行くぜ九州! 2016年GWツーリング 「長崎の路面電車と夜景編」

長崎路面電車 電車一日乗車券

昨日は夜遅くまで盛り上がったので、朝8時過ぎにお目覚め。今日もいい天気だわな。カレンダー的には平日なので、通勤ラッシュの時間帯はちと避けて昨日仕込んだアイテムを取り出す俺。

電車一日乗車券!(ドラえもん風味)

あ゛?バイク?知らねぇよそんな乗り物(完全に二日酔い)

運転台の見える席朝っぱらから迎え酒をキメようかとも思ったが、何とか踏み留まって路面電車の旅スタート。長崎の路面電車、もちろん県内全てを網羅している訳では無いが、長崎市内主要部の観光スポット巡りに丁度いい感じなので今日は一日路面電車で適当に巡るのです。路面電車の運転席後ろの席は開放的でいいやね。

何故か運転席にはスマートフォン置き場が。デイトレでもやんのだろうか?(違)

そう言えば今日は平日だったな。ってことで一応株価の動向などをチェックしてみると.…

何と日経平均マイナス600円越えの大暴落中。連休の中日はどうしても出来高が細るので大きく振れがち。んな訳で…

「主砲、斉射三連!」(レッツゴー兜町レース)

上手く行けば今回の九州ツーリングの費用代位になるんでは無かろうかなどと皮算用。そんじゃまぁGW明けまで宜しく。

やべぇ…連休中なのに働いちまった…(嘘言うんじゃねぇ)

長崎平和公園 平和祈念像

何度も来た事はあるが、まず最初は平和公園へ。平和祈念像の姿の意味するところを再び考える。

平和公園

平和祈念像の隣に位置する原爆落下中心地。

広島ももちろんそうだが、長崎も色々考えちゃう街だよな。それでは…

昼間っからビール昼間っから乾杯!(飲むんだ…やっぱ飲むんだ)

電車一日乗車券の路線図を見てみると、長崎路面電車資料館てのが隣駅の長崎西洋館にある模様。さすがに山手線ほどでは無いが、列車の本数は多い長崎の路面電車。とは言え隣駅なら乗らずに散歩だな。

長崎西洋館

歩いていると長崎西洋館はすぐに見えてきたんだが、歩道が無いよこの交差点…(涙)

散歩すると分かるんだが、長崎市内は横断歩道が無い交差点が結構ある。想像するに坂のてっぺんを過ぎた所に横断歩道作ると自動車のドライバーから死角になって危ないから、作ろうにも作れないんでは無かろうか。しかも位置関係的に片側からは良く見えるが反対側からは見えないと言う事になってしまって、更に作れない場所が増えてしまうという…(仮説です)

実は途方に暮れていたんだが、近づいてみると地下道があって長崎西洋館に無事行く事ができた(笑)

長崎路面電車資料館運行管理システム説明パネルカットモデル

お目当ての長崎路面電車資料館、もちろん大きな施設では無いんだが、朝一の疑問を即解決してくれたパネルにはビックリ。

謎だった路面電車運転席のスマートフォン、GPSを使った運行管理システムの一部なのね。日常的な車両位置の把握、運行ダイヤの管理、緊急時の指令等でスマートフォンを活用するシステムらしい。

誰だよ「デイトレ用」とか言ってたやつは!(俺)

 特筆すべきはマスコンのカットモデルがある事。そして…

ながにゃんピンバッジ正式名称「長崎電気軌道株式会社」のWebShopページか、ここ(一階の呉服屋さん)でしか手に入らないという「ながにゃんピンバッジ」という

激レアアイテム!(謎)

愛用のウエストポーチにさっそく装着。そうか…ピンバッジか…(独り言)

洗濯物

長崎路面電車資料館を見学した後は、夜に干した洗濯物を取り込みに一旦宿に戻るという珍しい事をキメまして(笑)再び路面電車でお出かけ再開。

【長崎県長崎市】 四海樓 (四海楼) 店構え

【長崎県長崎市】 四海樓 (四海楼) 「ちゃんぽん」【長崎県長崎市】 四海樓 (四海楼) 店内

長崎の観光地として超有名処の大浦天主堂やグラバー園の山の下の入り口に位置する四海樓という中華料理屋にやってきた。長崎ちゃんぽん発祥の店だそうで、5階建ての巨大ビルにはちとビックリ。

待ち行列がやたらと長かったが、まぁ特に急ぐような予定がある訳でも無いので、レジの裏側にあったソファーに座って待つ事30分程。一人客でも二人用のテーブルを上手く使っているので場違い感は特に無い。回転テーブルの席とかだとさすがに困っちゃうよね(笑)

初めて来た店なので鉄板メニューの「ちゃんぽん」を注文。烏龍茶を飲みながら窓の外に見える豪華客船を眺めているとちゃんぽんが到着。それでは頂きま~す!

錦糸玉子がたっぷり乗った太麺のちゃんぽんでした。ラーメンと違って具沢山なのがいいよね。皿うどんも頼めば良かったかな(大食い)

昼飯の後は再び路面電車に乗りつつお散歩再開。グラバー園その他には来た事が有るので今回はまだ行った事の無い場所がいいな。

端っこその3(正覚寺駅)

正覚寺駅は線路脇の住宅の基礎部分に思わず目が行く「何だこりゃ?」的風景。

坂本龍馬像福砂屋 長崎本店

懐に手を入れていない坂本龍馬像や福砂屋長崎本店を見物したりなんかして…

思案橋跡九州編「実際行ってみたらガッカリスポットだった」横綱確定の思案橋(跡)。

こんだけかよっ!(思案橋ブルースが泣いている)

シーボルト記念館(休館日の案内)

この後は電車一日乗車券の地図に載っていた「シーボルト記念館」を目指すも、月曜日は休館日。あれっ?今日は?…月曜日と悟り轟沈。完全に忘れてた。仕方が無いのでこのまま亀山社中跡を目指す事に。

龍馬のぶーつ像ひたすら坂道を登りまして、龍馬のぶーつ像までやって来た。しっかしホント坂だらけの街だよな。眺めはいいけど。

亀山社中跡入り口亀山社中記念館(月琴と坂本龍馬の絵)

亀山社中跡の亀山社中記念館を見学。ここが今で言う所の商社の始まりらしい。展示されている月琴を持たせて頂いたりしたが、やたらと軽い&やたらとネックが短い楽器だったな。写真右上の坂本龍馬の絵は名誉館長の武田鉄矢氏寄贈品。

長崎の階段亀山社中跡からの帰り道は行きみたいな坂道じゃ無くって階段のルートを使ったんだけど、これ登るのは辛そうだ(汗)

なんかクロネコヤマトのCMとかで使われそうな階段だよなここ。

眼鏡橋

階段を下りきった後は微妙に迷子になりつつも眼鏡橋へ。確かに眼鏡型。とにかくいい天気だから川岸の広場でのんびり過ごしている方が多かったな。

【めがね橋近く】 チリンチリンアイス長崎名物らしい「チリンチリンアイス」を食べる。150円だったよ。ヘラを使って盛り付けるんだけれど、秋田のババヘラアイスに対してこちらは男性が盛り付けて下さるので「ジジヘラアイス」と勝手に命名。

アイス売りの方、まだまだ若いけどね(笑)

【長崎県長崎市】 皇上皇 「特製皿うどん(細麺)」【長崎県長崎市】 皇上皇 店構え

眼鏡橋見物の後は長崎駅の駅ビルへ。実は長崎出張の時にも来た事が有る皇上皇というお店で「特製皿うどん(細麺)」を。ちゃんぽんもいいけど皿うどんもいいよね。俺、リンガーハットでは8割方皿うどん注文してるかも。

そう言えば昔、会社の同僚だった長崎出身者が言うには「皿うどんは一晩寝かせてフニャフニャになった状態こそ至高!」と力説してたな。長崎のスーパーの総菜コーナーとかだと手に入るよね(笑)

世界新三大夜景チケット

晩飯の後は宿に戻って缶チューハイを飲んだりして時間調整…そして再び出撃。実は昨日、長崎駅の観光案内所で前のお客さんがパンフレットを貰っていて知ったのがこちら「稲佐山展望台「夜景見学ツアー」。「添乗員は同行いたしません」とパンフレットには書かれていたが、地元のバスガイドさんが道中色々案内して下さって、長崎の色々な話を聞かせてくれた。今の長崎市内はほとんどが埋め立て地なんだとか。そう言われてみれば…確かに出島って海に面した島だった訳だが、今となっては街の中に埋まってるもんな。それから福山雅治がこの辺り出身らしく、翌日までニンニク臭が残るラーメンを良く食べているとの事だった(笑)それでは稲佐山展望台からの夜景の雰囲気をどうぞ。

稲佐山の夜景いや~天気も申し分無く、ほんといい一日だったよ。それでは乾杯!

今回のGPSログ…はありません。走行距離は0mm。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください