富士山とビーナスラインで腹一杯ツーリング

精進湖キャンピングコテージ

日曜日の朝はやや霞んでいて富士山は見えないもののいい気分。毎度の事ながら歯を磨いたり顔を洗ったり、テントを撤収したりしていざ富士山へ。

富士スバルライン一合目今回は富士山の北側から五合目までの有料道路「富士スバルライン」を登る事に。朝早く出発した事も手伝って有料道路だけでなく麓の道もガラガラでとっても爽快。上の写真は一合目でして、新緑の緑がとっても美しい。

富士山五合目ロードレーサーで五合目を目指す方々を沢山見掛けたりなんかしながら五合目へ到着。それにしてもインジェクション式のバイクって標高の高い場所にやって来てもあんまりパワーダウンしないのね。ずっと乗ってきたキャブ車のCB750は空気が薄くなると思いっ切りエンジンがマイルドになったもんだよ。

富士山五合目富士山五合目売店

土産物屋には世界文化遺産万歳なる看板も。ただ、富士山って離れた所から眺める位が綺麗でいいよね。

わざわざ五合目までやって来た俺が言うのもなんですが…(笑)

五合目でのんびりした後は富士山下り開始。売店の開店時間に合わせて大型バスが続々と登ってきていたので、富士スバルラインを堪能したかったら朝早くが良さそうだ。ま、これは富士山に限らず有名処は皆そうなんだけれども。

この後は甲州街道(国道20号)を北上し、諏訪湖からビーナスラインへ。とは言うものの若干道を間違えて、やたらと急な上り坂の県道をグリグリ登る事になったんだが…ま、これはこれでいいではないか(笑)

美ヶ原高原美術館最終的に美ヶ原高原美術館へ。12時丁度に辿り着いたので高原に響き渡る鐘の音と、沢山のお仲間がお出迎え。

【長野県上田市】 ふれあいさなだ館 「天ざるそば大盛」ふれあいさなだ館

この後は更に北東方面へ走りまして、上田市郊外にある真田温泉「ふれあいさなだ館」にて温泉と天ざるそば大盛りを堪能。この「ふれあいさなだ館」、温泉&温水プール両方が楽しめて大人500円とお手頃価格。今度は水着を持って来るかな。

俺の「ギャランドゥ」も披露できるしネ!(やめろっ)

八ッ場ダム湖面1号橋ひとっ風呂頂いた後は、嬬恋村から榛名山を抜けて道の駅「八ッ場」にてちと休憩。数年前に騒ぎになった橋はご覧の通り完成済み。

八ッ場ダム建設予定地こちらは八ッ場ダム本体が完成すると人工湖に沈む事になる吾妻川流域。この風景を眺めながら感じるのは、その地に住む方々の意向を飛び越してあれこれ言うのはあんまり宜しく無さそうだって事かな。

先程の橋を渡って旅館ごと移転し始めている川原湯温泉を横目で眺めつつ、佐野から高速で帰途についたのでありました。それにしても梅雨入り前のこの時期は最高に気分がいいもんだ。

2013_05_26ルート

こちらは今回のGPSログ。天気がいいと距離が伸びますなぁ(笑)

やっぱり最高!志賀草津道路 ~最後の〆は鉄板ルートな九日目編~

道の駅 マリンドリーム能生の朝

GWのキャンプツーリング最終日の朝は、テントに朝日が差し込んできて爽やかにお目覚め。気温も上々、天気も最高。

道の駅 マリンドリーム能生にて場所もいい感じで最高だったなこりゃ。テントを撤収して顔を洗って今日のルートを検討。今年は国道252号周辺の道路経由で福島県側に未だ抜けられないので、鉄板ルートで戻るとしますか。

上越市から南下して妙高を抜け、中野市から国道292号、通称「志賀草津道路」へGo!

日本国道最高地点幸いまだ朝早い時間という事もあって志賀草津道路も快適快適。毎度お馴染みの日本国道最高地点の碑の前で記念写真を撮ったりなんかして草津温泉へ。

草津温泉 白旗の湯湯畑前のバイク置き場も空いていて、白旗の湯で一っ風呂。今日のお湯は結構熱めで冷えた手足がびりびりしたよ。毎度ながらいい湯だった。

【群馬県渋川市】 道の駅おのこ 「天ざるうどんセット大盛」南海部品太田店にてマップケースとハンドルブレース等を買い物

渋滞に嵌まるのは御免だったので今回中禅寺湖方面はパスして赤城山の南側を素直に抜け、 群馬県太田市の南海部品太田店にピットイン。

今回のツーリング中いつでも地図を見られる状態でないとやっぱり不便という事が判明したので吸盤式のマップケースにハンドルブレース等を購入。これで便利になりそうだ。

太田からは北関東道で日立南太田ICまで一気に帰宅。途中東北道を通るのだが、幸い下り線だったのでこれまた渋滞に付き合わずに済んだ。今回のGW、とにかく渋滞とは無縁でいられたのが嬉しい限り。

走行距離は3982キロ帰宅時の総走行距離は3982キロ。ま、こんなもんだろ。それにしても1000キロ点検途中で受けといて良かったな(笑)

それではGW中に出会った全てに乾杯!(終)

2013_05_05ルートこちらは今日のGPSログ。週末の普通のツーリングだなこりゃ(笑)

GW前半はNC700X慣らしツーリング! ~辻褄合わせに走りまくりの二日目編~

1000キロ到達!慣らし完了

喜多方の「もりっこの里キャンプ場」で過ごした夜はかなり冷え込んだが、今回から実戦投入したモンベルの使用温度下限-10℃の羽毛シュラフのおかげで夜中に寒さで目が覚める事も無く快適快適。朝7時過ぎに撤収を完了して米沢経由で新潟方面へ。ま、新潟から大回りすれば1000キロ走れるだろうという理由だけでして…

完全に下道利用の時短モード状態に突入(笑)

思惑通り米沢へ抜ける国道121号はガラガラ。うっひょ~っ!(喜)

お祭りモードの上杉神社米沢市街にある上杉神社は丁度お祭りの日だったようで沢山の幟が立っていて、普段と雰囲気が違うのであった。今回はお参りだけして国道113号で西へ西へ…

新潟県関川村の切手橋新潟県関川村で「切手橋」なんていう一風変わった名前の橋を見つけたり…

道の駅「新潟ふるさと村」「新潟ふるさと村」という大きな道の駅に立ち寄ったりなど。実はここのフードコートで燕背脂系ラーメンを食べようとするものの…GWという事で家族連れの皆さんで席が埋まっていたので断念…(涙)

そんな訳で以前食べて旨かった南魚沼の国道17号沿いの卵かけご飯専門店に立ち寄るものの…昼の営業時間が終わったようで準備中…あぁ…(涙)

【新潟県南魚沼市】 道の駅南魚沼 「越後もちぶたのもつ煮定食」

結局、道の駅南魚沼にて「越後もちぶたのもつ煮定食」を頂くのであった。消去法的に辿り着いた昼飯であったが、こいつは旨かった!欲を言えば…もう少しご飯が多いと嬉しいな。旨いもつ煮の量が多いだけに、これまた旨いご飯が進むんだよね(喜)

昼飯の後は国道17号を更に南下。群馬県の沼田市からは国道120号を使って思い出作りに中禅寺湖湖畔を通るルートを選択したのだが、途中片品村の金精峠が雪で大変な状態に。毎回行き当たりばったりな俺ですら冗談抜きに「うげっ…コイツはやっちまった…」と思うような路面状況。凍結寸前の圧雪状態の区間が断続的に1キロ程続くのでありました。正直停まって写真撮ろうという気にすらならないヤバイ状況。

あぁ…ここで転んで思い出作りたく無いよホントに…(涙)

群馬と栃木の県境は雪だらけ何とか無事に雪の上を走りきりまして栃木県入り。ここもクソ寒いのは確かなんだが…

別にいいのよ寒い位…(悟)

こんな感じに無駄に?走りまくりまして、1000キロ点検の登竜門、1000キロ走行を無事果たして一旦家に戻ったのでありました。

別に走行距離500キロとかで点検受けてもいいらしいんだけどさ(笑)

2013_04_28ルート最後は今日のGPSログを。実はGPSロガーの電源確保が間に合わず、今回のログから手書き加筆修正が入ってます(汗)何とかしなければ…