安物チェーン買いの銭​失い

昨年末にヤフオクで買った、サイズ525で確かお値段驚きの2千円台のチェーンが寿命を迎えた。走行距離5000キロ程で、チェーンアジャスターで調整しきれないほどの伸び。チェーン交換をする手間のことを考えると正直言ってお得感を感じられない。
ただ、ISO9001認定工場で製造されたこのチェーン、品質自体に問題があると言うよりは「ノンシールチェーン」だからという側面がありそうだ。雨の日に丸1日走ったりすると、走り終わった時にはチェーングリスなんてすっかり無くなってしまっている訳でして。グリス切れにならない状況を保てれば、もっと持ったかもしれないな。

で、買った時の具体的なお値段が気になって久々にヤフオクにアクセスしたら…過去の記録が3ヶ月分しか残らないようになったのね。仕方がないので自分の評価の欄から購入先を見つけ出し、現在の値段を確認すると…2,300円とな。

やっぱあり得ない安さだよっ!でもなぁ、ノンシールチェーンは俺みたいな長距離の走り屋にはちょっとなぁ…等と考えながら眺めていたら…「シールチェーン525」3,637円とな。

シール式で若干高くなってはいるが…それでも安いっ!安すぎる!

どのみちチェーンを交換しないともうすぐ走れなくなってしまうので…若干のためらいを感じつつ…またしても安物チェーンに手を染めるのであった。1万5000キロ位持ってくれれば御の字なんだがなぁ。

…と言うか、それまでエンジン含め車体自体が持つのかどうかが疑問だが…(汗)

「CB750(RC42)のフロントホイールベアリング交換」

鹿嶋にならあった工具とジャッキは、結局昨日カインズホームで買ったのだった。しっかし24ミリのメガネレンチなんて、この後何回使う日が来るのだろうか。凶器としての使い道しか無い気がする。

まぁこの手のものは、分解するのは結構簡単。ネジをみんな緩めまして、フロントホイールアクスルを抜けばご覧の通り。それにしてもボロいよなぁ(涙)そして、タイヤを横向きに置きまして…ついにベアリングが見えた。前回のベアリング交換から13万キロ程走った後のベアリングの状態がこちら。

げっ…ベアリングの玉が1/3程無くなってしまっている。しかもこれがフロント側という衝撃。冗談抜きに高速とか走ってたら死んでたかもしれないよ。。。

ありがとう…どこかの神様

この後は以前リア廻りのベアリング交換でも活躍した「パイロット・ベアリングプーラー」でベアリングを抜くのだが、同じアパートに住んでいるおじさんと話をしていたら使い方を思い出せなくなりまして…どうやっても工具の足の長さが足りない事に気が付いた。

ねじ切り用のダイスと、読み終わった文庫本で厚さを稼ぐという強引さ。実はこれを書きながら前回の「リアベアリングの交換作業」という自分の書いた記事を読み直したら…自分の間抜けさが露呈した。ベアリングのすぐ脇の部分に足を引っかけるんじゃねぇかっ!アホだ…(涙)

最近、良い古本屋が続々とオープンしている話を聞いているのに、遠く日立市の俺はこんな事に本を使っているという罪深さ。

反対側のベアリングも「同じように」抜きまして、13万キロを駆け抜けたベアリングをしげしげと眺める。

はっきり言って、どちらも終わってるなぁ。サービスマニュアルによると1年毎に点検と書かれている。まぁ本来は5万キロ位で交換するべきなんだろうなぁ。バイク便の方達はどれ位で交換しているんだろうか?今度どこかで聞いてみるかな。

この後はホイール側の掃除をしまして、新品のベアリングを打ち込もうとした時に気が付いた。げっ…こっちのアパートには万能グリスすらねぇじゃねぇかっ(涙)バイクをジャッキアップしたまんま原チャリでホームセンターへ行くのかぁ…地震でひっくり返って、フロントフォークが曲がったりしたら泣きが入りそうだよ。

あ…もしかして近所のダイソーにあったりするんでは?と言う事で急いで行ってみたんだが…ハンダはあったがグリスは無かった。ホームセンターに行くしかないかぁ…と諦めかけたその時に、ロードバイク屋(自転車屋)が目に止まった。そっか、自転車屋にならあるだろう。メンテする時にグリスが必要だもんね。

実はこの俺、一時期会社の自転車部に所属してた事があるのです。将来的に「二輪車部」にしてしまって、会社の金でツーリングしてしまおうなどという下心を持っていた為に、何と自転車を持たずに入部。でもやっぱり自転車が無いとカッコがつかないので、ばらばらな部品を買ってきて自転車を1台組み立てた事があるのだな。ホイールもいきなり完全手組。「ホイール組の達人」というDVDで組み方を学習し、バラバラのスーポークを一本一本編んだんだよなぁ。そう言えば、この時初めて実生活で三角関数(cosine)を使ったんだった。リアのディレイラー側にはギアがある関係でオフセットさせないといけないんだよね。

そんなこんなで自転車屋でシマノのグリスを無事発見。しかもシマノの最高峰「DURA-ACE」銘柄。まぁ万能グリスに自転車用もバイク用も無いだろうから多分大丈夫。ベアリングを打ち込んで、グリスアップしたダストシールを打ち込んでついに完成。

   

組み込んだ後は軽く試運転を。メンテしたのがフロント廻りなだけに、作業をミスってジャックナイフしてしまうイメージが頭の中で湧いたりしたが…大丈夫そうだ。

特に問題なく動いたので、軽く桜川まで流して晩飯を食べて無事帰宅。それにしても雨降らねぇじゃねぇか…

石原良純っ!どうなってんだっ!

我らがCB750 F2 車検完了!走行距離17万キロ。まだまだ走るぜっ!

前の記事が恥ずかしい内容な気がするのでこの記事にて隠そうと思ったのが「この記事を書いた動機」ではある。そして事ある毎につくづく思うが、俺みたいな日常的に毒を吐く奴は、ツイッターとかには参加しない方がやっぱりいいと思う。俺は善人のネットワークに参加してはいけない。

それはともかくそして…数年前から車検証に「前回」&「前々回」の距離計表示を書くようになった。上は雨のツーリングで何度も水に濡れた車検証の写真。

前々回は「100,300キロ」

前回は「23,400キロ」

車検証を見ただけだと、明らかにメーター巻き戻し状態である(爆)

前々回はユーザー車検で正直に10万キロ代を申告(バイクの場合、10万キロの位のメーター表示なんてまずありません)しただけの事。前回の申告で「23,400キロ」となってはいるが、「123,400キロ」というのが実態。

今回の車検で出てくる車検証では恐らく「73,200キロ」と記載されているんだろう。

通勤で一切使わずに…2年で5万キロ…そもそも10万キロ越えのバイクで…やっぱ「アホ」だろ?(爆)

個人的にはバイクに乗っている時間が減っているような印象を受けていたが、茨城県へ越してきて走行距離自体は増えまくっていたらしい。う~ん、常陸太田方面とか道路すいてたもんなぁ。。。

このペースだと20万キロ越えもありそうな勢いではあるが…自分の手の届かなそうな場所から異音がし始めているのも事実。

未来の事は良く分からんが…今年のGWは…やっぱ東北行くか?相棒よ…