2012年夏ツーリング ~うどんとフェリーと青空と…編~

瀬戸大橋記念公園にて

四泊目にして、ようやく雨の降らない夜を過ごせた。はっきり言ってあらゆる物がビショビショだったがかなり乾いたんで助かった。

香川県といえば沢山のうどん屋さんがある事で有名だが、さすがに朝早くからはやっていないだろうと半ばあきらめムードだったのだが…

【香川県】 こだわり麺や 「かけうどん&生卵&ちくわ」【香川県】 こだわり麺や 店構え

朝っぱらから営業しているお店を発見したのでもちろん入店。かけうどん中(2玉)に生卵とちくわのてんぷらをトッピング。

そのうちのんびりうどん屋巡りってのも良さそうだよな。そばと違って値段がべらぼうに安いしね。関西風の出汁にも満足です。ご馳走様でしたっ!

うどんをいただいた後は、瀬戸内海を見下ろすことのできる五色台スカイラインを堪能して海岸線に沿って進む県道16号線へ。はっきり言って無茶苦茶暑いが、夏はこれぐらいが丁度いい。

途中、道の駅で125ccのスクーターに乗っている徳島県美波町からやってきたおじさんと色々お話。美波町はNHKの朝の連ドラ「ウェルかめ」の舞台になった事を嬉しそうに話してたな。俺も見てたから砂浜の美しさは知ってるよ。それに…

倉科カナちゃんの美しさもねぇ(喜)

【徳島県鳴門市】 三谷製糖

そんなこんなで若干鼻の下を伸ばした状態で香川県東部の東かがわ市へ。三谷製糖の「和三盆」という看板を見て、何処かで聞いたことがあったような気がしたので記憶を辿ってみると…そうだ!長瀞のカキ氷屋さんで上にかけてた蜜が「和三盆」だった気が。せっかくなのでお店に入ってみると、お茶と和三盆を出してくれました。

【徳島県鳴門市】 三谷製糖 「和三盆」ぱっと見単なる砂糖菓子なんだが、とっても上品な甘さで普通に頂けます。原材料がサトウキビでは無いんだそうな。とっても気に入ったので母へのお土産にコーヒー紅茶用の顆粒になった物と、お供え的な雰囲気の物を購入。お盆だしね。

この後、道を確認しようとツーリングマップルを眺めていると…「道の駅 第九の里」などという気になる場所が。何じゃそりゃ?とも思ったが、10キロほどの距離なので行ってみる事に。

「道の駅 第九の里」実際に行ってみてようやく意味が分かった。第一次世界大戦中、現在の鳴門市に存在した坂東捕虜収容所にいたドイツ人捕虜達が、ベートーベンの交響曲第九番を日本初演したのがこの地との事。捕虜というと日々相当苦しいイメージを抱くが、ここの捕虜の皆さんは結構優遇されていたそうだ。確かにそうでなけりゃ第九の演奏会なんてやれないわな。

鳴門スカイライン展望台この後は鳴門スカイラインへ。写真は展望台からの眺め。瀬戸内海はとにかく島だらけ。そして天気が何より素晴らしい。

大鳴門橋こちらは淡路島と四国を結ぶ大鳴門橋。橋の途中まで見学できるようになっているので行ってみますと…

大鳴門橋の遊歩道「渦の道」こんな風に足元に鳴門の渦を見物出来るようになってます。肝心の渦の写真なんですが、渦の見頃である満潮と干潮の時間のど真ん中に辿り着いてしまった為…

ありませんっ!(爆)

渦目当てで出かけるなら、時間帯はちゃんと選んだほうが良さそうだね(笑)

ここから大鳴門橋を走って淡路島経由で戻り始めてもいいのだが、そうするとどうしても大阪・京都方面の渋滞に巻き込まれてしまいそうなのでさらに南下。徳島港から和歌山港への渋滞知らずなフェリーにするのでありました。

【徳島港フェリー乗り場】 徳島らーめん生卵入りフェリー乗り場の喫茶室で「徳島らーめん生卵入り」を食べて待っていると…

「南海フェリー 徳島→和歌山」船体側面にキャラクターの描かれた「痛フェリー」が入港してきた(笑)

二時間程の船旅を楽しんで、和歌山港に入港した時はすでに夕暮れ模様。この後どうしたもんだかと考えたりもしたが、フェリーで昼寝して元気なこともあるので少々走ることに。途中、国体道路との交差点で和歌山ラーメンの有名店「井出商店」が目に入ったりもしたんだが、以前食べたことがあるので今回は通過。国道24号沿いの郊外型店舗のあまりの多さに少々驚いたりなんかしつつガンガン走りまして、23時まで営業しているという奈良県御所市の「かもきみの湯 」までやって来たのでありました。

和歌山県様、今度パンダを見にやって来るのでその時まで待っててね。

【奈良県御所市】 かもきみの湯 店構え

暗くて分かりにくいが、何だかオペラハウスのような豪勢な作りの温泉でして、風呂の種類も多種多様。かなり気に入ったので晩飯もこちらで頂いたのでありました。

【奈良県御所市】 かもきみの湯 「特選牛ステーキ&海老フライ定食」【奈良県御所市】 かもきみの湯 「宇治金時」

「特選牛ステーキ&海老フライ定食」と「宇治金時」。キャンプ中の毎日の晩飯「肉もやし炒め」とは格が違うのであります(笑)

道の駅「吉野路大淀iセンター」最終的に今夜の寝床は道の駅「吉野路大淀iセンター」に決定。今更テントを張るのもかったるいので、ベンチでごろ寝です。旅の基本て奴ですな(笑)ま、明日もこの調子の天気で頼みまっせ!

2012_08_16ルート本日のGPSログはこちら。ほぼ間違いなく渋滞しないので、大阪方面に用が無いのであればフェリーでショートカットはお勧めです。

ツーリングシーズン開幕!3連休なら「奈良」でしょう!?

2010_03_19_22ルート

「水曜どうでしょう」的タイトルで今年のツーリングシーズン開幕。ま、道中色々あったのだが、まずはとりあえず「ツーレポ」っぽく全行程を御紹介しま~す。

この記事よりも「昔の時間(3/19~3/22)」の投稿で詳しい内容を書いていきますので、もし興味を持たれた方は是非「昔の記事」をチェックしてみて下さいませませ。

~~~~~  ツーリング行程  ~~~~~

3/19 「日立市大みか」→「牧ノ原SA」

3/20 「牧ノ原SA」→「奈良」→「吉野杉エリア」→「松阪」→「浜松」

3/21 「浜松」→「寸又峡」→「駿府城跡」→「富士宮」→「富士山スカイライン」

→「厚木」→「橋本5差路」→「八王子」

3/22 「八王子」→「中央道」→「湾岸線」→「アクアライン」→「ばんや」

→「野島崎」→「波乗り道路」→「犬吠埼」→「日立市大みか」

さらば!「奈良&花粉症」 こんにちはっ!「吉野杉」

天理で素敵な一杯を頂いた後は、もちろんツーリングモード全開で奈良県を堪能開始。紀伊半島の海沿いをぐるっと一周したことは2回位あるんだが、内陸部をまともに走ったことはあんまり無かったりするので三重県&和歌山県の県境越えの道はみんな眩しいな(喜)

とりあえず南下している国道169号の「トレーダー分岐点(Powered by 銀河鉄道999)」とでも言うべき「大淀町」で、ツーリングマップルのページをめくりながら…本気で行き先に悩む悩む悩む。。。

南下する道を選んで紀伊半島南端の「潮岬」に向かえたら、どれだけ幸せなんだろうか…そうは言っても紀伊半島が馬鹿でかい事は以前の一周ツーリングで良く分かってるので、たかが3連休で向かうべき行き先では無いだろう。

西に向かうと和歌山市内で一泊となりそうだ。和歌山の「傾いているラーメン屋」に多分行く事になるんだろうが、和歌山で一泊してしまうと…明日は大阪・京都・奈良をバイパスして無理矢理「東へ向かうルート」を取らざるおえなくなるだろうなぁ。。。今回はテントを持参していないので宿泊の縛りがあるとはいえ、行き先の縛りは受けたくないなぁ。。。

東に進むと「松阪」・「鈴鹿」・「四日市」と、それなりに知ってる街のどこかでお世話になるんだろうなぁ。。。何と言うか「朝」出発した同じ場所にまた戻るのは面白くない気もするのだが…今回は「たかだか3連休」だと言う事を考えると、東に向かうのが「ベター」な選択か?

………正直相当悩んだんだが、「3連休全体」を楽しむ為には東進するしかないと決意して国道169号を使って東方面へ。。。県境へ向かうワインディングは最高に心地よく、ここが国道+県道である事や、他の道を天秤にかけた事を忘れさせる爽快な道ですな。そんな中「ツーリングマップル」で紹介されている「高見山の湯」へ到着。

IMG_0291

今日はこちらの立ち寄り湯で「ひとっ風呂」頂きま~す!

IMG_0292

風呂上がりの一杯という事で、牛乳を頂きました。濃いめの一本、旨かった!

2010_03_20ルート

今日は結果的に静岡県の浜松市の快活クラブで宿泊する事になるんですが、そこまでの様子は「晩飯」編を見て下さいませませ。