雨雲避けるなら日本海側だよね ~男鹿半島は今回も…編~

八戸ゆーゆーランド新八温泉にて

八戸ゆーゆーランド新八温泉にてお目覚め。雨雲レーダーを見る限り、太平洋沿岸はず~っと雨なのに対し、日本海側は雨雲の切れ間がありそうだ。そうなってくると目指すは男鹿半島か?

個人的に男鹿半島との相性は異常なまで良く、今まで一度も雨に降られた事が無いんだなこれが。

【秋田県北秋田市】 道の駅 鷹巣にて八戸から八戸自動車道で一旦南下して、青森方面への分岐地点の安代JCTで再び東北道で青森方面へ向かうという初めての走り方で十和田ICからは国道103号を西へ西へ。

大館で国道7号に乗った辺りから急激に天気が良くなり始め、道の駅 鷹巣にてちと休憩。カッパに雨用グローブに3シーズンジャケットもあらかた乾いたのでメッシュジャケット装着。この後は家までこの格好で行けそうだな。

この後もひたすら国道7号、国道101号をトレースして男鹿半島の突端にある入道崎灯台に到着。

入道崎灯台にていい空じゃないか男鹿半島ちゃん!(喜)

入道崎灯台でしばしのんびりした後で今後の方針検討開始。ちと気になっているのはリアタイヤのスリップサインがとっくの昔に出ている&チェーンが限界間近って事だよな。チェーンは低速でトルクが掛かった時にガリガリ音がし始めてるから、スプロケの歯との噛み合わせの大きさが合わない位伸びていそうな雰囲気。

このまま新潟通って高崎方面経由の大回りで帰るのはちと無理そうな気がするのでもう少し近道?を。

秋田から横手を通って北上から東北道ってのは毎度のパターンなので違う道を探していると…国道108号で石巻方面ってのは走ったことが無いような気がするのでこのルートに決定かな。

巨大なまはげ秋田市街から来ると男鹿半島への入り口で出迎えてくれる巨大なまはげに別れを告げて更に南下。秋田の沿岸部って重化学工業関連の工場が多いよなぁ…という毎度の印象を感じつつ(何となく個人的に秋田に持っているイメージと合っていないのかな?)、こういう場所にはありがちな一般道だけれども高速みたいな道路を地元の方と一緒にかっ飛んで…

【秋田県潟上市】 道の駅 天王 「岩ガキ丼」内陸側に入ってしまうと昼飯を食いそびれる予感がしたので途中道の駅 天王で「岩ガキ丼」を。

これ…大当たりですっ!(喜)

道の駅そのものというか道の駅に付随して出店している魚屋さんの安めのメニューの一品なんですが、こうやって食べる牡蠣も旨いですな。アラ汁?の魚にもかぶり付いて完食しご馳走様。

【秋田県由利本荘市】 日本ロケット発祥記念之碑周辺鳥海山は上の方雲だらけだなぁ…などと思いつつ国道7号を更に南下していくと「日本ロケット発祥記念之碑」という案内板が目にとまった。そう言えばここいら辺の海岸にかつてロケットの発射場があって、打ち上げ失敗の事故で閉鎖されたと聞いた事があるような。一旦通り過ぎたもののUターンしてその海岸へ。

【秋田県由利本荘市】 日本ロケット発祥記念之碑これか…なるほどこの場所で打ち上げ実験を繰り返していたのか。なるほどなるほど…

【秋田県由利本荘市】 日本ロケット発祥記念之碑周辺の道路(注)この碑の奥は道路が砂地になってますのでオンロードバイクで突っ込むのは危険

この後は国道108号を南東に向けガンガン走って鳴子温泉へ。この道、何処に出るのか良く分からない状態でいきなり鳴子温泉に出たのでちとビックリ(笑)

こけしで有名な鳴子温泉はちと個人的なキャラと合わない気がするので二駅先の川渡温泉へ(笑)

【宮城県大崎市】 川渡温泉浴場基本的には地元の出資者だけが入浴出来る川渡温泉浴場という銭湯?に協力金200円を箱に入れて入浴。

いや~今日もいい湯だったよっ!(喜)

宮城県大崎市の夕焼け

…この後は野宿場所に当たりをつけて近くのスーパーへ。天気が荒れた日の夕焼けはやっぱりダイナミック!

今宵の食材そして今宵もとある場所の片隅でプチ宴会開始。本州に戻ってきたなってな感じだな(笑)

2014_07_11ルート本日のGPSログはこちら。

男鹿半島で見る景色が今回も晴れだったのが何にせよ嬉しいよ!

お前…東北ツーリング始めてるだろっ! ~リアス式海岸北上編~

水の森公園キャンプ場にて

水の森公園キャンプ場でお目覚め。曇り空ですな。ご覧の通り2人用テントにはオーバースペックなこのキャンプ場(笑)

場所柄、通勤時間帯を考慮すべきところを思いっ切り通勤時間帯に出発してしまい渋滞に巻き込まれながらも何とか塩釜フェリーターミナルまで脱出。

マリンゲート塩釜にて塩釜フェリーターミナルのドンブリ屋で朝飯を食おうと思ったんだが、あいにく定休日だった…残念。塩釜も震災の揺れと津波の被害の大きかった場所で、未だに歩道と車道の間の段差や車道自体の路面が良くない場所が多い。

マリンゲート塩釜にて塩釜フェリーターミナルは松島の観光船のターミナル港。バイクや車で松島を移動する理由が無ければ、車はここに置いてここからフェリーで松島に向かうのがいいと思うな。フェリーから島々を眺めれば、陸側から隅から隅まで眺めなくってもいいと思えるだろうし、松島の中心部って結構フェリー乗り場を中心にコンパクトにまとまっているしね。

松島の駐輪場そうは言っても俺は北上しなければならないので松島へ。松島のバイク置き場はここです。松島といえば五大堂なんですが、そのすぐ隣(北東)にある大型バスの駐車場に入っていくと駐車場整理の方に「バイクはこっちこっち!」と手招きしてもらえます。

暇な時だとバイクを停めた後、松島の事を色々解説して下さいます(笑)

何故か今回はバイクを停めて背伸びをしていたら家族連れのお母さんに突然「この辺りは被害が少ないと思うんですけど…」と聞かれたので「ここは沖にある沢山の島々が天然の防波堤になったおかげで被害が少なかったんですよ。松島の北側と南側の地域は大きな被害を受けています。ただ、水はあのお土産物屋さんのシャッターの真ん中位まで来たんですよ。」

お前何スラスラ解説してんだよっ!(爆)

それからカモメにエサをやらないでくれってな看板がいくつも立っていたな。カモメの糞害で松が枯れてしまうそうだ。

松島基地近く T-2練習機こちらは以前も通り掛かった事のある松島基地近くにあるブルーインパルスの旧T-2練習機。何やら都心で大活躍だったらしいじゃないか。そしてこの先はリアス式海岸への入り口となる石巻へ。

石巻駅「003 フランソワーズ」石巻と言えば石ノ森章太郎で、石ノ森章太郎と言えばサイボーグ009で、サイボーグ009と言えば003のフランソワーズなので迷わず石巻駅前へ。実際、フランソワーズはメーテル以上にタイプである。欲を言えば眼鏡を掛けて欲しい。

ただ写真的には上の方に居た002も無理矢理一枚に納めた関係上、003がオマケのような状態になってしまっている…

ふざけんな002!003の足元で飛んでろ!(ヤケ)

石ノ森萬画館石ノ森萬画館、見に来ようと思った時には閉館中だったり閉館時間だったりで通り過ぎる時には絶賛開館中というあたりが中々難しい。どのみちまた来るのは確かだし…次回と言う事で。

女川町地域医療センター駐車場からこの後は国道398号経由で女川町地域医療センター駐車場へ。ぱっと見はあまり変わっていないが港の細かい部分の作り込みが始まっている。今現在更地の部分をどうするかはそこに住む方々が決める事。通りがかった奴があれこれ口出しすべき問題では無い。

【宮城県登米市】 道の駅 津山 「油麩丼」とにかく工事の多い国道398号、実はこのまま国道398号を海岸沿いに進んでいくつもりが通行止めの標識を見間違えて北上川沿いを上って内陸側へ。結果的に登米市の道の駅 津山にて油麩丼が昼飯に。旨いんだよね油麩丼。こりゃある意味ラッキーだったよ!(喜)

南三陸町…気仙沼…皆どこも大規模な土地造成が始まっている。そして沢山の大型ダンプが行き交っている。気仙沼はフェリーターミナルの立体駐車場が丸ごと無くなっていたのが印象的だった。

…そろそろ野営地を考える時間な訳だが、気仙沼の東に位置する御崎キャンプ場はまだちと早い。もう少し走ってから考えますかね。

気仙沼を過ぎると岩手県入り。そして最初の街は陸前高田市。大きな平野部の広がる被害の大きかった奇跡の一本松の街なんだが…

陸前高田市の巨大コンベア施設…あまりの光景の変貌っぷりに正直驚いた。土地かさ上げ用の土砂を運ぶ巨大コンベアが街中を覆い尽くしている。どうやらこの広大な海に面した平野全体をかさ上げするらしい。

正直に言う。すげ~!と思った。

自然との共存とかよく聞いたりするけれど、こと地震に対しては共存もクソも無いのでやれるだけの事はやるという姿勢にあんまり疑問は無い。結果的にまわりの山の標高が半分になろうが何しようがやれるだけの事はやってみるのが人間だろうな。これは俺の意見だが。

【岩手県大船渡市】 思い出のガソリンスタンド(立ちゴケ&始動不能)陸前高田でビックリした後は大船渡のガソリンスタンドへ。あの一件以来、俺はこのガソリンスタンドで絶対に給油すると決めているのだ。

まさにこの場所で立ちゴケ&始動不能に陥った思い出の場所だからなっ!(涙)

(一般的には天井まで津波が来たという津波到達ラインにご注目!)

大船渡のスーパーで晩飯の買い物をして、フレアイランド尾崎岬というキャンプ場へ向かうのでありました。

【岩手県大船渡市】 フレアイランド尾崎岬(GPS電子基準点前)とにかくやたらと親切な管理人のおじさん、色々と施設を説明して下さった後、風呂もシャワーも同じ値段(キャンプ場500円+200円)なのでどうしますか?と聞かれたのだが、流石に大風呂に湯を張ってもらうのは今宵は利用者一人と言う事もありシャワーで結構ですと言う事で(笑)テントは広場のどこに張ってもいいよ!との事だったので、お言葉に甘えまして…

GPS電子基準点の真ん前で(爆)

ここの位置情報をリアルタイムに筑波に送っているらしい。ほぉ~っ。

…何回か蹴り入れて位置ずらしてみっか?多分筑波あたりで大騒ぎだぞ(止めろっ!)

今宵の食材ほやが旨い

三陸の入り口と言う事で「ほや」が安い。正直あんまりこの手の物を食べた事は無いのだが、この手の物って酒飲みには受けがいいと聞くので購入。結果…

「ほや」旨いっ!(やっぱ酒飲み)

2014_06_03ルート

こちらは今回のGPSログ。完全に忘れてるよね北海道…

北海道に着くまでも北海道ツーリングです! ~浄土平に仙台市内のキャンプ場編~

浄土平にて

朝は結構のんびり過ごしまして、喜多方スタートという事でまずは磐梯山ゴールドライン・磐梯吾妻スカイライン・磐梯吾妻レークラインをガッツリと。

いや~平日で道はガラガラ&天気が良くって最高だなこりゃ!(喜)

浄土平ですらポカポカ陽気で若干マズイ予感…これって下界はクソ暑いんでは…(汗)ま、夜まで待つ気はさすがに無いので意を決して下界へ…

桃には時期的に早かったので「もも日和」ジュースフルーツラインを走ってみるもののまだ桃の時期には程遠く…もも日和という桃ジュースを飲んで飯坂温泉へ。

鯖湖湯(定休日)さて、汗でも流しますかと思ってやって来た鯖湖湯は定休日。え~っ。向かいのかき氷屋さんも定休日。え~っ。。。

取り敢えずベンチに座ってこの世の不幸を呪っていたら、どこからともなく地元のおじいちゃん登場。色々と話を伺う事30分程。最終的に「10月5日の喧嘩祭りにお前も来い!」という結論と、固い握手と、何故だか分からないが入浴券2枚を頂いたのでありました。元気でね!おじいちゃん!

国道349号経由で宮城県入り

仙台方面から下ってきた事は何度も有る国道349号経由で宮城県入り。幸い西側に山があって日陰が続くので丁度良かったな。

阿武隈急行線に沿うように北東に進んでいくと、角田市内に入ってからやたらと「ロケット公園」の標識が。はて?何だろうと言う事で行ってみるとそこには何と…

【宮城県角田市】 H-Ⅱロケット実物大模型H-Ⅱロケット実物大模型がっ!なんつうもん作ったんだよ!(笑)

【宮城県角田市】 台山公園 ローラースライダーそんなこんなH-Ⅱロケットを眺めながらちと休憩。ちなみにロケットは小高い丘の上に立っているので行きは大変ですが、帰りはローラースライダー完備で楽ちんです。

俺ですか?もちろん利用しましたよ(爆)

山元ICからは常磐道と仙台東部道路経由で仙台市内へ。やはり道の東側の荒れ方は未だに酷いがビニールハウスが増えているのが印象的。トマト栽培で再起を図っているとNEWSで見たけどこれがそうなのかも。それと仙台平野に入ってから急激に大型ダンプの台数が増える。JR東日本の旗を付けた大型ダンプも多数走っていた(恐らく常磐線工事かな)。

久々にバイクでやって来た仙台市内はやはり大都会。正直あんまり走ってて楽しくはないなぁ。ところが、この仙台市の結構中心部に近い所にキャンプ場があるらしい。水の森公園キャンプ場って言う場所らしいんだけれど…

【宮城県仙台市】 水の森公園キャンプ場現地に到着してビックリ。区画が分けられたサイトには6人掛けのテーブルがあり、大型テントが3つ位は張れそうなスペースと必要十分。しかも「1サイトあたり」500円という立地と設備を考えたら破格のお値段。家族連れには嬉しい場所だよなここ。もちろん俺も嬉しいけど。

買い物はヨークベニマル

街中なので探さなくても近場にスーパーがいくつも有る。そんなわけで今回はヨークベニマルで買い物。ちなみに南東北に住んでいる方(特に子供)は、イトーヨーカ堂はヨークベニマルのパクリだと思っている方が多いと言われる程にヨークベニマルが多い(笑)

伊達政宗 麦酒(ビール)牛タン・ずんだ豆腐・笹かま等々

テントを張って「伊達政宗麦酒」なるもので喉を潤してのんびりと。キャンプ場は文字通り公園なので、明るい間は犬の散歩の方々が沢山来ます。それからバイクを管理棟の隣に置いていいと言われたのでありました(恐らくスペース的に2台が限界かな)。

牛タン塩焼き今宵のメインは牛タン塩焼き。何度かこういう形で焼いて食べているけど、少々高くっても厚めのを買った方が旨いです。こんな感じにダラダラと飲んでいたら…Tシャツ一枚だと寒い夜になったのでありました。

2014_06_02ルート本日のGPSログはこちら。

北海道ツーリングと銘打ってる割に完全に東北ツーリングの気分になってるだろお前っ!