健康診断とNC700X ~近況など~

那須岳駐車場にて

今日は年に一度の健康診断。前日夜からは一滴も酒も飲まずに臨んだ(当たり前)結果は…

取りあえずその場で「精密検査確定」にはならない状態だった模様…(ふぅ)

健康診断の終了時間がイマイチ読めない関係で午後も休みを取ってまして、実際終わってみたら微妙に?時間が…。そんな訳で天気もいいので距離的にお手頃な那須高原へGo!

終始いいお天気&交通量の少ない道を駆け抜けて、那須岳の登山口駐車場へ到着。さすがに平日という事も有りバイクは0。クルマも3台程停まっているだけ。

elf シンテーゼ14 間違った履き方elf シンテーゼ14 正しい履き方

実は今回、2009年に中古(1000円)で買って使いまくってきたelfのシンテーゼ11がボロボロになってきたので…思い切って新品のelfのシンテーゼ14(今度は防水)を買いまして、初めて履いてみたのであるが…

何だか両足の内側がやたらと痛い…(涙)

何と言うか…くるぶしの下の内側に何か出っ張っていて圧迫されっぱなしなのである。おかしいなぁ…履いていたら馴染むのかなぁ…等と考えながらずっと走っていたんだが、結局ここまで履いてみてもやたらと痛いので靴を良く見てみる俺。実はコイツを買った時から一つ疑問があった。

こんな造りじゃ内側のベロ?と外側との隙間から水入ってくるんじゃね?(謎)

左側の写真(左足)を見てもらうと分かると思うが、変な作りだと思わないか?どう考えても隙間から水入ってきそうだろ?

全く…elfのこのシューズ、ホントに「水中屈曲テスト5万回」なんてのをクリアしたのか?等と考えながら、取りあえず足の痛さを緩和させる方法を考えてみた。内側のベロ?が痛いんだから、外に出せばいいんじゃね?という事で外に出してみたのが右の写真。

おぉっ!これなら痛さも緩和されるし、防水性も高まるよっ!(俺って天才!)

~約10秒後~

…単に俺の履き方が間違っていただけなんでは…(涙)

NC700Xに取り付けたDEGNERのタンクバッグ(NB-27)&POSHハンドルブレース話は変わってこちらはNC700Xのフロント廻りの今の状態など。実は愛用していたマグネット式タンクバッグを吸盤式へコンバート治具の自作は失敗に終わり…この前、南海部品太田店でDEGNERの吸盤式タンクバッグを買ってしまったのでありました。

タンクバッグとは言うものの実体はマップケースでして、地図を入れる透明部分とコインケース(結構大きい)と、裏側にもう一冊地図を入れられるスペースがある位な小さな積載量ではある。

ただ、吸盤の吸い付き具合は強烈でして、NC700Xの妙な曲線にも関わらずちゃんと濡れティッシュで拭いた状態でくっつけると剥がすのに難儀する程に(笑)この吸盤で治具作れば上手くいったのかもなぁ。あまりにガッチリくっついているので今回はNexus7でナビさせてみました。結果は全く問題無し!(Galaxy S2 LTEをメットインスペースに入れて充電しながらテザリングで使用)。

後はPOSHの赤いハンドルブレースを追加。ハンドルの剛性が足りない…なんて話ではもちろん全く無く、単に何かを取り付けるスペースが欲しくて付けただけ。そのうちに静止画or動画のカメラやら無線機を取り付ける気がしている。

「ラフ&ロード」 スロットルアシスト TR001フロント廻りで一番効いているのは地味ながらこれなのかも。今では色々なメーカーから出ているけれども「ラフ&ロード スロットルアシスト」。とにかくアクセルを捻るのが楽になります。元々高速道路とかで楽をしたいと思って買ったんだが、今となっては一般道でも大活躍中(笑)

 

そんなこんなで帰りは甲子道路を駆け抜けて、白河経由でお家へ帰還。途中、白河らーめんの代名詞とも言えるお店に行ったりもしたのだが、さすがにこちらは別記事にて(笑)

2013_05_23ルート

こちらは今回のGPSログ。半日下道だけで無理せずこれだけ巡れるってのが、俺のバイクの走行距離が異常に伸びる理由です(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください