マニアックな道を案内。確かにいい感じだったので素直に従いつつ…道中「南三陸町」の看板に引かれたので…

ナビはガン無視(笑)

【宮城県南三陸町】 平成の森キャンプ場にばったり出会う南三陸町の中心部で太平洋と出会った後は何となく気仙沼方面へ。そろそろ今宵のねぐらを決めなければ…と思っていたら信号で停車中に「キャンプ場」の文字が。

まだ16時台だし、一応行ってみるかな?と言う事で「南三陸町 平成の森キャンプ場」を下見。

いいんじゃないですかっ!ここ!(確信)

そんな訳で受付(管理事務所)へ。

どうやらキャンプ場はまだOFFシーズンのような雰囲気だったが、無事に手続き(750円&本来は要予約の模様)を終えてホッと一息。晩飯の材料買い出しに行きますか!

ここから気仙沼市街までは…30分位かな?ちと遠いけど、途中にスーパーの一軒位は有るでしょう!と言う事で走り始めた。

スーパーありましたっ!(喜)

もおかの星(刺身用)とズワイガニ(島根県産)に悩む。もおかの星は要するに鮫の心臓…ここでしか食べられないけど…1000円近い値段と量に悩む。ズワイガニは安い(380円)んだが…これ足折っても茹でられなくね?

結局どちらも断念…あぁ…

そしてスーパーからの帰り道でちと思う。JR東日本は常磐線で男気見せてんだから気仙沼線も何とかして欲しいよな。別に鉄道復活させろって話じゃ無くって、崩れた橋脚とか4年前からずっとそのまんまほったらかしだろ?

「今のままでも周辺に危険は無い」とか言う理系野郎な解説が欲しい訳じゃ無いんだよ。頼むよ。

刺身に三陸ホタテに一ノ蔵無鑑査に【宮城県南三陸町】 今宵は荒れそうなので屋根の下で

平成の森キャンプ場に戻り、雨が降りそうなので結局こんな感じの晩餐に。宮城と言えば一ノ蔵無鑑査で決まりでしょう。安いしね!

ホタテ焼き開始コッヘルのフライパンにジャストフィットなうずまきソーセージ

刺身を平らげた後は、ホタテやらうずまきソーセージを。ちなみに5月頃のホタテは貝毒を持つ事があるので気を付けた方がいいらしい。

えっ…既に食っちまったよ…(明日お腹と相談だ)

2015_05_04_ルートこちらは今回のGPSログ。移動距離は580キロ。渋滞知らずなGWを継続中。

とにかく北陸道&日本海東北自動車道が繋がりまくっている事がデカいよな。凄い便利になったよ。

朝ドラの2番の歌詞のヒントを探しに行こうぜ! ~久々の能登半島編~

道の駅 氷見にて

道の駅 氷見の隅っこで迎えた朝は晴れ。まわりはキャンピングカーだらけだったりするのでこりゃ幸いと…

道の駅 氷見にて(テントを干す)高速のPAで貰った能登半島の地図

5分間程テントを干して光速で撤収。今回北陸に来るつもりはそもそも無かったので、タンクバッグに高速のPAで貰った能登半島の大雑把な地図をセットして出発。そうだなぁ…海沿いトレースして久々に能登半島の端っこって事でいいんじゃ無いのか?天気もいいし。

国道160号を北上して、そろそろガソリンの残量に不安を感じてきた頃合いで七尾市街に到着。ガソリンを入れて…

茨城県守谷市のモンキー乗りとコンビニで出会うちと俺自身も休憩すっかな?という事でコンビニの駐車場にやって来たら、お隣にキャンピング仕様のモンキーが。

店でオレンジジュースを買ってチューチューしているとモンキーのオーナー登場。SIMPSON(だったと思う)の程良く着慣れたジャケットを着ている同年代&茨城県守谷市の方だったのでちと世間話。どうやら新潟にクルマで帰省?されているそうなんだが、モンキー積んで来たから能登半島にツーリングに来たそうな。ビックバイクで走り回るのは飽きたとの事。

なるほど…20数年前の俺のスタイルも捨てたもんじゃないな(いずれ戻るかも?)

当時の俺はハンドルにテント本体、リアには振り分けバッグという発想が無いしそもそも金も無かったので背負子にあれこれ積んで走ってたな(若)

ま、何と言っても天気が良いのは最高ですね!という感じで互いの安全を祈りつつ更に北上開始。天気のいい能登島を「ヒャッハー!」と駆け抜けつつ、海沿いの緩やかなカーブを行く。

【石川県能登町】 とも旗祭り準備中…海沿いをトレースしていていると、見覚えのある港と神輿のような船が。これは…とも旗祭りではないですかっ!見てぇなぁ…でも今回は…

能登半島だけで終わるつもりは無いので残念ながら通過…(何を企んでいる…)

【石川県珠洲市】 見附島そんなこんなで恋路海岸を抜け、能登の有名処「見附島」へひっさびさにやって来た!丁度引き潮のタイミングって事で島まで歩いて行けるタイミングではあるのだが…

入り口で撤収…(どうしたぁっ!何があったぁっ!)

【石川県珠洲市】 日本の重心 「みさき小学校」この後「夢ってなんだろうなぁ…」等と訳の分からないことを考えながら走っていると…

「早寝、早起き、朝ごはん ここが日本の重心地」

…短歌か何かか?(ってかこっちに戻ってこいっ!)

【石川県珠洲市】 よしが浦温泉さらに能登半島を北上(残り少ないね)していると「聖域の岬」と書かれた幟がやたらと目立ち始めたので行ってみると…なんか景色のいいパワースポットらしい。何やら展望台みたいなのも有るみたいだけど…

…俺みたいなのには場違いな気がするので通過…(メーデーメーデー、船長壊れました)

【船長】 「2番の歌詞が出来ねぇんだよっ!」(どうやらそう言う事らしい…)

難しいんだよなぁ…当初は男目線で1番に続く2番の歌詞を書けばいいんじゃないか?と思ってあれこれ考えたんだが…

何か「映画 銀河鉄道999」みたいな歌詞になっちまうんだよっ!(敗北)

…ところで一人でバイクで走っている人達って、走っている時みんな何考えてるの?

俺は「世界平和」について常に考えているけれど。(嘘言うんじゃねぇ!)

【石川県珠洲市】 道の駅 狼煙【石川県珠洲市】 禄剛埼灯台

そんなこんなで道の駅 狼煙(のろし)に到着。ここの近く(結構急な上り坂を8分程。車椅子の方やお歳を召した足腰の弱い方には正直お薦め出来ないです)に禄剛埼灯台がある事もあって、道の駅は大盛況。お昼時だったので何か食べようかとも思ったが…そんな状況では無かったのでソフトクリームをペロペロしながら灯台へ。そして迫り出した土地を活かした可愛らしい禄剛埼灯台がお出迎え。

東京までは直線距離で300キロとの事。意外と近いなぁ…と言うのが本音。ウラジオストックまでは772キロかぁ…

…給油一回で辿り着けるんじゃね?(POWERED by NC 700X)

そうそう、外国人の方が色々と漢字に興味を惹かれたりするのはもちろん分かるが、日本人的に興味を惹かれる漢字ってあるよね。俺的にはここ「狼煙」とか「不知火」とかかな。しかもどちらも普通に地名だもんな。お前「故郷どこ?」って聞かれて…

「狼煙」です。

って答えられたら一目置かざるを得ないよな。…俺だけか?

国道249号にて禄剛埼灯台を過ぎてからの県道28号、そして国道249号はいよいよ能登半島らしさを発揮してくる。い~や最高だね!こういう道とこの雰囲気!

【石川県珠洲市】 大谷川鯉のぼりフェスティバル途中、大谷川鯉のぼりフェスティバルに遭遇。

そうだ思い出したっ!以前、夕暮れ時にここを通り掛かったら、お巡りさんに野宿スポットを教えて頂いたんだよな(笑)そんな記憶を手繰り寄せながら…

【石川県輪島市】 能登の塩釜【石川県輪島市】 塩田

輪島市近郊の塩田に立ち寄るも…凄まじい混雑具合!

とにかく塩田と名の付く場所にはクルマクルマクルマ…

バイクだと何とかねじ込めるので、こういう場所にはバイクがお薦めではある(汗)

朝ドラ効果なのか北陸新幹線開通効果なのかは良く分からないが、とにかく輪島周辺が盛り上がっていたのは確かだな。昔、千枚田をのんびり眺めた後…買わされた感のある

「家まで無事帰る」お守りを今回は買う事が出来なかったよ!お婆ちゃん

ま、買えた方が「たんまり」いるんだろうからいい事だ(笑&千枚田)

【石川県輪島市】 旧キリコ会館【石川県輪島市】 輪島キリコ会館

そしてキリコ会館へ。到着してすぐに感じたが、何かみすぼらしくなっていて…正面玄関には「閉館しました」の案内が…(涙)

ん?…良く見ると移転したとの事なので新しいキリコ会館へレッツゴー!海沿いの新キリコ会館…何だこれ。

パワーアップし過ぎじゃね? (汗)

微妙に不安を感じつつ館内へ。

巨大なキリコ館内では程良いタイミングで能登キリコの解説をして頂けるので有り難い。比べるものが無いので大きさが伝わりにくいかもだが、大きなキリコは何と14メートル程。さりげなく「日本一のキリコを担ぎたいが故に電線を全部地下に埋めたそうです」という解説に…

「祭りバカ」を感じるな(笑)

輪島の朝市なんてとうの昔に閉店だし、俺が能登半島で行きたい場所はこれっ位で十分だという事で…

ワープ開始っ!(能登自動車道)

【富山県魚津市】 有磯海SA 「富山ブラックら~めん」

再びの有磯海SA では朝飯兼昼飯兼晩飯な「富山ブラックら~めん」を。少々しょっぱかったかも。

「新潟県糸魚川市」 酒とつまみと朝ドラパンフレット結局…「キャンプ場」と呼んでいる場所がある道の駅 能生にピバーグ。晩飯にラーメンを食ったので結構軽めなおつまみ系(笑)

2015_05_03_ルート

本日のGPSログはこちら。走行距離は490キロ程度。

能登自動車道の時間的破壊力は凄まじいなこれ。