【水戸市】 めんや 梟 「塩チャーシューメン」

【水戸市】 めんや 梟 「塩チャーシューメン」

【水戸市】 めんや 梟 店構え

定時後急いでバイクのオイルを買いにカインズホームへ。ついでと言うには結構な距離を走って久々に水戸の「めんや 梟」にやって来た。こちらは会社のラーメン同好会で来た事があるんだが、一人で来たのは今日が初めて。チャーハンセットでも行ってしまおうかとも思ったが、昔食べて旨かった塩チャーシューメンを注文。少々待つと注文の一杯が到着しました。おっ、そう言えば前に来た時もカリカリ梅が載っていたような気がしますな。それではいつものようにスープから頂きま~す。

うん、塩ラーメンのなかでも色々な味わいがするタイプですね!

こちらに初めて伺った頃よりは色々と塩ラーメンを食べたので多少は分かるようになりましたが、塩が有名な店だともの凄く見た目や味的にシンプルな一杯が出てくる事が多いですが、こちらのような良い意味で大衆的な旨みのある塩ラーメンもいいもんです。スープをレンゲ3杯程頂いた後に麺へといきますと黄色味の強い中細縮れ麺で、いかにも中華麺てな具合ですな。そう言えばこちらのお店、浜田屋グループなんて呼ばれ方もしているみたいですが、確かに麺がそっくりですよね。同じ物を使ってるのかな?

具はと言いますと中ぶり?な5枚のチャーシューに白髪ネギ、刻みネギに白ゴマにホウレンソウにメンマとカリカリ梅と種類が多いです。チャーシューは結構固めなのが5枚と言う事で十分満足出来ます。麺とスープを食べ尽くした所で、最後にカリカリ梅をカリッと頂いて〆ました。

派手さは無いけどじんわり旨い一杯をご馳走様でした!また伺います。

【水戸市】 らぁめん天天 「魚こく醤油らあめん」

【水戸市】 らぁめん天天 「魚こく醤油らあめん」

【水戸市】 らぁめん天天 店構え

CQ出版社からのメールで「ディジタル・デザイン・テクノロジ」が発売された事を知る。今回の特集は「マイコン基板設計の常識」らしい。。。

なに~っ!今まさに「個人的」に設計中だよっ!(驚)

「P板.com」で10/20にワークサイズパッケージが1日だけ注文出来るんだよなぁ。そんな訳で急いで回路設計しているんだが、もう少し早めに告知して欲しいよなぁ。ま、あんまり本気の物作られると商売的には嬉しくないんだろうけどさ(笑)

そんな訳で今回の設計に参考にするべく水戸のK’s電器の本コーナーで「ディジタル・デザイン・テクノロジ」を手に入れて、以前行き損なった水戸の有名店なのにまだ行った事のない「らぁめん天天」へ。平日の夜と言う事もあってか特に並ぶことなく入店です。確か「魚こく醤油らあめん」てのが有名だったような気がしたので、食券の自販機をポチッとな。携帯でニュースをチェックしていたりしたら思ったよりも早く到着です。それではスープから頂きま~す!

おおっ!さらさらだけど濃厚な味わいの魚系スープっ!(旨)

魚粉たっぷりな魚系は今でも大流行中ですが、こういう舌触りは普通なまんまでガツンと来るのもいいですな。表面の脂が結構多めなのが意外だったのと、香ばしく感じる物の正体は何なのか気になりますが、材料の分析はともかくとしてとっても好みの味です。麺はやや太めのストレートの結構モチモチした食感で、これまた好みです。大ぶりなチャーシューは噛み応えのあるタイプで、他の具は万能ネギの刻みネギにネギの千切り?とメンマにノリってなところでしょうか。

スープ表面に結構厚めの脂が浮いているからか、和風なのに食べ終わるとお腹にズッシリくる一杯でした。まったく持って水戸周辺のラーメン屋を廻れていない自分ですが、またしてももっと早く伺っておけば良かったと感じる一杯に遅ればせながら出会ったような気分です。

ご馳走様でした!是非また伺いますっ!

【日立市】 大盛軒 「小豚そば(ヤサイ&ニンニク&ネギ&脂増し)」

【日立市】 大盛軒 「小豚そば(ヤサイ&ニンニク&ネギ&脂増し)」

【日立市】 大盛軒 店構え

ちと急ぎで買い物をしなければならなかったり、専門書が必要だったりで定時後急いで水戸へ。

無事に色々と手に入れた後は晩飯な訳ですが…ちと微妙な時間になってしまった事もあり、無料化されている東水戸道路をバキューンと走って大盛軒へ。平日の昼間は店先に待ちが出来てたりする関係で時間的に食べられないのが残念ですが、人気の証拠ですのでこればっかりは仕方が無いですな。

最近涼しくなってきている事もあり、つけ麺ではなくて「小豚そば」を注文です。少々待った後、トッピングを聞かれたので毎度の事ながら「ヤサイ・ニンニク・ネギ・脂で!」と答えます。個人的に辛子は苦手なので、本家二郎でも記念すべき一番最初の一回目だけしか唱えた事はありません(汗)

トッピングコールの後、小山が盛り付けされて出て来ましたっ!若干、開店当初の「とっちらかった」ワイルドな「小豚そば」の盛り付けの方が好きだったりしますが、お店の方の実直さがこう言う所に出ているんだろうなぁと思いますネ。

これを書いてるのがちと時間に追われている事もあり端折ってしまいますが、スープ・麺・具どれも旨かったです。それからこちらのお店、茨城県北部の二郎系として完全に軌道に乗ったと確信しました。だって…

テーブルを拭く布巾が相当に「アブラギッシュ」だったもんなぁ(笑)

また食べに伺います!ご馳走様でしたっ!