ひもかわうどん・天然かき氷・ほったらかし温泉を週末ツーリング

滝沢ダムとループ橋

今週末も天気が良いので当然の事ながらお出かけを。取りあえず、GW中は雨に祟られまくった群馬県で昼飯を食うことだけ決めて出発。ひもかわうどんなる幅広うどんを食いに行くのだっ!

ま、威勢はいいが豪快に寝坊をしている関係で…高速使って小ワープ完了。お昼過ぎに桐生市にある藤屋本店にやって来た。メニューを見ると一般的なたぬきうどんやきつねうどんも「ひもかわ」に変更出来るらしい(+50円)のだが、道中やたらと暑かったこともあって冷たいメニューにしたいなぁ。そんな訳で目にとまった「ミニ天丼セット」を注文。

【群馬県桐生市】 藤屋本店 「ミニ天丼セット(ひも川)」【群馬県桐生市】 藤屋本店 店構え

これの何処がうどんなんだ?と聞きたくなるような幅広の湯葉みたいなのがやって来ました(笑)ホントはここに麺上げ写真も載る予定だったんですが…あまりにもブレブレ写真な為…

闇に葬り去られました…あぁ…(涙)

セット内容は幅5センチ程はあろうかというひもかわうどん。幅が広いので本数は僅か2本です(笑)結構大きめなミニ天丼にサラダと漬け物とデザートのコーヒーゼリーってなところですな。で、ひもかわうどんのお味ですが、味自体は確かにうどんなんですが薄く延ばされていることもあって非常に舌触りが滑らかです。見てくれは何じゃこりゃ?系ですが、これはこれでうどんとは別の料理として広まっても良さそうな気がしますな。温かいものを食べた訳では無いんですが、冷たいメニューの方が麺を楽しめそうな気がします。

茄子と海老とサツマイモの天丼も絶妙なタレが掛かっていて旨かったです。最後にサラダとコーヒーゼリーも頂いてご馳走様。これは気に入った!日光方面からの帰りに良く通る場所なのでまた伺います!ご馳走様でした。

食べ終わって何処へ向かうかを考えるのだが、このまま西に向かってしまうとGWのルートをそのまま逆に行くことになってしまうので南下開始。埼玉県に入って高校時代の学区に突入だ。深谷のコンビニで向かう先を考えるのだがとにかく暑い。こんな時には涼しい場所に向かうか冷たい物を食べるに限るのだが…あっそうだ!秩父の天然かき氷を食いに行くかな。

こんな流れで国道140号を西へ。寄居を過ぎると秩父線と一緒に併走する様な感じになりまして、高校時代の同期のトランペット吹きの最寄り駅「波久礼」を一瞥してライン下りで有名な長瀞へ。今日の天気なら長瀞一帯は景色を楽しめると思うが、頭の中はすでに「かき氷」の事で一杯なので通過(笑)

【埼玉県皆野町】 阿左美冷蔵 「蔵元秘伝みつのかき氷」

【埼玉県皆野町】 阿左美冷蔵 店内【埼玉県皆野町】 阿左美冷蔵 店外

暑い事もあり、皆野町の上長瀞駅近くにある「阿左美冷蔵」は家族連れの行列が出来上がってますが、ここまでやって来て食わずに通り過ぎる訳にはいかないので待つのであります(笑)

15分程店の外で待ちまして店内へ。屋外スペースになるかな?とも思ったんだが、タイミングの関係で店内になったみたいです。店内は結構お洒落な空間だったのね。

で、並んでいる最中に注文してあった「蔵元秘伝みつのかき氷」がやって来た。日本でも数少ない貴重な天然氷を使っているので量は少なめ…と言いいたい所ですが…

ご覧の通り実にデカイのであります!(喜)

かき氷は素の状態でして、小さな急須に和三盆の黒蜜、別の器に白餡と最後のお口直しの梅干し付きです。

まずてっぺんから黒蜜をかけ、白餡を少々のっけてパクリ。

旨い。実に旨い!

真夏に食べるジャリジャリとしたかき氷も確かに旨いんだが、こちらのかき氷は言葉にするとふわふわなのです。それから食べても頭が痛くならない事でも有名でして、確かに食べ進めても頭は痛くならないし、量の割には寒くなったりもしないのです。ま、ここいら辺の感覚は人それぞれだと思いますので…

自分で実際に食べてみて下さい(まさかの説明放棄)

黒蜜をかけ、白餡をのせてパクリ…黒蜜をかけ、白餡をのせてパクリ…黒蜜をかけ、白餡をのせてパクリ…を繰り返してもちろん完食!いやぁ旨かったな。ご馳走様でした。また来ますよ!

【埼玉県小鹿野町】 カトウヤ洋品店にて帽子購入この後は以前東京モーターサイクルショーで実物を見て気になっていた帽子を売っている、小鹿野のカトウヤ洋品店で帽子を購入。しっかりしてるから長く使えそう。デザインもいいしね。お店の方に「今晩はキャンプですか?どちらで?」と聞かれたんですが…

それがその…まだ場所が決まってないんです(爆)

まぁここまで来たら雁坂トンネルを通って山梨県のどこかに泊まればいいだろうという適当な考えで国道140号をさらに進みまして…ようやく冒頭の写真へ。

久々にやって来た気がする滝沢ダムとループ橋。ここのループ橋はとにかく大きいんだよね。ダムの真ん前ってのも珍しい。それにしても新緑の美しい季節になったよなぁ。

国道最長の雁坂トンネル(6625m)

こちらが国道最長の雁坂トンネル(6625m)の埼玉県側の入り口。金取られます&残念ながら自転車&歩行者は通れません。

トンネルを抜けて無事に山梨県入り。さてどうしたものかと言う事でツーリングマップルを眺めると…そうだ、ほったらかし温泉があったな!この陽気なら少々遅くにテントを張って寝ても湯冷めはしなさそうなので行っちゃいますか。

「ほったらかし温泉 ←あっちの湯 こっちの湯→」てな訳で塩山のスーパーで晩飯の材料を買って、日の暮れてきた頃合いに「ほったらかし温泉」へ到着。今回は「あっちの湯」で山梨市街の夜景を楽しんだのでありました。函館の夜景も素晴らしいですが、ここの夜景も素晴らしいので是非一度来てみて下さいませませ。なんてったって温泉にのんびり浸かりながら夜景を楽しめるのが素晴らしいのです。

「道の駅 花かげの郷まきおかにて」「一口厚揚げ」

時間的に遅くなってしまったので、今回は「道の駅 花かげの郷まきおか」の隅っこで寝るのでありました。思いのほか一口厚揚げが旨かったなぁ。

2012_05_19_ルート今日のGPSログはこちら。寝坊した割には結構走ったな(笑)

プチ東北ツーリング 『上杉神社→慈恩寺→山形城跡→蔵王温泉→舟形若あゆ温泉→野宿』

小雨の舞う国道121号を北上し、米沢市内へ到着。いつもなら米沢駅の立ち食いそば屋で「肉そば」あたりを食べるんだが、カッパ着ちゃってると建物の中へは入りにくいので今回は通過。そんな訳で、上杉神社に到着です。

上杉神社の参道を歩いていると、毎回必ず「上杉鷹山」の事を熱く語っている方に遭遇する。どうやら山形県の米沢地方の方々にとって、上杉鷹山は地元の英雄といった存在だそうでして、語らずにはいられないんだそうな。恥ずかしながら日本中を走り回っている割に日本の歴史に疎い俺だったりするので、これを書きながらググってみたところ…もはや格言と呼ぶに相応しい名言がHit!

「なせば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」

えっ!この名言作った人だったの!?この一言だけで十分凄い人だと分かるよ。

なるほど…倹約と学問を広めて米沢藩を救った人物か。それから「伝国の辞」という藩主としての心得(家訓)ってのは、今の日本にも必要そうだ。俺達の総理大臣も、就任する前に是非一度読んでもらいたいよまったく…。

上杉神社へのお参りの後は、最上川に沿って走る国道287号で更に北上。途中休憩した「道の駅 白鷹ヤナ公園」には、鮎を捕る仕掛け「ヤナ」が有るんだが…連日の大雨で増水している最上川に沈んでいるような状態に(汗)

山形と言えば定番の「玉こんにゃく」をパクついたりして再出発。

引き続き国道287号を北上し、寒河江市に入って「慈恩寺」の案内板に目が留まり…見学開始。あんまり神社仏閣に関しては今まで見てこなかったので、こっち方面にも手を出し始めれば…無限に日本を楽しめそうだな(笑)

今日は結構涼しいので、久々に「宝珠山立石寺」(通称「山寺」)へ登ろうかなぁ…と麓までやってはきたが、雨が断続的に降っているので今回は断念。革パンからジーパンに履き替えないとさすがにあの登りは無理だし、傘を片手にってな訳にもいかないしなぁ。

そんな訳で山寺への参道のもう少し奥にある千手院へお参りに。鳥居の前にある「ついている鳥居」なる石碑には、こんな事が書かれていた。

「恋愛運をよくしたい人は鳥居の右の柱に抱きついて ついてる を十回となえてください。金運大吉にしたい人は鳥居の左の柱に抱きついて ついてる を十回となえてください。よくばって一度に両方やってはいけませんよ」

周囲を見渡したところ…人の気配は全く無かったので…もちろん実行した。どちらをやったかは当然の事ながら企業秘密である(笑)もちろん両方なんてやってない。効果が薄れると困るから。

遮断機のない踏切で線路を横断したりなんかしてお参りした後は、山形市内へ向かいます。GWの時に写真を撮った、ちょっと懐かしい気もする「モンテディオ山形の応援旗」に出迎えられて、霞城公園(山形城跡)へ到着。

青春18きっぷでやって来たときは、あまりの暑さにここへ来るのを断念したっけなぁ(汗)そんなこんなでかなり久々に「最上義光公勇戦の像」と御対面。

 

相変わらずナポレオン系の格好良さ。各地の銅像巡りを始めれば…これまた無限に日本を楽しめそうだ(笑)

この後は、ちょっと早いが晩飯の材料と酒をスーパーで買い込んで、標高900mの高所にある「蔵王温泉大露天風呂」へ向かいます。ひとっ風呂浴びた後、標高1000mの場所にある「蔵王坊平国設キャンプ場」へ行こうと企んでいたのだが…標高が上がるにつれ土砂降りの雨に。ありゃりゃ…これは今晩のキャンプ場、変更確定だなこりゃ。

雨に降られながらも蔵王温泉へ無事到着。2段式の大きな岩風呂?は撮影禁止なので、雰囲気はこちらでどうぞ。「蔵王温泉大露天風呂」。軽く白濁したいいお湯と森林浴を両方同時に楽しんだ後は、温泉の休憩所で作戦の練り直し。標高がさほど高くない山形市内の近くにもキャンプ場はあるんだが、この様子だと夜は雨が降る予感。だったらまだ時間的に早いし、恐らく雨がやんでいるであろうエリアまで北上してしまうのも手だなぁ…

決めたっ!晴れているエリアまで北上大作戦決行なのだっ!そんな訳で国道13号を北上しますと遠くの空に青空が…青空目掛けて走っていくと、尾花沢市でついに梅雨前線の北側へ抜けたのだっ!

すでに目的は果たしたので、道端にバイクを駐めて今夜の無料宿泊所をツーリングマップルで探し始める…そうだなぁ…もう少し北に進んだ所にある舟形町に、舟形若あゆ温泉っていうのとキャンプ場マークがあるな。とりあえずここに行ってみっか。

そんなこんなで到着した、舟形若あゆ温泉の駐車場から広がっていた風景がこちら。この一帯なら今夜のゲリラキャンプ、どうにでもなりそうだなぁ(喜)

せっかくなので舟形若あゆ温泉も堪能して行く事に。蔵王温泉同様軽く白濁したお湯だが、成分的には真逆のアルカリ性。ヌメヌメ&結構塩辛いお湯です。露天風呂は駐車場から眺めた景色がさらに開放的になって眺められます。

蔵王温泉ではヒゲを剃ったりする雰囲気では無かったのでこれ幸いと頭の先から足元まで綺麗にしまして…最終的には近くの公園にチェックイン。愛用のコンパクトデジカメA1100ISで撮ったつもりのテント設営の写真は…何故か無かった。う~ん…今回のツーリングで導入した携帯電話用のツイッター用iアプリ「jigtwi」用に携帯で撮って、コンパクトデジカメでも撮るってのは相当無理があるなぁ。D903iっていう結構古いDOCOMOの携帯だから、これを機に買い換えちまうかぁ?ちと考えるべきタイミングであることは確かだな。ポイントも結構貯まってるし。

そんな訳で、いきなりテントの中へひとっ飛び。昼間、スーパーで買っておいた食材&酒でプチ宴会の開始で~す。

左から順に、東北銘醸株式会社「MY CUP 初孫」・出羽桜酒造株式会社「出羽桜」・寿虎屋酒造「壽」。

それでは今夜も…山形に乾杯!

無茶苦茶安いオージービーフのステーキ用肉(厚みはあるが小切り)を昼間にGetしたので、塩コショウをしただけですが「ミディアム・レア」で頂きました。いやぁ…空の下、キャンプで食べる料理は、色々と適当でも旨いっ!

そしてこちらは今日のGPSログ。

【韮崎市】 大衆食堂 なかよし 「磯ラーメン&モツ煮」

  

結局、朝飯らしきものを食べずに長野県から山梨県までやってきてしまった(汗)

こちらのお店は「ツーリングマップル関東2009」によると…「すりばちラーメン(ゴマ入り味噌味)うまい」との事。サントリーの白州蒸留所から南東へ15キロ程甲府方面の甲州街道沿いにお店はあります。

そうそう、ツーリングで立ち寄って一杯という訳にはもちろんいきませんが「サントリーの白州蒸留所」見学は最後に高級ウイスキー飲み放題だったりするので大人のあなたにオススメです。ちなみに俺(達)は、「酒が飲めない」会社の同僚をおだてて「専属運転手」に仕立て上げまして…

「専属運転手」運転の会社の慰安旅行で「無理矢理」行きました…(悪)

それはそうと、いかにも大衆食堂的なお店に入りますと…お店のおばちゃんから「うちは焼き魚定食がお薦めよっ!」という、予想だにしなかった一言が。3回程見直した壁のメニューにも「すりばちラーメン」は無かったので、直感的に何か変わったんだろうなと言う事を感じ取りまして…今回は定食にしようかとも思ったが…ラーメンを回避して定食を選んで「やっちまった」日にはどうにもならなくなるので…「磯ラーメン&モツ煮」を注文。

やってきた一杯は、いわゆる昔ながらの醤油ラーメン。味的に特に工夫はなく、我々でも手に入る一品と同じ雰囲気を感じます。麺は最近の生麺の進化をそのまま反映している麺でして、具はナルトにメンマにチャーシューにワカメにノリに刻みネギに「磯」を感じさせる「トロロ」。「モツ煮」は「レンジでチン」する時間が長すぎたらしく…おばちゃん自身も持てない温度でやってきた…(爆)

ご馳走様でしたっ!「ツーリングマップル関東」を、最新版に買い換える決心がつきましたっ!