Nexus 7はバイクナビに使えるのか? ~その後…ドコモでテザリング編~

2012_11_04_ルート

以前書いたネタ?「Nexus 7はバイクナビに使えるのか? ~実際にタンクバッグに突っ込んでやってみた…編~」が好評(単にアクセス数が当ブログ的には異常に多かったと言うだけの話ですが…)だったので、今回は500キロ程の道程を完全にGoogleナビをオンライン(ドコモGALAXY S II LTE で全行程テザリング)で使ってみた結果などを。

行程としては上のGPSログ通りと言ってしまえばそれまでですが…一応御紹介。

自宅(日立市)→常磐道(日立南太田IC)→磐越道(猪苗代磐梯高原IC)→磐梯山ゴールドライン→磐梯吾妻レークライン→磐梯吾妻スカイライン→福島市街→国道144号→国道399号→常磐道(いわき中央IC)→常磐道(日立南太田IC)

てなルートでした。で、結論から言いますと…

全く問題なく使えました(喜)

当たり前だろ?と言われてしまいそうな内容ではありますが(笑)。最近流行のiPhone&LTEに完全に乗り遅れ気味のドコモではありますが、僻地(と言ったら失礼かもですが…)で地図データの更新が滞っている様子は全く無し(もちろん画面をずっと見ていた訳では無いです)。磐梯吾妻スカイラインの浄土平の駐車場で自宅までのルートを設定をしたりしましたが、回線が繋がっているのでもちろん問題なし(去年は浄土平でもちょっとした位置によって繋がったり繋がらなかったりだったので、どうやら基地局増強したっぽいです)。

そして民家のほとんど無い国道399号でも途切れずに(いわき側の酷道でも)地図の更新がなされていたので、少なくともナビのキャッシュが効いている範囲内でスマートフォン側は電波を拾い続けていたみたいですな。

正直スマートフォンで動画を見たり、仕事のファイルをダウンロードしたりといった先進的な事を日常生活でやる気は全く無いので、俺みたいなのはドコモで十分…というか…繋がらないエリアが多いと困る(面白くない)ので、このままのキャリアでいいみたい(笑)

バッテリーに関してはNexus7・GALAXY S II LTE共にシガープラグのUSBアダプター経由で充電し続けながら使いましたが、休憩などで見た限りどちらも85%を切る場面は無かったです。これなら使えそうですな。

ただ…夏場にタンクバッグに入れて使うと熱でぶっ壊れそうな気もしますが…(汗)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください