久々に普通の週末 ~ツインリンク茂木と夜の浄土平編~

楕円ピストン採用のホンダNR

元々仕事になるんでは?な今週末だったのであるが、仕事では無くなったので栃木県のツインリンクもてぎで行われる事をツイッターで教えて頂いた「BikeJIN(培倶人)秋祭り2013」に行ってみる事に。

バイク乗りなら雑誌「培倶人」という雑誌(内容はツーリング系)を本屋さんで見た事がある方も多いと思う。…で、実際に何をやるのか良く分からないままイベントに行ってしまった&やたらと天気がいいのでほとんどイベント自体には参加せずに軽く見ただけで走りに行ってしまう結果となるのだが…(笑)

冒頭のバイクはツインリンクもてぎの中にある「Honda Collection Hall」に展示してある楕円ピストン採用の市販車「NR」。丁度俺自身が学生だった1992年に登場という事もあり、カーボン製の外装採用などで超バブリーな一台「520万円」というビックリ価格にバイク雑誌騒然の存在だったよなぁ(笑)

その後俺が20万キロ以上乗る事になる「CB750F2」というバイクがひっそりと誕生したのもこの1992年(乗ってたバイクも1992年製)だったりするので…

…まことに親近感を感じる一台である…(嘘言うんじゃねぇ!)

マクラーレン・ホンダ時代のF1マシン実車この時代のホンダというと、F1ドライバーのアイルトン・セナが破竹の勢いでマクラーレン・ホンダと共にF1優勝を積み上げていった時代でもある。レースにおけるホンダ栄光の時代の一つであるのは確かだよな。マルボロカラーのF1カー、今見てもとても美しい存在だ。

ホンダのバイクの立役者「スーパーカブ&CB750」こちらは2輪市販車の世界で「HONDA」のイメージを確立させた立役者である「スーパーカブ&CB750」。CB750は東京モーターサイクルショーで隣に立って記念写真を撮って頂いた車体だろうな。

ホンダの耕耘機ホンダのポータブル発電機

ホンダは車やバイクだけで無く、耕耘機や発電機も作っているのでそちら関連も展示されている。それにしても何でこの手の物には赤が多いんだろう?

ホンダASIMOのプロトタイプ達 「E0・E1・E2・E3」ホンダASIMOのプロトタイプ達 「E4・E5・E6」

ホンダASIMOのプロトタイプ達 「P1・P2・P3・ASIMO」

こちらはASIMOコーナー。「E0」と呼ばれるごく初期のプロトタイプから「P3・ASIMO」までがズラリと並んでいる。

ホンダASIMOのプロトタイプ達 「E0(1986年)」

こちらは「E0」。こいつで体重移動などの様々なデータを取ったそうな。データ計測用の大型コネクタが時代を感じさせるよなぁ。

当然の事ながら歴代のホンダの市販自動車やらレースカーにバイクのレーサーも大量にあるんだが、バーチャルな体験で良ければ「コレクションサーチ」なる本家のページがありますんでそちらをご覧下さいませ。最初に紹介するとこの記事の意味が薄まるので…

このタイミングでの御紹介となった次第でございます…(腹黒)

道の駅「茂木」裏での真岡鐵道SL鑑賞秋祭り会場で超ローテクな「バイク用後付けオートクルーズユニット」を買ったりして、天気がいいのでツーリング再開。ツインリンクもてぎの程近くにある道の駅「茂木」で真岡鐵道のSLを眺めたりなんかして…記事的に一気にワープ。

とっぷり日の暮れた浄土平途中二本松市内で晩飯の材料を買い、磐梯吾妻スカイラインの浄土平へ。今宵はここで星空を眺めながら寝るのである(喜)

浄土平の晩餐浄土平で300円の炭火焼きステーキ

毎度のプチ宴会の後は、シュラフに入ったままテントから顔だけ出して夜空をボケ~っと眺めて過ごしたのでありました。当初、栃木の戦場ヶ原でもいいかな?と思っていたんだけれど、雲が多そうだったのでこちら福島県の浄土平にして大正解。

ライトアップされた吾妻小富士の登山道そう言えば吾妻小富士の登山道が今宵限定でライトアップされていたのであった。そうと知ってたら三脚使って真面目に撮ったのに…ううっ…(涙)

ま、天の川をはじめ星が綺麗だったからいいかな(喜)

2013_09_28ルート

こちらは今回のGPSログ。夜の浄土平がいい感じと言う事を知ったのは大きな収穫だ。

雨を避けつつ那須高原へ ~虹と戦争…そしてターボバイク編~

「崎川浜キャンプ場らしき場所」にて猪苗代湖の朝

崎川浜キャンプ場らしき場所(猪苗代湖湖畔)にて迎えた朝。昨日の夜は寒冷前線が上空を通過するのと同時に凄まじい突風が吹き荒れて、ペグを打たない手抜き設営だった事もあり正直「終わった…」と思ったが…

…何とかテントは飛ばされずに済んだのであった…やれやれだよ冗談抜きに…(汗)

昨夜の雨で濡れていたフライシートとテント本体を乾かしつつ出撃。猪苗代湖は天気が良かったのであんまり考えずに会津若松市街方面へ向かったところ…黒い雲と大粒の雨が降ってきた。コンビニでコーヒーを飲みながら天気予報を確認してみると、どうやら新潟県境付近で大雨の模様。

何となく新潟方面へ行こうと思っていたが予定変更。東か南に逃げた方が幸せそうだなこりゃ。そんな訳でカッパは着ないでそのまま南東へ…

福島県天栄村の稲穂と青空とNC700X猪苗代湖の南東に位置する天栄村まで来ると素晴らしいお天気に。どうやら向こうに見える雲の下が大雨らしいなこりゃ。それにしても実りの秋間近の光景だぁ…(喜)

まだ結構早い時間帯だったので南会津方面(西の方角)に足を伸ばそうとしたら頭上に真っ黒な雨雲がお出迎え。…という事でやっぱりUターンして天気の良さそうな白河方面へ。

山肌にレインボー快適な県道を走っていたら、バックミラーに何やらレインボー。思わずバイクを停めて振り返ったら…何と山肌に虹が掛かっているではないですかっ!いや~俺って普段から結構バックミラー見てるから気が付いたんだよ。だってさぁ…

白いVFRが後ろに張り付いてたらヤバいだろっ!(爆)

この後は白河へ抜けた訳だが、結構天気がいいので那須岳へ。久々にロープウェイにでも乗ろうかと思ったんだが乗り場の前の駐車場から大渋滞。登山口の駐車場も満杯状態だったので、結局バイクで上まで登って降りてきただけ(笑)

那須岳を望む

まぁ天気が良かったのでいいんではなかろうか。気分良かったしね(笑)

殺生石那須の有名処である殺生石もいい雰囲気。ここって青空が似合うと思うんだよな。

クソ暑かったから先まで行かなかったんだけど…(老)

この後は途中どこかで温泉でも…と思いつつ下界へ向かったんだが…

「那須戦争博物館」今まで何度も通りがかる度に気になりつつも一度も来た事の無かった私設博物館「那須戦争博物館」へ。以前タモリ倶楽部で面白可笑しく紹介されていたってのもあるが、「ガルパン」「艦これ」「シリア情勢」と、ここに入ってみたくなる条件のようなものが俺の中で揃ったってのがやはり大きい。

一式陸上攻撃機エンジン90年式戦車(そもそもこんな物は存在しないらしいが)

何分私設博物館なので、世界で唯一残っているらしい一式陸上攻撃機のエンジンが雨ざらしだったり、架空の自作品である「90年式戦車」なるものが展示してあったりと訳の分からない一面もあったりするが…

褒章の煙草当時の煙草

写りが悪くて申し訳ないが、褒章の煙草とかの展示(右は当時の市販の煙草)には色々考えさせられるものがあった。命の重さと煙草の重さがある意味等しかった時代ってのはそんなに昔の話じゃ無い。そう考えると…俺の生きている今のこの世界は、本当に進歩した世界だと言えるのかどうか…少し不安になってくる。

【栃木県那須町】 那須PSガレージ 「熟・牛筋カレーセット」【栃木県那須町】 那須PSガレージ 店構え

お後は久々の訪問となる「那須PSガレージ」へ「昼飯」兼「展示車見学」に。ちなみに「熟・牛筋カレーセット」を頂いたのでありました。

タイムマシン「デロリアン(後期型)」「デロリアン運転席」

こう言ってしまっては語弊があるかもしれないが…とにかく映画で使われた車両(レプリカだとしても最高の出来映え)がずらっと並んだ館内への入場料がお食事代ってな感じの施設でして、写真のタイムマシン「デロリアン」やら「バットモービル」やら「ボンドカー」がズラリと並んでます。

ナイトライダー「キットの運転席」懐かしの米国TVドラマ?「Knight Rider」に出てくるマイケルが乗る「K.I.T.T.」の運転席もご覧の通り。どこか古臭いけど、やっぱり未来的だよな。

そう言えばマイケルがキットに運転させて「パックマン」に興じるシーンが懐かしい(笑)

「HONDA CX650 TURBO」こちらは正真正銘本物の「HONDA CX650 TURBO」。ま、久々にこいつを見に来たってのが本音だったりするんだけれども(笑)1982年に発売されたこのバイク、名前から分かるように何とターボチャージャー付き。当時のバイク用650ccエンジンでは普通に考えて有り得ないピークパワー100馬力を発生…

何だか徳大寺有恒の解説風味だな(笑)

そして時代は移り1992年に発売されたCB750F2はピークで75馬力。2012年に発売されたNC700Xに至ってはピークで50馬力と言うんだから世の中面白い。

しっかしバイクのターボ車って、正直怖いけど一度乗ってみたいなぁ…

そんなこんなで那須PSガレージでのんびりと過ごしていたら雨雲に追いつかれまして、途中大雨に降られたりしつつも無事帰宅。のんびりするのも悪くないなぁ…なんて感じた週末だったのでありました。

2013_09_01ルートこちらは今回のGPSログ。

家に帰り着いてしばらくしたら、大雨と落雷の凄まじい天候に。いや~今回は早めに逃げて助かったよ。

映画を観ようかとも思ったけれども…のんびり走る週末

県営赤城山キャンプ場にて

キャンプツーリングとしては久々に雨の降っていない朝を迎え、隣のテントのお爺さん(赤城山の麓に住んでいるそうで、夏場は良くここに避暑に来るらしい)と雑談したりなんかしてのんびり出発。映画観に行こうかとも思っていたが、どうやら天気も普通なので普通にのんびりと。

国道120号を途中のんびり寄り道しながら中禅寺湖を通って日光へ。

【栃木県日光市】 縞屋 「刺身ゆばセット」【栃木県日光市】 縞屋 店構え

日光と言えば「ゆば」なので、久々の訪問となる縞屋で刺身ゆばセットを。何故かは良く覚えていないけれど、日光で昼飯と言えばここなんだよな。今回もずずずっと蕎麦を頂いてご馳走様!

このまま帰路についてしまうと参議院選の選挙特番まで時間を持て余してしまうので久しぶりに鬼怒川方面へ。いっちょ世界中の街並みが小さなスケールで再現されている「東武ワールドスクエア」にでも行ってみようかと思ったが…

入り口見当たらず…もしかして入り口もミニチュアなのか?(爆)

その後日塩もみじラインを駆け抜けるはずが見事に道を間違えて国道121号を堪能し(ここはここで楽しく走れるんですがネ)、水陸両用バスで観光が出来る事で有名な道の駅「湯西川」では足湯を頂くなど。

道の駅「湯西川」 足湯革パンを無理矢理たくし上げて浸かっていたら、アヒルさんがプカプカと数匹泳いでいるのでありました。

…って…どう考えても一匹ワルな奴が混じってるだろっ!(爆)

会津田島の祇園祭の山車この後は福島県南部をかすめるように突っ走り、会津田島で明日からの祇園祭の山車を眺めたり買い物をしたりなんかして帰還開始。途中雨交じりの那須岳に寄った後…

〆の夕焼け西の空に広がる夕焼けを眺めたりなんかして帰ったのでありました。家の近くで牛丼食って、ギリギリ参議院選の開票時刻に滑り込みセーフ!

2013_07_21ルート

こちらは今回のGPSログ。ホント渋滞知らずな一帯なので下道オンリーでも距離が伸びますな(笑)