【日立市】 麺や亮 「特別限定ラーメン」

今日はちょっと早めに職場を閉めて帰宅する事になったので、昨日張り紙で見掛けた「特別限定ラーメン(500円)」目当てに「麺や亮」へやって来た。大盛軒の店員さんも集結している店内のカウンター席に座りまして、「今日は限定しか無いんですが宜しいですか?」との問いにはもちろん「はい!」と応えてしばし待ちます。

「お待たせしましたっ!」という声と一緒にやってきたのは大盛軒の豚そば的な一杯。なるほど、里帰りってな具合ですな。それでは我が町「大みか」の復興を願って「頂きま~す!」

ほほほ、こりゃまさに大盛軒の豚そばですな。特にトッピングを聞かれたりはしませんでしたがデフォルトで「ニンニク・ネギ・脂増し」だと思えば良さそうです。昼間食べるにはニンニクの匂いが気になる方もいるかと思いますが、今の我々には「ニンニクパワー」が必要なので黙って食べましょう(笑)

極太麺にモヤシとキャベツとブロックのチャーシューと味玉が半分で、スープがやや少なめな事を除けば、まんま「豚そば」ですな(喜)好きな一杯なのでもちろん完食です。

日立おさかなセンターにある「大盛軒」は、やはり水を被ってしまったとの事で、しばらくの間は復旧準備期間になりそうです。

ご馳走様でしたっ!「麺や亮」も「大盛軒」も、今後とも宜しくお願いします!

「日立市大みか」 お食事事情など

地震発生以来ずっと全面断水が続く日立市だが、業を煮やした?飲食店が営業を再開し始めた。

仕事帰りに最寄り駅の大甕駅まで散歩してみると…三四郎・へんこつうどん・天海が「トイレ使用不能」やら「飲み物は持ち込みで!」などと色々制限はあるものの営業再開中。

    

ついに営業を再開した三四郎。麺切れにて終了という事なので「冷し普通」を注文。右の張り紙にある通り一律500円で、半分は寄付するとの事。つまり…半分は俺の腹に入って、半分は寄付されるってな感じだな。(それは違う気が…)

    

へんこつうどんもやっていたので思いっきり連食。へんこつうどんで「かけうどん」なんて今まで頼んだ事なかったなぁ。

「天海」ではお店の前の立て札に「回鍋肉300円」とか書いてあったので、こちらも臨時メニューで営業再開の模様。

「麺や亮」の前まで来たが、さすがに閉店中の模様。閉店している割には店頭の明かりが点いている。良く見ると入り口に張り紙?が…開店時期の告知かな?

「特別限定ラーメン」きた~~~~~っ! (C) 織田裕二

そういえばさすがにお店は閉まっていたが、知ってる人は知っている「居酒屋 次郎長」の女将さんは、日曜日の大みか小学校での炊き出しで相変わらずの存在感を放っていた事をお伝えしておこう。平和な時には「俺のパワーを吸い取っている」気がする女将さんに、利子付きでパワーを返してもらった気がしたよ(笑)

    

こちらは閉鎖中の「大甕駅」。常磐線の茨城県以北は色々な場所で地震により線路が曲がってしまった模様なので、復旧までは相当かかりそう。まぁ気長に待ちますよ…俺にとっては始発駅なもんでね。

【鹿児島市】 こむらさき アミュプラザ店 「ラーメン(鹿児島黒豚チャーシュー入り)」

みょうばん温泉を楽しんだ後は、持ってきた替えが一組足りなかった靴下を買いに駅ビルのユニクロへ。3足980円のありがちな靴下を買い込みまして、駅ビルを歩いてみるとラーメン屋が2軒。「ざぼん」に「こむらさき」とどちらも聞いた事があるような無いような。せっかくだから一杯行っちゃいますか(喜)

う~ん。。。今回は…「こむらさき」にしますかね。店に入るとどうやらオーダーストップ寸前の時刻だったようで、あれこれ悩むのは申し訳ないのでメニューの一番端っこ「ラーメン(鹿児島黒豚チャーシュー入り)」を注文です。そうそう、こちらのお店でも最初に「たくあん」を出されました。どうやら「鹿児島ラーメン」にたくあんはセットで出てくるみたいですね。それとも定食類なんかもも含めて、何にでも一般的に一緒に出されるのかなぁ?

「たくあんの謎」をあれこれ考えていると、注文の一杯が到着です。「よく混ぜてどうぞ」と言われましたが…う~ん、これは先の2軒とはまたしても違う一杯ですな。長崎チャンポン的なスープに見えますが、果たしてどんな味なのでしょうか?それでは毎度の事ながら、スープから頂きま~す!

ん!こいつは見た目通り、やっぱり長崎チャンポン的スープです。

もちろん味に不満がある訳ではなく、「鹿児島ラーメン」と言うくくりが「たくあん」だけになりつつある事に不安を覚えているだけなんです(汗)でもなぁ、やっぱりこれってシイタケの効いた長崎チャンポンスープな気がするんだけどなぁ…。

麺はやや細めのストレートとは言え、やはり九州で主流の細麺とは違いますが…この麺の色の白さはいかにも九州ラーメン的ですね。スープをすすった後は、お店の方の言う通り混ぜ混ぜしまして…麺と具を一緒くたに頂くと…おぉ!これはいいですね。ちょっと小麦粉感のある麺と、具のシイタケと刻みチャーシューに刻みネギ、刻みキャベツとチャンポン的スープがよく合います。確かにこれは良く混ぜて食べるのが旨い気がするな。

そんなこんなでもちろん完食です。閉店ギリギリにノコノコやって来てしまってすいませんでした。

ご馳走様でした!中々ここまで来られませんが、機会があったらまた是非宜しくお願いします!