【ひたちなか市】 寅さん 「スタミナラーメン」

【ひたちなか市】 寅さん スタミナラーメン

【ひたちなか市】 寅さん 店構え

筑波で一杯を頂いた後は、工業団地の中にある大久保公園という公園のベンチで30分程昼寝。いやぁ…気持ちよかったなぁ。。。この後は久々に筑波山麓を駆け抜けまして、途中迷子になって思いっ切り遠回りしながら「ひたちなか」まで戻ってきた。急激に冷えてきたので、晩飯も温かい一杯いっちゃいますか。店の名前的にどうなんだろう?と正直思っていたこちら「寅さん」なんだが、スタミナラーメンのお店と言う事を知ってから俄然気になってたりするんだな。そんな訳で「寅さん」訪問が決定。

駐車場が結構埋まっているので、バイクは店の前に横付け。お店に入りますと…ほうほう、夕方早い時間なのにもかかわらず家族連れで賑わってますな。普段は「冷やし」派の俺なのだが、今日は冷えた体を温めるべく「ホット(スタミナラーメン)」を注文。出来上がりを待つ間、お土産の餃子を買う人が結構やってきてました。どうやら地元の方の中で安定した人気を誇っているお店のようです。10分程待ちますと「スタミナラーメン」が到着。大みかの「三四郎」と比べて「赤み」が抑えられた餡ですな。それではスープから頂きま~す!

いやぁ…「ホット」頼んで良かったよ(温)

スープの味はと言いますと、鶏ガラベースの醤油味。さほど特徴が有る訳ではありませんが、この一杯は餡とあわせてはじめて完成型になると思うので、さっそく餡(具)と麺も頂きますと…おっ?こちらのお店のスタミナラーメンは中太麺で「三四郎」の太麺路線とは全く別路線ですな。餡の味の方向性は、甘さを控えた辛さ重視とでも言いましょうか。正直言って大みかの「三四郎」は「辛さのブレ」が結構大きくて辛かったり辛くなかったりの差が大きいんですが、ベースの「甘さ」はブレる事無く大甘な甘さを誇ります。こちら「寅さん」の餡はと言いますと、この「甘み」成分が少ないみたいで「三四郎」のスタミナラーメンとは見た目以上の差が有ります。具はレバーにキャベツ、カボチャに玉ねぎってな所でしょうか。餡の固さの濃度?は結構薄めで、緩い感じなので食べやすいですな。そんなこんなで「フーフー」しながらその名の通りスタミナがつきそうな一杯を完食。近所の「スタミナラーメン」とはちと毛色が違いはしますが、同じ名前のラーメンだからと言って同じ路線の味でなければいけない理由は何も無いので「寅さんのスタミナラーメン」として頂くのがオススメです。ご馳走様でした!また来ま~す!

2010_04_11_ルート

上図は今日走ったルート。いくら途中で「秋月電子」に寄りたかったとはいえ…「高崎→軽井沢→八潮→筑波山→下館→日立」を下道だけで走り抜けちゃうってのは…

…さすがに「節操無さ過ぎ」なんじゃねぇのか?俺?(爆)

【つくば市】 らーめん大河 「こってりラーメン+味玉」

【つくば市】 らーめん大河 こってりラーメン

【つくば市】 らーめん大河 店構え

秋月で色々買い込んだ後は、午後から雨になると言う天気予報をふまえつつ今回のツーリングの出口戦略を考えると…そろそろ北上するしか無いですなぁ。

久々に松戸~牛久までの国道6号を走りまして、牛久からは筑波山がやっぱり気になって少々西方面へ。谷田部近辺で朝からまともに食べていない事を思い出し、腹が減ってきたのでツーリングマップルおすすめの「ラーメン大河」へ伺いま~す。「濃厚なこってりラーメンは大人気」(C)「ツーリングマップル」との事で期待が持てます!

結構広めな駐車場を構えたラーメン屋に着きまして、暖簾をくぐると食券の自販機が。どうやら「チャーシュー」が売り切れらしく「こってり」・「醤油」・「味噌」の基本メニューだけしか光りません。…そうだなぁ…だったら「ツーリングマップル」おすすめの「こってりラーメン」で行きましょう。何となく味玉も「ぽちっとな」しまして、カウンター席で食券を店員さんへ。おっ、お歳を召した店員さんが接客しているお店は珍しいですな。

しばし待ちまして…「こってりラーメン」が到着です。おぉっ………これはまず、ビジュアル的に看板に偽り無し!なんではないでしょうか?(喜)それではスープから頂きま~すっ!

これは…旨い…(喜)

燕三条ラーメン的な顔をしたこの一杯、脂はもちろん多いですが、しつこさはあんまりありません。表面に分厚くアブラが浮いているので早めに麺へ行きますと、麺は中細ストレートでスープが絡むと言うよりは、スープ表面の脂がまとわりついてきます。結構モチモチしてて旨いです。具は刻みネギにチャーシューと半熟玉子半分(+半熟玉子1個)にメンマに小さなノリ。こちらのチャーシューは噛み応えのあるタイプで尚且つ分厚い。普通のお店の5倍位の厚みで、どことなく二郎を彷彿とさせる豚となっておりますな(喜)。意外と脂っこさを感じない事もあり、あれよあれよとあっという間に完食です。いやぁ、こってり系の名店に出会えました。ご馳走様でした!また伺いま~す!

思い立ったが秋月

高崎観音山を散歩した後は、国道17号の桜&菜の花を楽しみながらのんびりと南下。この沿道は桜と菜の花のコントラストがいい感じですなぁ。

バイパス経由で熊谷を朝8時30分頃駆け抜けて…9時45分に「道の駅 あんぎょう」で一休み。JAの農産物直売所には開店待ちの行列(30人位かな?)が出来てたよ。こりゃ大人気ですな。道の駅を出発し、向かうはこの前も来たばかりな気もする「秋月電子」。夏のキャンプツーリング(今年は北海道を予定中)の夜の宴会で、何となく自慢出来そうな「自作GPS式コンパス?」用の部品を買おうかなぁと思ってます。

バイクに方位磁石をつけても、鉄の塊&タンクバッグに強烈な磁石が有ったりするので「まともな方位を示さない」事はやったことのある方ならご存じの通り。その点GPSなら磁気の影響は受けないし、緯度経度の情報を使って……ゴニョゴニョ……(秘)

秋月店内では完全に「浮いた格好」のまま、小1時間程「あ~でもない…こ~でもない」と色々アイデアを膨らませながら部品棚を歩き回りまして…シリアル出力のGPSユニットGT-720Fを買い物かごへ。USB I/F の自分もGPSロガーとして使ってるGT-730F/Lを使うのが理想なんだが、USB の Host側の機能を実装するにはPICの16シリーズではさすがに厳しい(SL811HSTをコントロールするのが正直面倒…)ので、今回はシリアル出力の単純で分かりやすいこちらを追加でお買い上げ。H8でSL811HSTを使ったストレージクラス用ファーム(USBメモリ対象)はすでに作って動かしているので、気が向いたらUSB版も作るかも。その他色々買い物かごに追加しましてお会計。いやぁ…やっぱツーリング中に来て大満足だよっ!秋月電子!これからも宜しくねっ!

ちなみにこの時の俺の服装は、電子オタクの代表的なスタイルだったはず。

赤いジャケットに黒の革パン。頭はヘルメットの影響でもちろんグシャグシャ…(爆)