【千代田区】 麺屋武蔵 武仁 「武仁つけ麺(中盛)」

【千代田区】 麺屋武蔵 武仁 「武仁つけ麺(中盛)」

【千代田区】 麺屋武蔵 武仁 店構え

普通電車に揺られ続けて15:01に上野駅へ到着。山手線へ乗り換えて、秋葉原でかなり遅めの昼飯を。今回は首都高の高架下近くの「麺屋武蔵 武仁」へ来てみました。そうだなぁ…暑いからつけ麺がいいかなぁ。じゃぁ「武仁つけ麺」ってのを頂きますかね。券売機をポチッと押しますと、千円札を入れたのにお釣りは出ません。

だって一杯「千円」だから…(汗)

正直言って高めなお値段ですが、どんな一杯が出てくるんでしょうか。麺の量を聞かれたので中盛をお願いしまして…待つ事8分程で到着です。

おお…麺屋武蔵ご自慢のチャーシュー(これは角煮と呼ぶべきなのか?)がでっかいまんまで鎮座してますな。それでは腹ペコなので麺をつけ汁に浸けまして…頂きま~す!

甘~~~~~いっ!(死語)

つけ麺でこの路線は結構珍しいんではなかろうかってな甘さです。つけ汁自体は魚粉の粉っぽさが有る流行系なんですが、完全に豚骨の甘み?の方が強いですね。何というか…脂身由来の甘さって感じですが、実際の所は…

もちろん分かりません!(爆)

麺は軽く縮れた太麺で表面のツルツル感はさほど無いものの、食べ応えがあって旨いです。麺を食べていて感じるのは中盛りなのに大盛りクラスの量で、結構多いなって事だな。こりゃ大盛り頼んだらどうなってしまうんだろうか(汗)具はと言いますと…ノリにネギ、メンマと玉子半分に巨大角煮です。巨大角煮にかぶりついて感じるのは…これまた脂由来の甘みですな。メンマは少々塩味が利いてますが、このメンマみたいにちょっと違った味わいの何かが欲しくなる一杯ですな。量が多いだけに、特にそう感じます。色々言ってみましたが、自分好みの甘さだったりするので当然完食です(笑)こりゃ結構腹に溜まりますな(笑)

実を言うと秋葉原に「麺屋武蔵」が有る事を今日まで知らなかったので、今後は度々伺う事になるんではないかと思います。ご馳走様でしたっ!これからは秋月3回に1回位の割合で伺いそうな気がします(笑)

【千代田区】 麺屋武蔵 神山 「冷やし胡麻つけ麺(中盛り)」

【千代田区】 麺屋武蔵 神山 冷やし胡麻つけ麺(中盛り)  【千代田区】 麺屋武蔵 神山 店構え

出張がてらの京都旅行も、あとはひたすら帰るのみ。京都駅ビルでお土産を買い、クソ重い荷物が更に増え身動きが取れない状態で新幹線に乗って一路東京へ。しっかし新幹線はやっぱ速いよなぁ…暇だったから計算してみたんだが…平均速度230キロだと。俺のボロバイクじゃ絶対出ないスピードだ(笑)東京駅へ無事戻ってきたあとはスーパーひたちで文字通り日立まで戻る訳なんだが、乗り継ぎの時間をわざと1時間遅らせた特急券を五日前に手配しているあたりに、今回の出張兼プチ修学旅行に対する意気込みが良く表れている(爆)

ま、荷物が多い関係で駅の近くの店にしか立ち寄れないんだが…神田駅前なら近くに色々あったような。そんな訳でやって来たのはこちら「麺屋武蔵 神山」。あんまり重い一杯は欲しくないような気分だったので「冷やし胡麻つけ麺」なるものをポチッとな。普通・中盛り・大盛りを選べるとの事なので中盛りをお願いして…待つ事10分程で「冷やし胡麻つけ麺」が到着。それでは麺をつけ汁につけて頂きま~す。

う~む、この酸味は…そっか、冷やし中華の酸味に良く似てますな。それから結構ピリ辛で、これからの季節にぴったりな感じですね。麺は太麺でウェーブが掛かっていて食べ応え十分。具は麺の上に黒胡麻、つけ汁側に刻みネギとぶつ切りチャーシュー、黒&白胡麻にメンマってな所です。冷やし中華的な酸っぱさは予想外でしたが、さっぱりと頂けるので夏場にはちょうどいいですね。ご馳走様でしたっ。また来ます!

この後は一路日立へ。

いやぁ…随分と長い関西出張だったなぁ…(笑)

【台東区】 麺屋武蔵武骨 「黒武骨味玉ら~麺」

【台東区】 麺屋武蔵武骨 黒武骨味玉ら~麺

【台東区】 麺屋武蔵無骨 店構え

東京買い物ツアーの〆は麺屋武蔵武骨へ。時間帯の割には結構混んでまして何と5人待ち。少々待ちまして自販機のある側のカウンター席へ着席。前回は白武骨ら~麺を頂いたので、今回は黒武骨味玉ら~麺を注文。満席という事もあって、これまた少々待ちまして…やって来ました「黒武骨味玉ら~麺」。うぉっ!名前通り真っ黒けだっ!それではスープから頂きま~す!

う~む、これは相当食べ応えがありそうだ。

そもそもの白武骨も濃厚なスープだったが、表面のイカ墨入りマー油が強烈に効いてる。中太のストレート麺を頂くと、スープの濃度が高い事もあって一緒にまとわりつく感じだな。一緒に口に入るネギの食感もいいし。食べ進めて感じるのは「もの凄く中身の詰まった」一杯って事だな。具は刻みネギにメンマとチャーシューに味玉。チャーシューは相変わらずでかいし旨い。

もちろん完食して、食べ終わった後の余韻に浸りながら電車で帰宅。他のお客さんが食べてたつけ麺も旨そうだったから、次回はつけ麺にしてみよう。ご馳走様でしたっ!また来ま~すっ!