【取手市】 麺屋 鎌倉山 「塩そば」

毎度の事ながら読書なんぞをしつつ水戸から電車で進みます。今回はこの前買った本「ジェット・エンジンの仕組み」を読んでいるんだが…何となく聞き覚えのある「エントロピー」やら、最初は誤植と思った「エンタルピー」、挙げ句の果てには「熱力学の何とか法則」が出てきたあたりで…

…気を失いました…もちろん少々ヨダレを垂らしつつ…(爆)

知らない世界の数式を交えた話は、さらっと読んだだけじゃ何にも分からんな(汗)今度、雨の週末にでも式の意味を含めて真面目に考えてみないとだな。いやぁ…青少年に分かりやすい読み物的な存在の本が多いブルーバックスシリーズの中では、難解な部類に入る事間違いなしだぁね(笑)

そんなこんなで深い眠りから目覚めた後は毎度お馴染み「超らーめんナビ」で取手駅近辺のラーメン屋を検索すると…取手駅の隣駅「藤代駅」近くに良さそうな店を発見。何となく良さそうなのでこちらに伺いましょう。

常磐線の「藤代駅」から歩く事10分程で、無事お店に到着です。鹿嶋の秘密基地から回収してきたスリックの4段三脚やら何やらで結構荷物が多かったので、一番端っこのカウンター席に座りまして…何となくピンと来た「塩そば」を注文です。

こちらのお店のマスターは、良い意味でラーメン屋の主人と言うよりはフランス料理とかの料理人的雰囲気を醸し出してますな。それにティッシュの箱やらレンゲを並べてあるカゴの上の布がパステル調だったりする事も手伝って、お店の雰囲気はまんま「洋食屋」です。「チャーハン」は無いけど「ピラフ」が有ったりするあたり、マスターはホントに洋食出身の方なのかもしれません。

しばらく待って注文の一杯が到着です。結構ドンブリがでかいなぁ…それではスープから頂きま~す!

なるほど…鶏ベースの優しい味だが旨味はしっかりとあるタイプの塩ですな。事ある毎に「塩ラーメン」に感じる疑問が今回も頭をもたげた。「塩ラーメン」ってのは、そもそも「味の定義」自体複数存在するんでは?という素朴かつ根本的な疑問。「塩スープ」として別途作っているお店もあれば、「素のスープ」を「塩スープ」と呼んでいるお店もあるような気がするんだが…

こちらのお店は明らかに前者ですな。結構黄色味がかったスープは、鶏だけではなさそうな複雑な旨みを感じます。麺は中太ストレートの黄色い多加水麺でして、かなり「プリプリ」な食感。具はと言いますと、写真では手前にある為に分かりにくいノリ(このブログのラーメンの写真は、出された状態のままの角度で毎回撮ってます)にメンマ、茹でたモヤシに水菜とチャーシューにニンジンのみじん切りです。ニンジンのみじん切りは「彩り」的な意味合いで載っているだけなんだろうなぁ。

メンマはやや固めでして、見た目的にはあんまり存在感のないチャーシューは…柔らかさと噛み応えのある部分が同居しているタイプ。うっ…コレ旨いですっ!これならチャーシュー麺にしておけば良かったかもなぁ。。。

上品な見た目の割にドンブリ自体が大きめなので、熱々なスープがタップリあるのは嬉しい限り。もちろん完食です!

う~ん。。。取手駅周辺にはあんまり良さそうなラーメン屋が無さそうなので…次に「ときわ路パス」を使った時、すぐさま再度伺いそうな気がしてます。

次は「味噌かカレー」のチャーシュー麺にピラフだなぁ。ご馳走様でしたっ!また伺います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください