青春18きっぷで金沢へ… ~(早起きは三文の徳)編 ~

「長岡駅前 三尺玉レプリカ」

【乗組員】「艦長っ!起きて下さい艦長っ!大変な事態になりましたっ!」
【艦長な俺】 「何事か…サンタクロースが攻めてくるにはまだ早いと思うが…」
【乗組員】 「本艦は時空の歪みを通過してしまった模様…3時間後の茨城県に未だ…」
【艦長な俺】 「予期しなかった3連休だ。艦内放送で総員のんびりするように伝達したまえ。」

【通信員】 「金沢のホテルより入電。【当日のキャンセル料は100%となっております】」

【艦長な俺】 「えっ…!?昨日勢いで予約したんだっけか?…総員…第一種戦闘配置!」
【乗組員】 「通常エンジンのみでは本日中に金沢まで辿り着けません。ワープの許可をっ!」
【艦長な俺】 「…やむを得ん…小ワープを許可する。」
【乗組員】 「艦長…ジョルダンによると…小ワープではもはや手遅れとの事です。」
【艦長な俺】 「…くっ。新幹線の使用を許可する。総員大ワープ用意っ!」(以上ヤマト風味)

 ま…要するに…大寝坊しました…(爆)

直前まで仕事と思っていたこの3連休、そう言えば勢いだけで宿を押さえていたんだった…時間的にあれこれルートを検討していたりすると全部特急やら新幹線を使う事態になりそうだったので特急「フレッシュひたち」で上野に出て、上野から新幹線で長岡へ…。2,300円で金沢まで行く予定が、13,290円の高級路線の電車の旅に化けました。まぁいいさ…俺様はなぁ…

「ザクとは違うのだよ!ザクとは!」(…涙)

え~、そんなこんなで長岡駅前にワープ完了。花火大会で有名な長岡駅前には3尺玉の花火と打ち上げ台?のレプリカが展示してありました。これはデカイっ!

「長岡駅前 慈善釜」同じく駅前には「歳末助け合い慈善釜」なるものが。慈善釜とな。何か地域的な慣習と繋がりがあるのかな?調べてみようと思ってる。

長岡の街中を散歩していたら1時間半程の乗り継ぎ時間も少なくなってきたので昼飯を頂くことに。あれこれお店を巡ってみたんだが、ピンときたのがこちらの賑やかで無い方の駅ビルにあった海宝丸という飲み屋の昼のランチ。

【新潟県長岡駅】 海宝丸 「お刺身定食」【新潟県長岡駅】 海宝丸 店構え

お刺身定食という名前そのまんまなんだが…大きな甘エビ2匹付きの刺身にこれまた大きなあら汁、サラダにタラコやら何やらが付いて880円ってのはかなりお値打ち。こりゃ日本海側の海の幸も侮れませんな。

「快速くびきの2号」

長岡からは「快速くびきの」という古めの特急車両を使った快速で快適に西へ西へ。昼間とは思えない「どんより」とした景色を楽しみつつ(笑)…富山方面への乗換で降り立った直江津駅にて日本酒とアテを購入。

「直江津にて新酒と翁飴(おきなあめ)」新潟産の最も早い新米で仕込んだらしい新酒と御当地スイーツっぽい翁飴(おきなあめ)。翁飴は水飴を材料にした一品でして、ちと日本酒のアテとしては甘すぎたかも(笑)甘味としては程良い甘さで美味しいんだけどね。そんな訳でこれまた「どんより」とした日本海の風景を楽しみながら…電車に揺られ揺られて富山に到着。

富山と言えば富山ブラック(ラーメン)にLRT(路面電車?)、ホタルイカに白エビにシステマチックなレンタサイクル(かつて出張でやって来た時にお世話になりました(笑))あたりが有名な街ではあるが、残念ながらあんまり乗り継ぎの時間が無いので…

【富山県富山駅】 駅舎 「ますのすし」レギュラーサイズの「ます寿司」ゲット!

ます寿司は保存食という側面もあり、今回の3連休中に食えば良いという珍しい駅弁。しかもご飯が固くなるから冷やすなという注意書きまで頂いたのであった。

今回の旅の非常食として丁度いいなこりゃ(笑)

「金沢駅前の噴水」

そんなこんなで富山から鈍行に乗りまして…金沢駅へ午後7時過ぎに何とか到着。キャンセル料では無く宿泊料を無事ホテルに支払いまして…荷物を部屋にぶち込んだらもちろん赤提灯へレッツゴーっ!(喜)

【石川県金沢市】 とと家 「お造り盛り合わせ」【石川県金沢市】 とと家 店構え

金沢駅から結構歩いた場所に「とと家」という地元密着型っぽいお店を発見。今夜はこちらで一杯やりますか。カウンター席で酒とお造り盛り合わせを頂いたりなんかしていたら…

【石川県金沢市】 とと家 「高級魚キンキの焼き物注文に盛り上がる店内」何と!ボーナス出たのか何だか知らないが…男性二人組のお客さんからの高級魚「キンキ」の塩焼きの注文に沸き立つ店内(笑)いやぁ…このキンキでかいもんなぁ…さすがに高そうだ。一体幾らするんだろう?

そんな中、俺は俺で日本海側で捕れる高級魚と呼ばれる「ノドグロ」の塩焼きを注文していたのであった。久々の三連休だし、今夜は行っちゃうよっ!

【石川県金沢市】 とと家 「のど黒塩焼き」いやぁ…こいつもでけぇよ。。。肝心のお味は…もちろん文句なしっ!そして最終的なお会計的には…大して飲んでいないというのに赤提灯でまさかの「6000円」(えっ!?)俺の想像では、2500円位が「ノドグロの塩焼き」で加算されたっぽいなぁ…ま、我が国の経済を悩ませ続けている脱デフレのスタートは赤提灯からという事で今回は良しとしましょう。それに俺にはあの言葉があるではないか!今日は特急に乗ったし、新幹線にも乗ったし、高級魚ノドグロも食ったし…

「ザクとは違うのだよ!ザクとは!」(…涙)

魚眼レンズを持って何故か日立←→鹿嶋を二往復…

駄犬ハッピー

3連休なのでどこか遠くへ!といきたいところではあるが…何と役所絡みの野暮用を片付けなければならない展開になってしまったので「ときわ路パス(茨城県内鉄道一日乗り放題切符)」を使って始発電車で鹿嶋の家にほとんど寝ながら向かうのであった。

鹿嶋の家で無事ブツを発掘したので、久々に母親の作った朝飯を食べ終えたら魚眼レンズでしばし撮影タイム。遙か宇宙の彼方の小惑星「イトカワ」に、犬の分際で名前をぶち込んである事で有名な?忠犬駄犬ハッピー君です。

最近涼しくなってきたからか年寄りの割に妙に元気でして、ようやくコイツのお気に入りの場所(何故か冷蔵庫と壁の間にケツを挟むこのポジションがコイツのお気に入り)に嵌まったところで何とかそれっぽい一枚が撮れたのであった。いやぁ…それにしても接近戦という事もあるが対角魚眼だというのに被写界深度の浅さが尋常じゃ無いなこのレンズ。綺麗にボケる訳でもないんだが、ピントが合っていないと物凄くみすぼらしい写りになる。実質的に動くものは撮れないっぽいなぁ…

鹿嶋で書類を手に入れた後は、日立にとんぼ返り。これまた半分寝たような状態で日立駅へやってきまして…証明写真の撮影マシーンをあちこち探していたら市役所がお昼休みの時間帯へ突入してしまったのであった…あぁ…(涙)

【茨城県日立市】 多喜田 「我が儘丼」【茨城県日立市】 多喜田 店構え

仕方が無い?ので久々に多喜田へやってきた。「我が儘丼」というドカ盛り丼が有名な店なんだが、大盛を頼むと丼飯の盛りが2倍&その周囲をネギトロでコーティングした一品が出てくる事になるので凡人は止めておいた方がいい。ちなみに写真の盛りが普通盛り。

この量で十分ですっ!(喜)

日立市役所仮設庁舎こちらは日立市役所の臨時庁舎。本来の市役所庁舎は相当に震災の被害を受けてまして、建て替えに向けて動き出している模様。実際、震災の時には市役所自体の機能が相当失われてしまった関係で色々とみんな大変だったからなぁ。もちろんこれは市の職員の方の問題という事では無くってね。そうそう…練習の意味も込めてここも魚眼で無理矢理撮りました。

で、臨時庁舎の目の前に探しまくった証明写真マシーンが見事にある事に軽い眩暈を覚えつつ…中へ。

書類やら何やらを手渡して、職員の方から説明を受けていると些細な問題が発覚。

職員の方が説明を続ける…

「あ~期限切れから6ヶ月少々経っちゃってますねぇ…本籍地の戸籍抄本が必要なんですが、本籍地はどちらになりますか?そうですか…鹿嶋ですか。日立であればこちらで用意できるんですが。本籍地の戸籍抄本はその場所で無いと取れないんですよ…」

えっ…俺確か…今朝わざわざ鹿嶋まで行ってたよね?(爆)

何だよ…また鹿嶋まで戻るのか(涙)まぁときわ路パス利用だから、一日二千円で乗り放題なのは助かるが…

日立シビックセンター

イトーヨーカドー日立店実際に撮ったのは市役所に向かう時だったのだが、今日のお楽しみの一つはとにかく魚眼レンズであれこれ撮ってみるってな事なので張っておこう。上は巨大プラネタリウムを擁する日立シビックセンター。下はイトーヨーカドー日立店。お祭りで椅子が並んだりしてますが、遠景に関しては水平線に気をつけて撮ればそんなに違和感の無い写真が撮れるかも。ただ、ある程度コントラストのハッキリした時に撮らないと、単にのっぺりした写りになってしまいそうだ。

水戸駅南口こちらは所変わって改装により妙に垢抜けた水戸駅南口。見事に周辺部がグニャグニャな写真になってますが、新しい建築はそもそもがグニャグニャしてるからこれでもいいのか?

この後は、またしても鹿嶋に大洗鹿島線に揺られる事約1時間半。駅から歩いて30分程の所にあるAEONの鹿嶋市民プラザで無事戸籍抄本を手に入れまして、再び日立の家に戻るのでありました。

鹿島神宮参道コンサートこちらは帰りがけに通りがかったその道の方々(武道関係者や警察官)には非常に有名な、武術を奉った鹿島神宮の参道で行われていた和楽器によるコンサートのスナップ。ここは確かに尺八とかがよく似合う場所だよな。

あれこれ撮ってみて分かってきたが、とにかくこの魚眼レンズ、ピントの山が掴みにくいのでこの写真もどこにピントが合っているのかイマイチ良く分からないのが悲しい所ではある。お気楽さとは無縁のレンズである事が分かってきたが…まぁこればっかりは練習あるのみだ。

この後、日立の家に夜辿り着きまして…酒飲んでガーガー寝てたら…何と日曜日は一日中完全に寝てしまって、月曜の朝に目が覚めた。。。あれっ?月曜日は日立市役所の休日受付やっていないよ…これじゃ結局手続きできるの来週じゃん。

あのさぁ…戸籍抄本なんだけど…郵便で請求すれば良かったのでは…(爆)

雨が降っていたので…Eye-Fiカードと何故かデジカメ「PENTAX Q」を購入など

「PENTAX Qと500mlビール」

昨夜からずっとスマートフォンをいじくりまわしていたら早朝になってしまった。さすがに今日は雨がずっと降りそうだったので…始発電車で移動開始。

【我孫子駅】 弥生軒 「唐揚げそば(唐揚げ1個)」我孫子駅の立ち食いそば屋で唐揚げそば(1個)を朝飯代わりに頂いたりして…何故か守谷駅まで戻ってつくばエクスプレスへ。

【埼玉県流山市】 ORANGE 「ピーチワッフル」【埼玉県流山市】 ORANGE 店構え

南流山で途中下車?して、雨の中を以前食べて完全にお気に入りになっている「Cafe ORANGE」に向けて一目散に走りまして…地上に出てから1分程で到着(笑)

今回もフルーツワッフルでも良かったんだが、ピーチワッフルなるものが季節限定であったのでこちらを注文。待つ事数分でやってきまして…一口。

甘~いっ!旨~いっ!(喜)

いやぁ…二日酔いの体がシャキッと生き返りますな…(爆)

仕上げのアイスコーヒーを飲み干して(さすがにこちらはガムシロ抜きで)、今回は煩悩の支配する街「秋葉原」へ。

冷たい雨(これが本来の季節感かもだけれど…)の降りしきる秋葉原の人出はまばら。つくばエクスプレスでやってくると最初に目に入ってくるヨドバシカメラで取りあえず用を足そうとトイレ目的で入店したのが運の尽き。

そう言えば…最近スマートフォンで写真を撮るのがまどろっこしくなってきた(露出補正ダイヤルぐらい付けとけよっ!とかいう単にワガママな理由…)事もあり、Eye-Fiカード(デジカメの写真を無線LANで各種スマートフォンに転送できる)が非常に気になっていたのだった。

8GByteの安い奴で実質6000円かぁ…これは買いだろうな。これをG1に突っ込んで、もう少し真面目に写真を撮るかなぁ…と考えながら何となくミラーレス一眼コーナーへ。そもそもの目的は、家電化してきていて中古が一般的な中古屋にも出回り始めているマイクロフォーサーズマウントのレンズの新品の売値を確認しておく事だったんだが…振り返った先にPENTAX Qが。

えっ…標準レンズキットで実質3万円ですとっ!(驚)

実は今使っているミラーレス一眼のG1、一般的な一眼レフと比べればべらぼうに小さいんだが…ちょっとした撮影シーン(今回で言うところのピーチワッフルとか)でわざわざ取り出すにはデカ過ぎるのも確か。元々この手の撮影ではA1100ISというCanonのコンパクトデジタルカメラを使っていたんだが…度重なるアスファルト道路への落下の影響か、撮影結果がシフトレンズで撮ったようにアオリが効いてしまっている状態になってから使っていないのであった。

そこに彗星のごとく現れたのが、たまたま携帯の買い換えでやってきたGALAXY SII LTEというスマートフォンだったのだが…撮影結果自体はともかくとして、そもそもこいつは「カメラ」では無いのであります。露出補正やら何やらをしようとするとクソ面倒なタップ操作をあれこれやらなければならない事に最近嫌気が差し始めていたのであった。

この小さなPENTAX Q、店頭のデモ機を取りあえず絞り優先モードにセットして露出補正ボタンを押してダイヤルをグリグリやると当然の事ながら露出補正が掛かる…自由自在に…

これ欲しい…(暴走モード突入)

あれこれいじってみた後、秋葉原なので中古の相場を確認してみる事に。

ソフマップやジャンパラ等々をぐるっと巡ってみた結果…こりゃ新品の方が安いだろうという結論に。カメラが家電化しているので、はっきり言って新品を投げ売りしている時の方が中古より安いみたいですな。ただ、これを無邪気に喜んでいいのかどうかは微妙な所だったりはするんですが。

PENTAX Qは既に型落ちモデルとなる存在なので、次期モデルとの違いを一応調べたところ…レンズの互換性の問題はもちろん無く、性能的にはもちろん新機種の方が上だが作り込み(マグネシウム合金ボディ)とかは初代の方が気合いが入っていそうな雰囲気なので…

購入を決意…(覚醒モード突入)

先日のジャイアンツ優勝に伴うセールの関係で、更に3%程お得に買う事が出来まして(笑)我が仲間に加わったPENTAX Qなのでありました。もちろんEye-Fiカードも同時購入。

家に帰った後はバッテリーを充電しまして…測光方式をデフォルトの「分割測光」から「中央部重点測光」へ、フォーカスモードを「25点自動セレクトモード」から「スポットフォーカス」に変更してあれこれいじりまくる。そりゃそうと…そろそろ「中央部重点測光」と「スポットフォーカス」からは卒業しないと…

最新型にした意味があんまり無いような気がするんだが…(爆)

大きさという事では、個人的には冒頭の500ml缶との比較でその大きさ(小ささ)を理解して頂けると思うんだけれど…もう少し分かりやすい比較写真を御紹介しておくかな。

「PENTAX Q と GALAXY SII」

はっきり言って大画面化したスマートフォンGALAXY SII LTE よりも正面面積的には小さいです。これなら毎日持って歩けるよっ!いやぁ…これから毎日楽しみだ!

(注)実を言うと毎日持ち歩く習慣がまだ確立されておらず…今日(9/25)の夕焼けを見た瞬間…

「あ… Q 家に忘れた…」と一人呟いて涙したと言われております…(爆)