「かさま新栗まつり」でPENTAX Q試し撮りっ!(今回は茨城オンリーよ)

「かさま新栗まつり会場」

今日は先日手に入れたPENTAX Qの試し撮りも兼ねて「かさま新栗まつり」へGo!

ま…単に夜更かしした延長戦だったりもするわけだが…(汗)

そんな訳で、常磐線の上り方面始発に乗り込んで寝る事1時間半程…

【我孫子駅】 弥生軒 「唐揚げそば(唐揚げ1個)」【我孫子駅】 弥生軒 店構え

お決まりの弥生軒で「唐揚げそば(唐揚げ1個)」を。今回とにかく写真に関してはPENTAX Q&標準レンズ1本で行くのであります。

唐揚げそばの描写は…問題ないね…(分かるかっ!)

相変わらずのボリュームを誇る立ち食いそばを平らげた後は、下り列車に乗り込みまして笠間駅へ。

もちろん途中は…爆睡です(笑)

「かさま新栗まつり会場へのシャトルバス」

会場最寄り駅の岩間駅で無事起きまして、かさま新栗まつりの会場へのシャトルバス(ワゴン?)へ搭乗完了。トヨタのありがちな1Boxじゃぁねぇかっ!とかいう声が聞こえてきそうだが…

リア・ビューが栗っぽいという細かな演出に気がつけるかどうかで人生の豊かさが…(無理)

それでは会場に着くまでの少々の間、茨城県の栗について御紹介を。

実は茨城県は栗の生産量が全国でNo1の地域でありまして、県別の生産量を県ごとに挙げてみると…

  1. 茨城県 6,110t
  2. 熊本県 3,680t
  3. 愛媛県 2,390t

「圧倒的じゃないか…」(C)アムロ・レイ

ま、産地を細かく明示していない場合は皆さんも茨城県産の栗を食べている機会があるかもね?ってな位でやめときますか(笑)別に一々宣伝しなくってもいい世界もある訳でして。

そうそう…細かい背景はこちら「いばらき食と農のポータルサイトうまいもんどころ」さんを是非。かなり「リスペクト」させて頂きました…(おいおい…大丈夫なのか?)

「かさま新栗まつり&PENTAX Q試し撮りその1」「かさま新栗まつり&PENTAX Q試し撮りその2」

PENTAX Q の試し撮りを兼ねて?いるのでバシバシ撮ります。ある程度の距離がある被写体&少々の明暗差は問題ないみたい。(ちなみに栗いっぱいセットは購入しました)

【かさま新栗まつり】 「栗ソフト」【かさま新栗まつり】 「栗おこわ」

【かさま新栗まつり】 「栗ドリンク」

こちらは実食した&写真を撮った数々。「栗ソフト」に「栗おこわ」に「栗ドリンク」。どれも旨かったです!

…栗ソフトの写真が思いっ切り後ピンだという事には触れないのかね?(あぁ…)

もっと気軽に撮れると思っていたら…どうやら違うらしい…PENTAX Q…(涙)

「かさま新栗まつり&PENTAX Q試し撮りその3」一応写真好きっぽい奴が撮りそうな写真も撮ってはみた。写真入門書に良くあるだろう?画面にはリズム感を出してみましょう!とか。そんな訳で絞り込んで旗の写真など。。。←実はそろそろ嫌になってきている…(爆)

レンズのボケ具合を一応試しておきたくなって、笠間焼のバベルの塔?を手前に絞り開放で撮ってみたんだが…

「かさま新栗まつり&PENTAX Q試し撮りその4」なんじゃコリャ~っ!(涙)

何だか全く意味の無い写真が出来上がりました…あぁ…

「かさま新栗まつり」で頂いた栗料理?の数々は美味しく頂いたんですが、PENTAX Qの試し撮り的には散々な予感がしたので…実は帰りは岩間駅までとぼとぼ歩いて帰ったんでありますです。。。

「かさま新栗まつり&PENTAX Q試し撮りその5」途中、コンビニの前で出会った明るい地面と真っ黒な雨雲を涙目で撮った結果がこちら…

この画いいよっ…実にいいっ!(お前の感性大丈夫か?)

少々復活したので(は?)、我らが茨城県の御当地ヒーローを御紹介!

その名も「イバライガー」だっ!

「かさま新栗まつり&PENTAX Q試し撮りその6(イバライガー)」このクソ長いブログを小さなお子さんが見ているとは思えないので書いちゃうが…とにかく苦労の連続のヒーローです。トライクに乗っていたりするのでバイク乗り的に昔っから気にはなっていたんだが…かの震災以降色々とその裏側を知る事で本物のヒーローだと思えるようになった存在だ。イバライガーブラックの方が茨城県警には受けがいいという話には俺も涙したもんだよ…(完全に地元ネタ)

「湊線写真展 会場」かさま新栗まつりの後は勝田駅へ。勝田駅東口で行われている「湊線写真展」を見学したあと、もう夕方だけれども湊線で那珂湊駅へ。

「今日の湊線の車両」「完全復活 勝田駅」

なんとも古ぼけた車両が、真新しくなった勝田駅から出ていくのがこれまた嬉しい。勝田駅も震災でほんとボロクソだったからなぁ…(ちと涙目)

【茨城県ひたちなか市那珂湊】 みなとカフェ 「いちごだっぺパフェ」【茨城県ひたちなか市那珂湊】 みなとカフェ 店構え

実は今回これだけが目当てで那珂湊にやって来た「みなとカフェ」へ。「いちごだっぺパフェ」なるものが旨そうだったので注文したんだが…こりゃ旨いっ!

那珂湊の魚市場へ向かう途中の左側にありますんで、湊線で魚市場へ向かう方は寄ってみては如何でしょうか?(今の時期は土日のみの営業だそうです)

それにしてもPENTAX Q…真面目に撮らないと駄目っぽいのは辛いなぁ…(M)

久々の三連休…向かった先は… 「赤城の山も今宵限り…」編

【筑西市】 らーめん馬鹿 神屋「GOD-YA」 「風神麺(中盛り)」【筑西市】 らーめん馬鹿 神屋「GOD-YA」 店構え

今年は土曜日に祝日が多い関係で、かなり久々の三連休。満を持してのツーリングへ出発かと言えばそうでもなく…一応前日の夜にバイクに荷物は積み込んではいたが天気が今イチとの事なのでグダグダと酒を飲んで寝たら…

何と起きたら昼でした…あぁ…(涙)

今日は天気が悪いはずだからこのまま寝て過ごそうか?とも思ったが、昨夜の天気予報は何処へやら…何だか晴れ間も出てきているので出発する事に。明日、世界遺産への暫定リストへの登録に涌く富岡製糸場で「銀河鉄道999」絡みのイベントがある関係でそちらに是非行ってみたい事もあり、群馬県内の無料キャンプ場情報を「はちの巣」で調べてみると…赤城山のてっぺんにある県営赤城山キャンプ場ってのが良さそうだ。細かい場所までは良く分からんが、大沼をぐるっと一周すればあるんだろうしね。

そんな訳でキャンプ装備を積んだバイクで昼過ぎにようやく出発。さすがに全部下道で向かうと時間が掛かりすぎるので最寄りの日立南太田ICから常磐道に乗りまして…茨城県の西の端に位置する北関東道の桜川筑西ICまで小ワープ。

この後は国道50号をひたすら西に走りまして、茨城県と栃木県の県境間近に位置する「らーめん馬鹿 神屋」へ久々にやってきた。いわゆる「二郎系」のラーメン屋です。それにしても凄い店名だぁね(笑)

券売機の前でチャーシュー行っちゃうか!?なんて思ったりもしたが、最近小食なので「風神麺」をポチッとな。食券を店員さんに渡す時に中盛り(無料です)とニンニクOKを伝え、水を給水器からコップに注ぐんだが…

相変わらず水圧低いよね…(爆)

チロチロとしか流れない水を一杯ようやく溜めて飲み干しまして(とにかく暑いのよ…)、もう一杯溜めたコップを持って席に着く事5~6分で注文の一杯が到着。モヤシタワーが来ましたねぇ(喜)それでは毎度の事ながらスープから頂きま~す!

うん、見た目のジャンキーさとは違った醤油ベースの落ち着いたスープです。旨いっ!

ちなみに「雷神麺」てのもありまして、こちらは豚骨スープです。個人的な好みとしては風神の方が好みかな。麺は平打ちのやや縮れた太麺でして、もぐもぐ食べるタイプです。具は大量のモヤシに刻み玉ねぎにキャベツ、山のてっぺんにはニンニクと脇にチャーシューってなところですかね。見た目ほど脂っこい訳でもなく、塩辛いわけでもないので普通に楽しめます。ただニンニクを混ぜると突然強烈な味に豹変したりはしますが(笑)

さすがにスープはそれなりに残してご馳走様。いやぁ喰った喰った。

【栃木県小山市】 道の駅 思川 アイス工房カウベル 「フレッシュミルク&はとむぎ」【栃木県小山市】 道の駅 思川 アイス工房カウベル 店構え

ラーメンの後も国道50号を西に進んで栃木県入り。小山市の西のはずれにある道の駅「思川」でアイス休憩を。注文したのは「フレッシュミルク&はとむぎ」の二色盛り。この一帯は小麦や鳩麦の一大産地でして、はとむぎアイスが頂けるのはこのお店だけだそうです。

ま、暑い夏のツーリングでの風物詩といえば、やっぱりアイスとソフトクリームだ(喜)

クソ暑い最中を走っている関係で、バイク乗りはこの手のものが大好きです。だからSAとか道の駅ではいい歳をしたおっさん達がやたらとペロペロしてますが分かってやって下さいませ。しかも一度旨さを知ってしまうと、全国各地の御当地ものを見る度にペロペロしたくなるんだよね。そう言えば仕事で同僚と車で移動してた時も、SAとかに停まる度に俺がスーツ姿でペロペロやってたもんだから…あきれられた事があったなぁ…(笑)

この後は更に国道50号を西に向かいまして、佐野を過ぎ…太田を過ぎて足利へ。何となく足利学校のあたりを散歩したくなったので足利市内へ。

「鑁阿寺」日本最古の学校とされる「足利学校」は見学時間終了寸前だったので、鑁阿寺の境内を散歩。静かな時間の流れるいい場所だ。

「足利は藍染の店が多い」この界隈には藍染めのお店が沢山ありまして、お値段も手頃だったりする事に今回気が付いた。もちろんピンキリだとは思うんだが、このお店の入り口に掛かっているサイズでも2千円程。この夏、おしゃれな「すだれ」として使うと良さそうだ。

~足利散歩のあとはいよいよ群馬県入り~

赤城山の南側山麓を東西になぞる国道353号へ乗り換えて、途中「みはらしの湯」に入ろうと思ったんだが…先に晩飯の材料を買っておかないとスーパーが閉まりそうな時間帯になってしまったので渋川の近くのスーパーへまず移動。こりゃルート的に桐生近辺で買っておくべきだったなぁ(汗)

そんな訳で渋川市街のちと手前で小さなスーパーを発見したのでお買い物。小さいけれども程良い品揃えのお店でして、肉やら酒やらをお買い上げ。

一つだけのレジで前のお客さんの会計が終わるのを待っていると…俺の格好を何やら興味深げに眺めているおばちゃんに声を掛けられたのであった。

あなた…「ライダーマン」でしょっ!(爆)

若干感じた言葉の響きの違和感を俺はもちろん顔に出したりはせず、「確かに。私はいかにもライダーマンですが…何か?」的な受け答えをしていると、このおばちゃんが喋る喋る(笑)

どこから来たの?と言う問いに、毎度の事ながら「茨城県の水戸からです」と答えた所、どうやら昔、東京から「つくば」か「渋川」のどちらに終の棲家を構えるかで悩んだ方らしく、「つくばは凄い発展したでしょ。今でもあっちにしておけば良かったかなって思うのよ。それから水戸ってのは歴史のある場所でねぇ…その昔…(以下省略)」

買い物かごを提げたまんまで色々話をしまして(伺ったと言うべきか?(笑))、この近くの道はクネクネしていてバイクの事故が多いから気をつけてね(国道353号の事らしかった)と言われ、「いやぁ…どんな縁があるのか世の中分からないもんだねぇ…」なんて言われたのであった。俺もこんな所で「つくば」の話をするとは夢にも思わなかったよ。だって俺、来週つくばに泊まりがけで出掛ける予定だったりするしね(笑)

そんなこんなでスーパーで買い物をした後は再度赤城山の山麓を突っ走りまして…みはらしの湯で一っ風呂頂いた後に赤城山頂上へ。

完全に暗くなってしまっているのでキャンプ場の場所が今一良く分からなかったが…大沼を一周すると「ネイチャーストーブ」でたき火とかをしている場所は1ヶ所しか無かったので、今夜はここに投錨決定。穏やかな天候だったので1本もペグを打つ事無く手抜きな状態で晩餐開始。

「今夜の晩餐材料」それにしてもあの小さなスーパー、中々侮れない品揃えだったよな。地酒もあったしね。

それでは国定忠治の「赤城の山も今宵限り…」なんて名台詞を思い出したりなんかしながら…乾杯!

「岩塩プレート再び」「肉もやし炒めと日本酒 赤城の恵み」

久々の3連休という事で、岩塩プレートももちろん登場。冗談抜きにこれで肉焼くと何でも旨いよ。日本酒「赤城の恵」も旨かった。それにしても今日最大の収穫はあの一言だったよなぁ。俺、事ある毎に使わせて貰うよおばちゃん。

「ライダーマン」(爆)

ライダーマンって一体何なんだよ?(笑)と思いつつ、今日のGPSログはこちら。いやぁ家で寝てなくてホント良かったよ!

2012_07_14_ルート

さらば「ライダーハウス風来坊」(後編) ~蔵の街 喜多方・ネコ駅長「ばず」~

「小原酒造前にて」

五色沼を楽しんだ後は、今年も無料開放されている福島県内の観光有料道路「磐梯山ゴールドライン」「磐梯吾妻レークライン」「磐梯吾妻スカイライン」を楽しみたいところではあったが、今回はちと嗜好を変えまして「蔵の街 喜多方」へ。

ま、「ラーメンの街 喜多方」へはつい最近もやって来た気がするんだが…(笑)

【福島県喜多方市】 馬車の駅 地酒蔵 「天ぷらまんじゅう」【福島県喜多方市】 馬車の駅 地酒蔵 店構え

「馬車の駅 地酒蔵」にバイクを駐めさせて頂きまして、天ぷらまんじゅうを頂いたりなんかして散歩がてら蔵巡り開始。

ここ喜多方に初めて来た時は「蔵の街」として認識していたんだが…季節は流れ…完全にラーメンの街として眺めていたからある意味新鮮だ(笑)

ここ喜多方は会津若松と同様に旨い水が湧く事から、酒蔵や醤油蔵が数多く残っている。今日みたいな暑い日は冷たくって美味しいんだよね。冒頭の写真は水を飲む子供。

…そのまんまじゃねぇか…(汗)

「金忠」「豆○」

「小原酒造」

酒蔵に醤油屋さん、カフェももちろん蔵の中。散歩するのにちょうどいい街並みだぁね。会津平野のど真ん中という事もあり、坂が全く無い街なのでお年寄り連れでもきっと大丈夫。

【喜多方市】 まるや 「チャーシューメン」【喜多方市】 まるや 店構え

こんな感じに珍しく蔵の街を堪能する俺だったりするのだが…ブービートラップから逃れる事はやはり出来ずに…入店(笑)

今回は「まるや」へやって来たのでありました。お昼時では無かった事も有りさほど待つ事も無く席に座りまして、喜多方ラーメンと言えば定番のチャーシューメンを注文。水を飲みながら少々待っていると注文の一杯が到着です。それではスープから頂きま~す!

うん!喜多方ラーメンの王道を行ってるスープですな(喜)

どこか懐かしさを感じる醤油スープですが、東京ラーメンとは全く違う甘みの強さ。最は近これ位のあっさりスープが好みです(単に歳喰っただけ説もあったりするが…)。

麺はツルツルとした食感が特徴的な中細縮れ麺。具は刻みネギにメンマにナルトとチャーシューが6~7切れ。チャーシューはある程度噛み応えのあるタイプですが、もう少し味わいが感じられると個人的には嬉しいかも。それからスープ・麺共に量的にちと軽めな一杯なので、腹ペコ野郎は大盛を頼んだ方がいいかもしれませんな。もちろん完食してご馳走様!また伺いま~す。

結局喜多方をいつものようにラーメンで〆まして(笑)国道118号をのんびり帰るのでありました。

「芦ノ牧温泉駅 ネコ駅長のばす」途中「芦ノ牧温泉駅」で名誉駅長の「ばす」と御対面したり…

「国道118号 前方に積乱雲」

 前方にモクモクと迫ってくる積乱雲にちとビビったりしつつ…帰宅したのでありました。

今回はライダーハウス風来坊に泊まる事以外、予定をあれこれ決めてた訳では無いが…いい週末になったよ!そんな訳で、今日のGPSログはこちら。無料開放中の有料道路を全く走らないってのもある意味最高の贅沢だぁね(笑)

2012_07_08_ルート