【会津若松市】 馬力本願 「会津馬味噌ラーメン&さくら(馬肉)刺身」

【会津若松市】 馬力本願 「会津馬味噌ラーメン」【会津若松市】 馬力本願 「さくら(馬肉)刺身」

【会津若松市】 馬力本願 店構え

煮込みソースカツ丼を平らげて七日町方面へ歩いていると…馬力本願という変わった名前の店が目にとまった。どうやらラーメン屋らしい。入り口に張っているメニューを見ると…どうやら馬肉を使った珍しいラーメンが食える模様。でもさっき昼飯食ったばっかりだもんなぁ…仕方無いなぁ…

アムロ、行きま~す!(アホ)

ちょうど店内が満席になった所で入店してしまったようで少々待ちまして…テーブル席へ。一番人気の会津馬味噌ラーメンてのを頼む事は決めていたんだが、さくら(馬肉)刺身とビールも注文。そして程なくさくら(馬肉)刺身が到着。

個人的に馬肉というと、かつて一緒に色々やっていた某社のCPUコア設計部隊が熊本にいた関係で、熊本出張の度に食べていた馬肉の刺身を思い出すなぁ。それでは醤油と辛味噌を少々付けまして…頂きま~す!

旨~いっ!まるで良馬場の東京競馬場を駆け抜けているような気分や~(JRA)

ここ会津や長野、熊本あたりで馬刺しが有名だったりするが、今となっては実際の生産地では無いとも聞くが…ま、いいではないか。お味はと言いますと赤身という事で脂身は全く無く取ってもヘルシーな一品なのでありました。ビールが進むよこりゃ。

食べ終わったタイミングで会津馬味噌ラーメンが到着。それではいつものようにスープから頂きま~す。

ふむ…特にクセがある訳ではないんですね。こりゃいけますよ。

麺は軽く縮れの入った中細麺。食べ慣れたオーソドックスな味噌味ではありますが、寒い地域にありがちな塩味バリバリではないのがいい感じ。馬肉チャーシューは正直ちょっとインパクトが薄いかもですね。豚肉のチャーシューの脂身の甘みとかの魅力とはそもそも違うんだとは思いますが、馬肉チャーシュー自体が薄いこともあってか味わうところまで到達出来ない感じです。これは会津馬味噌チャーシューラーメンを食べるべきだったかも。

具は馬肉チャーシューにメンマにモヤシとネギ。量はさほど多い部類では無いので二連チャンの昼飯ではありましたがもちろん完食。まとまりがいいだけに、馬肉らしい何か一押しがあると更に嬉しい一杯かもですね。ご馳走様でした!

雪の会津をひたすら散歩 ~青春18きっぷで行く会津若松(後編)~

さざえ堂

夜はぐっすり寝まして…程良い時間にお目覚め。さて…今日の天気はどうなんだろう?

雪の会津若松駅前ロータリーフジグランドホテル朝食(和食)

フジグランドホテルの食堂から会津若松の駅前ロータリーを眺めると、雪は結構積もっているものの天気自体は良さそう。こりゃ絶好のお散歩日和だな…などと思いながら朝飯を。今回初めて和食を頼んでみた。朝食としては十分な量ですな。ご馳走様でした!

飯盛山入り口付近

会津若松駅からひたすら真っ直ぐ東へ歩くと辿り着くのが飯盛山。駅の近くは歩道の除雪がある程度なされているものの、ちょっと離れるとご覧の通り。地元の方は基本的にブーツや長靴を履いていらっしゃいます。確かにそうだよな。ちなみに今回長年履き続けた布製のコンバースからチャンピオンの防水スニーカーに替えた事もあり全く浸水せず。

飯盛山の中腹に白虎隊のお墓や「さざえ堂」があり、有料の動く坂道なんてものもあるんだが、時間が早い事もあってまだ準備中。階段もあるんだが雪だらけでして、おっかなびっくり上り続けまして…

白虎隊十九士の墓最初に、白虎隊が自刃した場所に建てられている白虎隊十九士の墓へ。

白虎隊十九士の墓からの鶴ヶ城方面眺望ここから見える鶴ヶ城が黒煙につつまれているのを見た少年で構成された白虎隊が、鶴ヶ城が落城したと思い込んだために起きた悲劇というのはあまりにも有名だ。

白虎隊記念館この後、白虎隊十九士の墓近くにある白虎隊記念館を見学。名前からして当然だが、白虎隊に関する様々な展示が多数ある。一風変わった展示物としては、幕末に徳川幕府が発行したパスポートなんてのもあったりする。

さざえ堂お次はさざえ堂へ。実は会津若松へは散々来ているというのに、ここ飯盛山に来たのは今回が初めてなのでこの超有名処も実は初めて見る俺なのだった。ほほう…何だか千と千尋の神隠しに出てきそうな建物だなぁ…。

さざえ堂 2重らせんスロープもちろん外観だけ眺めて満足できる訳は無いので当然中へ。2重らせんスロープ構造で登りと下りが交わる事の無い構造なんだが、そんなものを何と木造で作ってしまうあたりが凄まじい。

さざえ堂 最上部こちらはさざえ堂の最上部。よくもまぁこんな建物を作ったもんだと感心しきりな俺。天井のドーム的な部分とかって東京駅のホール部分の天井を思い出させるよなぁ。

近藤勇の墓案内板さざえ堂見物の後は引き続きお散歩しまして…新撰組の局長、近藤勇の墓へ。この一帯は結構な量の雪が積もってまして、これまた山の中腹にあるお墓に辿り着くまでが一苦労。時折太股までズブズブと雪の中に沈んでしまう道(かんじきが必要だな…)を進んで辿り着いた近藤勇の墓。

近藤勇の墓

正直何だか分からんよ…(汗)

近藤勇がここに眠っている訳では無いらしいんだが、近藤勇が処刑された事を知った土方歳三(東山温泉で療養していた)がここに墓を建てたという事らしい。

この後はかんじきが必要な雪道?をひたすら前に進んで…山を下りて街中へ。七日町駅方面にある煮込みソースカツ丼が旨いらしい「なかじま」というお店で昼飯を。

【福島県会津若松市】 なかじま 「煮込みソースカツ丼(とん汁セット)」【福島県会津若松市】 なかじま 店構え

ツイッターで旨いと伺った「煮込みソースカツ丼(とん汁セット)」を注文して待つ事10分程で到着。歩きまくって腹が減っていた事もありガツガツ食ってあっという間に完食。普通の方にはこれ位の量が適正だよな。昨日のむらいのソースカツ丼は、まともに晩飯が食えなくなる位だったからなぁ…(笑)こちらのお店のソースカツ丼は煮込みという事も手伝ってマイルド系でとにかく食べやすい。お肉も軟らかくていい感じ。ご馳走様でしたっ!

会津若松 新撰組記念館新撰組記念館 スペンサー銃

この後は続けざまにラーメン食ったりしつつ街中を散歩。新撰組記念館ってのがあったので見学。大河ドラマで使われている銃の多くがここの展示品を参考にして撮影用に作られたものだそうでして、現在も貸し出されている旨の札が所々にあったのでした。ちなみに右側の銃が新島八重が使っていたのと同型のスペンサー銃。

新撰組記念館 板かるたそう言えば、新島八重は「板かるた」という文字通り板で作られたかるたが得意だったらしい。上の句を詠んで下の句が書かれた板のかるたを取るという、百人一首と同じようなルールだったそうな。

蔵粋(クラシック)男山Dr.野口カップ

国権栄川

この後は会津ブランド館で買い物をして、富士の湯でひとっ風呂浴びて電車で帰路についた。

電車の中ではただただひたすら飲みまくり…(爆)

郡山駅駅弁 「八重のふるさと」郡山駅駅弁 「八重のふるさと」

郡山駅では駅弁「八重のふるさと」を買って、これまた車内で頂いたりして無事帰宅。雪の会津ってのもいいもんだぁね。

それにしても良く食うよなぁ…俺(笑)