【北茨城市】 ラーメン利尻 「とんこつ正油ラーメン(こってり)」

【北茨城市】 ラーメン利尻 とんこつ正油ラーメン(こってり)

【北茨城市】 ラーメン利尻 店構え

「茂庭園林道」経由で無事福島県入りしたあとは福島市内をかすめつつ国道349号を南下して、勿来から国道6号入り。何故か昼飯を喰わずに走りっぱなしで夜になってしまったので、北茨城のちょっと久しぶりな気がする「ラーメン利尻」へ。体は結構お疲れモードだが、おなかはペコペコなので「とんこつ正油」の「こってり」を注文。待っている間に飲んでる水の旨い事。今日は暑かったからねぇ。そんなこんなで少々待ちますと注文の一杯が到着。いやぁ、旨そうですね!それではスープから頂きま~す!

う~む、相変わらず旨いですな(喜)

お店の名前から自然に想像出来る、利尻昆布の香りが濃厚なトンコツスープに負けじと感じられるのは凄いですな。こってり具合も程良くて、疲れた身にも意外と優しいスープです。お次は麺へ行きますと黄色い色をした縮れ細麺で、やや強めの腰があるからか太めの麺が好きな自分も好きな麺です。スープとの絡みもいいですね。具はと言いますと、モヤシに刻みネギ、ゆで卵半分にノリ、メンマ、ほうれん草少々にチャーシューです。特にチャーシューが旨かったので、今度はチャーシュー追加で「とんこつ塩ラーメン」を頂きたいですね。ご馳走様でしたっ!また伺いま~すっ!

ラーメン利尻で無事?一杯を頂いた後は、ひたすら南下して日立の自宅へ。いやぁ、朝早かったとは言えちと走りすぎだなこりゃ。まぁ梅雨入り前の思い出作りにはちょうど良かったかな(笑)

2010_06_12_ルート

2010年GW 初日(29日)の道程はとりあえず西へ西へ…

2010_04_29_道程

AM5:50に荷物の積み込みやら何やらを終えて出発進行!

天気の方は昨日までの雨が何とか落ち着いて、春用装備でちょうどいい感じ。常磐道は時間も早い事もあって順調に進みまして首都高へ。首都高も3ヶ所程で事故渋滞があっただけで意外と順調な流れ。そう言えば途中で首都高環状線大橋ジャンクションを初めて走ったが、登る側(首都高から東名方面)は結構面白いですな。ただまぁこの調子で下っていく方は、正直あんまり走りたくはないなぁ…前方で何か起きても止まれない&避けきれないような気がするしねぇ。

東名も結構順調でして、いつもの牧ノ原SA(静岡県の中心あたり)で最初の給油だけしてそのまんま突っ走りまして…伊勢湾岸線の終わり辺りからの毎度毎度な渋滞区間をすり抜けでこなしつつ…出発地の日立市から西へ540キロ地点の「土山SA」で最初の小休止。

やっぱ俺の天職って「長距離の運ちゃん」な気がするんだが…(汗)

【土山SA】で溢れるバイク

こちらは「土山SA」のバイク置き場付近。いやぁ軽く20台は停まってますな(喜)

この後は山陽道の「三木SA」で「ぼっかけうどん」を頂いたりしながら午後4時になった事もあり、篠坂PAで今晩の宿泊先を検討開始。ここから西に進む事を考えると…「福山東IC」で一般道へ出て、国道2号経由で広島県三原市の「仏通寺自然公園キャンプ場」ってのが無料で良さそうだな。そんな訳で「三原駅」そばのジャスコで晩飯用食材&酒を仕入れてキャンプ場へ。

GPSのログによると、本日の走行距離915キロとの事。静岡県通過中に結構な雨に降られてパンツに浸水した事以外は順調な初日でした。今後に期待が持てますな(喜)

【ひたちなか市】 寅さん 「スタミナラーメン」

【ひたちなか市】 寅さん スタミナラーメン

【ひたちなか市】 寅さん 店構え

筑波で一杯を頂いた後は、工業団地の中にある大久保公園という公園のベンチで30分程昼寝。いやぁ…気持ちよかったなぁ。。。この後は久々に筑波山麓を駆け抜けまして、途中迷子になって思いっ切り遠回りしながら「ひたちなか」まで戻ってきた。急激に冷えてきたので、晩飯も温かい一杯いっちゃいますか。店の名前的にどうなんだろう?と正直思っていたこちら「寅さん」なんだが、スタミナラーメンのお店と言う事を知ってから俄然気になってたりするんだな。そんな訳で「寅さん」訪問が決定。

駐車場が結構埋まっているので、バイクは店の前に横付け。お店に入りますと…ほうほう、夕方早い時間なのにもかかわらず家族連れで賑わってますな。普段は「冷やし」派の俺なのだが、今日は冷えた体を温めるべく「ホット(スタミナラーメン)」を注文。出来上がりを待つ間、お土産の餃子を買う人が結構やってきてました。どうやら地元の方の中で安定した人気を誇っているお店のようです。10分程待ちますと「スタミナラーメン」が到着。大みかの「三四郎」と比べて「赤み」が抑えられた餡ですな。それではスープから頂きま~す!

いやぁ…「ホット」頼んで良かったよ(温)

スープの味はと言いますと、鶏ガラベースの醤油味。さほど特徴が有る訳ではありませんが、この一杯は餡とあわせてはじめて完成型になると思うので、さっそく餡(具)と麺も頂きますと…おっ?こちらのお店のスタミナラーメンは中太麺で「三四郎」の太麺路線とは全く別路線ですな。餡の味の方向性は、甘さを控えた辛さ重視とでも言いましょうか。正直言って大みかの「三四郎」は「辛さのブレ」が結構大きくて辛かったり辛くなかったりの差が大きいんですが、ベースの「甘さ」はブレる事無く大甘な甘さを誇ります。こちら「寅さん」の餡はと言いますと、この「甘み」成分が少ないみたいで「三四郎」のスタミナラーメンとは見た目以上の差が有ります。具はレバーにキャベツ、カボチャに玉ねぎってな所でしょうか。餡の固さの濃度?は結構薄めで、緩い感じなので食べやすいですな。そんなこんなで「フーフー」しながらその名の通りスタミナがつきそうな一杯を完食。近所の「スタミナラーメン」とはちと毛色が違いはしますが、同じ名前のラーメンだからと言って同じ路線の味でなければいけない理由は何も無いので「寅さんのスタミナラーメン」として頂くのがオススメです。ご馳走様でした!また来ま~す!

2010_04_11_ルート

上図は今日走ったルート。いくら途中で「秋月電子」に寄りたかったとはいえ…「高崎→軽井沢→八潮→筑波山→下館→日立」を下道だけで走り抜けちゃうってのは…

…さすがに「節操無さ過ぎ」なんじゃねぇのか?俺?(爆)