NC700Xを買って一年経ったので、一年点検を受けてきた。特におかしい部分は無いような気もしたが、HONDAの3年保証の条件に一年点検を受ける事ってのがあるらしいので一応。ちなみに走行距離は23,000キロ。秋から冬にかけて出張続きだったので思った程伸びていない(笑)
点検の結果リアブレーキのパッドが要交換という事以外は特に問題無し。南海部品で買っておいたのを自分で持っていたのでついでに交換してくれました。
軽トラのオイル交換で立ち寄ったイエローハットで格安のGARMINのポータブルナビを衝動買いしてしまったので、本来の目的通りバイクに取り付け開始。ナビ本体は既にマウントが取り付けてあるのですぐに付くんだけれども問題は電源。
NC700シリーズの標準シガーソケットはメットインスペースに取り付けられているので隙間ケーブルか何かで取り出そうかとも思ったが、あんまりスマートじゃ無くなりそうなのでハンドルに電源取り出し口を取り付ける事に。
CB750の時はNEWING製のシガーソケットをくっつけていたんだけれど、ゴム製の防水キャップが1年程で炭化してしまい触る度に手が真っ黒→その手で鼻を触ってしまって鼻真っ黒を何度も繰り返しているので今回は回避。
キジマからバッテリー電圧監視回路(保護用)付きなんていうのも出ていてどうしようかと思ったんだが、お値段高め&取り付けが平面部に両面テープだったので見送り。DAYTONAのが電源SW付きで安かったので最終的にこいつを購入。標準でハンドルブレースに取り付けられる構造なので個人的に都合が良いってのもある。
そんでもって取り付け作業開始。SW付きなのでアクセサリー電源経由のキー連動式じゃなくってバッテリー直結。右上のカバーを外すと手を突っ込んで配線を取り回せる程度の隙間が出来るので、要所要所をインシュロックで固定しながら…完成。ま、簡単な部類だよな。