【台東区】 とんこつラーメン トラドラ 「チャーシューメン中盛」

明日は朝から「エレキジャック・フォーラム」の見学のため、夜の間に日立から高速バスで東京へやってきた。

バスの車窓に見えたチェーン店の「喜多方ラーメン坂内」へ行こうと思っていたが時間が遅く閉店していた為、お隣の「とんこつラーメン トラドラ」で一杯頂く事に。

そうだなぁ…「チャーシューメン中盛」の食券を買って待つ事5分程で注文の一杯が到着です。雰囲気的には家系ラーメンですな。それではスープから頂きま~す!

ん…想像していたよりは薄めな仕上がりのスープです。塩気はそんなに強くは無いですな。飲んだ後の〆にはこれ位がいいかも知れませんね。麺は太麺ストレート。ちょっと残念なのは、麺を茹で上げる時に箸でかき混ぜすぎなのか、麺の切れ端が相当混じってた事かなぁ。全体のまとまりはいいと思うのに、印象が悪くなってしまうのは勿体ないですね。具はノリ3枚とチャーシューにホウレン草にゆで玉子に刻みネギといわゆる家系。チャーシューは分厚く切られていまして、噛み応えのあるタイプです。たまたま端っこがあってちょっと得した気分でした。

文字通り中盛りの程良い満腹感に包まれながら完食です。とにもかくにも麺の切れ端が惜しいですな。ご馳走様でした!

NIFTY-Serveが25周年

インターネットが一般的になる以前、パソコン通信というクローズドな空間?があった。PC-VANにNIFTY-Serveが有名処だったかな。
自分もやっていたNIFTY-Serveが25周年と言うことで特設サイトを公開中。

http://www.nifty.com/25th/

いやぁ、これはかなり懐かしい。
当時は基本的にテキストだけの軽い情報量だったので、貧弱な通信速度であってもNifTermとかでダウンロード予約をしてテレホーダイの時間帯につないでしばらく放っておくと、読み切れないほどの記事がダウンロード出来たもんだ。当時フォーラムで発言する事はあんまりなかったが、FDEVICE・FPCUDIY・FPHOTOの3つをいつも見てたなぁ。

「Plug and Play」の事を「Plug and Pray」と馬鹿にしていた頃からはあっという間にインターネット接続が普及して今日に至る訳だが、何だかんだ言ってもやはりWindows 95の登場はデカかった。Windows 3.1でインターネット接続しようとすると、Trumpetとかのソケット通信用アプリを用意して設定してとか、やたらと面倒だったからなぁ。

そう言えば、連絡先のメールアドレスを見てもらうと分かるんだが、実は個人的に未だにNIFTY-Serve時代のIDベースのメールアドレスを使っていたりしています(笑)

「論理回路設計技術者」として「今」出来る事はほとんど無いが…「未来は俺達が創る!」

震災後色々考えたんだが…正直言って旅先で金を使う事くらいしか短期的には出来る事が無い。

ただその代わり、0から育てようとするとやたらと時間のかかる「ソフト」「ハード」「OS」の各分野を縦断するような人材育成プロセスには参画出来そうだ。「俺は全部知っている!」という殿様な野郎ではなく、「俺はこれだけしか知らない…」と悩むような…酒飲みなエンジニアを育てたいもんだ。 

今回の震災で無力感を感じている同業者は多いと思う。とは言え、我々「論理回路設計技術者」が設計&製造した製品が世の中で担っている役割は想像以上に大きいのも確か。

そうそう、今週末は秋葉原で開催される「エレキジャック」に参加の為、更新止まります。