NC700X、40000キロでホイールベアリング交換(早すぎる気が…)

前後タイヤ、チェーン、前後スプロケット交換済み

北海道ツーリングで走行距離が40000キロを越え、タイヤと共にチェーン周りも限界っぽい状態になったので近場のバイク用品店で前後タイヤと前後スプロケ、チェーンを交換。スプロケは社外品のジュラルミンとかもあるんだが、耐久性的には純正の鉄製スプロケが長持ちするので前後とも純正品を取り寄せて交換してもらった。

ゴールドチェーンなのは単に半端品があって安かったから(笑)

で、交換してもらって絶好調!と言いたいところだが、減速した時にリアから時折ピキピキという音がする…。家に帰ってリアホイールを左右に揺すってみたところ、微妙にガタが…

え~っ…ホイールベアリングが逝ってしまっている予感がするんだが…(涙)

何だよせっかく組み上がってるのにまたバラすのかよ…と悪態をつきつつホームセンターでベアリングを購入。ベアリングには規格があって、サイズとシールの種類が合っていれば何を使ってもOK。ま、何を使ってもとは言え一般的に売られている製品を作っているのはNSKとNTNの実質2社位しか無いんだけれど。

リアタイヤ取り外しパイロットベアリングプーラーでリアホイールベアリング取り外し

疑惑のリアタイヤを外してパイロットベアリングプーラーをセット。ナットを締め込んでいくと「バキッ!」という音を一度立ててベアリングが抜けます。抜くまでの時間は片側5分もあれば十分かな。

ちなみにパイロットベアリングプーラー、工具屋さんのストレートだと3000円位のと10000円位のセットの2種類がありますが、3000円位の方はベアリングに引っかける爪の部分が大きいのでホイールベアリングを外すのには使えません。

リアホイールベアリング外れた無事に両側のベアリングを抜いて、新しいベアリングを打ち込んで組み付け完了。

右リア側のベアリングが終了状態部屋に戻ってベアリングのシールを開けてみると、左側のダンパーの内側に入っている方は特に問題無いんだが、右側のベアリングが既に錆びだらけ。指でグルグル回してみると全体的にあんまりスムーズでは無い&一ヶ所引っかかる場所が。

コイツだろうな異音の原因は(ふぅ…)

リアのブレーキパッドの異常摩耗といい、砂崎灯台で砂に埋まったのが原因かもな(汗)

一応フロントもホイールベアリング交換フロントは両側共に綺麗だった

一応フロントホイールのベアリングも交換。フロント側は替えなくっても良かったっぽいけど。

オイルも交換してちと様子を見ながら中禅寺湖まで試運転。

タイヤにチェーンにスプロケにホイールベアリングにオイルまで一気に新品になったのでやたらと静かなバイクになった。新車の時ってこんな感じだったんだっけな?

日光まで試運転 正嗣で餃子日光まで試運転 正嗣で餃子

いい感じなので正嗣で餃子を食って帰宅。

ま、これでタイヤの溝が無くなるまではガンガン走れるな(笑)

北海道ツーリングから帰還 ~番外編もあるよ編~

道の駅 喜多方にて

道の駅 喜多方にてお目覚め。ここの駐車場って大きめに出来ているのでテントを張ってバイクをその前に停めるとちょうど1台分。

朝っぱらから桃朝飯用に2個残しておいた桃にかぶり付いて出発。喜多方発なら当然お決まりの磐梯山ゴールドライン・磐梯吾妻レークライン・磐梯吾妻スカイラインを走って浄土平へ。

浄土平にてお隣には白いお仲間が。それにしてもよく見掛けるよな。

何とか持ったリア廻りリアタイヤも終了間際ながら何とか持った。チェーン廻りはガチャガチャうるさいが…(汗)

西の方から広がってくる雨雲に追いかけられている状況なので、福島西ICからは東北道と磐越道で急いでいわきへ。

塩屋崎灯台雨雲からは何とか逃げ切ったので塩屋崎灯台でちと休憩。お客さんも増えてきていて、以前のような閑散とした雰囲気では無くなってるな。

【福島県いわき市】 市場食堂 「刺盛り御膳」小名浜漁港の2階から向かいの建物に移った市場食堂にて昼飯を。刺盛り御膳を注文したら、かつての暴力的な盛りが復活しつつあった。アジフライが元の大きさに戻ると嬉しいんだけどな(笑)いわき勿来ICから日立南太田ICまでは常磐道で、その後は毎度の下道。大洗港には苫小牧行きのフェリーが停泊している。

大洗港 さんふらわあ ふらの

これに乗ると北海道に行けるんだよねぇ…(行ったばっかりだろっ!)

この後は国道51号を南下して無事帰宅。北海道ツーリング、全行程で12000キロってところか。まぁ何はともあれ無事故無検挙で終われて何よりだ。

2014_07_13ルート本日のGPSログはこちら。

まぁ最終日なんで普通だわな。

~番外編「北海道でのGPSログ全部」~

北海道どんだけ走ったんだよっ!(アホ)

帰ってきたよ喜多方までっ! ~久しぶりだな御釜と白石温麺編~

【宮崎県大崎市】 あ・ら・伊達な道の駅の片隅にて

道の駅 あ・ら・伊達なの片隅にてお目覚め。いい天気だな今日はっ!んでもって今日はどうするかなんだが…

暑い→スイカが食いたい→山形って事で(短絡的)

そんな訳でスイカの名産地である尾花沢に来てみたんだが…

時期的にちと早すぎてスイカをまだ売っていない…(涙)

リアのチェーンからの音が凄まじくなってきたので道の駅 尾花沢でチェーンをもう一度調整してみたんだが…こりゃもうダメっぽい。そろそろ限界ですな…とにかく最短経路を行きますか。

蔵王の御釜山形と宮城の間にある蔵王の御釜を久々に眺めたりなんかして白石へ。

【宮城県白石市】 うーめん番所 「ざるうーめん(大盛)&かきあげ天ぷら」【宮城県白石市】 うーめん番所 店構え

白石では一度来てみたかった「うーめん番所」へ。白石の温麺と言うと…街中にある関東屋のうーめんしか食べたことがない&吉永小百合がJR東日本のCMでこの店で食べていたという事もあって完全に狙い撃ち状態(笑)

暑かったので「ざるうーめん(大盛)&かきあげ天ぷら」を頂いたんだが…

旨いっ!(若年のサユリスト)

ただどうなんだろう…本来の温かい温麺でこそ、この麺の意外性が味わえる気がするな…

これは選択ミスかもしれない…(汗)もう一回来ます!(誓)

この後どうするかをちと検討。暑いから風呂にも入りたいし…という事で喜多方が候補地に浮上。あそこならどうにでもなるからね(笑)

そんな訳で米沢市街を抜け喜多方方面へ。

道の駅 ふれあいパーク喜多の郷 温泉時間に間に合えば…と思っていたキャンプ場は受付終了時間を遥かに過ぎた時間だったので速攻であきらめまして蔵の湯へ。

相変わらずポンプが故障中で沸かし湯なので…という理由で深夜割引料金とはいえ150円という会津の方々の商売の愚直さが良く分かるような気がする風呂でさっぱりした後は隅っこで野宿。

今宵の食材今回の北海道ツーリング最後の晩餐の食材がこちら。馬刺しが売り切れていたのがちと悲しいが…桃は国見で当然買ってあります!(笑)

それでは今回の北海道ツーリング、旨いものだらけだったこの日本に乾杯!(喜)

2014_07_12ルート本日のGPSログはこちら。

ついに喜多方まで戻ってきましたか。もう少しだなっ!