【ひたちなか市】 大進 「焼き肉ラーメン(大盛)」

【ひたちなか市】 大進 「焼き肉ラーメン(大盛)」【ひたちなか市】 大進 店構え

最近、ブログのサブタイトルにそぐわない更新ばかりだったので久々にラーメンの更新を。

勝田駅東口を左の方へ歩いて行くと大進&現代の二大スタミナラーメン店にぶち当たるんですが、今回はこのブログとしてはお初の大進へ。

基本的に学生が食べる大食い系のお店…と言いたいところではありますが、量はともかく実際には全く別物(旨い)という事もあり、行列が絶えないお店として有名です。今回も行列は少ないながらも出来上がっていまして、軽く10分程待ったうえで店内へ。久々という事もあり、ここは迷わず「焼き肉ラーメン!(大盛)」なのです。

茨城県民にはお馴染みのスタミナラーメンの亜流と呼ぶには別次元の味わいって事は茨城県民ならご存じでしょうが…何てったって「豚肉を揚げて、餡に絡めた状態で」ラーメンに載せているのでありますな。三四郎とかは「冷やし」がお勧めですが、ここは「ホット」がお勧めです!

目の前の調理場でジュージュー揚げているのを待つ事これまた10分程。

待ちに待ってやって来たのがこちらです。

ではスープから…なんてやっている場合ではありません(笑)

焼き肉にガブッっと食らいついたその瞬間…帰ってきた~!なのでありますな。甘辛いスープにうどんのような極太麺をズルズルやっていると…とにかく幸せな気分になれます。正直、これは全国各地のラーメン屋で似たものを探そうにも存在しません。ホントにここで食ってみろとしか言いようが無いんだよなぁ。ごちそうさまでしたっ!また来ます!

 

思うに、「スタミナラーメン」なんていう訳の分からない物が引っ越しによって身近に突如登場した事がラーメン食べ歩きツーリングの原動力になったのは確かだな。

別にラーメンである必要性はないと思うが、旅先で毎度毎度お洒落なカフェで訳の分からないネーミングの料理ばっかり食べる位なら、もっと旨いもんはあると思うよ。もちろん実際に食べてみりゃ分かると思うが…

8割方は「ハズレ」だけど(笑)

懲りずにその先に見える光を掴んでみろよ(笑)

「かさま新栗まつり」でPENTAX Q試し撮りっ!(今回は茨城オンリーよ)

「かさま新栗まつり会場」

今日は先日手に入れたPENTAX Qの試し撮りも兼ねて「かさま新栗まつり」へGo!

ま…単に夜更かしした延長戦だったりもするわけだが…(汗)

そんな訳で、常磐線の上り方面始発に乗り込んで寝る事1時間半程…

【我孫子駅】 弥生軒 「唐揚げそば(唐揚げ1個)」【我孫子駅】 弥生軒 店構え

お決まりの弥生軒で「唐揚げそば(唐揚げ1個)」を。今回とにかく写真に関してはPENTAX Q&標準レンズ1本で行くのであります。

唐揚げそばの描写は…問題ないね…(分かるかっ!)

相変わらずのボリュームを誇る立ち食いそばを平らげた後は、下り列車に乗り込みまして笠間駅へ。

もちろん途中は…爆睡です(笑)

「かさま新栗まつり会場へのシャトルバス」

会場最寄り駅の岩間駅で無事起きまして、かさま新栗まつりの会場へのシャトルバス(ワゴン?)へ搭乗完了。トヨタのありがちな1Boxじゃぁねぇかっ!とかいう声が聞こえてきそうだが…

リア・ビューが栗っぽいという細かな演出に気がつけるかどうかで人生の豊かさが…(無理)

それでは会場に着くまでの少々の間、茨城県の栗について御紹介を。

実は茨城県は栗の生産量が全国でNo1の地域でありまして、県別の生産量を県ごとに挙げてみると…

  1. 茨城県 6,110t
  2. 熊本県 3,680t
  3. 愛媛県 2,390t

「圧倒的じゃないか…」(C)アムロ・レイ

ま、産地を細かく明示していない場合は皆さんも茨城県産の栗を食べている機会があるかもね?ってな位でやめときますか(笑)別に一々宣伝しなくってもいい世界もある訳でして。

そうそう…細かい背景はこちら「いばらき食と農のポータルサイトうまいもんどころ」さんを是非。かなり「リスペクト」させて頂きました…(おいおい…大丈夫なのか?)

「かさま新栗まつり&PENTAX Q試し撮りその1」「かさま新栗まつり&PENTAX Q試し撮りその2」

PENTAX Q の試し撮りを兼ねて?いるのでバシバシ撮ります。ある程度の距離がある被写体&少々の明暗差は問題ないみたい。(ちなみに栗いっぱいセットは購入しました)

【かさま新栗まつり】 「栗ソフト」【かさま新栗まつり】 「栗おこわ」

【かさま新栗まつり】 「栗ドリンク」

こちらは実食した&写真を撮った数々。「栗ソフト」に「栗おこわ」に「栗ドリンク」。どれも旨かったです!

…栗ソフトの写真が思いっ切り後ピンだという事には触れないのかね?(あぁ…)

もっと気軽に撮れると思っていたら…どうやら違うらしい…PENTAX Q…(涙)

「かさま新栗まつり&PENTAX Q試し撮りその3」一応写真好きっぽい奴が撮りそうな写真も撮ってはみた。写真入門書に良くあるだろう?画面にはリズム感を出してみましょう!とか。そんな訳で絞り込んで旗の写真など。。。←実はそろそろ嫌になってきている…(爆)

レンズのボケ具合を一応試しておきたくなって、笠間焼のバベルの塔?を手前に絞り開放で撮ってみたんだが…

「かさま新栗まつり&PENTAX Q試し撮りその4」なんじゃコリャ~っ!(涙)

何だか全く意味の無い写真が出来上がりました…あぁ…

「かさま新栗まつり」で頂いた栗料理?の数々は美味しく頂いたんですが、PENTAX Qの試し撮り的には散々な予感がしたので…実は帰りは岩間駅までとぼとぼ歩いて帰ったんでありますです。。。

「かさま新栗まつり&PENTAX Q試し撮りその5」途中、コンビニの前で出会った明るい地面と真っ黒な雨雲を涙目で撮った結果がこちら…

この画いいよっ…実にいいっ!(お前の感性大丈夫か?)

少々復活したので(は?)、我らが茨城県の御当地ヒーローを御紹介!

その名も「イバライガー」だっ!

「かさま新栗まつり&PENTAX Q試し撮りその6(イバライガー)」このクソ長いブログを小さなお子さんが見ているとは思えないので書いちゃうが…とにかく苦労の連続のヒーローです。トライクに乗っていたりするのでバイク乗り的に昔っから気にはなっていたんだが…かの震災以降色々とその裏側を知る事で本物のヒーローだと思えるようになった存在だ。イバライガーブラックの方が茨城県警には受けがいいという話には俺も涙したもんだよ…(完全に地元ネタ)

「湊線写真展 会場」かさま新栗まつりの後は勝田駅へ。勝田駅東口で行われている「湊線写真展」を見学したあと、もう夕方だけれども湊線で那珂湊駅へ。

「今日の湊線の車両」「完全復活 勝田駅」

なんとも古ぼけた車両が、真新しくなった勝田駅から出ていくのがこれまた嬉しい。勝田駅も震災でほんとボロクソだったからなぁ…(ちと涙目)

【茨城県ひたちなか市那珂湊】 みなとカフェ 「いちごだっぺパフェ」【茨城県ひたちなか市那珂湊】 みなとカフェ 店構え

実は今回これだけが目当てで那珂湊にやって来た「みなとカフェ」へ。「いちごだっぺパフェ」なるものが旨そうだったので注文したんだが…こりゃ旨いっ!

那珂湊の魚市場へ向かう途中の左側にありますんで、湊線で魚市場へ向かう方は寄ってみては如何でしょうか?(今の時期は土日のみの営業だそうです)

それにしてもPENTAX Q…真面目に撮らないと駄目っぽいのは辛いなぁ…(M)

雨が降っていたので…Eye-Fiカードと何故かデジカメ「PENTAX Q」を購入など

「PENTAX Qと500mlビール」

昨夜からずっとスマートフォンをいじくりまわしていたら早朝になってしまった。さすがに今日は雨がずっと降りそうだったので…始発電車で移動開始。

【我孫子駅】 弥生軒 「唐揚げそば(唐揚げ1個)」我孫子駅の立ち食いそば屋で唐揚げそば(1個)を朝飯代わりに頂いたりして…何故か守谷駅まで戻ってつくばエクスプレスへ。

【埼玉県流山市】 ORANGE 「ピーチワッフル」【埼玉県流山市】 ORANGE 店構え

南流山で途中下車?して、雨の中を以前食べて完全にお気に入りになっている「Cafe ORANGE」に向けて一目散に走りまして…地上に出てから1分程で到着(笑)

今回もフルーツワッフルでも良かったんだが、ピーチワッフルなるものが季節限定であったのでこちらを注文。待つ事数分でやってきまして…一口。

甘~いっ!旨~いっ!(喜)

いやぁ…二日酔いの体がシャキッと生き返りますな…(爆)

仕上げのアイスコーヒーを飲み干して(さすがにこちらはガムシロ抜きで)、今回は煩悩の支配する街「秋葉原」へ。

冷たい雨(これが本来の季節感かもだけれど…)の降りしきる秋葉原の人出はまばら。つくばエクスプレスでやってくると最初に目に入ってくるヨドバシカメラで取りあえず用を足そうとトイレ目的で入店したのが運の尽き。

そう言えば…最近スマートフォンで写真を撮るのがまどろっこしくなってきた(露出補正ダイヤルぐらい付けとけよっ!とかいう単にワガママな理由…)事もあり、Eye-Fiカード(デジカメの写真を無線LANで各種スマートフォンに転送できる)が非常に気になっていたのだった。

8GByteの安い奴で実質6000円かぁ…これは買いだろうな。これをG1に突っ込んで、もう少し真面目に写真を撮るかなぁ…と考えながら何となくミラーレス一眼コーナーへ。そもそもの目的は、家電化してきていて中古が一般的な中古屋にも出回り始めているマイクロフォーサーズマウントのレンズの新品の売値を確認しておく事だったんだが…振り返った先にPENTAX Qが。

えっ…標準レンズキットで実質3万円ですとっ!(驚)

実は今使っているミラーレス一眼のG1、一般的な一眼レフと比べればべらぼうに小さいんだが…ちょっとした撮影シーン(今回で言うところのピーチワッフルとか)でわざわざ取り出すにはデカ過ぎるのも確か。元々この手の撮影ではA1100ISというCanonのコンパクトデジタルカメラを使っていたんだが…度重なるアスファルト道路への落下の影響か、撮影結果がシフトレンズで撮ったようにアオリが効いてしまっている状態になってから使っていないのであった。

そこに彗星のごとく現れたのが、たまたま携帯の買い換えでやってきたGALAXY SII LTEというスマートフォンだったのだが…撮影結果自体はともかくとして、そもそもこいつは「カメラ」では無いのであります。露出補正やら何やらをしようとするとクソ面倒なタップ操作をあれこれやらなければならない事に最近嫌気が差し始めていたのであった。

この小さなPENTAX Q、店頭のデモ機を取りあえず絞り優先モードにセットして露出補正ボタンを押してダイヤルをグリグリやると当然の事ながら露出補正が掛かる…自由自在に…

これ欲しい…(暴走モード突入)

あれこれいじってみた後、秋葉原なので中古の相場を確認してみる事に。

ソフマップやジャンパラ等々をぐるっと巡ってみた結果…こりゃ新品の方が安いだろうという結論に。カメラが家電化しているので、はっきり言って新品を投げ売りしている時の方が中古より安いみたいですな。ただ、これを無邪気に喜んでいいのかどうかは微妙な所だったりはするんですが。

PENTAX Qは既に型落ちモデルとなる存在なので、次期モデルとの違いを一応調べたところ…レンズの互換性の問題はもちろん無く、性能的にはもちろん新機種の方が上だが作り込み(マグネシウム合金ボディ)とかは初代の方が気合いが入っていそうな雰囲気なので…

購入を決意…(覚醒モード突入)

先日のジャイアンツ優勝に伴うセールの関係で、更に3%程お得に買う事が出来まして(笑)我が仲間に加わったPENTAX Qなのでありました。もちろんEye-Fiカードも同時購入。

家に帰った後はバッテリーを充電しまして…測光方式をデフォルトの「分割測光」から「中央部重点測光」へ、フォーカスモードを「25点自動セレクトモード」から「スポットフォーカス」に変更してあれこれいじりまくる。そりゃそうと…そろそろ「中央部重点測光」と「スポットフォーカス」からは卒業しないと…

最新型にした意味があんまり無いような気がするんだが…(爆)

大きさという事では、個人的には冒頭の500ml缶との比較でその大きさ(小ささ)を理解して頂けると思うんだけれど…もう少し分かりやすい比較写真を御紹介しておくかな。

「PENTAX Q と GALAXY SII」

はっきり言って大画面化したスマートフォンGALAXY SII LTE よりも正面面積的には小さいです。これなら毎日持って歩けるよっ!いやぁ…これから毎日楽しみだ!

(注)実を言うと毎日持ち歩く習慣がまだ確立されておらず…今日(9/25)の夕焼けを見た瞬間…

「あ… Q 家に忘れた…」と一人呟いて涙したと言われております…(爆)